warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ロシェブランドの一覧
投稿数
511枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
84
ロシェ
【アマリリス】 こんにちは😊 今日はヒガンバナ科の仲間から【アマリリス❤🌿】を、ご紹介します。 ヒガンバナ科ヒッペアストラム属の植物🌿で、中南米🌎がおもな原産の球根植物になります🙂 燃えるような鮮やかな赤色❤✨と、ユリに似た姿が特徴的な花ですね❣️ (品種によって色や姿は異なります☝️😉) 基本的には春🌸から夏入り🎐にかけて咲きますが、秋🍁に咲く品種🪴もあります。 原産は南米🌎などですが、今やヨーロッパ🌍やアジア🌏でも多くの園芸品種🪴が存在する為 その数は数百種🌱を超えるみたいです。 以前は『アマリリス属』だったので日本🗾に流通している品種名🪴は総称して「アマリリス」と呼ばれていますが、実は『ヒッペアストラム属』と言うグループに属します😊 なので【ヒッペアストラム(またはヒッペアストルム)】の名前で最近は流通しているトコもあります。 …まぁでも『アマリリス❤🌿』の方が馴染みがあるし、呼びやすいですよね🤭🎶
69
ロシェ
【黄菖蒲】 こんにちは🙂 今回もアヤメ科の植物🌿から【キショウブ💛🌿】を、ご紹介します。 アヤメ科アヤメ属の植物🌿で、ヨーロッパ🌍やアジア西部🌏がおもな原産の多年草🌱の草花になります。 川辺や田畑・湿地帯🏞️などの水源のある場所に多く自生していて、黄色の花色💛🌿と菖蒲そっくりな葉姿🌿が特徴的です❣️名前の由来もそこからきています☝️😉 4月から6月にかけて咲く姿がとてもキレイ✨なんですが… 元々は明治時代に観賞用として栽培されていたのものが日本各地🗾で野生化してしまい、繁殖力が高い事もあって今では『⚠️要注意外来生物🌿』の一種に指定されています😨💦 育ちやすいですが、もし育てる場合は管理に気を付けて下さいね😌
83
ロシェ
【ハイビスカス・カーニバルローズ】 おはようございます🙂 今日は時期違いになりますが、ハイビスカス🌺🌿の品種🪴から【カーニバルローズ💃✨】を、ご紹介します。 アオイ科フヨウ属の植物🌿で、ハワイ🏝やモーリシャスなどの亜熱帯地方がおもな原産の熱帯植物🌴になります❣️ 去年の夏🎐にも紹介していましたが、今月一輪開花🌺したので載せました🤭🎶 (本当は梅雨明けくらいに開花するんですけど…💧) ハワイアン系🏝の品種🪴は見慣れていますが、やはり咲いているのを見るとテンション上がりますよね〜☺️⤴️⤴️ またいずれ時期を迎えたら、他の品種🪴も紹介したいと思います🤗🎶
73
ロシェ
【君子蘭・光玲】 おはようございます😊 今日はクンシラン🏵🌿の品種🪴の中から “黄花ダルマ系” の【クンシラン・ミレイ💛✨】を、ご紹介します。 ヒガンバナ科クンシラン属(クリビア属)の植物🌿で、南アフリカ🇿🇦・ナタール地方を主な原産とする多年草🌱の草花になります🙂 名前に 蘭(ラン)と入っていますが、ラン科ではなくヒガンバナ科に属します❣️ 全体的にあまり長く大きく生長せず コンパクトサイズを保つ品種🪴を『ダルマ系』と呼びます。 更に写真のクンシラン🏵は黄色い花💛🌿を咲かせるので、“黄花ダルマ系”と呼ばれるわけですね☝️😉 基本的にクンシラン🏵はオレンジカラー🧡✨が主流ですが、最近は交配種🌱も増えたので黄色💛も出回って来ました。 今の時期に花屋💐さんなどで見かける事があると思います。もし育てる場合は日陰のある温かい場所🌤🌴がイイみたいですよ🤗💕
