warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
われら樹木探検隊〜始まりはリョウブの一覧
投稿数
169枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
85
garden eiji
【われら樹木探検隊】 あまりに美しかったので、もうひとつ😆。 ツリバナ。さく果が5裂開しています。5には見えないかな。 9月25日 要倉山
95
garden eiji
【われら樹木探検隊】 前出のヤマハギと同じ草木のバリケードの道の中。 今度はツリバナが行く手をさえぎります。でもこれはうれしい出会い🌟 今年は探検隊なので、5月に高尾で花を見つけましたが、あの時の一房7-31個の花はいつどうなった? ずいぶんスッキリしちゃいましたねー!? 吊花 ニシキギ科ニシキギ属 低山に広く分布する。 9-10月に実が濃紅色に熟し、5裂開して、朱色で光沢のある2-5個の種子がぶら下がる。 花期は4-6月。花序柄は長さ3-6cm、花序はよく分枝し、7-31個の両性花を下垂させる。花は白。しばしば紫褐色を帯びる。 9月25日 要倉山
72
garden eiji
【われら樹木探検隊】 オオカメノキがたくさんありました。 姿や葉っぱの形が美しく、かつダイナミックで、魅力が尽きません🌟 これだけで、みどりのまとめにしたいぐらい!😊 大亀の木 レンプクソウ科ガマズミ属。樹高2-4mの小高木。別名ムシカリ。 山地のブナ林内や針葉樹林内に生える。 葉は対生。形が亀の甲羅に似る。芽吹いたばかりの葉は独特のベージュ色。 (←ほう!そうだったか🌟) 花期は4-6月、。夏に赤い果実をつけ、秋には黒色に熟す。(←花もきれい!) 枝は水平に出てやや斜上し、鹿の角状に伸びていく。 (←うんうん!) 9月10日 三頭山
55
garden eiji
【われら樹木探検隊】 いろいろと勘違いしてました。 前に9月中旬にここに来て花が咲いてた記憶があります。だから見に来ました。が、花は一つも残ってない! そして、ここのホツツジは他で見たものより地味めで、ならミヤマホツツジかなーと思ってたんです。でも… ミヤマホツツジは→亜高山の林縁や高山の岩場などに自生し、高さ30-50cm。 花期は7-8月、雌しべが弓状に象の鼻のように曲がるのが特徴。 一方、ホツツジの雌しべは、長くほぼまっすぐ伸びる。ホツツジは高さ1-2m。 、、ミヤマホツツジはもっと高山にあって、とても小さいんですね😅そうか…。 9月10日 三頭山
106
garden eiji
苔むした岩の上のイワガラミ。この状態だと小さくておとなしいですね🌟 『鋸歯が粗くて先に行くほど大きく』なっているので、イワガラミかと。 枝はエナメル線のように細くてしなやかです。 ●イワガラミ 葉は対生。葉身は長さ5〜15cmの広卵形で、先はとがる。粗い鋸歯があり、葉の先にいくほど鋸歯は大きくなる。 若枝は淡褐色〜赤褐色。花期は6〜7月、装飾花は白色で、萼片が1個つく。 ●ツルアジサイ 葉は対生。岩上の株や林内をはう枝の葉は円形で、長さ2cmに達しないものもある。樹上に出ると葉の長さは5〜12cmと大きくなり、ほぼ卵形。先はとがり、縁には片側だけで30個以上の不ぞろいな鋸歯がある。 枝は褐色〜帯赤褐色で縮れた毛がある。 装飾花の萼片は3〜4個。 8月18日 愛鷹山付近
91
garden eiji
大マテイ山にはブナをはじめとして巨樹が点在します。この木は比較的若いでしょうか。美しいでしょ!?😆 今年、かわいいとウワサのブナの芽生えをずいぶん探しましたが、これぞというのが見つかりません。 それらしいのも子葉が小さくて、どうもイメージしてるのと違うんですよねー😅😭 7月2日 大マテイ山、牛の寝通り
84
garden eiji
ナワシロイチゴ。 ↓まず、ガクが開いても花弁は少しだけ開いて、メシベだけが見える(雌性期)。 ↑やがて花弁が落ち、オシベが活性化する(雄性期)。 姿がずいぶん変わるんですね!😊 6月18日 小金沢連嶺 林道にて。 苗代苺 バラ科キイチゴ属の落葉小低木 全国の日当たりの良いところに普通に生える。 花期5-6月、6月ごろ果実が赤く熟す。
89
garden eiji
ヤマアジサイも暑さでしおれていましたが、この花は涼やかに咲いていました。 装飾花が雪より白い(?)😊 ↓同じ場所。2月の雪の積もる中で見ていました✨ 6月25日/2月20日 麻生山・日の出山
79
garden eiji
【われら樹木探検隊】 ホオノキの巨大な4本の株立ち。右は4月の芽吹きの頃。左は土曜日の様子。同じフォーメーションで撮ろうと試みました。 変な光が入ったんだけど、涼しげに見えませんか!? … 暑いんです!😆 4月9日/6月25日 麻生山・日の出山
70
garden eiji
