警告

warning

注意

error

成功

success

information

地味なお花の一覧

いいね済み
100
さぼさぼ
🏷金曜日の蕾たち これは、今年のお正月のお花を買った時に入っていたもの。 菊などのお花が終わった後も、南天の実はドライで楽しみ、これは縁起物のグリーンとして入っているナギと思い、萎れるまで花瓶に挿しておこうと思ってから、4ヶ月がたちました💚💚💚 これはナギではなく、ルスクス・ピポフィルムとわかりました❣️ 最初の変化は2月になってから。 よく見ると、葉の裏側に何か付いているような、、、しばらくすると膨らんできて蕾のようだ😍と思い大事にしてきました。 3月に入ると蕾が垂れ下がるようになり、 3/26に一つ目が開花💖💖💖 今日の様子は、左下。 二つ目の花が咲いています💖 そして三つ目の蕾も出て来ました🥰 左上の写真から、葉っぱの下に蕾、花がぶら下がっているのが分かりますか? 紫色の小さな花は開かず、萼が開いて花のような形になっています。 香りも無く、地味〜なお花ですが可愛いです💕💕💕 この後何個まで咲くのか、大事にしていきたいと思います💚💚💚✨ 💚追記💚 葉から花が咲いているように見えますが、これは葉状枝と言って葉のような形をした枝から咲いているのだそうです。 枝なんですね〜😳葉っぱにしか見えない〜😵💚💚💚
いいね済み
55
阿南田零
気がついたら咲いてました。 5年ぶり?6年ぶり? とにかく最初は花芽付きで買ったのが咲いただけだから、うちの環境で咲いたのは初めてです。バルボではありませんが、この紫斑だらけの地味な花が好きで買いました。 Maxillaria sanguinolentaというラベルが付いています。HCを廻ってラン展を開く、西日本ではつとに有名な園芸店で買ったので、同じラベル、同じ花の株をお持ちの方も多いんじゃないでしょうか。 一体、どういう蘭なのか調べようと、上記の名で検索すると、この蘭と同じ花の画像はいくつか出てきますが、産地や栽培法など、詳細がわかる情報がありません。さらに検索していくと、キュー植物園に、上記の名の、しかし全く別種の蘭のさく葉標本が所蔵されていることが分かりました。つまり、この蘭は別の蘭の名前だけ借りた全く別物だったということです。 さて、振り出しです。草姿から、マキシラリアには違い無さそうだということで、マキシラリアを片っ端に検索していくと、出て来ました。 マキシラリア メレアグリス Maxillaria meleagris メキシコ、グァテマラの山地の熱帯雨林に自生する蘭のようです。南米のクールオーキッドほどではないですが、夏は湿潤で涼しい環境を好み、冬も比較的寒さに強いみたいです。 一応、これでこの蘭の正体はわかったわけですが、この蘭の個別の事情とは別に、2000年代に入ってからの遺伝子解析技術の進歩によって、植物の分類も遺伝子の系統に合わせて頻繁に再編されるようになってきてます。マキシラリアも大きすぎる属ということで、遺伝子の系統毎にいくつかの属に細分化する分類法が提唱されました。その新分類法に沿った場合、このマキシラリア メレアグリスはカマリジウム属(Camaridium)となり、種名はカマリジウム メレアグリスとなるようで、現在、半々位で採用されているようです。
208件中 145-168件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部