warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
われら樹木探検隊の一覧
投稿数
1695枚
フォロワー数
23人
このタグをフォローする
128
かし
アカモノ(赤物) 別名 イワハゼ *ツツジ科シラタマノキ属 花期は5〜7月 北海道〜九州の低山帯〜亜高山帯の草地や林縁に生える常緑小低木 高さは10〜30cm 葉は互生し卵形〜広卵形! 若い枝や萼には長い毛が生える! この鮮やかな赤い萼と白い釣鐘型の花との組み合わせがとても美しい! 花後はこの赤い萼が成長して果実を包み込みこの実は食用になり甘いそうです! ①花の中を覗いて見ました ④花の大きさのイメージ ⑤↑蕾の様子 ↓果実 6月15日撮影
77
なる
今年5/10に投稿したミツバウツギの果実が雨の雫をまとい綺麗でした♪ 通称デカパンと呼ばれるミツバウツギの果実です♪ 高尾山ではよく目にします 📷 2024/6/19 📝名前はウツギですが、実際は空木ではなくて、芯には白い髄が詰まっているそうです
110
かし
ベニバナイチゴ(紅花苺) *バラ科キイチゴ属 花期は6〜7月 北海道西南部〜中部地方以北の亜高山〜高山帯に生える落葉低木! 葉は軟毛のある柄で3枚の小葉の複葉! 花は2-3cmの5花弁で濃い紅色! 全体に刺が無く、日本で唯一赤い花を付けるイチゴで、果実は黄紅色となり食べられる(渋みが強いのだとか) 6月7日撮影
174
まこちゃん
サンショウバラ(バラ科バラ属) 別名ハコネバラ 5月23日に600mの山で見てますが、また見ることができました。 お山で大きめなピンクのお花が見れると嬉しくなりますね。 神奈川、静岡、山梨の富士山付近にのみ自生するバラの原種。バラとしては太くたくましく育ち、園芸用に販売されていますが、自生地では絶滅が危惧されます。 葉の形や幹枝にあるトゲがサンショウ(山椒)に似るとしてサンショウバラと名付けられたそうです。
170
まこちゃん
今日のお花 シマトネリコ ショピンクモールの駐車場に咲いてました。 なんだろうと思いましたが、名札が付いていてわかりました。
67
garden eiji
オオバアサガラ見つかりました! 山の沢沿いというあるべき場所✨ まるでブドウの房ですね!? 果実の画像を見てみたらブドウとは似ても似つかず😅 ③岩のガレた沢の向こう側(というか沢の中)にもたくさんありました。(真ん中の木) 『アサガラの花序は横に広がるが、オオバアサガラの花序は縦長』 20㎝以上の葉っぱがあればオオバアサガラでしょう✨ 大葉麻殻 エゴノキ科 6月15日 姫次・袖平山(丹沢)
223
まこちゃん
マタタビ(マタタビ科マタタビ属) 別名ナツウメ 1⃣ マタタビのお花が咲いていました。 別名のナツウメのとおり、梅のお花に少し似てますね。 左上の泡はアワフキムシの巣だそうです。 2⃣ 無理やり富士山と撮りました。 6月15日 3⃣ 花弁が少しピンク色になって可愛いです。 4⃣ 葉っぱが白くなったマタタビ 白糸の滝 6月7日 山地に生え、夏に白い花が咲くころに、枝先の葉が白くなるのが特徴です。 ここのマタタビは数枚白くなってましたがピンボケなので少し前に白糸の滝で見た葉を投稿しました。 マタタビはネコの好物、鎮痛・疲労回復の薬用植物としてもよく知られています。
204
まこちゃん
1⃣ 一昨日は曇っていましたが富士山がよく見えました。 中央左、茶葉を茶刈機で刈り取ってます。 2⃣〜5⃣ クマノミズキ(ミズキ科ミズキ属) 山の公園を歩いていると、木に白い花がたくさん咲いてました。 そばに行って調べるとクマノミズキのようです。 ミズキの葉は中央部がふくらんだ楕円形で先が尖りませんが、クマノミズキは幅の狭い長楕円形で先が尖ります。 また、ミズキの葉が枝に交互につく互生であるに対して、クマノミズキは対生、しかもそれが上下で90度づつ移動して十字対生でつくという特徴があります。 🏷 土曜はお空の発表会
63
garden eiji
アサガラかな、オオバアサガラかな? ①②やっと見られました!うれしい! でも遠いい… 川の向こう岸なのです😅 ③冬におもしろ葉痕を見て、葉痕見ればわかる自信はつきました!😆 その時から花との出会いを求めていたのです✨(浅間嶺・2月) ①②6月8日 鳥ノ胸山 (夕方下りてきた里近くの川沿い)
192
まこちゃん
