warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
6階ベランダの一覧
投稿数
269枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
11
Greenthumb
ゴーヤの蔓は途中で巻く方向が変わるという実例。 ぐるりんちょ。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
12
Greenthumb
フリージアの球根、ひっそりと発芽してた…。 フリージアは、あちこちの鉢に増えた球根を埋めていて、毎年茎が倒れていた。 茎を倒さないようにする為には、球根を深植えするしかないと思っていたが、調べると植える深さは深植えじゃない。 深植えすると、芽が地上まで出てこられないのかぁ、すると茎が倒れるのには打つ手が無いと思い込んでいた。 ところが、今年情報を探してみると、鉢植えならではの対策を実施している人を見つけた。 鉢に入れる土の量を少し控えめにして、推奨通りの深さに植え、発芽したら茎の高さが伸びるごとに土を足していくという、私にとっては目から鱗のやり方!😳😍 それを来年実行しようと、あちこちの鉢に散らばった球根を掘り出して、どん兵衛の空容器に入れた。 乾燥させているつもりで、南西向きベランダの日蔭、コンクリート手摺りの内側、使わないと決めた引き出しを縦に置いた花台の中に置いていた。 そのまま放っておいたが、数日前にふと、カラカラになってしまっているのではないかと心配になって覗いてビックリ‼️ 何がしたいのか、もう発芽している。😵💫 そうっと元の場所に戻したが。😑 植える予定だった鉢には、オシロイバナが咲いているしなぁ…。🤔 それにもフリージアの球根は剥き出しで残してあって、そっちは発芽してないし…。(密かに発根してるかもしれないけど😅) 本当にもう、想定外のことをしてくれちゃって、ドウシタモンダロ?
8
Greenthumb
茗荷だった…。😑 不織布の下に緑色があるようなので、 なんか雑草が出てるのかな〜とのんびり構えていたら、茗荷の新芽だった🌱。悲しい😭。 だってさ、食べ損なったって事でしょ、初めての花芽に気づかなくて。 まさか一番小さい苗から出てくるとは夢にも思わなかった。😳 まあ、収穫するのは植えた年なら9月からというから、諦めるけどさ。😥
15
Greenthumb
お姫様がこんな時期に花開く…。 手前の花がなんとなくしょぼくれているので、記念撮影をしておく。 ここは、殆どの多肉を徒長させてしまうという魔法の王国🧙♀️だけど、 眠り姫ではなく、働き者のお姫様なのであった。😆 ヤマトヒメ
30
Greenthumb
モンステラ、7枚目の葉っぱ…。 これまで、切れ目無し2、切れ目1、3、5ときたので、次も奇数の7だと思っていたが、偶数の6だった…。
9
Greenthumb
物干し竿から緑色のソーメンが!!😳😗 向かって左側の、切れ目の少ない小さい葉が、うちに10年前からいるゴーヤ。 右側の、切れ込みの多い大きい葉が、今年メルカリ経由で買った「ブラックベリー」の苗の根鉢から生えてきたゴーヤ。😆 うちにいた在来ゴーヤより、茎が太くて立派…😑 売主も、くれてやったとは夢にもご存じなかっただろうオマケに、頑張らせている。🤣←ヒドイヤツ この種類は、蔓が少し伸びると二股に分かれて、より(自分自身のヒゲと😅)絡まりやすくなっている。 ううむ、今年は暫くぶりに実がなるのだろうか?新参者の方のゴーヤに?😝 それにつけても、一年草扱いされているゴーヤが、花も咲かないのに平然と年を越し続ける、我が南西向きベランダの暑さよ!🥵🥵🥵
31
Greenthumb
