warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
SZ.地衣類、蘚苔類の一覧
投稿数
64枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
132
すずはな
羊蘚 ヒツジゴケ アオギヌゴケ科 アオギヌゴケ属 分布 北海道 本州 四国 九州 生育場所 低地の地上 岩上 雌雄異株 在来種
119
すずはな
オオクラマゴケモドキ でしょうか。 写真が悪過ぎますね。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よしベーさんより マルバハネゴケ ではないかとの コメントいただきました。 とてもよく似ていますが 投稿の写真が悪すぎて同定には至りませんでした。
132
すずはな
姫蛇苔 ジャゴケ科 ジャゴケ属 気温が低下すると葉状体の縁に円盤形の無性芽を豊富につけるとあります。 黒いキラキラする無性芽を沢山つけていました。 寒い地方では冬に枯れるが耐寒性のある無性芽で冬を越し春に再び葉状態を作るようです。 在来種
123
すずはな
三日月銭苔 ミカヅキゼニゴケ科 ミカヅキゼニゴケ属 原生地は地中海沿岸部、移入などによって世界中に分布している。 名前の由来は葉状体の上に三日月型の無性芽器を持つことによる。 無性芽器の中の無性芽は雨滴などで散布される。 雌雄異株だが日本では雌株は未発見のようです。 帰化植物
139
すずはな
鹿尾菜蘚 ヒジキゴケ科 ヒジキゴケ属 分布 北海道 本州 四国 九州 雌雄同科株 乾燥するとヒジキのようになるためこの名前がついたようです。
131
すずはな
釜沢苔 タマゴケ科 サワゴケ属 分布 北海道 本州 四国 九州 沖縄 常に水があるような明るい岩の上に生育する。 黄緑色です。 ヤマトキゴケと同じ岩盤上にありました。 在来種
109
すずはな
大和樹苔 キゴケ科 キゴケ属 子嚢地衣類 分布 本州(関東地方以南) 四国 九州 沖縄 低地〜平地の岩上、石垣上に生育する。 サンゴ状の棘枝と黒味がかった頭状体が見られ大きさ約2cm 名前にコケとついているが苔植物ではなく 菌類と藻類の共生体である地衣類の仲間。 在来種
134
すずはな
蓬莱杉蘚 スギゴケ科 コスギゴケ(ニワスギゴケ)属 分布 本州の中部以西か、九州 (本州の北限は伊豆半島付近と言われている) コセイタカスギゴケに似るが 本州中部以北では コセイタカスギゴケが 西南日本ではホウライスギゴケが優占することが多いよう。
113
すずはな
尻尾蘚 シッポゴケ科 シッポゴケ属 分布 北海道~九州 大型のシッポゴケ類で茎に白色の仮根を豊富に付け、乾くと葉を茎に直角に近い角度で開出するのが特徴。 一般にオオシッポゴケよりシッポゴケのほうが大きい。
129
すずはな
鳳凰苔 シッポゴケ目 ホウオウゴケ科 ホウオウゴケ属 水が滴っているところです。 瑞々しく美しかったです。
129
すずはな
トゲシバリ ハナゴケ科 トゲシバリ属 ハナゴケと同様に樹枝状に枝分かれする地衣類。 共生している藻類は緑藻であり光があたる表側は青緑色である。裏側は灰色で穴が沢山空いている。
135
すずはな
ヤノウエノアカゴケ 植木鉢に。
159
すずはな
蛇苔 ジャゴケ科 ジャゴケ属 とても良い香りがして食べられるらしい。 🏷8月10日はコケの日 🏷コケ祭り 参加いたします。
143
すずはな
大水蘚 ミズゴケ科 ミズゴケ属 分布 日本全土 世界各地 生育環境 貧栄養の湿地や山間の渓流脇 山水を竹筒で汲み取れるようにしている所の脇に美しく群生していました。
132
すずはな
粗葉白髪苔 シラガゴケ科 シラガゴケ属 半日陰で湿度の高い林床を好み杉の木の根や倒木上に群落をつくる。
123
すずはな
大杉苔 スギゴケ科 スギゴケ属 日本全土に見られる 半日影の腐植土の上に群生する 茎 高さ5〜15cm 葉 長さ7〜11mm 雌雄異株 雄株は雌株よりも小型で先端に花葉が集まってつく newわーちゃんさんの苔祭りに参加させていただきます
133
すずはな
波形立蘚 スギゴケ科 タチゴケ属 高さ 2〜5cm 分布 在来種 ほっ 本州 四国 九州 アメリカなどに広く帰化している 名前が分かりません。 教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。 ブルーポピーさんにナミガタタチゴケではないかとおしえて頂きました。 newわーちゃんさんの 苔祭り参加させていただきます。
128
すずはな
ナメリチョウチンゴケ? newわーちゃんさんの 苔祭り 参加させてください。
122
すずはな
糸引筆乃穂蘚 ナガハシゴケ科 イトヒキフデノホゴケ属 分布 本州千葉県以西〜琉球 木の枝先に密に生える 長い鞭枝が目立つ
137
すずはな
外山忍蘚 シノブゴケ科 シノブゴケ属 分布 日本全国 渓流や山間の小川などの岩 土 朽木などの上に生育する
128
すずはな
姫立蘚 雄器盤 スギゴケ科 タチゴケ属 雌雄異株で雄植物には写真のような有器盤ができる 雄器盤は苞葉(雄苞葉)に囲まれている ブルーポピーさんのご指摘でコツボゴケとしていましたがヒメタチゴケに訂正変更しました。
132
すずはな
蔓提灯蘚 チョウチンゴケ科 ツルチョウチンゴケ属 雌雄異株 葉は長楕円形で波打っている 中肋は葉先に届いている
136
すずはな
小壺蘚 チョウチンゴケ科 ツルチョウチンゴケ属 雌雄異株 冬は乾燥と低温で草姿は細くなり葉はかなり矮化し色も緑が濃くなる 春は黄緑色の明るい葉色になる冬と生育期では大きく印象が違う
136
すずはな
タマゴケ タマゴケ科 タマゴケ属 タマゴケの名前は胞子嚢の形が綺麗な球形をしていることに由来する 葉の大きさは1〜2cm 春先になると目玉のような蒴が伸びてくる
前へ
1
2
3
次へ
64
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部