warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
新宿御苑のサクラの一覧
投稿数
116枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
45
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはジュウガツザクラ(十月桜)です🌸 2022年3月29日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 マメザクラとえどひがんの種間雑種の栽培品種。 江戸時代末期にはすでに栽培されていたようである。 花は淡紅色の中輪八重で、10月頃から翌春まで断続的に咲き続けるためにジュウガツザクラと名付けられた。 秋から咲き続ける桜には冬桜や四季桜などもあるが、ジュウガツザクラは八重咲きである点が特徴。 もっとも、これらの栽培品種は互いに名称が混同して使われている場合も多いので、注意が必要である。 管理事務所近くと、桜園地にあります。 69.ジュウガツザクラ(十月桜)
40
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはオオタザクラ(太田桜)です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 岐阜県大野郡白川村の本覚寺で植物画家の太田洋愛が発見し、大井次三郎によりこの名がつけられる。 カスミザクラ系と推定される菊咲きの品種。 花は濃紅色で、大輪八重。 (※新宿御苑のものは中輪) 門外不出とされてきたが、現在は新宿御苑や一部の寺院に植樹されている。 芝生広場の玉藻池側、エドヒガン近くにあります。 68.オオタザクラ(太田桜) ※気候のせいか、東京では花をちゃんと咲かせるのは難しいらしく、全く咲かない年もあります。 また、咲いても小さい花が数輪咲く程度です。
37
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはヒヨシザクラ(日吉桜)です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 原木は滋賀県大津市坂本の日吉神社境内にあり、1937年に佐野藤右衛門により増殖、命名された。 花は淡紅色で、中輪八重。 千駄ヶ谷門から母と子の森へ向かう外周路にあります。 新宿御苑内の菊の栽培所にあり、外周路から見ると、高い木の合間から、やっと花が見えるという感じです。 67.ヒヨシザクラ(日吉桜)
41
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはアマノガワ(天の川)です🌸 2022年4月14日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 明治時代の荒川堤で栽培されていた。 枝が上向きに伸びて円柱状の樹形になる。 花は淡紅色で大輪八重。 新宿門近くにあります。 66.アマノガワ(天の川)
38
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはワシノオ(鷲の尾)です🌸 2022年4月14日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 江戸時代初期から名前が知られる。 荒川堤から広まったと言われる。 花は白色で大輪一重または八重。 花弁は5〜10枚で、若干皺がある。 蕾は薄い紅色。 中央休憩所近くにあります。 65.ワシノオ(鷲の尾)
43
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはショウゲツ(松月)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 江戸時代以前からある栽培品種で、荒川堤でさいばいされていた。 花は淡紅色の大輪八重。 花の端が赤く中心は白くなり、花はあるていどの集まりをつくり下に向かって垂れて咲く。 1〜2本の雌しべは葉化している。 若葉は黄緑色で、花より遅れて展開する。 中央休憩所近くにあります。 64. ショウゲツ(松月)
45
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはホウシュザクラ(宝珠桜)です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 ※この桜は昨年まではカンザシザクラ(簪桜)とされていました。 ホウシュザクラに関しては、日本花の会の桜図鑑でも特性を調査中となっています。 名前は変わっても花の特徴ひ変わりはないので、「新宿御苑の桜 新サクラウォッチング」のカンザシザクラを参照します。 サトザクラの栽培品種。 新宿御苑ではホウシュと呼ばれていたものであるが、大井次三郎の記述に従って栽培品種名はカンザシザクラとした。 花は薄い淡紅色の菊咲きで、フゲンゾウよりやや遅れて咲く。 花床筒がろうと形で花柄に毛があることが特徴。 芝生広場の玉藻池側にあります。 63.ホウシュザクラ(宝珠桜)
37
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはケンロクエンキクザクラ(兼六園菊桜)です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 石川県かなざわの兼六園に国の天然記念物に指定された原木があった。 金沢市の周辺には福桜や名島桜など菊咲きの栽培品種が多い。 花は淡紅色で中心部の花弁の色は濃く、菊咲きで二段咲きする花もある。 フゲンゾウより遅れて咲く。 萼片は広三角形で菊桜によく似ているが、開花期に葉はすでに開いており、緑色の葉の陰に淡紅色の花が隠れたような姿となる。 芝生広場と下の池の間にあります。 62.ケンロクエンキクザクラ(兼六園菊桜)
