warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
★ ホワイト✧コレクションの一覧
投稿数
59枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
120
のんちゃん
スイカズラ 吸い葛 英名 ハニーサックル 別名 ニンドウ 忍冬 キンギンカ 金銀花 スイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本 沖縄以外の 北海道南部から本州〜四国〜九州に分布 去年、花色変化するお花を 集めて(数は少ないですが) その仕組みを 見てみました。 その時 このスイカズラも 色が変わるって お話しましたね。 伸びたつるが どこにでも 巻きついて 離れないことに 由来し 花言葉は 愛の絆 献身的な愛 玉葛 (玉葛=スイカズラ) 花のみ咲きて 成らざるは 誰が恋ひにあらめ 吾が恋ひ思ふを 万葉集より 作者 巨勢郎女 撮影 2021 5/12 ★ 色が変わる お花 シリーズは、タグから見れます
135
のんちゃん
今日のお花 タチアオイ 立葵 2/2 「これが 好きだな」と 君が言ったから 六月一日は タチアオイ記念日 撮影 2021 5/23
140
のんちゃん
今日のお花 タチアオイ 立葵 1/2 アオイ科ビロードアオイ属の多年草 かなり古い時代に 薬草として日本に入って来たそうですね。 梨(なし)棗(なつめ) 黍(きみ)に粟(あは)つぎ 延(は)ふ葛(くず)の 後(のち)も逢はむと 葵(あふひ)花咲く 万葉集 作者不明 いろんなタイプの子がいますね。 毎年 ゴミ集積所の 脇で 咲いてくれてるのは この4タイプ。 今年の 1番花 は 5月8日でした。 タチアオイが 咲き始めると ゴミ集積所の お掃除当番が 一気に楽しみになります! 撮影 2021 5/23
108
のんちゃん
ドクダミ 蕺草 ドクダミ科ドクダミ属の多年草 沖縄以外の 北海道南部〜本州、四国、九州に広く分布 『 どくだみ 』 おまえを大切に 摘んでゆく人がいた 臭いといわれ きらわれ者のおまえだったけど 道の隅で 歩く人の足許を見上げ ひっそりと生きていた いつかおまえを必要とする人が 現れるのを待っていたかのように おまえの花 白い十字架に似ていた 星野富弘 詩画集より 星野さんが「 白い十字架 」と、仰ってる 花びら のように 見えている部分は じつは 総苞片なんですよね。 去年 総苞片が 5枚のものを “ ラッキードクダミ “ と 呼ぶのだと 教わりました。 今年は もう いくつも 見っけてます。 ラッキーまみれ ぷぷぷっ 皆さまへ ラッキー の お福分け です。 おひとつ どうぞ 撮影 2021 5/23 雨上がりの朝
114
のんちゃん
ハリエンジュ 針槐 ニセアカシア マメ科ハリエンジュ属の落葉高木 北米原産で 明治時代に 日本に輸入されました。 輸入当時 この ハリエンジュ (ニセアカシア) を “ アカシア ” と呼んでいましたが 後に 本来のアカシア(ネムノキ亜科アカシア属)の仲間が日本に輸入されるようになり、区別するためにこちらを ” ニセアカシア " と 呼ぶようになったそうです。 ややこしいですよね〜だし、なんたか 失礼な話ですよね。 ぷんぷん なので いろんな 歌に歌われてる アカシア とは ほとんど(たぶん全て) が ニセアカシアなんですって。 おっとと そうなのねっ ♬〜 この道は〜 いつかきた道 あぁ〜あ そうだよ あかしやの 花が 咲いてる 北原白秋 「この道」 一昨年 咲いてる姿を見たいなぁって 願ってたら 思いがけず出会えて 「会いたいって 願えば 叶うんだ!」って感動したことを 今でも思い出します。 この時からかな〜 願えば叶うって、強く思えるようになったのは。 ま、なかなか 叶わない事も あるけどねっ。 でも きっと いつか。 このお花は 植物園の 高ーーい 所で咲いてました。 首イタッ ぷぷぷっ 撮影 2021 5/3