オリヅルラン、春萌の悲劇をつゆ知らず咲く。 前回の投稿20210722の時点で、もう花は開花し切ったと思っていた。あれはまだ三分咲きだったのだ。😳 いつの間にか、多肉植物の花になれ切っていた。😅 でも香りは無いのね。🥲 花茎と思っていたが、これはランナー🏃♀️なのでは? だから、先端に新しい葉群れが出来ているのでは? なんにせよ、天を向いていた茎?ランナー🏃♀️?が、重さに耐えかねたのか、垂れてきて、行き来に邪魔になりつつある。 こうやって、ランナーは下を向いていくのだろうか? そして、真っ白だったのに黄色くなってきている。😰花は真っ白なのに。
11
Greenthumb
【悲報】とするしかない!😬 春萌え、知らない間にジュレ?死😱焦げ死??∑(゚Д゚) パープルディライトの手前の縮れた炭のような物が、プリップリしていた春萌えの葉のナレノハテ…。😭 0725に発見。6月21日にはツヤッツヤした姿を投稿していたのに。 あのあと1回は、他の春秋型の多肉と一緒に水をやったはずだが、あまりにも水不足だったのか?😰 今までと違う、春萌えの方が西を向く置き方をしていたからか?😰 パープルディライトが急激に大きくなったので、その陰にあるので異変に気づかなかった。😢 あんなに大きい葉で根も出ていたのに、枯れるってあるの⁉︎ 同じ鉢の中の2株は平気なのに。 2株は、葉の枚数が多くて、その分水を貯める事ができるのに、 春萌はいくら大きくても(ブロンズ姫の2倍はあった)、1枚しかなかったから水を溜められなかった?🤔 これで、名札付きの春萌えは無くなった。 あとは、それっぽいのだけ。 100均CanDoに出てくるのを待つだけだ…。😓
28
Greenthumb
メルカリ経由のオリヅルランが、花を咲かせていた!😳 こんなに花茎が伸びるものなの? 🙁 単に日照不足で花茎も徒長した⁇ 😅 もう一個の鉢は物干し竿にぶら下げて、手すりのすぐ内側、ただし、柘榴や酔芙蓉の葉の陰。 そちらはこれほど花茎が伸びてはいない。 やっぱり、徒長なんでしょうね…。😢 去年2020年2月に3株で300円だったかな。 ただの水挿し状態で置いといたら、根が張りすぎて1株ダメにした。😰それが去年7月。 すごく根が伸びて、根詰まりで枯れることが分かったので、生き残りを2鉢に分けて、ベランダに出した。 室内の窓際では、光量が足りないんじゃないのかな、建物自体が南西向きだから、初めから半日蔭だよね。😕 真夏の遮光カーテンetc、処置をする必要無し。😢 とっととランナーを出して、大人しく子株をぶら下げるものと思っていたが、花を咲かせるとは思いもしなかった。 根が鉢の縁から盛り上がっているんだよね。😕そこへ花となると、危険があぶないと思っているのかな。🥺😢
15
Greenthumb
メルカリ経由の四季咲きワイルドストロベリー🍓が、ちゃんとストロベリーらしい形をして実っている。😋 メルカリの売主さんは、掌いっぱいに可愛い実を載せた写真を掲載していて、心を奪われた。😳😍😋 長い間ワイルドストロベリーだと信じていたうちのベリーが、今年蛇苺🐍😱だと判明した後だったのでなおさら…。😭😭😭 一期めの結実は、蛇苺と同じくヘタから盛り上がっただけのドーム型だったので、 やはり売主さんのように地植えじゃなきゃダメなんだな…😩とがっかりしていた。🥺 2回目の花が咲いているな〜と知ってはいたが、 ベランダのこの辺りは、手前に巨峰やブラックベリーや楮やが三密状態なので、 ジョウロの筒部を近づけるのがやっとのありさま。 相当変な姿勢をしないと、手が届かない。😖 ボヤボヤしていると、ここ何年も来ていないヒヨドリが、ついに気付いてしまうかも知れない。😥 食い意地が勝つか、ギックリ腰への恐怖が勝つか?
