warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
野山の植物の一覧
投稿数
340枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
220
ピーモモ
日曜日にヤンバルの野山を 姉と探検? 草木をかき分け入った所に あった2つの自生の果物🍊🍐🥝 左⬅️ムベ 右➡️シマサルナシ 開墾が進み近場では 見られなくなった野生の果物🥝🍐 幼い頃は美味しいと思った自然の 果物が懐かしいᐡ• ·̫ •̥ᐡᰔᩚ ヤンバルの山で幼い頃食べた 果物探しが今では楽しい♡♥️(≧∇≦)
74
きーちゃん
「今日のお花」 カラスウリ 残念なことに近所で採れたのはキカラスウリ。 赤いカラスウリは他の地で採りました。 2枚の花の写真はキカラスウリとカラスウリ、かなり違いますね。 最後の写真は玄関ドアに収穫物を飾ったものです。赤いカラスウリは勿論好きですが、赤くなる前のスイカのような模様があるカラスウリが好きです❣️ 秋は楽しい😊
58
きーちゃん
スズメウリを探しに行ったら ノササゲの豆を見つけました。 この豆は食べられないそうです。 マメ科ノササゲ属
64
きーちゃん
あちこちに咲いている秋の花、 愛らしく、まとまって咲いていると 緑の藪の中で目立ちます。 花後には豆ができますが、これは食べない。 ヤブマメは土の中で閉鎖花をつけ、そこで結実します。アントシアニンが含まれているような赤紫色の豆が美味しいそうです。 薬効は無さそうですが、もし赤紫の色素が アントシアニンだったら抗酸化作用が期待できそうですね。 閉鎖花も紫色の豆も見てみたいけど地下ではとても掘れそうにありません。 それにしても閉鎖花って、スゴイ❗️ 他の花粉を拒否して、完全クローンを作り出すって事ですよね。 今度はスミレの閉鎖花を探してみよう。
28
きーちゃん
横浜外人墓地に沿った階段の手摺りに 赤い色が目立つ見慣れない植物を 見つけました。 「痰切り豆」薄黄色の目立たない花に 豆のサヤ、熟した豆のサヤは赤く、 弾けると黒い豆が現れるようです。 薬草で豆は食べると痰が出るのを治すとか 茎や葉は鎮痛,解熱作用があるとか その他諸々、有用植物です。 外人墓地は色々な草花があり、 時々驚かされます。
45
きーちゃん
裏山をかなり登った所で他の木に 絡まっているのを見つけました。 やった❗️初めてのカラハナソウ️ (唐花草)😄 これは花後の苞といわれるものです。 雌雄別株で、雌株は苞の中に種ができるようです。 アサ科カラハナソウ属 少し採って玄関脇に飾ってみたら通る人が2度見、3度見。 多分、私はドヤ顔だった😏
70
きーちゃん
今まで出会った事がないフウロソウが 咲いていました。 フウロソウにしては大ぶりの花で赤紫色、 近くで植栽の手入れをしている人に聞いたら アサマフウロ(浅間風露)と教えてくれました。 浅間高原で多く見られるとの事。 準絶滅危惧種に指定されているらしいです。 フウロソウ科 フウロソウ属
51
きーちゃん
『今日のお花』シュウカイドウ 秋海棠とは、いかにも秋の花ですね。 ピンクのシュウカイドウだけでなく シロバナシュウカイドウもあるようです。 岩の間から咲いているシュウカイドウを 初めてみた時はベゴニアが咲いていると 思いました。 シュウカイドウ科シュウカイドウ属
51
きーちゃん
遠目に、とても目立っていました。 近づいてみたら花ではなくて実。 思わずふさふさを触ってみたら 柔らかくて気持ちいい❣️ オオイタドリは山菜や生薬としても 有名ですが、枯れた茎は杖としても 使用するそうです。 こんな杖、欲しいなぁ🫢 タデ科の多年草
43
きーちゃん
久しぶりの裏山散歩。 裏山を登って行くと陽当たりのよい場所に ひとつポツンと咲いていた花。 調べてみたら半寄生植物とありました。 葉緑体を持っていて自分で光合成もするが、 他の植物の根っこにも入り込んで 養分を頂いてしまうというちゃっかり屋😨😰 花はとっても可愛い❤️ ハマウツボ科 コシオガマ属 裏山(1)
89
きーちゃん
