warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
6階ベランダの一覧
投稿数
269枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
22
Greenthumb
あまりにも葉の伸び方が偏っているので、???🤔おかしいと思って横から見たら、こんな事に。 上から見て伸びていない側の葉は、かっちりと丸まって毱のようになっていた!😵💫 葉が丸まっているのは、日が当たらない側。 並んでいるpatiもシャンペーンも茎が伸びることもなく満遍なく葉を広げているので、油断して鉢を回転させなかった。そのせいか????😵 秋になっても、かなり水を控えて(忘れて)いたのだが(枯葉が固くなっていて触っても取れない)、 水が不足気味だと、多肉植物は上に向かって丸まるものだと思いこんでいた。 この種類は、一度下向きに垂れる形で出来上がった葉は、もう伸びないらしい。🤔 来春首チョンパして成形するか? その場合、新しい株はもっと日の当たる場所に移さないとまた徒長するから、 えっと、💬つまり、置き場所が無い?😓
23
Greenthumb
真上から見たスノーフラワー。妙に葉の伸び方が偏っている。😬 これは、夏前に徒長してティアードスカートかdragon scale stichを引きずったビオランテのようになっていたもの。
14
Greenthumb
ついに穴ぼこだらけになったドラゴンフルーツ。🥲 昨日の朝は健康な姿、夜室内に取り込んだ時は確認せず、今朝出す時に穴ぼこに気づいた。 一昨日20201020の最低気温が8℃という予報だったが、忘れたので取り込みを始めたのは昨日の夕方から。 ネットで調べた時、同じように葉に穴が開いてしまったという記事を読んだ。 書いた人は、ナメクジにやられたと推理し、現に鉢底穴の周りにいたのを発見して、 早く高い位置に置けば良かったと考えている。 しかし、この鉢は、ずっと物干し竿の上に置いている。🤔 犯人がナメクジだとすれば、仙人になる修行を積んだやつだったのか?
7
Greenthumb
食べ蒔きのメロン君、網目模様を作り始める。 光があまり当たらない側から網目模様が出来始めている。光が当たっている側がどうなっているのか、見えないけど。 網目模様は、中身が膨れようとしているのに皮の成長スピードが追いつかないから出来るのだとしたら、 光が当たると皮もぐんぐん伸びるから、網目模様が出来てこないということになる。 でもそれだと、丸くならないで形が歪になるよね?🤔 農家は西瓜を(普通に平たく)育てる時は、途中で実をひっくり返すというのを読んだことがあるような気がする。 でもそれは、皮の色が満遍なく濃くなるようにという理由だったような気がする。 まあ、向きが変えられないのはベランダ園芸の限界だから、しょうがないね。 …それ以前に、平らに育てられるスペースが無いから、垂直栽培をしてるわけだが。😅 ちなみに手前のピンク色は西洋アサガオ。まだ咲いている。もう終わっちゃったかと思ってたけど、お前もタフよのう。
14
Greenthumb
ミニトマトの花が咲き続けている。 収穫できるはずの8月は連日最高気温が35℃超え(ベランダの直射日光下では当然40℃超え😅)だったので、 暑過ぎて上手く成長出来なかったのだと思う。 植物にはそれぞれ成長や生存の閾値があると、思い知った夏…。🥵🥵🥵ヒトッテケッコウガンジョウカモ
11
Greenthumb
茗荷…。。・゜・(ノД`)・゜・。 咲いちゃってたよ、蕾に全然づかなかった😭 これは昨日の写真。20221007、08が急に11月中旬くらいに寒くなって雨模様だったので、どの鉢にも水をやらないと決めてベランダに出なかったら…。 去年の春、メルカリで苗を3本300円くらいで買って植え付けたけど、 2年目の今に至るまで、株が増えるだけで肝心の可食部たる蕾が出てこなかった。🥲 現物を見たことがないから、新しい株が出るたびに、「あっ、蕾?😍」と間違えてぬか喜びを繰り返してて、 もう10月なんで今年もダメだったか〜って完全に忘れていた。 台風の影響でこのプランターの上にある棚からミニバラの鉢を落としちゃって😢、 茎も倒れちゃってるし、葉っぱは縁が茶色になってきたしで😩モウダメダ~と思ってた。 それがそれが、一番見回らない日に出てたとは! 本当に😭モウダメダ~
14