19
Greenthumb
今年もまた、下の方から色づく巨峰。😕 本来なら、葉柄?に近い上の方から熟していく筈なのに。🙄 さらに今年は、はっきりと西側の実から色づいている!😳 真西ではなく南西向きベランダで、前が開けているし、 正午前からは、道路を挟んだ駐車場に停まっている車のフロントガラスに反射した強烈な日差しが、下から斜め上方向に部屋の中に差し込む。😩 天井にベランダの植物の影が映る。🥵🥵🥵 この3つの条件が重なっているから、 南西向きベランダでも、柘榴が実ったりミニバラが咲いたりしているのだと思っていた。🤔 こんなにハッキリと「真南じゃなくて、お宅は西に振れているんだよ!」と植物に教えられたのは、初めてだ!😅 巨峰は、ポリポットのまま5〜6年ほったらかし、浅い平形植木鉢に植え替えて何年間かまたほったらかしで、 根が鉢底から脱走して、 隣の土が少し入っているだけの平形鉢になんと鉢底穴から入り込んで、さらにそこからまたはみ出すという暴れぶりだった。 今年1月に、やっと大きい鉢に植え替えたが、その際、脱走していた根とは別の根が、 浅い平形鉢とは反対方向の簀子の下に潜り込んでいたことが発覚した。😱 葡萄は根を切ってはいけないそうなので、切りたくはなかったが、10号鉢に収まらない長さだったので、仕方なく切った。😭 何年か前に、サークラー現象を起こしていたリンゴの根を切らずに植え替えて枯らしてしまったので、 成長期を外した冬だから大丈夫と信じて切るしかない…。 枝も下手くそな剪定をしたので、結局今年は1房だけになった。😓 しかし、葉があまりたくさん出ないほうを心配していた😥ので、1房でも万々歳。🤗 元が、移動してしまったスーパーに入っていた花屋さんから衝動買いした、500円位の苗だった事を思えば、🤔 しかも、きちんとした行燈作りではなく、物干し竿に紐で結えているだけ😅なのを思えば、 無問題!🤣 ただ、この位置にぶら下がっている為に、ひとコマ菜園の赤丸はつか大根を植えてあるプランターを、もう少し上に上げることができない…。🥲
23
Greenthumb
うっふっふ、ほんとに四季咲き。🥰 ミニバラ達は今年の開花第二期を迎えている。 入手したのは…一昨年?さらにその前年? 植え替えたのは去年末か今年1月。 バチバチ剪定する事を覚えたので、2度目の花が咲いたのだろう。 他の3鉢も、咲いたり蕾がついたりしている。 日に当てなければならないが場所が無いので、 他の大きい鉢の縁周りと手摺りの横桟とで挟むようにして宙に浮かしている。 そのせいで並べられず、ばらばらに置いている。 そうしていると、花が咲いているのは赤い色で分かるのだが、 カメラを近づけたり、自分が近寄って剪定したりが難しい。 なんとか3鉢並べて、写真写りを良くしたいなあ。🙃🙂 南西向ベランダは、朝8時でこんな風な暗さ。ミニバラに限らず、うちの植物達は頑張っている。😌 写真中央の縦に走っている緑色の線は、100均の蔓性植物用ネット。 やがて左手からゴーヤが伸びてきて、ネットを捲らないとミニバラが写せなくなる…はず。😆
19
Greenthumb
アエオニウム属(冬型)小人の祭りの水をやった子株とやらなかった親株。 小人の祭りは、親株から、赤い根が出ていた茎だけを切り取って、土に挿したら根付いた。 なんとなく萎れているようだったので、1週間ほど前の夜に、他の種類の多肉植物と同様に水をやった。 親株の方は、同居している姫明鏡が巻き添えを食うのが心配で、少なくともここ2週間ほどは水をやっていない。 どうも、水をやった子株の方が下葉を落としているようだ。😥 鉢がスカスカしてきた…😢 やっぱり冬型のアエオニウム属は、もうきっちり断水すべきか? 昨日の16日に関東甲信地方は梅雨明けしたし。 蝉は夕方のヒグラシはもちろんのこと、朝早くはミンミンゼミが、日中はニイニイゼミが喧しいのだから。🥵 小人の祭りの親株は元気そうだが、 子株が膨れ上がって茎も見えない姫明鏡の方が、水不足気味な気がする。😕 葉が黄色っぽくなってきた…。😓