【われら樹木探検隊】! バイカツツジ。 オシベは5本あるはずが、上の2本は変容してフワフワ。面白い花の構造になっています。 オシベの機能は失って、でも何か違う役割を受け負っているようですね😊 梅花躑躅 ツツジ科ツツジ属。 花期は6-7月。葉が展開した後に、枝先の葉芽の下につく数個の花芽に1個ずつ花をつける。花冠は白色で花冠の上側内面に赤色の斑点がある。 雄蘂は5本で、うち上部の2本は短く、ふつう不稔で、花糸に白色の軟毛が密生し、下部の3本は長い。 果実は蒴果で長さ4mmの卵状球形になり、褐色の腺毛が生える。 6月25日 麻生山・日の出山
64
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 狙いどおり、バイカツツジの花を見つけました。左は雪の山中で、2月にupしていた冬芽。 同じ場所に来たのです。 いくつかある冬芽がどう伸びたのか?花はどう形成されたのか? 途中がまだナゾです😆 冬芽と花の無限ループ、楽しみましょうか😊 6月25日 麻生山・日の出山
73
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ウリハダカエデ。見つけるとやっぱり得した気分になれます😆 ウリカエデよりどっしりと大柄なだけに幹の模様にもより一層インパクトがあります!? 葉っぱもだいぶ大きめ✨ 標高1,100mほどの山道で会えました😊 瓜膚楓 ムクロジ科カエデ属の落葉高木 本州〜九州の山地に分布。関東では標高300〜1500mに生育し、まれに2000m付近でも見られる。幹は直立し高さ8〜10m、まれに高さ20mに達する。 淡緑色〜淡黄色の花を総状花序に10〜15個つける。雄花は雌花より大きい。花弁は5個。雄花の雄しべは8個。 雌花の子房には赤褐色の縮毛があり、花柱はくるっとまるまる。果実は7〜10月に熟す。花期は5月頃。 冬芽は、枝先に頂生側芽を伴った頂芽がつく。側芽は対生する。芽鱗は2対、紅色または紫紅色。 、、なるほど!🌟 今年は花を見損ないました。来年は冬芽の再チャレンジと花見です😆 6月4日 三頭山・槇寄山
73
garden eiji
【われら樹木探検隊】! コミネカエデあたりでしょうか?😊 (調べるスベもなく、もう見ていただきます😆) 花、けっこう面白いですね🌟 三頭大滝を眺める吊り橋のたもとの傾斜地にありました。観察しやすい位置関係でしたが😅 6月4日 三頭山・槇寄山
71
garden eiji
【われら樹木探検隊】! オオフジイバラでしょうかねー✨ この名前のタグでの投稿が花友さんの一つだけだけに、2つ並べるべく投稿いたします!😊 ノイバラとの見分けが難しいですね?この写真では同定は無理でしょうか。逆に否定もしきれない?😎 大富士茨 花はややまばら。 葉は奇数羽状複葉で、小葉は2-3対(ノイバラは3-4対)葉の表面にやや光沢がある。 托葉(葉柄の基部の両側につく小さな葉状の部分)は、托葉の先がやや細くなりその先が糸状にスッと伸びていて、人が万歳したような形になっているのが特徴。(ノイバラの托葉は櫛状に深く裂ける) → この写真ではわからない(すみません)のですが、見分けのポイントの托葉は人がバンザイしてます😆 そして、見るからに弱々しいというのも特徴とのことです🌟(そのように思えました。ちょっとあやしいですね?😆) 6月4日 三頭山・槇寄山(笹尾根稜線上にて)
63
garden eiji
【われら樹木探検隊】! あー、あった! 3ヶ月前に見た同じ場所の同じ木が、今日はこんな姿になっていて感無量です😆笑 下:3月27日去年の実が残る中、新葉が芽吹き… 上:5月29日開花! ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木 丘陵〜山地に生える。高さ5mほど。樹皮は灰褐色。若い枝は灰緑色で毛がある。葉は対生。葉にも毛。果実は核果では9-11月に赤く熟す。花期は5-6月。 5月29日 高尾 明るい尾根道にて
76
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ツリバナ。 ここにもありましたか✨植林帯を抜けて明るく開けた場所で。 今年はよく目にとまります。やはり探検隊に入ったからかなー😊🌟 吊花 ニシキギ科ニシキギ属 低山に広く分布する。 9-10月に実が濃紅色に熟し、5裂開して、朱色で光沢のある2-5個の種子がぶら下がる。 花期は4-6月。花序柄は長さ3-6cm、花序はよく分枝し、7〜31個の両性花を下垂させる。花は白。しばしば紫褐色を帯びる。 5月21日 高尾
63
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ハクウンボクでしょう。 みなさんの投稿では素晴らしく瀟洒かつ結構派手なお花を咲かせていますね!😆 山でよく見かける葉っぱですが、山中で花を見たことはありませんでした。今回もたくさんのハクウンボクの木がありましたが、認識できたのはこのちょっと地味なつぼみが一つだけ! そんなことってありますかねー😅 ↙︎芽生え。一年生かどうか良く確認すべきでした! ↓灰色の樹皮。株立のものもありました。 白雲木 エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木 北海道〜九州の山地の落葉樹林に生える。高さ6〜15mになる。樹皮は灰色。はじめなめらかで古くなると縦に浅く裂ける。 花期は5-6月 5月14日 陣馬山・本宮山