91
ロシェ
こんにちは🌞 先日 開花した【ホザキアヤメ💜🌿】を近所の人に配る為、去年のうちに何株かプランター🪴などに植え替えていたんですが… 色違い💕🌿が咲いていました🤭🎶🎶 ちょっと驚きはしましたが、個体差によるものだと思います☺️(多分💧) この💖色違い💖から、また更に違う色の個体が出てきたら凄いんですけどね❣️
84
ロシェ
【ヨモギ】 こんにちは☺️ 今日は朝🌄の散歩中に見かけた植物🌿から緑色💚✨が映える【✳️ヨモギ✳️】を、ご紹介します。 キク科ヨモギ属の植物🌿で、日本中🗾いたる場所で見られる在来種🌱の1つになります🙂 他にも中央アジア🌏などにも分布しているようです❣️ (元々の原産が中央アジアだったとも言われています) 日本各地の道端・山麓・田畑など色んな場所に自生しており、繁殖力の強い多年草🌱として昔から馴染みのある植物🌿でもありますね☝️😉 食用・薬用💊として有名であり、食用としては若葉(若芽部分)✳️が おひたしや天ぷら🍤などに利用されています。 ほかにも草団子🍡や草餅にも多く利用されているので、別名「モチグサ」とも呼ばれています☺️🎶 薬用としては止血🩹や下痢解消🍵としての効果があり、独特の香りもあってアロマにも利用されるほど日本🗾の有用植物として長く親しまれています😌 (ハーブの女王👸🏻🌿とも呼ばれています) ただ‼️北陸地方では有毒植物☠️として有名な『トリカブト』に葉姿🌿が似ている為、昔誤って摘んだ方々もいるそうです😱💦💦 (気を付けて下さいね🥺) 基本的に陽当り🌞の良い場所に一年中咲いていますが、花🌼が咲いている印象があまり無いかと思います。 一応秋🍁になれば、穂状に薄い黄緑色❇️の小花を咲かせますよ🤭🎶 (全然目立たないですけど…💧) 当たり前に咲いているので目👀に止まる事はほとんどありませんが、日本🗾の「身近な薬草🌿✨」として たまに観察してみて下さい🤗💕
94
ロシェ
【シャクナゲ・マンハッタン】 こんばんは🌝 今日は💖西洋シャクナゲ💖から【マンハッタン🌺🌿】を、ご紹介します。 ツツジ科ツツジ属の植物🌿で、本来は中国🇨🇳を原産とする常緑低高木です🙂 そしてそのシャクナゲの原種🌱がヨーロッパ🌍を渡って園芸用に改良された品種🪴が、今回ご紹介する「西洋シャクナゲ🌺🌿」になります。 ツツジ🌸🌿と比べると、大輪の花🌺と硬めの葉🌿をしているのが違いますね❣️ 更にフリルの様な花姿をしているのが、最も特徴的でしょうか☝️😉 ヨーロッパでは家🏡の庭木などに使われる定番の植物らしく、品種🪴も5000を超えるとか…(凄っ😱⁉️) この時期を彩るお花🌺なので、日本🗾で言う『ツツジ🌸🌿』や『サツキ💮🌿』みたいな感じなんでしょうね🤭🎶 日本🗾でも西洋シャクナゲ🌺🌿との交配種🌱がいくつか流通しているので、最近はよく見かけると思います。 この写真の【マンハッタン🌺🌿】は、たくさんの濃いピンクの花💖を咲かせる姿が壮観で豪華絢爛👀✨です。 きっとツツジ🌸🌿が好きな人には もってこいの品種🪴ではないでしょうか🤗💕
120
ロシェ
【シラネセンキュウ】 おはようございます🙂 今回は🌸今日のお花🌸がセリ☘なので、セリの仲間から【シラネセンキュウ❀🌿】をご紹介します。 セリ科シシウド属の植物🌿で、日本🗾をはじめ中国🇨🇳や朝鮮半島などのアジア圏内に広く分布している多年草🌱の草花になります🙂 おもに山地🏞️の木陰や崖・水辺近くなどの湿った場所に咲く山野草🌱として知られていますね❣️ 漢字では「白根川芎」と書きます☝️😉 基本的に夏🎐から秋終わり🍂にかけて咲きますが、気温が安定していれば真冬☃️でも咲き続けます。 写真のシラネセンキュウ❀🌿は50cmぐらいですが、更に生長するので1mまでは余裕で伸びます🤭🎶 あまり山地以外の場所では見かけない植物🌿ですが、花数が多く 丸まって咲く姿が花火🎇みたいな感じなので結構目立ちますね❣️ 秋🍁くらいに山に行く機会があったら、ぜひ探してみて下さい🤗💕 (まだまだ先の話になりますけど…💧)
