warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
sz.ドングリのなる木の一覧
投稿数
21枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
130
すずはな
馬刀葉椎(全手葉椎) ブナ科 マテバシイ属 分布 本州の房総半島の南端 紀伊半島 九州から西南諸島 花期 5~6月 葉が艶々で鮮やか ユカリさんの 🏷️目に青葉〜2024 参加します。No.4
152
すずはな
白樫 シラカシ ブナ科 コナラ属 分布 福島県及び新潟県以西 常緑樹 ↗️2021/9/17 投稿 ↘️ 樹肌 ↖️ 冬芽と葉痕 ↙️ たくさん落ちていたドングリ
166
すずはな
小楢 コナラ 冬芽と葉痕 ブナ科 コナラ属 落葉樹 ↗️未熟なドングリ 過去pic ⬅️↘️頂芽の周りに沢山の側芽があります。 冬芽は赤褐色の艶のある芽鱗に包まれている。
124
すずはな
櫟 クヌギ ブナ科 コナラ属 落葉樹 冬芽 互生 枝先には1〜3個つく。 芽鱗の縁には灰色の毛が生 えている。 葉痕 半円形 維管束痕は複数ある。 葉は赤褐色で長く枝に残っています。 殻斗が沢山落ちていました。
141
すずはな
粗樫 アラカシ ブナ科 コナラ属 分布 石川県から沖縄 花期 4〜5月 雌雄同株 ↘️ 雄花序 新枝の下部から垂れ下がる ↗️ 雌花序 新枝の上部の葉腋から直立する。 新葉が赤褐色で柔らかく目立ちました。
109
すずはな
姥目樫 ウバメガシ ブナ科 コナラ属 常緑樹 別名 イマメガシ、 ウマメガシ、バベ ドングリと詳しくは2021/9/15に投稿しています。 木肌と冬芽の様子です。
125
すずはな
小楢 コナラ ブナ科 コナラ属 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 4〜5月 若葉が広がる時 果実期 9〜10月 秋 葉が枯れた時点では 葉柄のつけ根に 離層が形成されないため葉が落ちずいつまでも茶色の葉が残る。 そして今の様子。 茶色の葉は殆ど落ちて新しい芽ができています。
116
すずはな
小楢 コナラ ブナ科 コナラ属 分布 本州の山形県以西 四国 九州 紅葉が鮮やかすぎる。 グーグルに見る写真では黄葉や褐葉に近いのが多くたまに紅葉が疎にあるくらいなので名前があっているか心配しています。 違っていたら教えていただきたく思います。 アベマキとしていましたが ヨウコさん、やくしさんのご指摘で コナラに変更いたしました。
133
すずはな
椚 クヌギ ブナ科 コナラ属 濃い黄葉と殻斗を残して実は落ちています。
127
すずはな
小楢 ブナ科 コナラ属 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 4〜5月 果実期 9〜10月 随分と大きな葉だと思ったがミズナラの別名オオナラに比較してコナラと名付けられたよう。 落葉樹だが秋に葉が枯れた時点では葉柄の付け根に離層が形成されない為葉が落ちずいつまでも茶色の樹冠を見せる。 春に新葉が展開する頃に枯れた葉の基部の離層が形成され落葉する。 シイタケの原木に使われる。 撮影 2021/10/17
130
すずはな
粗樫 ブナ科 コナラ属 分布 宮城 石川県以西から沖縄 実 卵状球形でその年の秋に成熟する。 殻斗 環状の縞模様 果実(ドングリ) 縦に緑のラインがくっきり見える。 葉 倒卵状長楕円形 革質 先端は尖り基部は深い楔形 上半分には大型の鋸歯がある。
119
すずはな
尻深樫 ブナ科 マテバシイ属 分布 近畿地方以西の本州 四国 九州 花期 9月終わりから10月にかけて。 堅果(ドングリ) 翌年の秋に熟して落下する。 発芽は夏以降。 開花時期 発芽時期は他の種類とは時期が離れている。 和名はドングリの底が凹んでいることに由来する。
118
すずはな
白樫 ブナ科 コナラ属 分布 日本では 福島県 新潟県以西の本州、四国、九州 山地に自生するが関東地方の照葉樹林帯に多い
138
すずはな
椚木 ブナ林 コナラ属 分布域 日本では 岩手県 山形県以南、四国、九州 材は建築材や器具材 家具材 車両 船舶に使われる他薪や薪炭 椎茸栽培の榾木として用いられる。 樹皮やドングリの皮は つるばみ染の染料として用いられる 樹皮は生薬で漢方薬に配合される
124
すずはな
楢柏 ブナ科 コナラ属 分布 日本では 岩手 秋田県以南、四国、九州 果実は三角状披針形の総苞片が瓦を重ねたように並んだ殻斗に包まれる。 樹皮は黒灰褐色で深く不規則に割れる。
138
すずはな
首陀椎 ブナ科 シイ属 分布 本州の福島県と新潟県以西 四国 九州 屋久島 鱗状の突起のある殻斗がすっぽり実を包んでいる。 材は薪炭材やしいたけ栽培のホダ木に利用される 果実はアクがなくそのまま食せる。 実期 9〜11月
136
すずはな
馬刀葉椎 ブナ科 マテバシイ属 九州から南西諸島の温暖な沿岸地が本来の自生地と言われている。本州の房総半島の南端、紀伊半島に分布 日本固有種 殻斗(ドングリの帽子)の外面は鱗片が瓦を重ねたようにビッシリと並んでいる。 花を2021/5/27に投稿しています。
120
すずはな
小楢 ブナ科 コナラ属 北海道の一部と沖縄を除く日本各地に自生している。 古くから薪や家具材など様々な用途で利用されてきた。 果実の殻斗(ドングリの帽子)は浅く突起がない。
106
すずはな
馬刀葉椎(全手葉椎) ブナ科 マテバシイ属 分布 本州の房総半島の南端 紀伊半島 九州から西南諸島 花期 5〜6月 黄褐色の10cm程度の雌雄の果穂を結ぶ 雄花は皿状の花被から長い12本の雄蕊が突き出る 雌花(右の写真の中心に伸びる2本) 3つに分かれた雌蕊がある 果実は堅果(ドングリ)で長楕円形。2年かけて熟す 向かって左の写真の下の方に昨年できた小さなドングリがみえます 栗と同じような臭いが辺りに漂っていました 果実はそのまま炒って食用になる 粉上にしてクッキーの粉に混ぜて 「縄文クッキー」として味わうこともできるそうです
123
すずはな
すだじい ブナ科 シイ属 雄花、雌花は枝の先の方につくようです。写っていませんでした。 初夏 白い穂状の花をつけ 強烈な匂いを周囲に撒き散らす。野良猫もこの時期には寄り付かないほど。のようだが気がつかなかった。
131
すずはな
クヌギのドングリ
前へ
1
次へ
21
件中
1
-
21
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部