『今日のお花』 草むらの中でひときわ白く 目立っていました。 もっといっぱい咲いていたら 採って干すのに。
60
きーちゃん
今日のお花、 これはメドハギです。 花が咲くまで存在に気が付がなかった。 花が咲くと途端に辺りが華やかに❗️ 初めて見るハギです。薬草。 マメ科
73
きーちゃん
一輪だけ草むらから顔を 出していました、 曼珠沙華ともいいます。 秋を感じさせてくれる大好きな花。 今日は二十四節気の秋分、 暑さ寒さも彼岸までの通り、 これからどんどん秋が深まり 残暑とサヨナラできるかな。 ヒガンバナは、生薬名を石蒜(セキサン)と いい、薬草であり、また毒草でもあります。 戦時中は食用とされたとも聞きましたが、 強い毒があるので素人判断で 使うのは危険です。
72
きーちゃん
松本から美ヶ原への道を 走っていたら あちこちにこの花がありました。 周りの白い部分は総包片という 葉が変化したもので、赤っぽい部分が 花だそうです。この赤い部分は黄色から こんな色に変化しています。 時期的に少し遅いのかもしれません。 キク科ヤマハハコ属の多年草
33
きーちゃん
ここまでキレイに食べてしまうなんて よっぽど美味しかったのか、 それとも空腹だったのでしょうか🐛
81
しんくんずかん
モウセンゴケ 食虫植物の仲間です 愛媛県の標高1700m付近の半日陰の土手にたくさん自生していました 今まで見た中では一番の大群生でした 食虫植物が大好きなので、たくさん写真を撮ってしまいました また見に行きたいです
82
しんくんずかん
ハナイカリ 愛媛県の標高1600n付近に自生していました 探して回ってなかなか見つからず、やっと見つかったときは飛び跳ねて喜びました イカリのような花が可愛いですイカリ⚓️ 見つかってしまえば、意外と沢山生えていました 見つかって本当に良かったです 『愛媛県カテゴリー絶滅危惧IA類CR』
75
しんくんずかん
ギンリョウソウモドキが生えていました。 純白の花が可愛いです💕 沢山生えていました。
75
きーちゃん
初夏から咲き続けているヘクソカズラ。 まだまだ多くの蕾がありますが、既に 結実したものもあります。 全部が茶色の実になったら秋の景色に。 それも待ち遠しい😃
46
きーちゃん
秋の訪れを感じさせてくれる草花。 薬草でもあり、止血や下痢止め、 火傷、湿疹、皮膚炎、打撲や捻挫と 色々な生薬となるそうです。 また赤い花穂は染料にもなる そうですよ。 可愛いのにこんなに有用なんて 素晴らし過ぎる🙌 それにしても野山では見かけなくなりました。
42
きーちゃん
散歩ができるくらいの 気温となった昨日の夕方、 山道をブラブラ歩いてみました。 7月にはもう咲いていましたが まだまだ綺麗に咲いていたコマツナギ。 茎が丈夫で馬(駒)を繋げる事から 名前がついたとも。 マメ科で家畜が好む飼料になるそうです。
40
きーちゃん
森の中でひっそりと咲いていました。 フウロソウ科フウロソウ属 三大薬草のひとつ、 お茶にしたい薬草です。
89
しんくんずかん
シラヒゲソウです。 今日の登山で撮影しました。 なかなか最後まで見つからなかったけど、標高1900mぐらいの地点に咲いてました。 ずっと見たい花だったので、見つけたときは、その場で飛び上がるほど喜びました。 足の疲れが吹き飛びました。 シラヒゲソウは、山地の谷沿いの湿地などに生えるユキノシタ科の多年草。 8〜9月に高さ10〜30センチの花茎から白い花を咲かせます。 『愛媛県カテゴリー絶滅危惧II類VU』 今日は山に登って良かった😄
43
きーちゃん
暫く 楽しませてくれた ボタンヅルもそろそろ盛りを 過ぎようとしています。 地面には白い花びらが 積もるように落ちています。 よく似ているセンニンソウとボタンヅル、 この辺りではボタンヅルがひと足早く 咲き出しました。 2つとも、暑さの中でも季節が 進んでいる事を感じさせてくれる花です。
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
340
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部