警告

warning

注意

error

成功

success

information

★ ぽとりと落っこちるシリーズの一覧

いいね済み
105
のんちゃん
ワロウバイ 和蝋梅 別名 カラウメ 唐梅 植物園で出会いました。名札は広く『ロウバイ』と、なっていました。この様子から たぶん和ロウバイでいいと思います。 花びらは細く お花の内側が暗赤褐色 蝋梅の原種と言われている。 お名前に 和 と、付くけど中国原産なんです。 撮影 2022 1/16 赤塚植物園 実殻  上のお花の写真とは別の 素心ロウバイのものです。 和ロウバイもほぼ同じ。ちょっとサイズ感や細さの差はあったかな。(スミマセン。いい加減で) 完熟後 果肉もなくなり カラッカラに乾いた繊維質が 籠のようになってます。中も空洞で 種が数個入ってるんです。 中身 気になるでしょう。いひひ 過去に投稿したことあるので どうぞ ご覧くださいね。 2021 2/28 枝に残った こんな姿をよく見かけます。 毒があるので人は食べられませんが、鳥に食べられて運ばれないのかなぁ? そのまま 地面に落っこちて 親の木の傍で発芽するのかなぁ? 落っこちた後 誰かが運ぶのかなぁ? ハッキリした資料を見つけられず ???  ま、いいか〜 ほりゅ〜 どなたか ご存知でしたら 教えてください。 撮影 2022 1/16 田柄梅林公園 ……………………………………………………… 覚え書き ロウバイを大まかに分けると ◇ ワロウバイ 和蝋梅   花びらは細く   お花の内側が暗赤褐色   蝋梅の原種 中国原産 ◇ ソシンロウバイ素心蝋梅   お花の内側は黄色。 ◇ マンゲツロウバイ 満月蝋梅   花びらは丸っこく、黄色が濃い目   お花の内側に赤紫色の輪っかがある    
いいね済み
102
のんちゃん
トチノキ 栃の木 ムクロジ科トチノキ属の落葉高木 北海道、本州、四国、九州に分布 去年の秋口 9月 の写真です。 我が家の真ん前のトチノキ、数年前に 強剪定されてしばらくお花も咲かなかったのですが 去年の春 僅かに咲きました。秋には ほんのちょっとだけど 実もなりました。嬉しかったな〜 表面がボツボツざらざらの蒴果は 大きさ3〜5cm。 完熟したものは 果皮が3つに割れて 栗みたいな 丸っこい大きな種子が出てきます。 さてさて、この種子 ぽとりと落っこちる重力散布だけではなくって、他に二通り 種を運んでもらう作戦も用意してるんですって。 □ 貯食型散布 秋口に ぽとりと落っこちた種子をネズミやリスたちが 厳しい冬を越すために集めて土に埋めて貯蔵し 掘り返して食べます。 ん!全部食べちゃったら大変! と、思ったけど… そんなふうに 別の場所に運んで土に埋めてもらった食べ残しが 発芽するそう。 土に埋めておくことで 乾燥から守られるって好都合も。 □ 水散布 我が家の真ん前のアスファルトで固められた道にいるトチノキ、公園のトチノキ、街路樹くらいしか見たことないので ゼンゼン想像してなかったのですが、元々トチノキの居場所は 山地の沢筋や渓流沿い、谷沿いなど、適度に湿気のある所。 ぽとりと落っこちた後 沢の水かさが増したとき プカプカ浮いて流され辿り着いた場所で発芽するそう。 より 親木から離れた所へ移動できますね。 あの手この手で命繋ごうとしてるんだなぁ 撮影 2021 9/11 スマホ 家の前 ★ ぽとりと落っこちるシリーズ ★ 隠してもらってシリーズ ★ 流れに身を任せてシリーズ
いいね済み
96
のんちゃん
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ には 該当しないようなんですよ たぶん シナアブラギリ 支那油桐 2/2 間違っていたら教えてください。 調べていると、アブラギリって同属お仲間のそっくりさんがいると、知りました。 そっくりながら、やはり ちょっとした違いはあるんですね。 いくつかあるポイントの1つ。 ・シナアブラギリ 果実の先っちょが ツンっと尖ってる ・アブラギリ 果実の先っちょ尖ってない。シナと比べると小ぶりで 3本の溝があるそうです。 よしっ!シナアブラギリでイイかなぁと思いました。 さてさて 肝心の種子散布方法は? 触ってないけど硬そうに見えるし、大きい。(5〜6cmくらい)誰かさんが食べて運んでくれるのかなぁ? アチラコチラ探しましたが 鳥や動物が食べることは書かれていません。 『大きな種子が親株の近隣に散布されるので、群落を形成するのかもしれない。』という説を見っけました。 なるほどね〜 重力散布って事かな。 種子 (一つの実に3~4コ入ってる) から油を取るために盛んに栽培されていたそうです。コレを桐油と言います。 桐油は 紙にしみこませて油紙として和傘や提灯を作るのに利用したり、ニスなどの塗料用油として利用されていたそうです。 有毒なので食用油にはなりません。 撮影 2021 11/14 北区赤羽自然観察公園 重力散布  ★ ぽとりと落っこちるシリーズ