86
ロシェ
こちらは【ホザキアヤメ💜🌿】です☺️ 昨日、今日と晴れたおかげで、一気に開花しました🤗🎶 ちょっと雑草🌱も割り込んじゃってるので、除去してあげないといけませんね🤭💦
79
ロシェ
おはようございます。 今日は快晴です🌞💕 家🏡の庭の【💚御衣黄💚】も少しずつ赤みが増してきました🤭🎶🎶
75
ロシェ
【スイセンアヤメ】 おはようございます🙂 今日は🤍アヤメ科💜の仲間から【スイセンアヤメ❀🌿】を、ご紹介します。 アヤメ科スイセンアヤメ属(スパラキシス属)の植物🌿で、おもに南アフリカ🇿🇦を原産とする球根植物🌱になります❣️ ここ最近では、和名である「スイセンアヤメ❀🌿」よりも「✨🤍スパラキシス💜✨」の名前で呼ばれていますね。 ただ「スパラキシス」はあくまで属名であり、一概にスパラキシスと言っても多種多様な品種🪴が存在します☝️😉 日本🗾に多く流通しているモノが写真の『トリカラー』と呼ばれる品種🪴になりますが、今では交雑種🌱や野生化したモノも存在するので咲き方❀や色合い💖に違いがあります🤭🎶 以前ご紹介した『ホザキアヤメ💜🌿』と同様、育てやすい花ですが、少し寒さ🥶に弱いところがあるので 地植えする場合は陽当り🌞の良い所を選ぶのがイイと思います🤗💕
85
ロシェ
【紫蘭】 おはようございます😊 今日はラン科の仲間から【シラン💜🌿】を、ご紹介します。 ラン科シラン属の植物🌿で、おもに日本🇯🇵や中国🇨🇳などのアジア圏内が原産で 国内だと西日本側に自生している宿根草🌱になります🙂 昔から栽培品種🪴として流通しているポピュラーなラン科💜🌿の植物です。とても育ちやすく こぼれ種🌱で増えやすいので、家の庭などで育てている方も多いのではないでしょうか☺️🎶 日当たり🌞の良い場所に咲き 増えやすいんですが、野生種🌱自体は『準絶滅危惧種』に位置づけられています🥺💦 (最近見かけるシラン💜🌿は、基本的には栽培品種🪴になりますね) 開花時期は春🌸の間だけ咲きます。暑さ🥵にも寒さ🥶にも強いので、地植えするのがイイと思いますし、一度植えれば毎年咲いてくれるので結構オススメです☝️😉 花色が紫色💜なので【紫蘭(または紅蘭)】と言いますが、白いシラン🤍🌿も存在します❣️ 白い品種🪴は育てた事がないので生長の違いは分かりませんが、見かける事があったら紹介したいと思います🤗💕
93
ロシェ
こんにちは☺️ 今日はあいにくの雨☔ですが、昨日撮っていた💮お花💮があるので載せますね📸😉 白いツツジ💮🌿です🤗🎶 庭に咲く4種類目のツツジになります。 晴れていると、より純白さ🤍✨が際立ちますよね〜❣️
88
ロシェ
