warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
阿蘇北外輪山の一覧
投稿数
58枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
74
チアナ
2023/4/16撮影 キスミレ キスミレの種(蒴果) キスミレは、花のピークは過ぎ去ろうとしていましたが、ブーケ状のキスミレを撮って見てみたら、葉っぱに虫のようなものが⁉️ それは、短い獅子唐辛子のような、蒴果でした😃
69
チアナ
2023/4/16撮影 雨上がりのワダソウ ナデシコ科ワチガイソウ属 こちらでは、野焼き後にキスミレと共に見られる野草の一つ。 名前は、発見地の長野県和田峠に因む。 雄蕊の葯の赤茶色が特徴的だが、開花後すぐに崩れてなかなか10個とも完全に備わった花は見られません。
67
チアナ
2023/4/10撮影 ホソバシロスミレ その2 この地域では、マルバスミレは、チラホラ。 その中で、何故かこの辺り、一帯だけ、葉が直立したスミレが数株ありました。 花だけ見ると、アリアケスミレに似ていますが、葉柄の長い葉の立ち姿は、特徴的です。 目的外でしたから、びっくり❗️ 初見でした。
83
そら*
ちょっと個性的なお顔ですが… アリアケスミレが交ざってますか? 名前がわかりません💦 思いきってupしてみました… 何かヒントでも頂けないでしょうか🙇 連投すみません🙇 追記 チアナさんに アリアケスミレとスミレの交雑のハリマスミレとアカネスミレとの交雑のアスマスミレを上げてくださいました。ただ産地からするとアスマスミレの方が可能性があるかと。 お手数おかけしました、ほんとうにありがとうございます🙇 交雑も入るとますます難しいですね💦😅 スミレの迷いみち🏷️ 心強いタグですね、つけさせていただきました 、宜しくお願い致します🙇
70
そら*
阿蘇のキスミレ✨ 黒く野焼き後が残る草原いっぱいにキスミレが~♪♫ もう興奮しすぎて💦全然思うように撮れてませんでした😅 子供家族の帰省予定がなくなりふるさとの阿蘇へ行く事に💨🙌 歩き過ぎてか疲れた~😅
64
チアナ
2023/3/5撮影 ホソバナコバイモ 1週間後、自生地再訪。 蕊の葯が白色を確認。 この後、更に花弁は開きます。 自分にとっては、初めての花。やはり嬉しいですね♪♪♪
68
チアナ
2022/8/1撮影 ミツバ セリ科 あまりに小さい花でしたが、撮って来ました。ミツバのようです。 自生か、栽培種からこぼれたのか?
61
チアナ
2022/8/1撮影 キツネノカミソリ ヒガンバナ科の多年草 雄蕊の長さから判断して、キツネノカミソリですね❗️
55
チアナ
2022/8/1撮影 ヒオウギ アヤメ科アヤメ属の多年草 自生だろうか? 高原の道沿い、車中から遠目でヤブカンゾウかと思ったら、ヒオウギ。 綺麗な、花でした❗️
58
チアナ
2022/8/1撮影 ヤツシロソウ キキョウ科ホタルブクロ属 恐らく、現在では、阿蘇外輪山にのみ自生。 昨年は、阿蘇高森の野草園で見ましたが、今年は、草原に自生しているのに会えました。 花茎先に、ブーケ状に花をつけており、とても見ごたえがありました❗️
53
チアナ
2022/8/1撮影 エゾミソハギ ミソハギ科 コバギボウシと同じ小川沿いの湿地にて。 咲き初めでしたが、和紙のような花びらが、いい感じです❗️
58
チアナ
2022/8/1撮影 ほぼ無名の場所。日当たりのいい水源沿いの湿地に群生。 コバギボウシは、オオバギボウシに比べて、あまり遭遇しません。 生える場所が違います。
72
チアナ
2022/7/17撮影 ウバユリ ユリ科 姥百合 どっしりした、百合らしがらぬ葉。 天を突き刺すような、力強い蕾。 花被片の横からみると、隙間から顔を出している雄蕊の葯が、見えました❗️
64
チアナ
2022/7/17撮影 ヒメヤブランかな。 見た目、小さかったけど、ヒメヤブランにしては花付きが多いような?
