警告

warning

注意

error

成功

success

information

ムギナデシコの一覧

いいね済み
232
いいね済み
kaorin
『ウスベニアオイ』 《コモンマロウ・マロウブルー》 🏷️今日のお花 ウスベニアオイの色別の花言葉 色   日本  海外(西洋など) ピンク 穏やか  保護 健康     柔軟な心 赤紫   熱烈な恋 魅力的 悩殺     やさしさ 紫   勇気 温厚  愛 ウスベニアオイは高さ約2mにもなる植物で葉身は長さ 6~8cmで濃い青紫色の5枚の花弁が特徴です。多年草ハーブでヨーロッパを原産とし、5月~6月の開花時に葉と花が採取され、生の若葉と花はサラダにミックスして野菜のように使われることもあります。英名ではコモンマロウまたはマロウブルーと呼ばれます。 濃い紫色をしている花の色はアントシアニンによるもので、マロウの花で入れたお茶は鮮やかな青色で美しく、レモンのような酸を加えると薄ピンク色に変わるため「サプライズティー」としても有名なハーブす。 根や花には豊富な粘液質を豊富に含む(10%)ハーブとして知られており、風邪による、のどの腫れや痛み、胃炎、膀胱炎、尿道炎などの粘膜保護のために用いられ、また神経を穏やかにする働きがあるためせきや気管支炎などの呼吸器系の症状に働きかけます。 粘液質は体内の粘膜を覆い、粘膜を保護し傷ついた粘膜の修復を促す効果があります。この効果から古来より風邪による、のどの腫れや痛み、胃炎、膀胱炎、尿道炎などに粘膜を保護し、修復を促すものとして使用されてきた歴史を持ちます。 「マロウブルー」は、その美しい色合いと独特の風味で知られるハーブティーで、モナコの王妃、グレース・ケリーも愛してやまなかったと言われています。このハーブティーは、ブルーマローというハーブの花から作られ、その名前は夜明けの空に似た色彩変化から「夜明けのハーブティー」と呼ばれています。さらに、その色と風味は時間や環境によって変わるため、その一杯を楽しむことはまさに一種の魔法のようです。 のどの痛みや胃腸の炎症などを緩和するのに役立ちます。 口内炎ができたときは、ブルーマロウのハーブティーで口内をゆすぐのがおすすめ。何度も洗浄するとブルーマロウに含まれる粘液成分が口内炎の表面にうっすらと膜を張って、ピリピリした痛みが和らぎます。気管支炎やのどの痛みには、ハーブティーでのうがいが効果的です。 また、粘液質は肌の保湿や保護に役立ちます。皮膚トラブルの際には湿布やパックとして活用されることもあり、肌の調子を整える効果も期待できるハーブです。 飲んで良し🤩 食べて美味し(うまし)😋 貼って嬉し😍 It's a perfect medicinal herb.🌿 🫢湿布やパックは試した事ないな〜
423件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部