warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
笑えるの一覧
投稿数
269枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
82
白雀
規格外のデカ芋🍠🍠ゲット❣️ 安納芋とシルクスイート。 雀の手も規格外🤣 息子達の、お嫁ちゃんからの「美味しい〜💕」と言うリクエストにより、正月にはお嫁ちゃん2人に焼き芋プレゼント🎁 🐥
69
白雀
今年も手に入れました💕 でっかい柿を‼️ 二つで380円。 渋柿らしいですが、渋を抜いて販売されています🤗 デカい柿なので、夫婦二人で一個を昨夕食後と、今日の昼食後の二回に分けてのデザートになります🤣 🐥
82
白雀
会社の営業マンからスズメウリを貰いました🤗 前から育ててみたかったので嬉しいです💕 種をとって、準備しよう。 ネットで育て方も勉強しなくては🤔 🐥
84
白雀
昨日、仕事先で見つけました❣️ コンクリートにしっかり貼り付けて、綺麗に透けてます🤗 見事にアートしてますね。 🐥
67
白雀
今年も新芋が売り出しましたね。 石焼き芋のシーズンです🍠 昨年から考えていた、壺焼き芋の壺を作りました💪 用意した物 ①水瓶 ②100均のステンレスハンガー400円 ③ 100均のプランタースタンド200円 ④電球カード300円×8個 (ハンガーには10箇所吊り下げられます) ⑤七輪+炭 超安価❣️これだけで焼ける。 専用の物をネットで購入したら、凄い値段になります😱 ①プランタースタンドの脚を半分に切って鉢に掛ける。 ②ハンガーのクリップを全て取り除きます。 (クリップは女房にプレゼント🤣) ③ハンガーをプランターの枠に吊り下げる。 ④ハンガーのクリップを下げていたリングに、電球ガードを引っ掛ける(ワイヤー2つを引っ掛けます) ⑤火を起こして、壺に入れます。 ⑥電球ガードを開いて芋を入れ、ガードを閉じます。 ⑦壺の上部に蓋をします。 ⑧4時間放ったらかしで壺焼き芋の出来上がり🤗 ハッキリ言って、石焼き芋より美味いです💕 メリットは! ①全体に熱が回るので、部分的に焦げる事がありません。 ②石焼きと違い、焼き上がるまで転がす手間が掛かりません。 ③壺が温まるので、冬は暖房代わりになります。 雀の囲炉裏部屋に置く予定です🤔 🍠
64
白雀
新芋が発売され出しました。 水瓶を改造して、今流行りの「壺焼き芋」を焼いています💪 🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠 超安値の改造費🤣 改造方法は、夕方にpicしますね🤗 Instagramでは、動画も載せちゃいます。 今から3時間〜4時間低温で焼いて「皮パリッと、中はシットリ」の壺焼き芋を焼き上げます💕 🐥
109
白雀
雀ん家の班入りヤブランも開花していました🤗 庭は草が伸び放題😱 来週の休日から綺麗にしていこう💪 やり出したら止まらないが、なかなか腰が上がらない雀🤣 🐥
70
白雀
昔懐かしいパン🍞 車で移動販売🚐してる、ロバ🐴のパン💕 歌と音楽をスピーカーで鳴らしながらやって来ます。 雀が幼少の頃(60年程前)は、ロバ🐴がガラス張りの荷車を引いてやって来た🤣 当時は、販売員のおじさんが歌を歌ってやって来てましたよ。 懐かしいな🤔🐥 歌詞を見つけた 「パン売りのロバさん」 ♪1. ロバのおじさん チンカラリン チンカラリンロン やってくる ジャムパン ロールパン できたて やきたて いかがです チョコレートパンも アンパンも なんでもあります チンカラリン ♪2. 赤い車は チンカラリン チンカラリンロン ひいてくる ジャムパン ロールパン あまくて おいしい いかがです チョコレートパンに あんパンに でちらにしましょう チンカラリン ♪3. いつもにこにこ チンカラリン チンカラリンロン こんにちは ジャムパン ロールパン さあさあ みなさん いかがです チョコレートパンと あんパンと はいはいありがと チンカラリン ♪4. 晴れたお空に チンカラリン チンカラリンロン 鈴がなる ジャムパン ロールパン よい子のおやつは いかがです チョコレートパンも あんパンも なんでもあります チンカラリン
89
白雀
台風が近づいて来ています😱 このままだと、ここ北九州は真上を通過します🌀 雀ん家は棚田の跡地。 北側は二階建ての家があるから、台風が来ても風は屋根の上を吹き抜けます。 ⬆️の画像は、茶碗蓮を植え付けた池の傍で実をつけた柿の木。 確実に季節は秋に近付いていますね❣️ 下の画像は、檀家寺の副住職から「お寺の供物台修復加工やその他の尽力」との事で三部経(浄土真宗本願寺派)を頂きました。 欲しかった経典なので感激致しました🙏 右の経典が本経典全巻。 左の経典は抜粋経典全巻。 読経には時間がかかりますが、雀もだいふスムーズに読めるようになりました🤗 (仏説阿弥陀経は12分弱) 雀は必ず先にお経の内容を調べ、意味が分かった上で読経を致します。 今日は、仏説観無量寿経を唱えました🙏 雑念が入ると読み間違いや、呂律が回らない🤣 意外と淡々と読んだ方がスムーズに唱えられる。 まだまだ煩悩の多い雀ですがな🤔 台風も来てるし、この三連休は読経だな🐥