いいね済み
78
のんちゃん
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ には 該当しないようなんですよ たぶん シナアブラギリ 支那油桐 1/2 間違っていたら教えてください。 トウダイグサ科アブラギリ属の落葉高木 中国原産 帰化種 本州関東地方南部以西の暖地で栽培されていたものが野生化 去年10月下旬に 出会いました。 ⬆ 上 緑色〜ちょっとピンクっぽく変化している まだ若そうな果実。わりと大きくて 5〜6cmくらいあるかな。 スマホの限界。ボケててスミマセン ■ 真ん中 その頃の葉っぱ。 私の手と同じ位の大きさで、もっと大きなのも ありました。 ⬇ 下 時間をおいてまた観察に行ってみました。 この写真は 11月半ばです。 黄葉してきています。 お名前がわかるまで かなり時間かかってしまいました… だってね、AIに尋ねたらゼンゼン違うじゃんって答えを出してくるんです。 イイギリの葉っぱに似てるんだよなーってところから … ようやく辿り着きました。      ・・・・2/2 につづきます。 撮影 2021 10/23 スマホ    2021 11/14 北区赤羽自然観察公園 重力散布  ★ ぽとりと落っこちるシリーズ ………………………………………………… 葉の形は、生育する環境や成長具合によるのか、ハート型タイプ・卵型タイプ・2~3裂するタイプがあります。 長さ(5~)10~25㎝ 幅(3~)8~20㎝
いいね済み
98
のんちゃん
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ には 該当しないようなんですよ ??? ムクロジ 無患子 2/2 果実は 2cm位の核果で、熟すと半透明な感じの あめ色になります。落っこちて来てすぐの時は 硬いけどまだ少し柔らさかがありました。⬆ お家に持ち帰って数日置いてるうちに カチコチに硬くなってました。⬇ この果皮はサポニンを含んでいるので、水に濡らして揉むと泡立ちます。 昔 洗剤として使われたそうです。 その袋(果皮)の中に 艶消しマットな硬く黒い1cm位の種子が1個入ってます。 果皮が 乾燥する頃 種子は、果皮から剥がれます。振ってみると中で コロコロカラカラしてましたよ。⬇ 果皮から取り出し、羽根つきの玉に使われたそうですね。 果実の上にちょこんとラクダの蹄のような?!、ポットのふたのようにも見える?! ヘンテコリンなものがあります。 なんじゃコレ??? 雌花には、袋状の子房があってそれが3つに裂けて3つの心皮になってます。 普通に考えると 受粉後それそれが成長し3つの実がなるところですが 実際に実に育つのは、一つだけなのだそうです。 残りの未発達だった二つの子房は しぼんでつぶれ、柄の傍らに痕跡として残って こんな形になるそうです。 へぇ~~!ポットの蓋の正体は、そーゆーことだったのね! おもしろーい。 ※ そーいえば! 私は この果実を 誰かさんが食べて 種子を遠くに運んでくれるのかなぁ?って事を知りたかったんです。 いろんな文献見て回りましたが、鳥が食べると言う文言を見かけません。 うむむ。 サポニン毒だから?でもサポニンを含むエゴノキの実は鳥が食べますね。 硬いから?かなぁ? 種子散布方法は不明と、記載されてるものもあります。 更に探っていくと、どうやら 水散布型なのではないかという仮説がありました。 硬い果皮に包まれたままでは どうにも発芽出来そうには見えないですね。 硬い果皮に守られながら プカプカ浮いてどこかへ流れ着き その間に果皮はふやけて柔らかくなり 気温などの条件が揃えば 発芽しやすくなるのでは!というものでした。 オモシロ〜イ 興味が尽きません。 撮影 2021 11/14  スマホ 北区赤羽自然観察公園 と、後日自宅 スマホ
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
6件中 1-6件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部