警告

warning

注意

error

成功

success

information

椎の古木の一覧

いいね済み
324
Kazyan
【郷土の花華たちシリーズ:⛩船引神社編④】 ♧クスノキ:楠:樟:Camphor Laurel ♧ノキシノブ:軒忍:weeping fern ♡この写真画像は、⛩船引神社にある大楠木の表側の様子を撮影したものデス🐶 ♡社殿裏にある大楠木は、推定樹齢約900年、根回り約18メートル、高さ約25m、幹周り13.2mあり、幹周りの大きさでは、県内の樹木の中では2番目、大きな楠木の中では最も大きな木である。  *☆この樹のあちこちに「ノキシノブ:軒忍」が寄生して生えています、更に、オオタニワタリも寄生していました。 ここで見かけるノキシノブは樹木全体の上の方まで分布して、たくさん点在しながら寄生して居ます。 表側も裏側もこんなに多くのノキシノブの寄生を今まで観たことがありませんデス😸 ☆木の幹の部分は約8畳の大きな空洞になっており、大人5〜6人が入れるほどの広さで、戦時中は防空壕にも使われたそうです。 財政難に陥った際、大楠木を切り倒して樟脳にすることが決まったものの、その日の夜に狐が大騒ぎをしたため、切り倒す話は取りやめになったという伝説もあるとか…⁉ 「八幡楠」ともよばれ、船引神社のご神木として、郷土の人々に親しまれています🐶 ︎📝この直ぐ左奥には、椎の古木の根元周辺一帯に寄生している「ヤッコソウ:奴草」が発生します。 *ヤッコソウの詳細は、昨日の投稿をご参照くださいマセ(^_-)💫 by Kazyan's Green shot Artistic:Camphor Laurel NOV 24,2821:past 13:30':📱shooting NOV 26,2021:past 13:50':upload
いいね済み
299
Kazyan
【郷土の花華たちシリーズ:ヤッコソウ⛩️船引神社編①】 ♧ヤッコソウ:奴草 英語表記:Mitrastemon yamamotoi ヤッコソウ科(ラフレシア科:Rafflesiaceae)の寄生植物でスダジイの根に寄生する1年生の寄生植物です。 秋に やっこ に似た白い花をつけるのでこの名がつきました. 徳島県が自生の北限らしいです。 暖地の椎の木:シイノキに寄生する世界的珍種であり、ヤッコソウは、奴に似ていることからその名がついたそうデス🐶 ♡この写真画像は、郷土の⛩船引神社の椎の古木の根元周辺に寄生して生えてくる、寄生植物の「ヤッコソウ:奴草」で、宮崎市指定の天然記念物となっております。 11月上旬に発生しはじめてから12月上旬の間が見頃で、その後は萎れて枯れてしまいます。 【豆知識】 ♧ラフレシア科の一年生の寄生植物。 ヤッコソウ科に分類されることもある。 日本特産で,四国,九州など暖帯南部のシイノキの根に群れをなして生えるが,稀産で、世界的な珍種デスら😸 ☆葉緑素を欠き活物寄生をする。 高さ3~7cmで、宿主の根の中へ菌糸に似た栄養摂取器官を伸ばす。 つぼみは宿主の組織中に生じ,宿主体を破って伸び出す。 肥厚した花茎は直立し,鱗片葉が十字対生につく。 鱗片葉は上部へいくにつれ徐々に大きくなる。 ☆秋には、直立した茎頂に花を単生する。 花被は筒形に合着し,花後も宿存する。 おしべも帽子のように合着して子房を包み,これがはずれると下からめしべが現れ,花被より長くなる。 子房は1室で側膜胎座に多数の胚珠をつける。 果実は液果状で,網紋のある小型の種子が多数できる。 *地表面に群がって生え、葉緑素を持たないため全体に白色をしていて花茎の頂に花がつきます。 *見ようによっては「蝋細工」のようデス🐶 ☆虫媒花で、開花の時期を迎えると、花被や上部の鱗片葉から分泌液を出し、この液が発酵するにおいに昆虫が集まります。 また、花には蜜があり、小鳥たちが食べにやってくるので、鳥媒花とも言われているようです。 (*写真画像:右上のように🐝スズメバチの好物なのか? 3羽の蜂があちこちと飛び回りながら、懸命になって蜜を吸っているようでした。 その様子は動画でも収録して楽しんでいます🐶) ✍️宮崎市内海地区には、国指定の特別天然記念物の発生地があります。 又、市内から遠望に見える双石山:ぼろいしやまのトラッキングコースの山中にも群生していますデス🐶 ✍️市内からの近場で観るなら「⛩船引神社」へ *船引神社の境内にある大きな「楠:クスノキ」は、国指定の天然記念物で、推定樹齢約900年、高さ約25m、幹周り13.2mあり、幹周りの大きさでは、県内の樹木の中では2番目、クスノキの中では最も大きな木である。 八幡楠ともよばれ、船引神社のご神木として親しまれている。 幹には空洞があり、大人5〜6人が入れるほどの広さである。 ♨️ もう一つの近場、宮崎市高岡町の高岡温泉(やすらぎの郷)の南西の山一帯の尾根沿いの数カ所に群生する。 ここの群生は、まだ踏み荒らされてないので数も多いが、あまり知られていないようデス🐶 ハイキングしてヤッコソウを観察した後は、♨️温泉に入ってゆっくりくつろぐのも趣向かと思いますデス😸 🌊日南海岸の海辺近くで観るなら内海の「⛩野島神社」へ *浦島太郎が辿り着き祀られたという伝説のある野島神社。 神社境内は、国の天然記念物に指定されている「アコウ」の樹で覆われ、バナナの木も自生するなど自然豊かです。 ⛰山へハイキングしながら観るなら「⛰双石山」のトラッキングコースへ *双石山は、国の天然記念物(天然保護区域)に指定され、1970年9月11日、双石山から加江田渓谷までの1448ヘクタールが宮崎自然休養林に指定されています。 @県内では他に延岡市の北部、北浦町と隣接する熊野江町の⛩熊野江神社社叢(しゃそう)の椎の木に自生しています。 近年の調査で、絶滅したと思われていた須美江町、島浦町でも、再び自生が確認されました。 ✍️GSの皆さま! 自然豊かな【太陽と緑と神話の郷宮﨑】 珍しい「ヤッコソウ:奴草」を見物がてらに、宮崎県の観光においでくださいマセ(^_-)💫 📝この後に、続けて⛩船引神社での様子を撮影した写真画像を投稿ご紹介致しますので、どうぞご覧くださいマセ(^_-)💫  ✍️船引神社の詳細な情報は、ネットで【船引神社の文化財】【船引神楽】【船引神社】などを検索すると動画なども見ることができマスょ⁉︎ 是非、どうぞ検索して見てくださいマシ(^_-)💫 by Kazyan's Green Shot Artistic:Mitrastemon yamamotoi NOV 24,2021::past 13:30':📱shooting NOV 26,2021:past am 01:00':upload
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
3件中 1-3件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部