11
Greenthumb
水がきったないのに、茎が伸びる、が、根は出ない。🥲 確かこれ、5月に団地内公園の雑草群から拾ってきたツルニチニチソウ。 根が出ないのに、なぜ蔓は伸びるのだ? 土に挿した方も1/3しか根付かなかった。 うちに元からある斑入りの方が、斑の無い面子よりも遥かに丈夫…。普通は逆じゃないの?🤔 落ちた葉が溶けかかっているのが吉?😅 水挿しして発根したら土に植えるつもりだったのに、この先どうしたもんだろ…。 とりあえず、水を替えるが吉?😅
26
Greenthumb
3号ポリポットの花の方が、10号平形大鉢の蕾11個付きの花より、やや大きいような…。🥺 あんまり変わんないか。😙 ムカゴから育てたオニユリまたムカゴをつける、無限増殖のサイクル…。🥰 食べられるものだったら尚良いのだけれど…。😅🤤 3号ポリポットに背の高いオニユリ2本+まだ背の低いオニユリ数本では、実によく倒れる。🥲 安定させるためにポリポットをキムチの入っていたプラスチック製容器に突っ込んだら、予想外に安定している。😳 プラスチック製容器が、味噌の容器よりも重さがあってちょうど良い。🙂👍
42
Greenthumb
どうしちゃったんだ、オリビアちゃん!😱 なんか見慣れない色が…とよくよくみれば、中心の成長点は生きてるっぽいが、 なぜに王冠👑みたいにぐるりが枯れている⁇😰 6月13日には、花を咲かせた姿を投稿しているのに。 水が足りな過ぎる? 怯えて水をやったんだが、一晩経っても鉢は当然重いままだ。(そんなに早く吸水しないって!) このまま夏越しできるか? その前に梅雨を越せるか⁇
12
Greenthumb
確か今年3年目だと思ったけど、ムカゴから育てたオニユリに花が咲く。こんな小さい3号ポリポットにぎゅう詰めなのに。 そして、この、盛大に発根しているムカゴ、本当ならもう土に植えるべきなんだろうなぁ。ユリの植え付けは9月頃じゃなかったっけ?😅 嫁入り先が決まっているから、土に入れたくないんだが。 なんか、足を生やして🦵逃げ出したい風に見える。🤣
16
Greenthumb
そういや、ピンクなのだった、このミニバラは。 結局、4株がピンクで、2株が赤というか、オレンジに変わる赤というか。 白は絶滅したっぽい。…😢
21
Greenthumb
1月に剪定した剪定枝を5本水挿して、1本だけ発根したミニバラが、もう花を咲かせた。😳 (水挿し状態の写真は2月25日に投稿した。) そう、こうでなくちゃ。😄ちゃんと世話してるぞー! 水をやるだけじゃなくて、剪定して日に当たる場所を優先してやってるぞー。😆 これで赤花が2株ある事が分かった。😊 ピンクが3株あるから、あと1株が咲いて白だったら、3色とも生き延びた事になる。👍
11
Greenthumb
やっと咲いた花菱草。100均種。 昨日向かって右手の1輪を見つけたけど、焦点が背景に合ってしまって、ピンぼけになってしまった。😓 今日はちっこいのが1輪追加。 来年は止める。うちには合わないようだ。深い鉢なのに茎が倒れるし、深すぎるのか水やりのペースが掴めない。 この深鉢は何に使うつもりだったんだっけ?🤔思い出せない😢 が、とにかく食べられる物用に使おう…😋 追記:メモ帳を見直して発見、ハナビシソウが終わったら9月中にパイナップル大🍍を植え替えるんだった。