111
のんちゃん
フタリシズカ 二人静 センリョウ科チャラン属の多年草 沖縄を除く日本全国の山林の比較的暗い場所に分布 2本の花序を、能楽「二人静」の静御前と その亡霊の舞姿に たとえたのが お名前の由来だそうです。 一昨年 GS始めて間もない頃 小石川植物園で 出会いました。名札が見当たらず、その上 花序が一本だったので 激初心者の私には ??? 投稿して お名前を教わりました。 せっかくなら いつか 二人揃った フタリシズカを 見てみたいと 願っていました。 今回は赤塚植物園で出会えました。 どれも 3人〜4人 シズカでしたよ。(花序が3〜4本) アホみたいに 見える範囲 一生懸命探したんですけどねぇ ぷぷぷっ 花言葉 いつまでも一緒に 静御前の面影 撮影 2021 5/3
118
のんちゃん
バラ 薔薇 バラ科バラ属の総称 あるいは、そのうち特に園芸種(園芸バラ・栽培バラ)を総称 白いバラの 花言葉 純潔 深い尊敬 私はあなたにふさわしい ♬〜 『 The Rose 』 Bette Midler 撮影 2021 5/3
94
のんちゃん
ノイバラ 野茨 ノバラ 野薔薇 バラ科バラ属の落葉性のつる性低木 日本のノバラの代表的な種。 沖縄以外の日本各地の山野に多く自生 薔薇の 野生種 ( ワイルド・ローズ) は 世界に約200種類。 現代の薔薇を 作るのに ( 品種改良に利用 ) 必要だった ”基本的な祖先” は 10種。 うち 日本原産の3種は、 ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナシなんです ! ん?!日本原種って事は 昔のお歌にもあるかしら? 万葉集の中で 登場するのは数少ないですが 荊(うまら、うばら) と言う古名で うたわれていました。 道の辺の 荊(うまら)の末(うれ)に 這ほ豆の からまる君を 離れか行かむ 万葉集より 作者 丈部鳥 撮影 2021 4/24
115
のんちゃん
サツキ 皐月 ツツジ科ツツジ属の常緑低木 関東以西〜九州南部、南限屋久島に分布 本来は 渓流沿いの岩肌で逞しく育ちます。江戸時代から品種改良が盛んに行われてきました。 驚くほど 品種がたくさんあるんです。 この写真は 一昨年のものです。 仕事の道中見っけて気になっていた《 サツキ 》の 赤いノボリ。 入り口は 古く広い農家さんの ご自宅といった感じの門構え。 入っていいのかな?と ちょっと躊躇しながら おじゃましてみたら サツキ専門の生産農家さんでした。 名札はなかったので 品種名はわかりません。 白く八重咲きの小輪。自分が知ってるサツキとは ずいぶん ちがった印象。これ好きかも。 お仲間のツツジより 1ヶ月くらい遅れて 咲きます。 旧暦の 5月 = 皐月の頃に咲くので このお名前がついたそうです 今日は 満月なので この「 サツキ 皐月 」と、 「 5月の夜空に咲くお月さま 」を コラボで投稿したいと思ってます 今夜のお月さまは 滅多に見られない スペシャルな満月なんです! お月さまが登ってくる前に 解説しておきますね。 長いので ご興味のある方だけどうぞ。 ▷▷▷▷▷▷▷▷ 今日は 1年のうち最も地球に接近しているので、お月さまが 大っきく 見えます。 そんなお月さまを「 スーパームーン 」と呼びます。 で! 更に スペシャルな事が! 今夜は「 皆既月食 」なんです。 地球に 最も接近した 満月が 地球の影にすっぽり隠れちゃう 皆既月食って まぁ〜 滅多にない事なんですって! 18:45 お月さまが 地球の影に入って月が 欠けはじめます 20:11 〜 20:26 (15分) お月さま全体が すっぽり地球の影に入っています 皆既月食の時のお月さまは「赤銅色」なります。 21:52 およそ 1時間 30分 かけて お月さまが明るい姿に戻ります。 月食 おしまい。 ▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷ で! 私はこの後 大急ぎでお夕飯の支度して 窓辺に陣取ります! 合間に ササッと食べて片付けて、 撮影が上手くいったら お月さま投稿しますね。