63
チアナ
2022/717撮影 トンボソウ ラン科ツレサギソウ属 帰り道沿い、目立たぬがトンボソウの仲間が、群生していました❗️ 割とよく見るオオバノトンボソウと、やや雰囲気が異なるようで、かえって調べてみると、どうやらトンボソウのようです。 ここからは、興味のある方だけ。 唇弁は、オオバノトンボソウとことなり、前方に向かっています。 また、唇弁の距は短く、花茎子房の下に隠れたように見えます。 根生葉を十分観察してこなかったのが、失敗ですが、オオバノトンボソウと異なり、大きな根生葉ではないようです。 更に、付け加えると、GSにトンボソウとタグ付けしてある中に、オオバノトンボソウなどが結構混じっているようです!
64
チアナ
2022/7/17撮影 マイサギソウ ラン科ツレサギソウ属 今年は、南阿蘇方面では、今のところ、見れず仕舞い。 北外輪山では、初めて会えました♪ 唇弁が長く垂れ、唇弁の距は、かなり長く、上に跳ね上がるのが特徴的。距の先端に蜜が溜まっているが、それを齧りとるふとどきものが多いようです😤 丈の低いささやぶから、顔を出したマイサギソウが、限局的に幾つか生えていました❗️ この距の先まで届く、ストロー🥤のような長い口を持った蛾が、いるのだろうか?
58
チアナ
2022/7/17撮影 コオニユリ ユリ科 阿蘇では、自生のものは、大半がコオニユリ。 自宅のオニユリは、先日咲いたが、やはり、自生のコオニユリも毎年会いたい。 ムカゴを持たないコオニユリは、実生から、花が咲くまで、8年もかかるそうです😱
58
チアナ
2022/7/17撮影 梅雨の合間に、北外輪山方面に、行きました。 この日は、お供が沢山で、花を撮る時間があるか、心配でしたが、久しぶりに、色々野草に出会えました。 カワラナデシコ ナデシコ科 阿蘇北外輪山の、ミルクロード沿いは、車道沿いに、相当数のカワラナデシコが、咲き乱れていました‼️
55
チアナ
2022/6/6撮影 シライトソウ シュロソウ科 大型で、のびのび咲いていました🎶 花の構造は、テキストに任せますが、花被片は、6枚うち2枚は退化気味、穂状花序らしいです。 雄花と両性花があるようです。 北限は、秋田県のようです。
65
チアナ
2022/5/8撮影 コガクウツギ ユキノシタ科 ガクウツギより、花や葉が小さいと言われても、比べて見ないとわかりませんね。 装飾花の萼片の大きさが揃っているとか、若い枝が黒紫色を帯びるなどの違いがあるようです! 小さい両性花は、目立たないですね。
56
チアナ
2022/4/10撮影 アケボノスミレ 北海道南部から本州、四国、九州中北部に分布する。 恐らく阿蘇北外輪山あたりが南限かもしれない。 これらは、野焼き後の草原の真打ちとして登場するスミレです❗️ ↘️淡紅紫色が典型的な色 ⬅️↗️は、覚めるような紅花系のものも散見された。
49
チアナ
2022/4/10-11撮影 センリョウ科チャラン属 なんか、変な形をしてるなと前から思っていましたが、調べず放置していました。 今回、やっと調べてみたら、この花、花弁も萼もなく、更に雄蕊は3本で外側の2本の基部に、黄色い葯が付いているだそうです🤔 更に、白い糸状のものは、花糸だそうです。 同じヒトリシズカでも、生えている場所で大きい差があるようです🤔 撮影場所 ⬅️北外輪山 ➡️小国
49
チアナ
2022/4/11撮影 ワダソウ ナデシコ科ワチガイソウ属 ワチガイソウに似るが 花弁の先に凹みがあるのが 特徴的。 野焼き後の草原の片隅、岩の横に一輪。 岩のそばには、花が多いです❗️
55
チアナ
2022/3/27撮影 ニョイスミレ 地上を這うように広がって、花柄は、ニョイと立ち上がります😄
前へ
1
2
3
次へ
58
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部