Greenthumb
一つの萼から3つの花が出現。しかも皆八重咲き。去年まで一重の花だったんだよ?😳 去年突然ある枝から咲いた花が八重咲きになったので、 今年も八重咲きになるのか観察しようと、枝に印をつけておいてたのだが、 その枝の花は、1枚前の写真のように、今年も八重咲きだっただけでなく、一つの萼から2つの花が咲き出した。 この写真は、その枝ではなく、その枝が生えている幹から伸びている別の枝から咲いた花。 こっちは、一つの萼から3つの八重咲きの花が出ている!😳😳😳 この枝は去年咲いた時は普通の一重の花だった! 何が起こっているのだろうか? 何かウイルスにやられている? でも同じ鉢から出ているもう1本の幹の花は一重のままだし。 肥料はやり過ぎと言えるほどやってないし、去年1月の植え替えで根を傷つけたから? 2年ぶりの猛暑を花芽が予感して、バカになった?🤪 公園の八重咲きが羨ましかったので 八重咲きが定着するのなら、それはそれで良いや。 しかし、花弁が開いてくれないのは、水やりが足りないという花からの合図なんだろうな。😓 逆光なのでフラッシュ焚き。
14
Greenthumb
去年、突然八重咲きが出現した枝から出た蕾が、なかなか開かないまま紅くなっていく。 見ると、花弁の中心にもう一つ緑色の萼があるようだ。 開いた花の方は、今年も八重咲きで、しかも1つの萼から2輪出ている! 去年より一段上?の突然変異が進行中? 貰った種から育てて四半世紀以上経っているんだが、木の老化現象なのか? 去年の1月に植え替えたのが、根を傷つけたとか? なんにせよ、花弁が開いてくれないとつまらないなぁ。😩
8
Greenthumb
やっとのことで座布団?ネット?を吊るした。 このネットは、スーパーで見切り品の特価でメロンを買った時に付いてきたものだったかな? こうして元のゆりかごに戻った。なんか上手い事を言いたかったが出てこない…。😅
5
Greenthumb
今年2022年に、クラウンを植えてから4年目にして収穫した実には、30cm近く伸びた葉(冠芽?)があった。 扱いきれないので上下半分に切り分けた上の部分を、水挿しでひょろっと根が出たのを待って(怠けて)、土耕栽培に移行。 早い収穫を狙って、今回は普通の草花と野菜の培養土半分に鹿沼土を半分にしたが、ちょっと土を抉ってよその鉢に足したので、不足分を鹿沼土で補った。 これでバッチリ、パイナップルの好きな酸性に傾いた土になったはず。😗 成長点が無いのにどうするのかと思っていたら、やっぱりね、葉の隙間から吸芽を出した。😄 パイナップルって、なんて頑丈なの〜🤣 なんてベランダ向きの果物なの! 団地内のスーパーでは、一個税抜き298円だったのよ〜😆
3
Greenthumb
10月1日になって、やっと実がついた、マイクロきゅうり🥒。 しかも何株か生き残っているのに、花が咲くのはこの1株だけ。 果たして収穫できるのか? 猛暑の8月にグリーンカーテンが作れなかったのは、種蒔きが遅すぎて成長期は猛暑過ぎる時期に掛かってしまったからだと思う。 (最初の種蒔きの時発芽した葉を綺麗さっぱり根本から何者かに食われて意気消沈、再度種を購入するまで時間がかかったのも、事態をさらに悪化させた。) 来年もマイクロきゅうりでグリーンカーテンを狙うなら、 ①もっと早くたくさん種を購入して、 ②苗床は、根が絡まないように個別の苗床をお安くトレペ芯で作り、 ③日当たりの良い物干し竿の上又はペットボトルでハンギングポットを仕立てて日に当てる ④そうして茎を太らせた苗を現在のトロ箱に植え直す という手順を踏む必要がある。 しかし、この作戦は、パイナップル🍍をどこに置くかという、成果がきゅうりよりずっと楽しく従って重要だが解決が難しい問題から目を逸らす役にしか立たないのではないか?という懸念がある。 軍事解説番組を見た直後なので、言葉遣いが若干偏向しているきらいがあるな。😑
6
Greenthumb
イチジク ホワイトイスキア。現物は写真よりも中がもっと赤かった。 半分食っちゃってから、おっととと、と思い出して撮影。 去年15cm位の穂木をメルカリで買って、春に挿したのが今年もう実をつけた。😆 イチジクは成長が早いとは知っていたものの、こんなに早いとは‼︎😆好き😘 しかも発根後去年の冬まで待って植え替えたのは安全を見込んだせいなのだが、 鉢は手すりに引っ掛ける為の半月型の直径が15cm位の小さい物。 (根を十分に張らせてから今冬鉢増しする予定) 株丈は土からせいぜい30cm位しかないのに、実をつけて、しかもちゃんと甘い。😆 8月についた実は勝手に落ちた。ホワイトイスキアは夏果、秋果の二度成り。 2週間ほど前に一つ熟したと思った物は、甘くなかったが、これは十分甘かった。😋 ベランダで育てる果樹として、イチジクは最高かよ⁉︎😆