62
白雀
大分県に来ています。 家屋室内のリフォーム💪 壁を取り除いたり、全室の扉にパーツを加工してつけたり、今日は電気工事もします。 チョットキツイかな〜🤔 それでも、宿に帰れば温泉♨️が楽しめる❣️ 載せる記事が無いので、昔ブログをやってた中から2つの記事を抜粋。 雀が山の麓の池に茶碗蓮を植え付けている場所の近くの遊歩道なんですよ。 ①の話題 木の中に生えてたキノコの家族↗️ 見つけた時は、心が和みました💕 一月後↘️ 一年後↙️ 今は何処を探しても、もう有りません🥲 ②幹が曲がった木↖️ あてのある木 「あてが外れる」って言葉使いますよね これがその言葉の語源ですがな。 斜面に生えた木が上に伸びようと、曲がった部分。 この木は癖が強く、割れたり曲がったりします。 でも、使い方によっては上手くいく ・ ・ ・。 よ~く乾燥させて使用しなくては、建物自体が曲がる位に激しい材料なんです。 適材適所って言葉もあるくらいですからね。 したがって、良かれと思って行動しても思わぬ結果になることを。 「あてが外れる」って言葉になったそうな。 🐥
10
まど
56
くみちゃん
今日は2投稿目失礼します。 持病のお薬をもらいに行った帰りに、教会の前の花壇で見つけた今日のお花のヒャクニチソウ💕 そして可愛いバッタさんがムシャムシャと花びらを食べてる様子何だか笑えました😁 バッタのお顔って憎めないですね〜ククク
87
白雀
GS友から頂き、先日picした多肉。 あれから益々ピョ〜ンと伸び、2つ花が咲きました💕 スマホライトを点けたら、踊っているみたいな影が撮れました🤣 🐥
87
ヨッシー☘️
ニゲラ グリーンマジック🌿 うちにあるニゲラの*** 白とブルーそして最後がやっと開花🌿 だけど…花壇で咲く前に↓ この花壇のすぐそばの車道の脇で 先に咲いてるのを見つけてました➰🌿これがホントのニゲラだよまったく🤣ゲラゲラ
71
白雀
昨年種を撒いた、千日紅(センニチコウ)の零れ種から育って花が咲き始めました💕 なんとも素敵に、溢れたね〜🤣 🐥
67
白雀
GS友(のりよさん)さんから頂いた多肉から、ピョ〜んっと花芽が上がりました🤣 多肉は全く無知な雀🤔 さて、何日後にどんな花が咲くか? 楽しみであります💕 🐥
100
白雀
庭の至る所にハゼランが芽を🌱出しています。 2か月間庭を放置していたら、いっぱい野草が芽をだしています。 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 人はそれを、草といいますけどね🤣 お寺の供物台もやっと完成。 昨日、本堂へ移動して設置しました。 副住職からは「感激しました」とお言葉を頂きました。 内敷きを京都に発注しているとの事。 届いて装着したら、picしますね🤗 🐥
153
しのん
避難勧告が出るほどの豪雨だったけど☔⚡ 突然晴れた☀( *¯ㅿ¯*)暑っ💧 でも、21~23日に雨降ってほしくないので····· てるてる坊主を作った~🤣🤣🤣怖っ💨 ジュレた子もいるけど····· 写真の多肉さん元気です♬︎♡
12
まど
ブルーベリー🫐
36
きなこ
雨の朝、ワンコ道に、皿回ししてるのは誰なんだー⁉️🤣🤣
68
白雀
昨日、仕事の移動中に見つけました。 何やら黄色の花が咲いてると思い、近寄って見てみると❣️ 縦横1m強の範囲に広がっているサボテンの花🤣 こんなにも花が咲くものですかね? ビックリ‼️しました。 🐥
119
⭐️コーンフラワー⭐️
これ、な〜んだ⁉️ 庭の様子 庭に白い髭のお爺さんがたくさん❣️ 妖精? ヒント 葉っぱは、ワイン色です。 小さな苗をお迎えして3年目 初めての開花です。 花茎の背丈は50㎝にもなりました。
65
白雀
雀ん家の茶碗蓮の名前が分かりました。 なんと、囲炉裏部屋施工地からネームプレートが出土🤣 10数年振りに陽の光を浴びてます。 まるで発掘、土の中で眠っていたから綺麗な状態で出て来ました。 小舞妃(しょうまいひ)と読みます。 雀は無頓着だから、購入したらタグを捨てちゃう🤣 発掘出来て良かった〜。 それにしても、綺麗なまま出て来ましたよ‼️ 月末には白花の茶碗蓮が開花しそうです💕 今年はいつもの年より、植え付けた鉢数を少なくしたので、開花数は少なく80〜100開花の予想です🤔 今年も開花予想数当てクイズも開催します。 商品の種類も多く、当選者数も増やそうと思っています。 クイズの応募と商品は、第一花が開花したら発表します。 多数の参加を待ってますよ💕🤗 参加出来るのは、雀がフォローしている人だけです‼️ 勝手にフォローしている方は参加出来ません。 雀はコメント交換して気心の通った人のみフォローしています❣️ 🐥
71
白雀
昨日の赤いそら豆(初姫) 今日の夕飯は、そら豆赤飯でした🤣 小豆🫘の赤飯より美味💕 雀はこちらの方が好きだな。 ちゃんと、そら豆の香りと味がします。 白米でなく、餅米の赤飯が食べたくなりました🤭🐥
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
269
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部