127
のんちゃん
エゴノキ 別名 チシャノキ、チサノキ エゴノキ科エゴノキ属の落葉高木 北海道南部から沖縄まで広く分布 一昨年 初めて出会って お名前を 覚えました。 完全に一目惚れ 昨日投稿した 白雲木と一緒に A病院のお庭に居ますが、痛々しい剪定で カメラを向けるのが かわいそうなので 公園の木に登場してもらいますね。 白雲木の大っきな葉っぱとは 違うでしょう。 山ぢさの 白露重み うらぶれて 心も深く 我が恋やまず 万葉集より 作者 柿本人麻呂 (古名では ちさ、山ぢさと 呼ばれたそうです) 撮影 2021 5/3 実の投稿 2020 11/14
119
のんちゃん
ハクウンボク 白雲木 別名 オオバヂシャ エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木 沖縄以外の 北海道、本州、四国、九州に分布。 白いお花が 連なって咲く様子を、「白雲」に見立て、ハクウンボク白雲木 というお名前がついたそうです。 ほぼ同じ頃に咲く エゴノキ の お花や実 よーく似てますが このハクウンボクは 葉っぱが大きいので 一見して違いはわかると思います。 エゴノキの別名は、チシャノキ ハクウンボクは、大葉ヂシャ よく遊びに行く A病院のお庭にハクウンボク&エゴノキ 揃って居て 咲いているんだけど… なんだか かっこ悪い剪定で 気の毒なお姿なので 植物園の木を。 明日 エゴノキを投稿しますね。 くらべっこしてみましょう。 撮影 2021 4/24 実の投稿 2020 11/14
114
のんちゃん
フジ 藤 2/2 恋しけば 形見にせむと わが屋戸に 植ゑし藤波 いま咲きにけり 万葉集より 作者 山部赤人 撮影 2021 4/24
110
のんちゃん
フジ 藤 1/2 マメ科フジ属のつる性落葉木本 日本固有種 本州・四国・九州に分布 私の故郷には分布していません。 藤との出会いは 大人になってからです。(たぶん) 東京イチ の 藤の名所 と言われる 下町の「亀戸天神」でした。 この白花フジは、植物園の木です。 この日 植物園イチ! 注目を 浴び カメラを向けられていました。 たおやかに 咲く藤は 古来から女性らしさの象徴と 考えられてきました。 対して 厳格で 力強い印象の 松は男性らしさを 表した樹木。 日本画や古典文学ではしばしば藤と松がセットで登場するそうです。 検索していると 下村観山の屏風絵 『 老松白藤 』 が 紹介されていました。 撮影 2021 4/24
119
のんちゃん
ヒトツバタゴ 一つ葉田子 2/2 ナンジャモンジャ (ナンジャモンジャとは名前が分からない大木に付けられた総称) 新枝先の円錐花序に 白いお花がたくさん咲きます。 全身の姿は 爽やかな白いモジャモジャ。 寄ってみますよ。 ググーんと拡大してみて下さいね。眩しい光から 視線を 外して 暗い方を見ると 見えやすいです。 ひとつの お花の様子 わかるかなぁ〜 花冠は 4つに裂け 細長いリボンのよう。1.5〜2.5cmくらいです 撮影 2021 4/24
116
のんちゃん