12
Greenthumb
蛇の鎌首🐍のような姿でよじ登るクサギ。 おかしいなぁ。😥 クサギは、団地内に落ちてた剪定枝から挿木で増やして、それぞれ2mくらいに伸ばした後、バッサリやって減らして、その大鉢を他の植木に譲らせたのだ。 ただ、茎や葉とは違って花の香りが素晴らしいのと、萼と種との色のコントラストがすごく特徴的で目立つので、 1本だけ残して、(大きくするのを目指さないという意味で)「盆栽」にするつもりだった。 5号位の小さい鉢なんだが、水切れしないように気をつけ出してから(葉が大きいので、すぐ水切れする)、今夏突然急激に伸び始めた。(猛暑が好き?) 葉も大きくなったし、背も伸びた。 でもさ、なんでまたこんなに蔓植物っぽいのかな?😅 いや、若い茎が真っ直ぐに伸びられないのは、フウセンカズラやリュウキュウオモチャ瓜が絡みついて捻じ曲げちゃったせいなのは分かっている。 しかし、この先端部分はどうよ? 完全に自分から絡まって行ってるよね? wikiしたら、仲間に蔓性のもあるそうなんだが、花の姿が全然違うから、コレは普通のクサギのはず。 以前育てた時は、日当たりの良い手すり側で、蔓植物が絡むような位置には置いてなかったせいか、 根からの不定芽もよく出たけど、固い幹として伸びていた。 日当たり次第で、植物の振る舞いは変わるものなのかもね。🤔 そういや、YouTubeで私が多肉植物の育て方の参考にしている韓国の園芸家は、 徒長する事をGoogle翻訳によると「柔らかく育つ」と言っている。 Google翻訳が、例のごとく変な訳をしていると思っていたが、そうでもないのかもしれない!😗
5
Greenthumb
頭が重いお姫様、今年2度目の開花。やる気満々。😆 前回は0801に5本も花茎を出しているので、さすがにお疲れか。 にしても、体力が有り余っているようだ。 こんなに一生懸命なのに、飼い主の方は、種を採取して種から育てるほどの気力が無いよ…。🥲
8
Greenthumb
今年獲れたパイナップルの冠芽がもぎ取る時長すぎたので、半分に切った。 下の部分は発根したので土に植えた。成長点が無いのにどうなるのだろうか?😬傍から芽が出来るかな?手入れをちゃんとすれば? 上の部分は、葉っぱがくるくる巻き付いているだけで塊らしい塊には思えなかったが、取り敢えず水に差しておいた。 まさかの発根!😳パイナップルって凄まじく頑丈~~♪ 😆 こちらは成長点があるから、イケるぞ!😆 …いや、待て。いや、しかし。🤔 冬越しの時、ものすごく場所を取るので、パイナップルはもう止めようと思っていたのだが、 代わりにするはずのドラゴンフルーツがへろへろだしね〜。😕 この品種(Doleのスウィーティオ)は酸味の少ない甘い品種なのだと、育てて4年目、収穫して食べた後になってから知った😅ので、 食べた時、甘味だけで酸味が無いから失敗作だと思ったのは間違いだと分かったしね〜。🙁 ううむ、しかし、増やすのは想定外なんだよなぁ、増えちゃうんだよなぁ。😩🥲ナキワライ
8
Greenthumb
台風14号を関東地方で生き延びたメロンの実。 茎は紐で縛れるけど、実や花はどうしようもないなぁと台風準備は諦めて放置した。 茎があまり揺れなかったからか、茎と実を繋ぐ部分(名前が分からん😅)は意外と丈夫にできているものなのか、落ちなかった。 もう一つ雌花っぽい花があったので、人工授粉して結果待ち。 天気予報によると、明日いきなり寒くなるらしいのが怖いなあ。 返す返すも、発芽した後すぐに土に植えなかった事と、野菜を切り捨てて場所の入れ替えをしなかった事が悔やまれる。 いったん生えた後の葉がこんなに大きくなるものなら、茎がひょろひょろしていても諦めずに、日当たりの良い場所に移せば良かった。😩
7
Greenthumb
