warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トキワマユミの一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
593
なな
🍀トキワマユミ🍀 トキワマユミは、ニシキギ科の常緑樹で、樹高は2~3m程度です。葉は長さ2~5cm程度の狭楕円形で、縁には細かい鋸歯があります。 トキワマユミには、花がオレンジ色で実が赤く色づくトキワ茜という品種もあります。 マユミは有毒植物で、実を食べると吐き気、下痢、虚脱症状などを起こします。有毒な成分は、赤い仮種皮の部分に含まれています。 マユミの若芽、若葉は山菜として利用され、生で天ぷらやかき揚げ、ゆでておひたし、各種和え物、油炒め、つくだ煮、マユミ飯として食すことができます。 マユミは、沖縄を除く日本全国に分布するニシキギ科の落葉樹で、山地や丘陵の林縁に自生します。紅葉や個性的な果実を観賞するため、古くから庭木あるいは盆栽として親しまれてきました。 マユミの木の質は緻密で、粘りがあります。古くはマユミの木で弓をつくったことから「真弓」と呼ばれるようになったといわれます。現在でも将棋の駒などの材料として利用されます。 やっと弾けていました (●´ϖ`●) 京都植物園にて🍁 🏷【額縁シリーズ】 🏷コラージュ仲間達 に参加⸜(*ˊᗜˋ*)⸝します✨ 今年も宜しくお願いします🙇♀️
154
なな
🐰今日の花 🐰 マユミ トキワマユミ 漢字表記 常磐真弓 別名・異名 etymology 和名は、マユミは落葉樹であるが、本種は常緑であることから。 属名は、ギリシャ語のeu(=良)とonoma(=評判)の合成語で「良い評判の」の意。 ニシキギ科ニシキギ属 園芸分類 落葉低木 用途use 庭木/盆栽/花材 原産地 distribution 日本/朝鮮半島 解説 description トキワマユミは、ニシキギ科の常緑樹である。樹高は2~3m程度となる。葉は長さ2~5㎝程度の狭楕円形で、縁には細かい鋸歯があり、先端は鋭頭となり、基部では短い葉柄に連なり枝に対生する。我が国の山野に見られるマユミが落葉樹であるに対して本種の場合は常緑樹である。5~6月頃、葉腋に集散花序を出し、径7㎜前後程度で淡緑色の花をける。果実は9~11月頃に、径8~10㎜程度で、糸巻きのような形状で、果皮が橙色となり、内部に紅色で卵状楕円形の種子を持つ。因みにマユミの場合は、果実の色は淡紅色 🍁🍂以前に 京都植物園にて 撮ったもの
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部