38
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはバイゴジジュズカケザクラ(梅護寺数珠掛桜)です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 新潟県京ヶ瀬村の梅護寺に国の天然記念物に指定された原木があった。 花は淡紅色の菊咲でフゲンゾウよりやや遅れて咲く。 花柄が長く花は垂れ下がることと、細長い萼片が特徴。 「菊桜」とは菊のように細長い花弁を100枚以上もつける菊咲をする桜である。 しかし、栽培品種としての菊桜は岡山県岡山市の旧制第六高等学校に原木があったもので、萼片が広三角形で、バイゴジジュズカケザクラと明瞭に異なる。 芝生広場の玉藻池側にあります。 61.バイゴジジュズカケザクラ(梅護寺数珠掛桜)
37
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはカンザン(関山)です🌸 2022年4月9日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 江戸時代後期から記録があるが、明治時代の荒川堤から広まった。 花は鮮やかな紅色八重で、若葉が紫褐色であることと萼片に鋸歯がないことが特徴。 観賞価値が高いことに加え、寒さや病害虫に強いので、現在では公園などによく植えられており、八重桜といえばこのカンザンを思い浮かべる人も多いだろう。 新宿御苑でも90本以上植えられておりフゲンゾウとともに晩春を彩る。 園内各所にあります。 60.カンザン(関山)
32
羽花
新宿御苑の桜、イモセ(妹背)です🌸 こちらは二段咲きしている花です。 ピンク色の花が一段目で、白く見えるのが二段目です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸
34
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはイモセ(妹背)です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 京都府京都市の平安神宮に原木があった。 花は淡紅色の大輪八重でフゲンゾウよりやや早く咲く。 花弁数は50枚を超える八重咲きであるが、正常な雌しべが1〜3本つき、結実もすることが特徴。 栽培品種名はひとつの果柄の先に2つの果実が仲良くならんでいる様子に由来する。 また、雄しべの内側に萼や花弁・雄しべなど、もうひとつの花ができる二段咲きをする場合もある。 レストランゆりのきの近くにあります。 59.イモセ(妹背) ※この写真の花の中心に、二段目の花の蕾が見えています。
33
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはフクロクジュ(福禄寿)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 明治時代の荒川堤から関東を中心に広まった。 花は淡紅紫色の大輪八重でフゲンゾウと同じ頃に咲く。 正常な1本の雌しべが雄しべより長く突き出て、質厚の花弁は大きくねじれるように波打つことが特徴。 花床筒はろうと形で鋸歯はない。 新宿御苑には高さ8mほどの高木が4本あるが、特にイギリス式庭園の脇にある満開のフクロクジュは他では見られない豪華な景観となる。 イギリス式庭園(芝生広場)の下の池側にあります。 58.フクロクジュ(福禄寿)
32
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはフゲンゾウ(普賢象)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 室町時代から名称は記録されているが、現在の栽培品種は江戸時代に生まれたと考えられる。 花は淡紅色の大輪八重でカンザンなどと共に遅く咲き、新宿御苑の晩春を彩る。 外側の花弁は淡紅色だが、内側の花弁はほとんど白色。 ふつう2本の葉のような雌しべが長く突き出ており、この2本の雌しべと白色の花弁を普賢菩薩が乗る白象に見立てている。若葉が紫褐色で、萼片に明瞭な鋸歯がある点が特徴。 園内各所にあります。 56.フゲンゾウ(普賢象)
36
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはカスミザクラ(霞桜)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 北海道から九州にかけて分布する野生種の桜。 朝鮮半島や中国にも分布する。 花の形は山桜に似て混同されることも多いが、ふつう花柄に毛があることで区別され、「ケヤマザクラ」とも呼ばれる。 花は白色から淡紅色の中輪一重でフゲンゾウと同じ頃に咲き、ヤマザクラとは開花期も異なる。 中部地域以北の山間地ではありふれた桜であるが、開花期が遅いためか、観賞用に植えられることは少ない。 玉藻池と風景式庭園(芝生広場)の間にあります。 55.カスミザクラ(霞桜)
43
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはエド(江戸)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 花は大輪八重で、内側の花弁は淡紅色で外側は濃い紅色となる。 1〜2本の雌しべは葉のようになることがあり、枝先に多数の花がまとまってつくことが特徴。 エドは江戸時代から記録されているが、「八重紅虎の尾」や「東錦」「手毬」「糸括(イトククリ)」などと呼ばれている桜はすべて栽培品種としてはエドにまとめられる。 よく似た「楊貴妃」は正常な雌しべが多いことや萼片が細長いことなどから区別される。 レストハウス(スターバックス)と中央休憩所の中間辺りにあります。 54.エド(江戸)