今年初めての開花、種から育てた酔芙蓉。20220916 こんなに遅いのは初めてかもしれない、もう明日には台風14号の影響が関東地方にも現れるというのに。🥺 去年1月に植え替えて剪定、去年は数輪しか咲かなかった。 今年は枝も長く伸びて、先端に少なくとも5個は蕾がついたというのに、遅すぎるんだよ〜。 ベランダが南西向きで日当たりが悪いからというよりも、 今年は天気が悪くて積算日射量が不足した上に、 暑過ぎて成育適正温度帯を突き抜けてしまった日々が続いたからなんじゃなかろうか。 もしそうだとしたら、打てる手は何も無いね。😩 明日はこの辺りは風速6mをくらいそうなんだが、蕾が落ちないようにする手立ても無さそうだ。😢
28
Greenthumb
アップし忘れていたパイナップル2個目。ブドウは巨峰。 スーパーで買った売れ残りのスウィーティオの冠芽を捩じ切って育てた物。芽が3つに増えたが、元の芽が枯れたので結局2株が(4年目!)今年実った。 株分けしてひと鉢に一株にしたのがやっと一去年。日当たりの良い場所に移したのも去年になってからなので、こんなに時間がかかったのだと思う。 あと、土を鹿沼土で酸性に傾ける、なんてしてなくて、ただの「草花と野菜の培養土」だったのも、成長が遅かった原因かもしれない。 肥料については、元肥にマグァンプは入れたが、液肥が足りなかったと思う。 つまり、そんなにいい加減でもパイナップルは収穫できるということ!🤗 取らぬ狸の皮算用でドラゴンフルーツをパイナップルの代わりに育てようとしてきたのだが、梅雨明け前のいきなりの猛暑で日焼けさせてしまって、以来具合がよろしくない。🥲 直径が1mにもなって冬の室内で場所を取るパイナップルを捨てて、縦長になるドラゴンフルーツと入れ替えようという目論見がパーになりそう。🥲 しょうがない、またパイナップル🍍継続するか…。
46
Greenthumb
muare。多分。(メルカリで個々の名札無しの詰め合わせを買ったので、名前がはっきりしない。) ウォーターマークがくっきり出始めた。 なぜに粉がとれてしまうのか? 擦ったわけでもないのに。 粉が無いと、直射日光に耐える力が弱まると思うのだが。
10
Greenthumb
初めてのメロンの花が咲いた。雄花か?雄花なのか?
7
Greenthumb
やっと咲いたマイクロきゅうりの花。 場所的にこの位置にしか鉢を置けないので、来年も日当たり不足になる。 来年蒔いても、やっぱり成長は遅いわ、茎は細いわで収穫できないのじゃなかろうか。 グリーンカーテンになるし、ゴーヤよりも簡単に食べられるしで、一石二鳥の救世主だと期待していたんだけどな。😮💨
15
Greenthumb
暴れる西洋アサガオ。
32
Greenthumb
暴れるフウセンカズラ。 去年採れた種を萼?茶色の風船のままベランダに出しっぱなしにしていたら、大風で吹き飛んだ。 無くなっているのに気付いたのが、今年の蒔き時になってから。室内に残っていた、小さい種を掻き集めて蒔いた。 この位置に置ける小さい鉢(5号?)3つから、合計5本しか株が育たなかった。それに西洋アサガオが1株同居している。 西洋アサガオ(100均DAISOの種)はフウセンカズラと同時に蒔いたが、前夜水に漬けておくのを忘れたせいか、フウセンカズラより発芽が遅かった。 10年前にグリーンカーテンをベランダの手すり側に仕立てようと思い立ち、工夫してきたが、数年前に諦めた。 突っ張り棒立てて蔓植物用のネットを張ってゴーヤを育ててみたわけだが、6階で作業する危険性に結果が見合わなかった。 南西向きなので、日当たり不足。果樹と違い、短期間に一気に育てなければならないゴーヤは向いていない…。 しかし、手すり側のグリーンカーテンは諦めたにせよ、フウセンカズラの種が手元に残っているからには、蒔かないわけにはいくまい。😁 このくらい少ない株でこれくらいの面積を覆えるのだからフウセンカズラ、最強! この下を通ると、ハラハラと小さい白い花びらが散る。 ヤマザクラのこっち側の株は、去年から調子が悪くなって、もうすっかり落葉している。咲かないから花吹雪も無い。 咲いてくれないかなぁ。
11
Greenthumb
ワイルドストロベリー 真夏も小さい花をつけていたが、受粉せずに枯れていた。 ここ数日ずっと予想して最高気温が32℃止まりで(気温感覚が狂っている😓)、 この株にとっては、もう夏は終わりなんだろうな。 湿度とのバランスだから、32℃でも熱中症厳重警戒レベルなんだが。😮💨
前へ
4
5
6
7
8
…
12
次へ
269
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部