【御衣黄】 おはようございます🤗✨ 今日は家🏡の庭の超レアな植物🌿から『💚緑の桜💚』こと【🌳🌸ギョイコウ🌸🌳】を、ご紹介します。 バラ科サクラ属の植物🌿で、オオシマザクラ🌸🌿を基に改良された日本生まれの栽培品種🌱の1つになります🙂 江戸時代の京都で栽培された品種🪴が発祥とされていて、名前の由来は、平安時代🎎の貴族の衣服👘だった萌黄色(もえぎいろ)の着物から付けられています☝️😉 八重咲きの花びら💮🌿と淡いグリーン💚✨の花色が最大の特徴で、サクラ属の花としては遅めの4月過ぎから開花し始めますね。 家🏡の御衣黄は植樹してまだ3年目の若木🌳なので花数も少ないですが、少しずつ成長している姿が可愛らしくもあり 逞しくもあります😊💕 今は淡いグリーンの花色💚ですが、今後ゆっくりと中心部分が赤みを帯びていきます。 🍀G.S🍀始めた頃(1年前)に一度載せましたが、今年も紹介出来て良かったです😌 また変化した時に、ご紹介したいと思います🤗🎶🎶
76
ロシェ
おはようございます🌞 昨日撮ったんですが、ようやく🌿🌺タイタンビカス🌺🌿の芽🌱が出てきました🤗🎶🎶 今年も大きな花🌺を咲かせてほしいです❣️ …ただ、この子たちは赤い方❤🌿だったかなぁ〜🤔? それとも白い方🤍🌿だったかなー😅?? でもまぁ イイか🤭🎶 これからが楽しみと言う事で☺️💕
85
ロシェ
【ホザキアヤメ】 おはようございます😊 今日はアヤメ科の植物🌿から【ホザキアヤメ💜🌿】を、ご紹介します。 アヤメ科ホザキアヤメ属(バビアナ属)の植物🌿で、南アフリカ🇿🇦が原産の球根植物になります🙂 最近は、学名の「✨💜バビアナ💜✨」の方がよく知られているでしょうか🤭🎶 穂状に伸びて花💜🌿を咲かせていく姿から、日本🗾では【穂咲き菖蒲(ホザキアヤメ)】と呼ばれています❣️ 日本🗾に流通している品種🪴としては写真の「バビアナ・ストリクタ」と呼ばれる種🌱が多いと思います。 基本的には花姿🌸はカップ状に開いて咲き、茎や葉っぱ🌿には細かい毛が生えています☝️😉 バビアナ💜🌿は変異種🌱や交雑種🌱が多いので、花色も花姿も豊富です。 開花時期は春🌸の間だけなので短いですが、一斉に咲く姿が素敵ですよ🤗✨
65
ロシェ
【カラスノエンドウ】 こんにちは🙂 今日は朝🌄の散歩中に見かけた植物から【カラスノエンドウ💕🌿】を、ご紹介します。 マメ科ソラマメ属の植物🌿で、おもにヨーロッパ🌍の地中海地域を原産とする越年草になります😊 日本🗾でも各地で見かける雑草🌱の一種ですが、昔は食用・薬用として利用されていたみたいです❣️ 日本での正式名称は「ヤハズエンドウ」ですが、今現在は【カラスノエンドウ💕🌿】の方が定着していますね☝️😉 熟した実🫐がカラスの様に黒い事から、この名前が付きました。 開花時期は春🌸から夏🎐にかけて咲きますが、越年草🌱なので秋🍁から発芽し始めます。 繁殖力が高いので、単体ではなく辺り一面に広がって咲いているのを見かけると思います😌 あと図鑑📚で調べた時『毒性☠️が有りますが、加熱🫕すれば食べれます。』と書いてありましたけど…💧 そうまでして食べようなんて人は、いないですよね😅 あくまで『昔は食べられていた』くらいの感覚でイイと思いますよ🤗🎶
73
ロシェ
こっちは白桃色🍑🌿のツツジです🙂 これらのツツジ🌸🌿たちが枯れ始める頃になると…代わって【サツキツツジ💮🌿】が咲き始めるわけですね☝️😉 日本🗾で見慣れている花🌸の1つですが、改めてじっくり観察するとキレイ✨な花ですよね〜🤗💕
70
ロシェ
こちらはピンク色💖のツツジになります😌 ちょっと曇り気味🌥だったので、薄暗いですがキレイに咲いてくれました😊🎶 開花期間は春🌸の間と短いですが、育てやすく丈夫な為『庭木🌳』として昔から多用されています。 景観用の花🌸🌿としても人気がありますね❣️
66
ロシェ
