warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
化学物質過敏症の一覧
投稿数
136枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
13
おんぶバッタ
御池の陽光桜、咲いてた 🎶 陽光桜を作らはったのは高岡先生 高岡正明は第2次世界大戦中に学校教員であったが、戦後、戦死した生徒たちの冥福を祈って各地に桜を贈ることを思い立ち、環境適応能力が強いサクラを作出すべく、25年の試行錯誤の後に、寒さに強い日本のソメイヨシノに由来を持つアマギヨシノ[注釈 2]と台湾もしくは日本(参照)の暑さに強いカンヒザクラを交雑させて誕生させた。 この幼い木がやって来たのは 化学物質過敏症になり10年 生きてる意味 もう消えそうな頃 目の前に 現れた 濃いピンクの このお花に 心 奪われた ヨウコウザクラ? 調べた 高岡先生の思いを この幼い木が届けてくれたんやと 離れそうやったアタシのこの魂 もう離さんへん、と 誓った それから15年 こんなに 動けるようになれました そんな報告をした
5
おんぶバッタ
咲き出しました 🙌 ピンクになる花芽を 見ること無くでした💦 昨日は 蹴上で みつろうクンのマルシェ ちょっとサブかったけど あちこちの咲き具合🌸見たかったし 午前中に 🚲️〜🎶 マルシェは 人も多く 出店者もアロマやハンドマッサージ 「香害」的に アカンかったら帰ろ って決めてた 国際交流会館別館 和室ばかりだったので 間取りもお庭も見たかった 玄関から上がらせてもらう 💦様々な 香りが 漂ってくる ・・?・?けど 頭痛に繋がら無かった😅 出店側も来客側も えげつない香りの人は すれ違わなかった(たぶん) こんな人達ばかりの世の中に なりますように😌
12
おんぶバッタ
昨日は 随分温かく 🚄ソウルメイトを送っての 帰り道 気になってる木々さんを巡る ウチの界隈で1番大きな椿さん 何年か前の雨の朝 大きなお花が堕ちてて 知る どれも蕾は固く 赤いのが 1つ ♪ ソウルメイトと遅めの朝食の後 最寄りの地下鉄まで歩いてて 横を通り 思い出した白木蓮さん 帰り道、ちょっと遠回り♪ そして、ピンクの梅ちゃん🎶 2009年から 1番語り掛け 色んな事 聞いて貰った😌 あの頃よりアタシ、 ずっと 元気 ⤴️👌 ✨️感謝✨️
16
おんぶバッタ
昨日の 梅ちゃん🎶 2009年から 挨拶するようになって 昨日は考え事してて 通り過ぎてた💦 帰り道 梅ちゃん目がけて〜 可愛いピンクに逢えた♪
27
おんぶバッタ
2025.2.14(金) 確か、バラの日で💡思い出した あのへっぴり腰のバラさん どーなった? で 出発♪ 😅ちょっと 萎びてた けど後ろに次なる小ちゃいバラさん🎶 赤いのも咲いてた えーお天気 市役所のミツマタさんも膨らんできた 振り返れば 本能寺さん ビルの建て替えで 今ならちょこっと見られる 東側(左)のビル建て替えの時は 本能寺さんの本堂大屋根が 市役所から見られた🎶 へっぴり腰のバラさんの真ん中は 見られへんかったけど この日、ステキな夢を😌 アタシはアイツとゆっくり 海に沈んでゆき 途中からスーっと浮上し 速度が上がり水面を突き抜け 何処までも↑で 目が覚めた 2/14 夜中 2:22 何か全身シアワセが 充満してた 化学物質過敏症になり 色んな事が出来なくなって 次から次、諦めていった そんな思いが心の底に溜まってた? そんなんが みーんな ✨️昇天✨️ あのシアワセ感 今朝もまだ🥰有るのが嬉しぃ 有り難や
24
おんぶバッタ
お花屋さんがなくなる😢 ラストにハナカンザシ 小さいポットしか無かった 何か もう一つ・・・ そーや、大好きな チューリップさん を 枯らしの名人のアタシ チロリン村のリップちゃんを 枯らしたくなくて これまで🌷に手を出さなかった けど、頑張ります🙋
16
おんぶバッタ