26
Greenthumb
なぜに変化しないのだ⁇ 😳 去年6月頭に挿した、ほぼ同じ大きさだった葉っぱ3種のうち、未だに春萌えだけ、葉が出てこない。 発根はしていて、葉はツヤッツヤとして、明らかに買った時よりも太っているのだが。 春萌えって、こんなに葉が出るのが遅いものなの⁇🤔 20220530にメルカリで買ったグラパラリーフ(食用多肉植物❣️)3枚のおまけ。 おまけが6種類もあって、みんな根付いて元気なんだが、春萌えだけが変!🤣 3枚とも平らに置いておいたのに、春萌だけが斜めに立ち上がっちゃっているし。😓 ブロンズ姫の親葉にある白い線は、水が乾いた跡…。カルキ?😕 ブロンズ姫はGSでよく見かけるので、勝手に普及種=成長が早いし頑丈という思い込みがあった。 そうでもないね。😅 パープルディライトが一番早く葉を出した。 私にとってパープル系の色味の多肉は珍しいので、普及種じゃない=弱いという先入観😑があったので、この順番は意外。🙁
10
Greenthumb
写真中央は謎の蔓性植物。 ブラックベリーの鉢から伸びていたので、ブラックベリーのシュートみたいなものかと思っていたが、全然違う種類のようだ。しかし、何も植えた覚えが無い。 (´⊙ω⊙`)キオクソウシツ¿ ブラックベリーには期待しているので新しい培養土を使ったのに、なぜに謎植物が生えてくるのか⁇ (๑•ૅㅁ•๑)ドウナッテルノ 近くにあるのはゴーヤだが、ゴーヤは葉に毛が生えているし、形が違う。 オシロイバナとも葉の形が違う。 蔓性と言えば、トケイソウも離れた場所にあるが、葉も茎も形が違う。 ツタにしては葉が大きすぎ、形も違い、匍匐もしない。 巨峰とも違う…。(ㆀ˘・з・˘)ダッタライイノニ 何でしょうね? あ、ブラックベリーは苗木で買ったので、その根鉢に種が入っていたのかもしれない! (*⁰▿⁰*)アタラシイコトヲオモイツイタヨ、ジブン❣️ で、結局何なのだ¿⁇😅
22
Greenthumb
限られたスペースを、食べられる物優先に変えようと計画している。🤔 親株の種が飛んで勝手に着床した酔芙蓉が3鉢あるが、ひょろひょろ伸びてなかなか花が咲かない。 大きくするのではなく、花をたくさん咲かせる事を目指して、盆栽化を図ることにした。 今年は葉を増やして幹を太らせ、今冬に丈を詰めるつもりだし、親株は元気だから剪定失敗で枯れても大丈夫だしで、通り道に邪魔な枝をバッサリ切った。 切った枝を水に挿した…😂Σ(-᷅_-᷄๑)←ヤルナッチュウノニ で、♪ジャジャ〜ン!♪ この通り。 気づいたら根付いていた! この長さなのに。ʅ(◞‿◟)ʃ 苔が生えているので分かる通り、ろくに水も代えていない。 水挿し発根を狙うのに、「毎日水を取り替えて水が腐るのを防いで下さい」とどこでも言うが、 それ、本当⁇😆(@ ̄ρ ̄@)ウソヤン
14
Greenthumb
花を切る前にパチリ。咲きはじめはもっと紅かったのに、なんとなくオレンジ色っぽくなった。 花が綺麗な形を保っているのは数日なので、次の花のために切ると、花を愛でるために世話しているのか、切るために世話しているのか分からなくなる。😅 うちとは違って見事な薔薇を咲かせている人は、そんな風には感じないのだろうか。 ミニ薔薇じゃないから、一輪の寿命が長いのかな?😕 多肉植物ルエラは、みどりんに変身中だけど、こちらの方がよほど花のようだ。😅
前へ
8
9
10
11
12
次へ
269
件中
241
-
264
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部