ネムノキ(ネムノキ科ネムノキ属) その他の名前:ネム、ゴウカンボク(合歓木) ネムノキが咲き始めました。 ピンクのフワフワしたお花が可愛い〜です。 ネムノキは樹高8mほどに育つ落葉高木です。枝は横に張り、夏には羽状複葉を広げて心地よい緑陰をつくります。葉は夕方になると閉じ、その姿が眠りにつくように見えるところからネムノキの名前がつきました。6月から7月に、枝先に淡紅色の長い雄しべをもつ花が20ほど集まって咲く姿は繊細でかわいいです。 🏷 金曜日の蕾たち
158
まこちゃん
クリ(栗)ブナ科 クリ属 クリの花に初めて出会いました。 1⃣ 1本の木に雄花と雌花が別々に咲きます。 2⃣ 長いひも状の穂になるのが雄花 雌花は穂の基部にあり 栗のようなイガイガした形です。 3⃣ 雄花のアップです。 4⃣ 雌花は白い雌蕊だけを出してます。 5⃣ クリの木 クリの木は自家不和合性といって、同じ木の雄花と雌花では受粉しても結実しにくいため、実をたくさん収穫したい場合には、2本以上を植えるのがおすすめだそうです
121
かし
イワナシ(岩梨) *ツツジ科イワナシ属 花期は5〜6月 北海道西南部〜本州島根県以北の山地帯〜亜高山帯の主に日本海側の林縁や岩場などに生える常緑小低木! 葉は革質で互生し両面に褐色の短毛がある! 花は淡紅色で長さ1cmほどの筒状で先が5裂する! 果実は甘く梨のような味がするそうです。 名前も梨の味に似ている事から! 6月7日撮影
69
garden eiji
ちょっと混沌としてる! 両脇の2本がブナ、中の2本の太いのがミズナラ、それに巻き付いてるのがノダフジ、真ん中の細っそりがリョウブ。 ミズナラはフジのせいか、キクイ虫媒介の菌によるナラ枯れのせいかで既に枯れています。 両脇のブナには支える意思も力も無さそうなので、やがてみんな一緒に倒れることでしょう…😅 6月8日 鳥ノ胸山(道志村) (標高1,080m付近)
140
かし
ユリノキ(百合の木) 別名ハンテンボク チューリッリップノキ *モクレン科ユリノキ属 花期は5〜6月 北アメリカ原産で明治初期に渡来し植栽された落葉広葉樹! 成長が早く高さ20〜30m! 葉の形が半纏をを思わせる事から半纏木とも呼ばれ、 花がチュウリップのようである事から、チュウリップノキとも、呼ばれています。 高木で中々花をしっかり見る事が少ないですが、今回は枝打ちされずに目線で見る事が出来ました❗️ ④大きな木にお花がたくさん! 🏷️木曜日は木 5月27日撮影 岩手県北上市
68
niko
多摩川の水溜まりにできた小さな湿地に 気になるイネ科植物を見に行きましたが名前が分かりませんでした😵💫 キササゲは未だ蕾でしたが 葉っぱの蜜腺を撮ろうと下から撮ると爽やかな色になりました💚💚💚 ①キササゲ ②ハルシャギク ③セイバンモロコシ ④コウガイゼキショウの仲間 ⑤ハリイの仲間? ④はイグサ科 ⑤はカヤツリグサ科 でした イネ科と思ってました😅
75
garden eiji
①お、何かキラリと輝くお花が!? ②わりと近づいても撮れました✨ ③でも葉っぱと比べた小ささ、バグってます😅 白木 トウダイグサ科シラキ属の落葉小高木。 『葉などにキズをつけると白い乳液が出る。枝先に総状花序を出し、黄色の小さな花をつける。花序の上部に雄花が多数つき、基部に雌花が0〜数個つく。』 雌花は確認できず。紅葉がとても美しいようですね✨ 6月1日 麻生山・日の出山
82
なる
ハナキササゲ(花木大角豆) 別名:オオアメリカキササゲ ノウゼンカズラ科 北アメリカ地方原産 東村山市にある北山公園の菖蒲まつりに行ってきました♪ でも写真は菖蒲ではなくて、入り口近くにあったハナキササゲです♪ キササゲだと思い🤳パチリしましたがネームプレートがありハナキササゲだそうです。 調べると「明治・大正年間に黄金樹の名で大量に輸入されましたが、現存する木はきわめて少なくなっているようです。 文京区白山・小石川植物園に数本確認されています…と出ていました。 昨日フォロワーさまの投稿で、小石川植物園にもあるとのこと♪ 2枚目にハナキササゲがなぜここにもあるのか?そんな解説があったのでそちらも一緒にパチリ♪ とても美しい花でした 📷2024/6/4
73
なる
さて🤔 ①この蕾はな〜に? ②少し咲き進んでますね〜 ③夏に赤い実を見つけてた💡 今回夏場見たアカモノの赤い果実で蕾と繋がりました♪ この蕾ももう少ししたら白いおちょうちん袖の可愛い花を咲かせますね🎵 ■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ アカモノ 別名:イワハゼ ツツジ科 シラタマノキ属 花期:6〜7月 花冠は白色で8㍉程度 ときにうっすらと赤みを帯びた筋が入る 萼は赤で毛が密生 若い枝や萼には毛が密生する これはアカモノですよね〜 間違えてたら教えてください🙇♀️ 📷 2024/5/25