70
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 下山して林道沿い。またウツギかなー?と見てみたら、ぜんぜん違います。 これがカマツカかー😊(どうかな?😆) 葉っぱが分厚いからワタゲカマツカ? (でも、葉っぱの裏などの毛の有無は未確認です😅) 花びらを惜しげもなく散らかして!おもしろい姿になりますね🌟 まん丸の花びらも散らせ方もバラ科のものですねー?✨ 姿が分かったので、実のなるのも見つけられそう🌟😊 カマツカ バラ科カマツカ属の落葉小高木 北海道〜九州の山地の日当たりのよい林縁に生える。高さ5〜7mになる。樹皮は暗灰色。 果実はナシ状果。長さ8〜10mmの倒卵形または楕円形で、10〜11月に赤く熟す。 5月14日 陣馬山・本宮山
105
なる
タブノキ(椨木) クスノキ科の常緑樹高木 遠くから見るとお花に見えましたが新芽でした♫ 写真の木はまるで大きな燭台🔥に見えました〜 地元のお山を歩いていると、ここにもそこにも燭台🔥が… 葉は倒卵形。裏面は白色。 花は5月頃にひっそりと咲き、目立たない花で花弁6枚だそうです。 そろそろ開花時期ですね〜 ☔️ばかりで見に行けませんね〜 📷2022/4/29
51
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 今日のお花はクルミでしたねー🌟 探検隊としては参戦しなければ!😎 オニグルミの花が終わり😅、実になろうとしていますね? タグをポチッとすると、みなさんのとても魅力的な紅色の雌花が見られますよ! ↑ これは押さえないと!来年のミッションですかねー🌟😊今年もまだ探します✨ オニグルミ 高いものは20m超。山地の沢沿いに生える。 雄花は穂状、雌花は雌花序が枝先に直立し、7-15花つく。成木の幹は暗褐色。 サワグルミは、、 大きなものは高さ30m。山地の沢沿い。雌花序は新枝の先から穂状に下垂。 雄花序は下の枝から穂状に下垂。 成木は暗灰色。 5月8日 笹尾根ふもと
70
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ん?ガマズミガマズミ、と思いましたら、葉っぱがなんか特徴的。 花もこれはバラ科のものですね🌟 ウラジロノキでしょうか。 標高600mぐらいの日当たりの良い山稜にありました。 ウラジロノキ バラ科アズキナシ属 ガマズミ スイカズラ科ガマズミ属 5月4日 入道丸・平野山
85
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 隊員に告ぐ!われナガバノ作戦成功す😎 ✳️ナガバノコウヤボウキの一年枝がどう伸びるのか? それを確認するミッションをクリアできました😊 ←コウヤボウキとほぼ同じイメージで一年枝の葉っぱは互生につきます。 (一年枝に花は付きません。コウヤボウキとの大きな大きな違いですねー😆) →二年枝。前年に葉っぱが一つだった場所に今度は5枚前後の葉が展開。中心にはもう花芽の準備でしょうか!? (この葉っぱはコウヤボウキの二年枝の葉っぱと似たようなものですが、花を囲む葉っぱが長細いのでナガバノと呼ばれる) 5月1日 浅間嶺・松生山
92
なる
カマツカ(鎌柄) 別名:ウシコロシ バラ科カマツカ属の落葉小高木 花期4〜5月 果期10〜11月 ・花は5弁花 ・葉は倒卵形で基部はくさび形。 表面に毛は無い。(新葉は細かな毛が目立つ) 鋸歯は細かく鋭くよく揃っている 材が堅くて丈夫なので鎌の柄に使われたのが名前の由来 別名ウシコロシは牛の鼻輪に使われたことからの他様々ありました。 カマツカの木と認識したのは初めてです♪ 地元のお山にありました♫ でも花が無いと識別はまだ難しいですね😉 果実と枝を結ぶ果柄に小さな突起を多数生じるのも特徴だそうです。 秋にまた赤い実を見に行かなければ〜😊
61
garden eiji
【われら樹木探検隊】! 先程の投稿で、『果実』と言ったものの、まだこんな花の名残りがあり(ヘロヘロなのは花柱?こんな長いのかな?)、『雌花』と言っても良かったのかなぁと思います。 ウリカエデは花と葉が同時に展開するので、葉っぱが展開し切ったこの状態だと、もう果実になってるものと思い込んでいました。 どんなものでしょう🌟 5月1日 浅間嶺・松生山
前へ
3
4
5
6
7
…
8
次へ
169
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部