ヒトツバタゴ 一つ葉田子 1/2 ナンジャモンジャ (ナンジャモンジャとは名前が分からない大木に付けられた総称) モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉広葉樹 日本では 愛知県犬山市、対馬列島、岐阜と長野の県境など極限られた地域に自生し、絶滅が危惧されるほど個体数は少ない。 WOW そんなに希少な木だったのね。知らなかったなー 初めての出会いは GS始めたばかりの頃 小石川植物園です。 そして この木は よく遊びに行く B病院のお庭に いました。 去年 ココへ 泰山木の観察に通っていた時に 気づき、一年近くお花の時期を 待ってました。 調べてると 雌雄異株と記載されてますが… 雄性花をつける株と 両性花をつける株があり、 雌性花だけの株はないと ありました。 さて さて。この木は どっちかな? 秋に黒い実が付くかな? 楽しみです。 撮影 2021 4/24
117
のんちゃん
ヒメウツギ 姫空木 アジサイ科ウツギ属の落葉低木 日本固有種 本州の関東地方以西〜四国、九州に分布 昨日投稿した 衝羽根空木は ウツギってお名前だけど スイカズラ科なので ホントは ウツギのお仲間 じゃないんですよね〜 で、この姫は ウツギの同属のお仲間。 去年 病院のお庭で出会って お名前を 覚えました。 すると 今年は 去年見えていなかった アチラコチラで 見かけます。 潔白のうつむき美人な姫が 微笑んでくれてると 嬉しくなります。 花言葉 秘密 秘めた恋 夏の訪れ 古風 潔白 撮影 2021 4/24 ★お姫さまコレクション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○○○ウツギって いっぱいいますよね。 私ったら いつも 頭 こんがらがっちゃうから 覚え書きを。 ◇本家 ウツギ空木 は、アジサイ科ウツギ属 ◇同属のお仲間 ヒメウツギ、マルバウツギ、 ヤエヤマウツギ、オオシマウツギ など。 他にも色々 ◇属は違うけど 同じアジサイ科 バイカウツギ、ノリウツギ ◇ゼンゼンお仲間じゃない 科 すら違う •スイカズラ科の タニウツギ、ニシキウツギ、ツクバネウツギ、ハコネウツギ •バラ科の コゴメウツギ ミツバウツギ科の ミツバウツギ … などなど。
109
のんちゃん
ツクバネウツギ 衝羽根空木 スイカズラ科ツクバネウツギ属の落葉低木 本州の東北地方の太平洋側、関東〜中部地方以西、四国、九州の北西部に分布 お名前の由来は 実に残ってついてる萼片の様子が 羽根突きの「衝羽根」に似ていて、 枝の様子が ウツギに似ているから なのだそうです。 へぇ〜 おもしろそう! それなら 秋の実まで 追っかけましょうか。 撮影 2021 4/11
112
のんちゃん
ミズキ 水木 2/2 次は 寄って。 根っこから 水を吸い上げる力が強く、春先に 枝を切ると 水が滴り落ちる ことからミズキ(水木)と 名付けられたそうです。 枝先に 散房花序を出し、白い小さな花が 咲きます。 ググーんと拡大してみてくださいね。4つの花びらが 開いてるの 見えると思います。 一斉にたくさん咲くその様子が 花の階段 のように見え、よく目立ちます。 同じ ミズキ属のお仲間 ハナミズキやヤマボウシとは 雰囲気違いますね〜 ついでだから 覚えちゃおっと。 (クマノミズキ、サンシュユも同属) 撮影 2021 4/24 実の投稿 2020 10/10
99
のんちゃん
ミズキ 水木 1/2 ミズキ科ミズキ属の落葉高木 去年の秋 ヒミツの楽園で この木の 実を 見っけました。 名札は無いので ミズキだろうとわかるまで 頭 抱えてました。 調べてみた時 お花の時期は 5月〜6月とあったので、待ってましたよ。 そろそろどうかなぁ? 4月半ば 様子見に行ってみました。 実を 見っけた場所は 北側斜面崖の下、いつも陽当りのあまり良くない場所。まだ咲いていませんでした。 陽当りの良い 斜面上の方へ回ってみると 別の木は 咲いてました。 まずは 引きで。 うわぁ〜 ホントだぁ テーブル・ツリーだ! 扇のように枝を広げて 水平に出し、階段状の独特の樹形になるので「 テーブル・ツリー 」と 呼ばれるそうです。 撮影 2021 4/24 実の投稿 2020 10/10
