警告

warning

注意

error

成功

success

information

皮膚科医院の庭の一覧

いいね済み
456
Kazyan
【郷土の庭シリーズ:皮膚科医院の庭:柿編】 ♧カキ:柿:(Japanese)persimmon ♡この写真画像は、近場のクリニックの裏庭の片隅で成っている「富有柿」を撮影したものデス🐶 ☆20個ほど成っていましたが、一つだけとても真っ赤に熟れているのが成っており、秋の深まりを感じる風情がありましたデス🐶 【詠歌献上】 『一つだけ真っ赤に熟れた富有柿   食べてみたいと手を差し伸ばす』 @"The bright red ripe persimmon looks delicious, so I reached out and touched it to try it." 訳意:美味しそうな真っ赤に熟れた柿一つ、試しに手を差し伸ばして触ってみました。 ✍️詠人:筍歌人:和堂//@"訳"Poetaster Kazyan 柿といえば、正岡子規の句が思い出されますデス😸 *下記は、昨年に投稿したものと同文デス🐶 「柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺」 正岡子規の俳句ですが、生涯に20万を超える句を詠んだ子規の作品のうち最も有名な句であり、芭蕉の「古池や蛙飛びこむ水の音」と並んで俳句の代名詞として知られている。 (初出は『海南新聞』1895年11月8日号) 「くへば」は単に「食べていると」という事実を述べて下に続けているもので「鐘が鳴るなり」と因果関係があるわけではない。 柿は大和名産の御所柿と思われます。 「法隆寺の茶店に憩ひて」と前書きがあることから、法隆寺に立ち寄った後、茶店で一服して柿を食べていると、おもむろに法隆寺の鐘が鳴り、その響きに秋を感じた、というのが句意のようです。 法隆寺境内の鏡池の傍に同句の句碑が建っています😸 Q:子規公はいったい何個の柿を食うたのでしょうか? こんな早口言葉もありますネ…⁈ 『隣の客はよく柿食う客だ』 ♧客が柿食や飛脚が柿食う、飛脚が柿食や客が柿食う、客も飛脚も柿食う客飛脚:きゃくびきゃく。 言葉の出現回数は、柿も客も飛脚も、それぞれ4回ずつで、合計12回出現しています。 GSの皆さんは、活舌・滑舌をお間違いなく言えますでしょうか? ☆早口言葉は脳のトレーニングで、脳力・能力の向上や認知症の予防にもなりますので、チャレンジなさってみませんか⁈ @:早口言葉からも想像するに、子規公は食いしん坊だったらしく、1個では食べた気がしないと言って、3個食べたのではないかという伝説があるそうデス🐶 ♡皆さまのご想像にお任せいたします(^_-) by Kazyan's Green Shot Artistic:persimmon Oct 18,2021:past 14:00’:shooting Oct 18,2021:past 16:30’:upload
いいね済み
450
Kazyan
【郷土の庭シリーズ:皮膚科医院の庭:常盤山査子編】 ♧トキワサンザシ:常盤山査子:Firethorn/Pyracantha 近年では、一般的には「ピラカンサ」の呼び名の方が流通しているかも…⁈ ♡この写真画像は、近くのクリニックの駐車場の脇に植栽されている「トキワサンザシ:常盤簪」で、真っ赤な果実が沢山成っており、とても綺麗でしたのでその様子を撮影してみましたデス🐶 ☆秋が深まって、ご近所のあちこちで萌えて・燃えるように赤い実を見かけたら、「トキワサンザシ:常盤山櫨子」かも知れませんデスら😸 ♡常盤山査子の花言葉 「美しさはあなたの魅力」「慈悲」「防衛」「燃ゆる想い」「快活」 💀この実は毒があり苦いらしく、人は食べられませんが冬場になるとヒヨドリたちの餌になりますょ。 鳥には毒も効かないのでしょうか? 毒名は定かではありませんが、不思議な毒デスね⁈ ☆鳥たちがこの実を食べるとしても、少しずつ少しずつだそうデス⁉︎ いっぺんに食べると青酸配糖体を含んでいるため中毒してしまうからだそうデス⁉︎ 「常盤山査子/ピラカンサ」側からすると、少しずつ鳥に食べてもらうことで、種子をあちこちに分散して運んでもらいたいわけで、逆に、美味しい実は、一斉に赤くならずに、時間差をもって熟していくようデスら😸 
☆時間が経つにつれて、毒性が薄くなるのか⁈ 2月下旬ともなると毒はあらかた消えてしまうらしく…⁈ 賢い鳥たちはそれを知っていて、ようやく2月になると食べ始めるといいうことなのだそうです⁉︎
 ☆未熟な実には、毒が含まれてるので、鳥が食べることはないようです。 梅の未熟果と同じような毒性だとか⁈ 未熟なうちに食べられてしまっては、子孫を残せません。 「常盤山査子/ピラカンサ」の知恵なのでしょうか⁈ 完熟した実は無毒になるので、地元の鳥は無毒になるまで待っているのです。 但し、園芸種で販売されている「ピラカンサ」は、自然界と違って果実が赤くなってもなかなか毒性が抜けない種もあるそうです。 💀もしも人間が食べると、口内だけで食しても舌が痺れたりして吐気をもよおして大変らしく、飲み込んでしまったらどう成ったことかと怖い思いをしたとのこと、体験者の本当の話しデスら😸 ♡お口直しに、どうぞ詠歌をお楽しみくだされたく候🙏 【詠歌】 『山査子か橘もどき赤実成る   賑やかなりし駐車場』 @:"Firethorn? Like the fruit of Tachibana? There are many small cute red fruits, and The parking lot in the garden is lively. 訳意:常盤山査子か?橘もどきの実のように? 小さな可愛らしい赤い実がたくさん成って、庭の駐車場が賑やかしい。 ✍️詠人:筍歌人:和堂//@"訳":Poetaster Kazyan 【豆知識】 トキワサンザシ属:学名:Pyracantha トキワサンザシ属 Pyracantha バラ科の属の一つ、ラテン名のままピラカンサ属ともいう。 和名:トキワサンザシ属:ピラカンサ属:常盤山査子 英名:Firethorn ヨーロッパ南部~西アジア原産。 花期は4~5月頃、11月頃に果実が赤く熟し、翌年2月頃まで果実がついている。 単に「ピラカンサ: Pyracantha」というと本種のことが多い。 ☆ピラカンサ属には、以下のような種がある。 ・タチバナモドキ(P. angustifolia) 別名:ホソバノトキワサンザシ 花期は4~5月頃、11月頃に果実がダイダイ色に熟す。 ・カザンデマリ(P. crenulata) 別名ヒマラヤピラカンサ、インドトキワサンザシ。 📝先に、実が似ている「ナナカマド:七竈」として投稿したのは間違いでしたので、新たに訂正更新しました。 先にご覧なられた方々には、この場を借りてお詫び申し上げます🙏🙇‍♂️ by Kazyan’s Green Shot Artistic:Firethorn:Pyracantha Oct 18,2021:past 14:00’:shooting Oct 18,2021:past 16:15’:upload Oct 18,2021:past 23:00’:update
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
2件中 1-2件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部