今日のお花で思い出した こないだ ジュリアンと一緒に 黄色いお花で 葉っぱ 春菊 みたいやん!で 南組さんに加わったのが 並んでる ♪ 今の🤳 「何年前の思い出」とか 出してくれはるし あれ? 今年ジュリアン?? 消えてしもた 😢 んを知った ゴメンね で ニューフェイスを求めに♪ 2月半ばでいつもの お花屋さん やめはる😭・・・ありがと😢 我が家の 北組さんは 🐭に噛じられたグラシリスさん ちっちゃかった テーブルヤシさんの新芽 哀しみをずっと癒して貰ってる シクラメンさん みんな ありがと✨️
16
おんぶバッタ
2年前の七草 根付きの芹を植えて 楽しんでました 去年は自然農の七草が手に入らず 芹さん蕪さん大根さんとかで 足らず草 今年もそんな感じかな・・・ 😱チュウ吉一家🐭参上 先っちょ💦食べたはる〜 まぁ😅みんなで良い1年に👌
13
おんぶバッタ
昨日は歯医者さん 雨上がりの午前中 途中、枝に雨の雫が キレイに並んでて 可愛かった🎶 治療後 少しウロウロ 3年前咲いた 近所の竜舌蘭 見に行った こんなんでした♪ 😌あなたが 次 咲くのは 見られないな ⏳️ な 3753歩
13
おんぶバッタ
まな板 買った ♪ 檜 2枚目 ✌️ 水に潜らした いい匂い 最初のは 2017年1月 十勝 の 栗 生姜の千切り専用 普段使いのが 買えて やっと 脱 プラ や
8
おんぶバッタ
令和6年4月16日 4ヵ所 近所の藤巡りをした 数年前まで 2本の藤が咲き乱れてたけど 主さんの姿 見かけなくなり 西の藤を切らはって 毎年 ヒヤヒヤしてた 人の都合でやって来て 人の都合で 6月 チェーンソーの音 😢 昨日 ありがとうと お別れ 、・・・・ 切り口から✨緑✨ たくましいなぁ ここの藤さんが咲くのは もう見られへんけど どこかに 咲く 藤さんに 逢えますように たくましさは 見習って ♪
11
おんぶバッタ
令和六年 八朔 ハ時出発 🚲️〰️〰️ 八坂さんへ Go ♪ 百日紅さん おはよ この木の足元から 若枝 ニョキニョキ 1本だけ お花が ちょっと 薄めの ピンク 🤳縦撮り組 八坂さんを 参った後 帰り道 知恩院さん 山門の陰から1枚 古門前 白川から 比叡山 そして いつもの 桜さん それぞれに会えて 幸せです 新たな✨パワー✨頂きました
16
おんぶバッタ
17年ぶりに 梅 漬けました 🙌 自然農の梅の実 大きさが揃ってませんが 楽しかった ♪
6
おんぶバッタ
2024/6/15 に 4つ カレンデュラの種 蒔く ♪ 7/2に 発芽した 🙌 発芽率 25% 7/12 も1つ 🌱が出た 🎶 発芽率 50% 元々青紫蘇の種を蒔いた5/6 スポンジとペットボトルで育てる 動画を見たけど 全く 発芽せず💦 同じ所に カレンデュラを 蒔いたら 🌱が出た ♪ 豊受自然農のカレンデュラの種は 遺伝子組み換えでもF1でもない 自家採取の種 何年も無農薬・無化学肥料で 育てられた カレンデュラ ♪ 青紫蘇も また 蒔いてみた 🌱 でるかなぁ? おまけ 2024.7.15 大雨の 宵々山 💧
2
おんぶバッタ
藪茗荷さんの背比べ ♪ 昨日は 15:13に 37.2℃ でした 😅 ∅サポートチンクチャーを買いに 下鴨まで 🎶 日陰を選びながら 🚲️〰️〰️💦 出雲路橋から 大文字さん 🤳 そして ギリ 比叡山 と ツーショット 帰り道は別の 日陰ルートを 又 探しながら 🚲️〰️💦 御所 通り抜けよと 北東の 石薬師御門 入ってすぐ 藪茗荷さん達の 白いお花が 背比べしてた ♪ 丸太町通の内側に 大好きな藪茗荷群の 木陰があったけど 随分前に 整備され 😢 久々に 観られて ホンマ 嬉しかった 💕 暑くても 💧 🚲️〰️ 出て見るもんやね 暑かったし 日陰を求めて さ迷い 💦💦 帰りしなに こんな ご褒美😊
4
おんぶバッタ
歯医者さんの帰り〰️ アガパンサスさんの おっきな 苔玉 ♪
4
おんぶバッタ
ATM巡りで いつもの床荘り♪ 虎の尾 と 撫子 花入も お花の絵 近所の 紫式部 の お花 🎶 しっかり見るの初めて この季節 外が無理やった そんなMCSの時期 長かった 紫式部の向こうに 😽避けマット 次 生まれ変わったら 🗾家の中だけじゃなく 😸好きなだけ 走り回れる 🌏️ 処に 着地したいな けど、📲の中 世界中の写真じゃない 動くニャンコが 🐱見られる お花を咥えてくる推しにゃん💕 どの仔も かわいい シアワセ 💠