【ツツジ】 こんにちは😉 家🏡の庭のツツジ🌸たちが開花し始めたので、今回はこちらを紹介します。 ツツジ科ツツジ属の植物🌿で、日本🗾を始めアジア地域🌏に広く分布している常緑低木になります🙂 (ネパール🇳🇵では国花にもなっています) 基本的に日本🗾では「サツキツツジ🌸🌿」や「シャクナゲ💮🌿」などのツツジ属を総称して『ツツジ』と呼んでいます❣️ なので、人によって紹介している『🌸ツツジ🌸』には違いがあります。 自宅の庭にも何種類かツツジ🌸🌿がありますが、交雑種🌱もあるので品種名が特定出来なくて困っています🤭💦 この時期いっせいに開花しちゃうので、ご近所さんには【ツツジ🌸🌿】とだけ言っていますね☺️🎶 別の花色のツツジ🌸🌿もあるので、また載せたいと思います🤗💕
73
ロシェ
【ライスフラワー】 おはようございます😌 今日は「オーストラリアプランツ🇦🇺🌿」の中から【ライスフラワー💮🌿】を、ご紹介します。 キク科オゾタムヌス属の植物🌿で、おもにオーストラリア東部🇦🇺の海岸地域に自生している常緑低木になります🙂 米粒のような小さく丸い花蕾💮を密集させて咲かせるのが特徴的で、それが名前の由来にもなっています☝️😉 花持ちが良い事から、日本🗾では切り花やドライフラワー💐などに多用されていますね❣️ キク科としては珍しく4〜5mは育つので、現地では庭木🌳として植えられていました。 日本🗾に流通しているモノは1mほどの鉢植えタイプ🪴が多いです😊🎶 高温多湿🥵や雨☔に弱いので、育てる場合は日当たり🌞が良く雨☔をしのげる場所に置くのがイイと思います🤗💕
74
ロシェ
【オステオスペルマム・バイオレットダブル】 おはようございます😌 今日は🌼キク科・オステオスペルマム🌼の品種🪴の中から【💟バイオレットダブル💟】を、ご紹介します。 キク科オステオスペルマム属の植物🌿で、原種🌱は熱帯アフリカ🌍が原産となります🙂 その中の園芸品種🪴として【💟バイオレットダブル💟】があります。 立体的な八重咲きの花姿と濃淡のある花色が特徴的な品種🪴になります❣️ 多花性なので、コンパクトながらも全体的にボリュームのある姿をしています☝️😉 開花時期は春🌸から夏🎐にかけてですが、温度管理🌡が出来る環境なら秋終わり🍂まで咲きますよ😊🎶 写真は鉢植えタイプ🪴ですが 長く咲いてくれるので、花壇に植えても楽しめる品種だと思います🤗💕
75
ロシェ
【シロツメクサ】 こんにちは😊 今日は初期の頃に一度お届けした【シロツメクサ❀🍀】を、詳しくご紹介したいと思います。 マメ科シャジクソウ属の植物🍀で、おもにヨーロッパ🌍が原産の多年草🌱の草花になります🙂 江戸時代、オランダ🇳🇱から日本🗾にもたらされたモノが各地に広がった帰化植物です。 別名では「シロクローバー」と言われていますが、今は単に🍀クローバー🍀の名前の方が定着していますね☝️😉 元々はオランダ🇳🇱からワイン🍷などのガラス品の『詰物』として渡ってきた事から「白い花❀の詰め草 ⇒ シロツメクサ」と呼ばれる様になりました❣️ 田畑・道脇・林道など一年を通して色んな所で見かける植物🍀で、葉っぱ🍀は食用・薬用で利用されたりします。 他にもミツバチ🐝の蜜源🍯としても欠かせないお花❀🍀でもありますね☺️🎶 子供👦👧の遊びとしても身近な植物🍀ですが、以前ご紹介したレンゲ草🌸🌿同様 数が減ってきているらしいです。 …やはり時代や環境による変化なんでしょうね😔
69
ロシェ
おはようございます🙂 今日はちょっと曇り空🌥なので いつもより寒く感じます🍃 また陽✨🌞✨が差して、ポカポカしてくれればイイんですが…😊🎶 写真は黒いカラー🖤🌿です。
前へ
1
2
3
4
5
…
22
次へ
511
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部