78
なる
クロモジ(黒文字) クスノキ科クロモジ属の低木 花期:関東平地では3〜4月 ここは標高1500mほど ■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ 芽吹きと開花が同時に見られ爽やかな色が魅力的です 香りも爽やかなんですよ♪ この爽やかな香りで昔から高級爪楊枝の材料に使われています♪ 緑色の枝に入る黒い模様が文字のように見えるのが和名の由来です。 昨日フォロワーさまの投稿で、北海道、東北地方以南の日本海側にはオオバクロモジというのがあると知りました💡 オオバクロモジはクロモジの変種で、葉はクロモジより大形で長さ約13cm。裏面の脈に沿って淡黄色の軟毛が生えるそうです。 この辺りは日本海側・太平洋側の境にあたり、急峻な地形に沿って両方の気候がぶつかり合い、積雪量も多い所です。 さて、葉の大きさや葉の裏面の脈に沿う軟毛はどうでしょうねぇ🤔 現地小学校の方のブログではオオバクロモジとなっていました。 私にはわからないので🏷️両方を付けさせていただきます。 日本海側植物には私たちが思ってた植物名にプラス「オオバ」と付くもの多くて悩みます🤔 📷 2024/5/25
121
かし
オオバクロモジ(大葉黒文字) *クスノキ科クロモジ属 花期は3〜5月 北海道、東北地方.その日本海側山地で見られる落葉低木! 葉裏に軟毛がある! クロモジの変種でクロモジより葉が大きく 葉が開く同時に黄緑色の花を付ける! 樹皮は緑色で黒い斑点がある事はクロモジと同じ! 雌雄違株でこれは雄花のようです! クロモジと同じ様に枝によい香りがあるので、高級な爪楊枝に利用される! 5月24日撮影
232
CIITA GARDEN
【ciitaの樹木一年シリーズ】6️⃣ 今日のお花🌿スイカズラ🌿 別名ニンドウ(忍冬)・キンギンカ(金銀花) スイカズラ科スイカズラ属 スイカズラは甘い芳香のある花を咲かせる半常緑のつる性木本で、忍冬茶や忍冬酒を作るそうです。 昼より夜の方が香りが強くなるのは、夜行性のガを呼ぶためらしいです。 子供たちが花の奥にある蜜をよく吸ったことからついた名前です。 ①生け垣に絡みついたスイカズラ 花の基部に葉状の大きな苞があるのが特徴です。 2022.5.22撮影 ②果実(液果) 中に暗褐色で3ミリほどの種子が入っています。 でもこの果実にはなかなか出会えませんでした💦 2023.12.12撮影 ③冬芽 スイカズラは冬も葉をつけているので、最初どれが冬芽か分からず焦りました😅💦 2024.2.14撮影 ④芽吹き けっこう早く芽吹きます🌱 忍冬は中国名🇨🇳で、冬にも葉が緑色を保つことによりますが、②や③のように色づくことも♪ 寒い冬を耐え忍んでいるんだなぁって思います😌 2024.2.20撮影 ⑤色とりどりの花 季節は巡り今年も花が咲きました🤍💛💚 花が白から黄色に変わることから金銀花とも呼ばれます。 2024.5.12撮影
89
garden eiji
こちらはミズナラの、かなりの大木✨ ずいぶん上の方まで苔むしてますね〜、そして美しい😍 5月26日 御坂山・御坂黒岳
77
garden eiji
期待した富士山ドーンの絶景はありませんでしたが、その代わりに少しガスがかりブナ・ミズナラの美林が絶景と言えました✨ ①②どっちでもおんなじようなものですが、もう分からなくなってどっちもup!😆 ③この木は稜線上なので冬はそれなりに風雪に耐えてきたのでしょう✨ ずんぐりとたくましい姿でした🌟 ④白ブナさんと黒ブナさんかなり対照的! 5月26日 御坂山・御坂黒岳
39
niko
アワブキ(泡吹) アワブキ科アワブキ属 白い花が泡を吹くように樹冠を覆うから"泡吹き"と言われるそうです🌳 生木を燃やすと切り口から泡を吹くからとの説も 花弁は3枚に見えて2枚の線形の花弁を合わせて5枚とか🤍✨ 近くで見たいけど高くて見えません🤣 スミナガシ、アオバセセリの食草だそうです🦋 スミナガシ、未だここで見た事ありません😓 ②昨年10月に赤い実を見つけました ③冬芽は特徴のある 茶色の手袋のような裸芽です
前へ
3
4
5
6
7
…
71
次へ
1695
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部