warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
溢液現象の一覧
投稿数
10枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
15
しゃこべぇ♪
水滴を纏ったお洒落さん。 ムラサキケマンかなぁ? 久しぶりに溢液姿をみました。
63
ゼロ
溢液現象 何度見ても綺麗に見える(^o^) フル充電かな\(^o^)/ 🏷溢液現象
160
すずはな
スギナの溢液現象 朝 6時半から7時ころの風のない時に見られるそう。 昨日モコさんの写真に感動して早速今朝歩いてきました。 他の植物にも水滴ついていましたが今回スギナだけの写真5枚です。
71
ぽっぽ焼き
お晩なりました🌃 今日のお花【ミツバ】です😊 今日もおわりそうになりました😅 溢液現象(モコさんから教わりました😅) これもそうでしょうか😅❔ 初めてじっくり見ました😅 家の前の土手に出始めました😆✌️🙌👏👏👏 3月28日朝撮影 🏷溢液現象
115
きゃろっぴぃ
328の日 上は去年5月の水滴が可愛いミツバ 下2つは今日現在の新芽が可愛いミツバ 今年はこの株1つしか出てません😱
113
garden eiji
これはどうかな?溢液現象かな? 雨粒かな? タケニグサ、デッカく群生していました😅 8月6日 高尾
98
garden eiji
アマチャヅルの溢液現象。 イメージとして、冷え込んだ朝とかに出るかと思いますが、この時はクソ暑い日で もう昼近く。なので見られて少し意外でした。 蒸し蒸しとして湿度がいつまでも100%だったということでしょうかねー😅 7月30日 高尾
100
garden eiji
水滴がきれいでおもしろく、登山口でいきなり足止めを食いました😅 せっかく朝早く来たのにねー、後から来た人にどんどん追い越されます😆 この水滴は雨粒や朝露ではなくて溢液現象というヤツだったかー😊 ✳️→みどりのまとめにしちゃったので 見てくださいねー😆 前にupしたムラサキケマン3つ子の芽生えもやはりこの現象と思います! 【溢液現象】 植物が吸水した水が葉の先端や縁にある水孔から排出することを溢液現象といいます。溢液は、蒸散作用が減少もしくは止まって、余剰になった水が水孔から排出されるものです。湿度が100%近い朝夕に見られます。 4月23日 浅間嶺
71
garden eiji
何か特殊な事情がないと、水はこんなうまくくっつかないでしょう?😆 ムラサキケマンかな。 4月9日 麻生山
105
ゆみえ
お水が行き届いてるサイン🌱𓂃 𓈒𓏸 私の癒し☺️❤️ ※2021.9.30 折れたクワズイモ再生記録✐☡
前へ
1
次へ
10
件中
1
-
10
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部