106
のんちゃん
コバノタツナミ 小葉の立浪 別名 ビロード立浪 シソ科タツナミソウ属の多年草 在来種 関東地方以西〜四国〜九州に分布 タツナミソウの変種で 全体に小さく毛が多い 去年 お名前を覚えました。 この写真は植物園で撮ったものですが、思いっきり 花壇から脱走してました。 ぷぷぷっ そして 道端でも発見! ブロック塀とアスファルトの隙間で咲いてる子など 何箇所かで見っけましたよ。 けっこう 逞しいんですね〜 撮影 2021 4/18
136
のんちゃん
オオアマナ 大甘菜 オーニソガラム・ウンベラツム 英名 ベツレヘムの星 キジカクシ科オオアマナ属の多年草 欧州〜アジア南西部原産 暗渠緑道に 近所の方々が好き勝手に 色々植えてる感じの場所。 きれいに整ったボランティア花壇とは 全然 雰囲気違って … くすくす… ホント好き勝手でフリーダム。だからオモシロイ。 去年 見っけたので また 覗きに行ってみたら 咲いてました〜 アマナに似ているので この和名がついたそうですが… 食用になったり薬効のあるアマナとは違って 毒があるんですって。 食べないでね。 英名の ベツレヘムの星は、星のように花開く姿から キリスト生誕を 知らせたベツレヘムの星にたとえて付けられたそう。 あっ!そう言えば、確か 春先 3月初め頃に 咲いていた ハナニラ 花韮も “ベツレヘムの星” でしたね。 お星さまに どんな願い事しましょうか。 撮影 2021 4/18
126
のんちゃん
ハンカチノキ ハンカチの木 ミズキ科ハンカチノキ属の落葉高木 中国の高地原産 一昨年、近所の空き地で 見っけた時は びっくりしたなー その辺に いくらでも 生えてるって木じゃないですよね〜 樹高3mほど、苗木から10〜15年程度まで 育たないと 開花しないそうなんです。 何年経つんだろう。 確かに ずいぶん長いこと 空き地のままなんです。 ひらひらのハンカチの様な 花びらに見えてる部分は 苞葉です。お花は真ん中の丸い部分。 大きな苞葉が 日差しから お花を守ってるそうです。 おっ!咲いたと思った時は 渋い紫色〜茶色っぽい塊でした。うっかりしてて 1週間くらい後に カメラ連れて 会いに行ったら こうなってました。 ググ〜んと拡大して見て下さいね。 これが 咲いた状態。一度目に見たのは蕾だったみたい。 ツンツンの雄蕊がいっぱい! 雌蕊もひとつ あるそうですが 雄蕊に隠れて見えません。 撮影 2021 4/11 実の投稿 2020 2/3
128
のんちゃん
ウワミズザクラ 上溝桜 2/2 もう一枚。 花言葉 純潔、心の美、純粋 持続する愛情、 神秘なこころ、 運命を開く、可憐 撮影 2021 4/3
114
のんちゃん
ウワミズザクラ 上溝桜 1/2 バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木 北海道西南〜本州〜四国〜九州の山野に分布、自生。 お隣の北区にある “赤羽自然観察公園” で 4月初め 染井吉野のほんの少し後に 咲いてました。 この公園の樹木、名札があったり無かったり… あれれ?あなたは だぁれ? 調べている間に 投稿で お見かけして わかりました。ありがとうございました! 総状花序に 白くちっさなお花が(6~8mm) 密集してつく。 ※ 花序の下部に 葉っぱが3〜5個つく。 ↑よーく似た イヌザクラとの違いは、ココがポイントのようです。 イヌザクラは 花序の下に葉っぱが無いので スカスカな感じ。(実際にはまだ見たことないですよ。ネット調べです) 夏にできる甘くて美味しい実、秋の紅葉などなど 四季折々 楽しめるようなんです。 さぁ〜て 追っかけてみましょうかね! 撮影 2021 4/3
前へ
1
2
3
次へ
59
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部