warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
こんぶくろの一覧
投稿数
79枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
3
かすみ草の花束
0
かすみ草の花束
0
かすみ草の花束
1
かすみ草の花束
3
かすみ草の花束
3
かすみ草の花束
笹葉銀蘭 ラン科 キンラン属 花序の下にある1~2個の苞が花序より高い 花序の中でつんつん突き出して見 える葉もすべて包葉 ササバギンランの距はギンランと比較して短く突き出る 主に落葉樹林の林床に生える 4/28
2
かすみ草の花束
金蘭 ラン科キンラン属 キンランの菌根菌は樹木の根に外菌根を形成するイボタケ科、ベニタケ科(担子菌門)などで、腐生能力を欠き、炭素源を共生相手の樹木から得、一方で樹木へは土中のミネラル等を供給し共生 キンランはその共生系に入り込み、養分を収奪し生育 本種の菌依存度は独立栄養植物と菌従属栄養植物の中間(混合栄養性植物) 炭素源の34~43%、窒素源の約49%を菌から供給 自生地からキンランのみを掘って移植しても5年程度で枯死
0
かすみ草の花束
13
かすみ草の花束
1
かすみ草の花束
大甘菜 オーニソガラム ベツレヘムの星 ハナニラ キジカクシ科オオアマナ属 欧州からアジア南西部が原産 日本には観賞用植物として明治末期に渡来、野生化 アマナと異なり有毒植物 4/21
1
かすみ草の花束
ズミ(酸実、桷) (小林檎)(小梨) バラ科リンゴ属 リンゴに近縁な野生種 「染 ずみ」樹皮を煮出して黄色の染料が取れるからと言う説 実が酸っぱいことから「酢実」 葉は花のつく短枝につく葉では、長楕円形から卵状長楕円形 長枝につく葉ときに3 - 5裂 実は食べることができる
1
かすみ草の花束
一人静 センリョウ科チャラン属 茎の先端付近に4枚の葉が輪生状 上部の2節に大型の葉が十字対生するこの2節間は非常に狭いため、4枚の葉が輪生しているように見える 花被を欠き、苞は半円形から三角形で長さ 0.5 mm、先端が平らまたは浅く2–3裂 雌しべの子房の側面 (背軸側) に雄しべがついている。 雄しべは白色、3個が基部で合着し (1個の雄しべが3裂したともされる)3本の葯隔が糸状に伸びる (長さ 3–5 mm)ふつう中央の葯隔には葯がなく、左右の葯隔の基部外側にそれぞれ1個の黄色の葯がある いつか虫眼鏡で確かめよう
2
かすみ草の花束
筆竜胆 花の閉じた状態が、筆の穂先に似ている リンドウ科リンドウ属 高さは5cmくらい 花は日があたっている時だけ開き、曇天、雨天時は、筆先の形をした蕾状態になって閉じている。 4/21
18
かすみ草の花束
ヤブスミレ 立つ茎をもち、庭(坪)に咲く 距とよばれる花蜜を貯めているところが、大工道具の墨入れに似ている スミレ科スミレ属の多年草。 丸い葉と立ち上がる茎が特徴 花柄に毛がない 花色は薄紫色の花弁に、濃紫色の筋 花期が終わると季節が進むつれ、茎を伸ばしていく 茎は始め斜めに出て、それから立ち上がり、その茎の節々からも葉や花がる
0
かすみ草の花束
3/17
23
かすみ草の花束
春蘭 ラン科シュンラン属 落葉樹林下に生える 普通白色で、濃赤紫色の斑紋 部分的菌従属栄養植物 腐生菌と、外生菌根菌の両方から、有機物の供給を受けている。 ここら辺の解説文が完全には理解できていません。 種子は極めて小さく、埃のよう 発芽に際しては、周囲の環境から適合する菌類の菌糸を呼び込み、これから成長に必要な栄養素を得る。 実生はそのままかなりの大きさになるまで長期間ショウガの根茎によく似た姿で腐生植物的な地下生活を送る 寒冷地に適応する過程で獲得 花を採り、茹でて酢の物 塩漬けにしてお茶 3/17
12
かすみ草の花束
鶯神楽 スイカズラ科/スイカズラ 3/17
51
かすみ草の花束
庭常 接骨木 セッコツボクは、骨折の治療にニワトコの枝の黒焼きにうどん粉と食酢を加え練った物を患部に厚く塗り副木を当てていたことから ガマズミ科ニワトコ属 枝は独特な弧形を描 3/2
5
かすみ草の花束
蘿摩(らま) キョウチクトウ科ガガイモ属 つる性の多年草 葉の基部は心形(ハート形)、葉の先は細く尖る 2/3
12
かすみ草の花束
山香ばし クスノキ科クロモジ属 雌雄異株だが、雄株は中国大陸にしか存在しない。日本には雌株しか生息せず、全て一つの株のクローン 雌株だけで結実する変わった特性 冬も枯葉が枝に残る 落ちないので受験生のお守り 冬芽は、葉と花が一緒に入った混芽 枝葉を折ったり、揉み解したりすれば、ショウガのような香り
10
かすみ草の花束
さく果は上向きにつき、3個の翼がある。 種子は長さ4〜5mmの楕円形で、片側にだけ長楕円形の翼 12/2
3
かすみ草の花束
莢蒾 名の由来には諸説あるが、「ガマ」は材を農具の柄(鎌柄)に使ったこと、あるいは葉の形がカメの甲羅に似ること、「ズミ」は果実が酸っぱいこと(酸実)、あるいは果実を衣類の染料(すり染め)に使ったことによるとされる。 ガマズミ科ガマズミ属 果実は最終的に晩秋のころに表面に白っぽい粉をふき、この時期がもっとも美味 完熟した果実は、焼酎やホワイトリカーに漬け込んで3か月以上たてば果実酒になり、ほぼ半年で実を取り出すと退色しない 枝は柔らかく折れにくいので、昔から何かを束ねる時に使った 12/2
4
かすみ草の花束
緋色茸 11/19
5
かすみ草の花束
1つの実の中に1粒から5粒くらいの種 種子が乾きすぎると発芽しにくくなるので種子が落下した後、すぐに取り、直まきにするのが簡単 ツバキ科ツバキ属 自家不和合性が強い植物であり、自家受粉の確率は数パーセントと低く、その種子の発芽率も10パーセント程度 他殖性の自家不結実性植物とみなされている 現在では茶の繁殖は、ほとんどが挿木によって行われています。 昔は茶の種子から油を採り、食用や洗髪に利用していた地域あり 花芽は夏頃に 花期は晩秋(10 - 12月初旬頃)で、白い5花弁の花 果期は花の翌年9月頃に成熟 2〜3cmの実です 9/26
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
79
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部