warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
前庭の一覧
投稿数
1060枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
31
けーま
3年目のベロニカオックスフォード よく見たら一つ一つの花の形が面白いです
38
ビオラ
【霜天】の朝 小雪がちらつき 厳しい寒さを感じる空に 凍て返える 寒暖を繰り返しながら 春はゆっくりと 春はちょっと 足踏みを〜 魅せられて…。 ①チュウリップ 水仙 ②コルチカムの芽 霜柱を押し上げのぞかせて ③霜柱 冴え返り 冴え返りつつ 春なかば 泊雲
486
sasukemama(Tomoko Henty)
昨日のアレンジメントで鋏を入れた残り物。こんなふうに飾ります。 1、置くだけアレンジメント 花器: 中国製食器 花材: ミモザ、アルストロメリア、小菊 2、お花をチェック中サスケ 3、シラーシベリカ 4、ホロホロ鳥、ジミヘン君
167
run
こんばんは🌙😃❗️ ライトアップしてみました👍️ テラスから見える満開のハナモモさんです😃
165
run
おはようございます🙇 雨上がりの朝です😃 テラスは特等席‼️🤩です 我が家のハナモモが満開に🍀(^○^) いい日でありますように💞
67
けーま
赤いクリスマスローズ 咲きました♪
60
けーま
クリスマスローズ いっぱい咲いてきました💕
93
みーさん
おはようございます~🌞 昨日、今日と気温が高いです やっと花が咲き始めた🟡【ラッパ水仙】
48
ビオラ
今日のお花 【スノードロップ】 別名 待雪草 ヒガンバナ科 絵本「森は生きている」 凍えそうになりながら 森をさまよう中で 焚き火を囲む1月から12月の 精霊たちに出会い 少女は 願いを叶えてもらうという物語 待雪草は 4月の精霊花 こちらでは まだまだ 深い雪のベッドの中 ちっちやな精霊に 思いをはせ 魅せられて…。
70
jiji
前庭のクリスマスローズニゲル ジョセフレンパーが咲いてきました。
69
みーさん
おはようございます~🌞 年の瀬でお仕事の人もお休みに入りましたか? 庭の椿の木の下に早くも🌸【水仙】の花が咲き始めました🌿
68
みーさん
おはようございます~😉 昨日が暖かいから 日にちが変わって気温が下がって来ました 最近 色物が多いなか真っ白な【プリムラマラコイデス】の花🌸
45
ビオラ
【イチイ】 通称「オンコ」の木 シンボルツリーを ウエルカムツリーに 大雪の ホワイトXmasを 向かえています 花友の皆様 Happy Happy Xmasを。
59
ビオラ
今日のお花 【キチジョウソウ】 吉祥草 別名 観音草 丈夫な性質に多幸な花言葉 常緑多年草 艶葉 赤い実を結ぶ 薄紫色に秘めやかな 輝きを 魅せられて…。 木漏れ日よ ここに存ますと吉祥草 赤座典子
49
ビオラ
【勿忘菫】わすれなすみれ タチツボ系スミレ でしょうか? 12月の誕生色は 《藍白色》 返り咲きをすることが多く 12月に小雪の中で咲かせる事も 珍しくないそう かわいらしく うつむいて 返り咲く姿はいじらしく 淡い思い出のよう 魅せられて…。 菫程な 小さ人に 生まれたし 夏目漱石 気品のある薄紫の可憐な姿に 惹かれたのかも そしてどこにでも花を咲かせる その自由さを 小さい故に自由で 自由がゆえに美しいと… そんな存在を 日本のスミレより。 折りしも 大河ドラマ【光る君へ 物語の先に】は最終回 まひろさん 藤式部の装いが 衿や袖の重ね色目が 紫の薄様、白、紫のグラデーション 表情や佇まいを いっそう 雅に物語り 魅せられて 植物や自然の風物に因んだ配色 命名をかかげているという 光る君へロスになって しまいそう…。
57
ビオラ
今日のお花 【コムラサキシキブ】 小紫式部 シソ科 美しい紫の実の代表 その名は紫の実が びっしり付いている意味の 「紫重美(しげみ)」〜 「紫シキミ」となり さらに 「紫式部」に転じたという 秘めやかで雅な紫の 実と緑の葉のコントラストに 魅せられて…。 ②初夏の花は薄桃の 繊細な雰囲気 ③秋には紅紫色の実をたわわに ④実は野鳥も好物と…。 日本の「伝統色」《紫式部》は この実の色から由来したという 作家の紫式部とは 直接縁は無いようなれど その紫に宿る乙女心は多分に重なって見えるという。 (色図鑑より~)
74
みーさん
おはようございます~🌞 昨日の夜から大雨あ🌁今上がりました 昨日昼間の🤳 🟣【プラキカム】の花
146
yori*
ビデンス "ホワイトデライト" ウィンターコスモス 。*゚+‥✽ ローメンテの小さな前庭 (地植え)で 長い間 咲き続けています♪ ナチュラルに咲く その素朴な花姿と アジュガの 渋いダークリーフ この雰囲気が 好きです .。*♡
75
けーま
ビオラを花檀に植えました 大きくなるかな🤗
44
ビオラ
【リンドウ】竜胆 秋を彩る華麗な青紫 濃き薄きをかさね 幻想的に 「日本の伝統色」 《竜胆色(いろ)》に 魅せられて…。
92
けーま
ストロベリーアイスが咲いてます 綺麗💕
41
ビオラ
【コキア】 茜色に染まり 夏の名残り 縁日の 大きな綿菓子 いちご飴のよう 秋に熟して 弾ける 鮮やかな 柘榴色にも似て 魅せられて…。
68
みーさん
おはようございます~🌧️☂️ 夏負けから復活⤴️ 蕾が付き 花が咲き始めた可愛い❤️【撫子】の花
44
ビオラ
今日のお花 【スカビオサ】 マツムシソウ属 スイカズラ科 マツムシ科 外来種を改良、園芸品種 広範囲な原産地により 草丈(10〜100センチ) 葉、花の咲き方、色 (特に青紫系)と多数有り マツムシソウ (日本固有種一種生息) スイカズラ科 草丈高 秋、春に開花 秋の季語 タカネマツムシソウ 高嶺松虫草 (深山松虫草) 高山帯 北アルプスなど 高山蝶がよく集まるという 茎が短く、開花5月~6月 季節を別にして 偶然 茎丈の別な品種を入手 多様な楽しみ方に 魅せられて…。 Gs投稿の方picにて 各、別の種類と気付き 検索中…。
前へ
1
2
3
4
5
…
45
次へ
1060
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部