警告

warning

注意

error

成功

success

information

薔薇(ロゼドリュヌ)の一覧

いいね済み
16
カタバミ
2月。冬季から次に変わりゆく、それがが感じられる時節になって来ていると言っていいでしょう。 フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、一段と華やかさを増していくようだ。 1月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その6。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  ピンク系x1、黄系x2、混色(複色)系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(ロゼドリュヌ) 淡い桜色の、丸い花弁を素直に優しく見せているロゼッタ咲きのバラ。 中心に向かうほどにそのピンク色をゆっくり増しているかわいく愛らしさを持っている。 「ロゼドリュヌ」、ピンクシャンパンの泡を彷彿させる甘くまろやかな香りの優しいバラと称え、「リュヌ」は仏語の「月」のピンクシャンパン色に仮借したのだろう。 ・薔薇(ムーンウォーク) 見事な黄色の、まさにビタミンカラーなる花弁を持つ半剣弁咲きのバラ。 スッキリとした花弁。なんの躊躇も持たずに素直にその姿を表現しているようだ。 「ムーンウォーク」なる月面遊歩。月は白→黄色→オレンジ色→赤色 というように徐々に色が付き赤くなっていくという過程での、黄色月面の遊歩を夢想したのかも知れない。 ・薔薇(スペード) 淡い黄色の花弁のフリルがあり、花弁数は多くはない剣弁高芯咲き。このバラ、外の花弁が大きく外に開き切った姿がまたなんとも無邪気で可愛いらしい。 「スペード」の名を持って、この花を王侯・貴族を擬えたいのであろうか。 ・薔薇(レモンフォセット) 爽やかなレモングリーンの花弁に、花芯がグリーンアイの”えくぼ”(仏語は「フォセット」)を持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きでロゼッタ咲きとも言えよう個性的なバラ。 グリーンアイが大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ぶという。
いいね済み
8
カタバミ
2月。冬季から次に変わりゆく、それがが感じられる時節になって来ていると言っていいでしょう。 フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、一段と華やかさを増していくようだ。 1月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その6。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  ピンク系x1、黄系x2、混色(複色)系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(ロゼドリュヌ) 淡い桜色の、丸い花弁を素直に優しく見せているロゼッタ咲きのバラ。 中心に向かうほどにそのピンク色をゆっくり増しているかわいく愛らしさを持っている。 「ロゼドリュヌ」、ピンクシャンパンの泡を彷彿させる甘くまろやかな香りの優しいバラと称え、「リュヌ」は仏語の「月」のピンクシャンパン色に仮借したのだろう。 ・薔薇(ムーンウォーク) 見事な黄色の、まさにビタミンカラーなる花弁を持つ半剣弁咲きのバラ。 スッキリとした花弁。なんの躊躇も持たずに素直にその姿を表現しているようだ。 「ムーンウォーク」なる月面遊歩。月は白→黄色→オレンジ色→赤色 というように徐々に色が付き赤くなっていくという過程での、黄色月面の遊歩を夢想したのかも知れない。 ・薔薇(スペード) 淡い黄色の花弁のフリルがあり、花弁数は多くはない剣弁高芯咲き。このバラ、外の花弁が大きく外に開き切った姿がまたなんとも無邪気で可愛いらしい。 「スペード」の名を持って、この花を王侯・貴族を擬えたいのであろうか。 ・薔薇(レモンフォセット) 爽やかなレモングリーンの花弁に、花芯がグリーンアイの”えくぼ”(仏語は「フォセット」)を持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きでロゼッタ咲きとも言えよう個性的なバラ。 グリーンアイが大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ぶという。
いいね済み
13
カタバミ
新たな年、1月。この地にあっても、冬の季節と強く感じられる時節になって来ていると言っていいでしょう。 フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、新年を祝うかのように賑やかにしている 昨年12月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その2。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  白系x1、ピンク系x1、黄系x1、赤系x1バラ、4つ。 ・薔薇(ロゼドリュヌ) 淡い桜ピンクのロゼット咲でとってもかわいく、なんとも名状い難くも抱きしめたい思いを抱かせるバラ。 リュヌは月の意味。 ・薔薇(プリンセスメグ) 花弁の縁を濃くし、覆色が柔らかなキュートなサーモンピンク色に変幻して、何か可憐でかわいらしさを表現している。丸弁的な高芯咲きのバラ。 「メグ」とは西洋の女性名「マーガレット」の愛称の一つ。 ・薔薇(マンゴーリーバ) はっきりしたヤマブキ色の、大胆なフリルの波状弁ロゼッタ咲き。トロピカルな熱帯性をおびたような熱いバラだ。そこからでた名前であろう。 ・薔薇(アンブルジョン) 鮮やかで透き通る様な赤。咲いた姿も美しいロゼッタ咲きのバラといえようか。 「アンブルジョン」とは仏語で「つぼみ」の意味。 花名「アンブルジョン(つぼみ)」について、下記(出典・抜粋: un bludgeon) 〜「つぼみ」が、自然の中でキレイな花を咲かせるまでの道のり。 一瞬だけ、その花を咲かせることができるときもあれば、 咲くことなく散ってしまうときもある・・・。 この地球に溢れる大自然の中で咲く、色とりどりの花々。 その花が咲くまでの途中。「つぼみ」〜
いいね済み
22
カタバミ
新たな年、1月。この地にあっても、冬の季節と強く感じられる時節になって来ていると言っていいでしょう。 フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、新年を祝うかのように賑やかにしている 昨年12月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その2。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  白系x1、ピンク系x1、黄系x1、赤系x1バラ、4つ。 ・薔薇(ロゼドリュヌ) 淡い桜ピンクのロゼット咲でとってもかわいく、なんとも名状い難くも抱きしめたい思いを抱かせるバラ。 リュヌは月の意味。 ・薔薇(プリンセスメグ) 花弁の縁を濃くし、覆色が柔らかなキュートなサーモンピンク色に変幻して、何か可憐でかわいらしさを表現している。丸弁的な高芯咲きのバラ。 「メグ」とは西洋の女性名「マーガレット」の愛称の一つ。 ・薔薇(マンゴーリーバ) はっきりしたヤマブキ色の、大胆なフリルの波状弁ロゼッタ咲き。トロピカルな熱帯性をおびたような熱いバラだ。そこからでた名前であろう。 ・薔薇(アンブルジョン) 鮮やかで透き通る様な赤。咲いた姿も美しいロゼッタ咲きのバラといえようか。 「アンブルジョン」とは仏語で「つぼみ」の意味。 花名「アンブルジョン(つぼみ)」について、下記(出典・抜粋: un bludgeon) 〜「つぼみ」が、自然の中でキレイな花を咲かせるまでの道のり。 一瞬だけ、その花を咲かせることができるときもあれば、 咲くことなく散ってしまうときもある・・・。 この地球に溢れる大自然の中で咲く、色とりどりの花々。 その花が咲くまでの途中。「つぼみ」〜
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
9件中 1-9件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部