warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チーム地味草の一覧
投稿数
603枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
107
かし
ミヤマネズミガヤ(深山鼠萱) *イネ科ネズミガヤ属 花期は8〜9月 北海道〜本州、特に東北地方北部の山地の日本海側に生える。 全体がほっそりして、子穂には長い芒があり、まっすぐ伸びて子穂の数倍の長さとなる。 (ヒメノガリヤスとしていましたが ミヤマネズミガヤに訂正しました。 やくしさんご教示ありがとうございました) 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首地区
49
チアナ
2021/9/23撮影 ヒロハヤマヨモギ キク科ヨモギ属 別名ヒロハノヒトツバヨモギ、 または、アソヨモギ 沢山のGSメンバーさんから、2021/9/16投稿した名前の不明な地味草に対して、アドバイスをいただきましてありがとうございました。 ちょこさんから、ヨモギ属で、根元の方の葉の情報が有用とのアドバイスで、今回撮って来ました😄 向かって右上は、下の方の葉ですが、痛んでいるものの、葉の切れ込みは浅いようです。 綺麗な葉を選んで見ると、左下の表には、縁の切れ込みは、やはり浅く、ケショウヨモギの特徴的な表面に白い斑点はありません。 右下の裏側は、灰白色で綿毛が見られました。 これらの特徴から、丁度阿蘇に分布する大陸系遺存植物の一つである、ヒロハヤマヨモギと思いますが、如何でしょうか。 ヒトツバヨモギ、ケショウヨモギ、マロニエ、バッカリス属等のご意見もいただき、ありがとうございました❗️ この場を借りて御礼いたします。
60
ペロ
三角形の葉っぱの植物が湿地に群生してました。よく見ると白いツブツブは、5ミリほどのちっちゃいお花。ミヤマタニソバという花みたいです。チーム地味草に参加します。9/20あきる野市にて
151
すずはな
冬の花蕨 ハナヤスリ科 ハナワラビ属 分布 本州 四国 九州 胞子葉は胞子の飛散が完了すれば枯れて倒れる。 明るい半日影を好む。 冬緑性の羊歯で9月頃から芽を出し始め、11月頃になると胞子嚢が赤褐色になるようです。
60
ひめだか
コウヤワラビ(高野蕨) ☘☘☘ 栄養葉と胞子葉
86
なる
テンツキ(点突) カヤツリグサ科の一年草 ↙️長さ5〜8㍉の小穂です。 ※ 小穂とは、イネ科やカヤツリグサ科における花を含む構造のこと。 ⬆️↘️花茎の頂部に小穂が線香花火のように散らばって付いています。 ↘️全体像でわかりやすいのですが、雨天撮影のため水滴が付いています。 茎の先に花序より長い苞があります。 見えますね〜 お天気の悪い日が続いたひと月ほど前に撮影。名前も調べずそのまま放置していました😅 もーりさんが投稿されたの見て名前がわかりました💡 もーりさん、ありがとうございました😊 やっと投稿出来ました😄 チーム地味草に参加させていただきます(^-^)ゝ
106
モコ
オオイヌタデ オオケタデから、ピンクを消した感じ。草丈1メーター以上が、かなり広範囲に群生している。 パイオニアプランツって、言うのかな?昨年更地になった跡。
51
チビまる子
白イヌタデです❗🌿
131
リリー
地味草!✨ コスモス畑の道に咲いていました。 やくしさんにイヌガラシと教えていただきました。🙇 ありがとうございます。🙆💖💕🎶
129
すずはな
トゲシバリ ハナゴケ科 トゲシバリ属 ハナゴケと同様に樹枝状に枝分かれする地衣類。 共生している藻類は緑藻であり光があたる表側は青緑色である。裏側は灰色で穴が沢山空いている。
78
かし
ヒメクグ *カヤツリグサ科ヒメクグ属 花期は7〜10月 全国の田んぼの畦など 日当たりの良い湿った場所に生える。 庭に生えると面倒な雑草になるようですが、地味草にもかわいい花が咲いていますよ♪ 宮城県 宮城県民の森
36
yurija
チヂミザサ 小さな花がついてました。 花が咲くんだー! 今まで気にした事なかったかも…💦
166
リリー
ハグロソウ(葉黒草)🌿 キツネノマゴ科 埼玉県準絶滅危惧種指定 2枚のホウの間から、紅紫色の 花を出します。💗
127
すずはな
山粟 イネ科 ノガリヤス属 分布 日本全土 花期 7〜9月 多年草 在来種 花序が粟に似て山地にも生えるのでこの名がついた。 アワと名がつくが食べられることはない。 花序は初めは円柱状に近いが次第に穂が開いて細い円錐花序となる。
26
サンカヨウ
ケチヂミザサの小さな世界。
130
すずはな
海老蔓 ブドウ科 ブドウ属 花が咲けば伐られ小さな果実ができれば伐られるを繰り返して陰で伐られるのを免れて熟した貴重な一房(小さな)です。 8/9に同一株の雌花投稿しています。
81
かし
ヌカキビ(糠黍) *イネ科キビ属 花期は8〜9月 全国の畑地.畦.道端.空地などに生える 草丈は30〜120cm まだ若い花序ですが、これから細かい穂を広げていくようです。 9/12撮影 宮城県加美郡薬来山
204
愛でる
チヂミザサ*縮笹 イネ科 風が吹いて 白い雄しべが ゆらゆら🍃 地味だけど 可愛いお花😍 神社の裏山で🤳 yurijaさんに お誘い頂いて 🏷️チーム地味草 参加させて 頂きました🍀
135
すずはな
ヤノウエノアカゴケ 植木鉢に。
149
かし
カノツメソウ(鹿の爪草) *セリ科カノツメソウ属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山林の日陰に生育する。 草丈は0.5〜1m 名は根の形が鹿の爪に似ていることからとされているが、3出複葉が鷹の爪ににてかことから「タカノツメソウ」とされ、そこから「タ」が脱落したものとみる説とあるらしい? チーム地味草に行きますネ! 宮城県 宮城県民の森
37
yurija
まとめたら箒になりそう🧹
135
すずはな
紫狗尾 別称 ムラサキエノコログサ イネ科 エノコログサ属 分布 本州 四国 九州 北半球のほとんど エノコログサの花序の剛毛が紫褐色の品種。 花序 長さ3〜6cmの穂状 直立する。 小穂は長さ約2mm 小穂の基部に長さが8〜12mmの紫褐色の剛毛(総苞毛)がある。
78
ひめだか
チヂミザサ(縮み笹) 🌼☘🌼 ブラシ状の雌花の下に雄花があります🧐
54
ひめだか
カナムグラ (鉄葎)
前へ
22
23
24
25
26
次へ
603
件中
553
-
576
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部