14
おんぶバッタ
昨日の夕方散歩 御池通のくちなしサンが 咲き始めました🎶 中学生の頃 ヒット曲で名前から覚えた ♪くちなしの花は~ 散髪屋さんでおばさんが 鏡の前に挿してあるのを 「知ってるか?くちなしやで」と 初めて お花を知って 香りを 嗅いだ もう少し咲いたら 側に行かなくても 甘い香りを 散髪屋さんのおばさんを 思い出す香りを 感じられる 😌 くちなしサン いくら嗅いでも 頭は痛くならない👌 石油系のなんちゃってな香り 1日も早く 無くなりますように
11
おんぶバッタ
2024.5.18(土) ココに居ました♪ 函南の日本豊受自然農さん 春の お花摘みツアー とても気持ちのいい1日でした 二礼・二拍手をして 畑に 入れて頂きました 橙色のカレンデュラ畑で カレンデュラのお花を いっぱい 摘みました とても贅沢な時間でした😌 お茶も摘みました カモミールも摘みました ブロッコリー畑では コンパニオンプランツの レタスの収穫をしながら ブロッコリーのお花、蕾、 食べ食べ😋 とらこ先生の各効能のお話👂️ 玉ネギ畑の 収穫中 お話を聞いてる バックショット♪ 写真では😂伝わりきらない 🗻 と 青空でした 農薬・化学肥料 不使用 自然農の食材 本来の元気な食物で 私の化学物質過敏症の症状は 次々 消えて行きました 農薬・化学肥料に頼らない 自然農の農業に 日本中の田畑が 1日も早く 成りますように✨
9
おんぶバッタ
今年初めて見た 美央柳さん♪ 雄しべが長いバージョン カンムリヅルみたいで 特にお好み♫ 自転車道に 少し飛び出してるしか 花弁が 切れてる💧 お茶席で 初めて見て 💕 ホメオパシーに有って😍 別名 弟切草 と知り 😢 今 ハイペリカムの ページを読み返し トラウマと性格 😔 化学物質過敏症になり ホメオパシーに廻り逢い 急性の怪我や火傷は ビックリするくらい ホンマ よー キク 痛みが長引かへんし トラウマになる前に 治癒できてきたのを 何度も経験 改めて 📖を読み直し 👍️納得🎶
7
おんぶバッタ
紫蘭さん😨ごめん💦💦 🐭吉ガード しなかった かじって 食べてなかったし マズくて もう 諦めたと思ってた New🐀太郎一家 やったかも😥 チュウ一族から守る 吊るし型 ①バニーテールちゃん こんなに 伸びました🎶 危なかった😓ほとんど 食べ散らかされて 緑の茎が 少し残ってて 吊るす👍️ ②クリスマスローズちゃん この方も 吊るしてみた 吊るす前🐁一族 見向きもしない感やったけど 吊るす 紐の動画見て試した👌 五月のカレンダー やっと お花に向き合いだせ ここに参加出来😌良かった✨
7
おんぶバッタ
令和六年五月一日 雨の八坂さん バスでお朔日参り🎶 先月 🚲️❌🚲️〰️ぶつかり 転けた、命拾いした、 助けてもろたお礼を 氏神さんに いっぱいした ✨感謝✨ 帰りは 歩いて 知恩院さん 開宗✨850年の お提灯が 並んでて ♪ 白川の向こうの比叡山は けむってて 最後にいつもの 屏さん 鷺さんは摺り足 膝を強打したけど ホメオパシーで又 乗り切れた 植物の恩恵たっぷりの ホメオパシーにも 感謝😌
5
おんぶバッタ
今日は お祖父ちゃんお祖母ちゃんの 長男 Sくんの祥月命日でした 95回忌 2024.4.24(水) お花の名前は判りませんが 今の私の気持ちに添ったお花に めぐり逢え とても幸せです ✨ Sくん ありがと ✨
9
おんぶバッタ
紫蘭さんの植え替え💦💦 鉢を裁断✂️ お大根みたいなのが 押し合いへし合い💧 今、ググったら 「偽球茎」っていうのね 枯らしの名人😅 一番長く寄り添って貰ってま💕 ありがと😌
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
136
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部