43
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはマスヤマ(増山)です🌸 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 明治時代に荒川堤で栽培されていた。 花は淡紅色で大輪八重。 整形式庭園(プラタナス並木)近くにあります。 53.マスヤマ(増山)
37
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはイチハラトラノオ(市原虎の尾)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 京都府京都市の市原にあった原木から、佐野藤右衛門氏が増殖して広めた。 花は白色中輪八重でフゲンゾウと同じ頃に咲く。 長く突き出た雌しべと短いろうと形の花床筒が特徴。 江戸時代中期から長く伸びた枝にまとわりついて花が咲く「虎の尾」という名の桜は記録されている。 しかし、荒川堤の「虎の尾」は白色一重の花をつけるものであった。 イチハラトラノオは様々なタイプがあった「虎の尾」のひとつと考えられる。 桜園地の千駄ヶ谷休憩所近くにあります。 52.イチハラトラノオ(市原虎の尾)
42
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはギョイコウ(御衣黄)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 ウコンと同様に江戸時代中期に京都で栽培されていた。 花は緑黄色の中輪八重でフゲンゾウと同じ頃に咲く。 ふつうギョイコウの花弁は緑地に黄色と赤色の筋が入り、ウコンより厚めでやや細い。 しかし個体によって色の入り方に違いがあるばかりか、全く緑地がない花弁をもつ花が枝変わりとして生じる場合がある。 ウコンとギョイコウは枝変わりの変異と考えられる。 管理事務所近く、他園内各所にあります。 51.ギョイコウ(御衣黄)
42
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはウコン(鬱金)です🌸 2022年4月12日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 江戸時代中期には京都で栽培されていた記録がある。 栽培品種名は染色や香辛料に用いられるショウガ科のウコン(ターメリック)に由来する。 古い記録には「浅黄」や「黄桜」「黄金桜」などの名称も見られる。花は黄色の大輪八重でイチヨウより遅れて咲く。 咲き始めの花弁が黄色であることが特徴であるが、散る間際には赤味を帯びてイチヨウなどの花弁と区別が難しくなる。 中の池近く、他園内各所にあります。 50.ウコン(鬱金)
35
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはスザク(朱雀)です🌸 2022年4月6日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 栽培品種名は京都の朱雀にあったことに由来すると伝えられており、「しゅじゃく」とも読まれる。 明治時代の荒川堤から広まった。 花は淡紅色の大輪八重でイチヨウよりやや遅れて咲く。 黄緑色の若葉と細長くややくびれた花床筒、細長い萼片が特徴。 八重咲きの栽培品種の雌しべは正常に発達しない場合が多いが、スザクは正常な1本の雌しべがある。 レストハウス近くにあります。 49.スザク(朱雀)
36
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはコトヒラ(琴平)です🌸 2022年4月15日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 香川県琴平町の金刀比羅宮の参道に原本があったもので、京都府の佐野藤右衛門氏によって広められた。 花は白色の中輪八重でイチヨウよりやや遅れて咲く。 八重咲きの品種としては比較的小さな花が特徴。 佐野家は江戸時代から造園を生業とし、大正時代から現在まで親子3代に渡って全国の桜を収集育成している。 コトヒラやイチハラトラノオのように佐野氏を経て広まった栽培品種は数多い。 日本庭園にあります。 48.コトヒラ(琴平)
52
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはイチヨウ(一葉)です🌸 2022年4月6日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 サトザクラの栽培品種。 江戸時代から関東を中心に広まる。 花は淡紅色の大輪八重で、栽培品種名は1〜2本の雌しべが葉のような形をしていることに由来する。 若葉は緑色で萼片に鋸歯がないことが特徴。 八重咲きの栽培品種の中では比較的早く咲く。 新宿御苑にはおよそ150本もあり、多くが高さ10mを超える高木となっている。 園内各所にあります。 47.イチヨウ(一葉)
41
羽花
新宿御苑の桜シリーズです🌸 こちらはシバヤマ(芝山)です🌸 2022年4月9日撮影 🏷桜(さくら)リレー 🏷❤桜リレー♬ 🌸参加します🌸 マメザクラとサトザクラ類の雑種と推定されている。 形質の異なる複数の個体が含まれていると推測される。 花は白色で、大輪一重。 母と子の森の外周路にあります。 46.シバヤマ(芝山)
前へ
1
2
3
4
5
次へ
116
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部