warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
6階ベランダの一覧
投稿数
269枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
20
Greenthumb
そろそろ最低気温が7とか5とか怖い数値になってきたので、 一昨日昨日と2日がかりでリュウキュウスズメウリ🥒を始末し、 今日はパイナップル🍍2鉢とドラゴンフルーツ苗箱と鉢とポリポット2つと、超大物の枝が天井につくベンジャミンを室内に何とか持ち込んだ。 その作業の前に、植え忘れて発芽してしまっていたフリージアの球根を2鉢植えた。 フリージアの球根は、10数年前に植えて以来、今年初めて掘り起こしたものを、先月中に全部植えたつもりだった。🤔 しかし、発芽した葉を見ると、植え直したのはフリージアだけじゃなくて、 アガパンサスという事になっている、実は水仙疑惑の球根だったらしい。😰 水仙疑惑の球根は、3つの鉢にしか植えてないはずなのに、なぜこんなにたくさんあるのか、全く分からん😥という状況になってしまった。😩 おまけに、先に書いたように植え忘れていた球根が一山あって、芽が変な向きに伸びてしまっていた。😱 鉢を減らす予定で、ダブルデッキにするはずだったんだけどな〜🥺 外出が嫌だから、別な種類の花の球根が手に入らなかった。😭 とにかく、今日植えたフリージアの球根が芽を出したら、フリージアと疑惑の水仙の鉢を並べて写真を撮ってみよう。🤳 ここに書いておけば、多分忘れないだろう。😑
8
Greenthumb
ごちゃごちゃした状況。メルカリで買ったブラックベリーの苗をこの春?初夏?に植えて、来年の実りを期待して蔓を伸ばしていたのだが。 自重でベランダの床に着いてしまい。 柿と桜カップルの鉢底から流れ出す余り水を吸って、根が生えてしまった…。😩 知ってはいたんだけどね、すごく発根しやすい蔓で、うっかり土につけるとたちまち根を生やすという事は。🥲 まさかに、土の無い、ただの砂埃しか積もってないベランダで、こんなに簡単に根が出るとは思ってなかった。🥺 一本の蔓の両端に根が生えているというばかげた状態なんだから、蔓が分岐するかと期待した。 発根に気がついたのは、8月だったか? だぁが、分岐しないんだよね〜。もう11月だよ〜😭😭😭 蔓が長くないと当然実がたくさんつかないよ〜。 もうしょうがないから、植え付け翌年からの大量収穫は諦めて、苗を増やす事にした。 どこで切ったら良いものか、決めかねて固まっちゃったけど、エイヤッで切りました、 土も不足していて、追加をスーパーに買いに行かないとなんだけど、外出が嫌なんだよ〜。😢 明日朝見て、新しくできちゃった苗がクタっとしていたら、外出しなくて良いから、そゆ事で。🥺
15
Greenthumb
自分の目を疑った。😳 今朝、水をやろうとしたら、パイナップルの鉢の位置がおかしい。 目を凝らすと、台にしていたポリバケツにめり込んでいた。😱 鉢をどかしてみたら、こんな事に。😭 プラスチック製の蓋が、駄寒鉢の荷重に耐えきれず、すっぽりまあるく、切り落とされたというか、抜け落ちていた!😭 とんでもないぜ!🤣 これを機に室内に取り込もうかとも思ったが、まだ暖かい日が続く予報なので、 もう少し外に出して陽に当てておこう。 下に写っている板は、家中を引っ掻き回して見つけた昔拾った板か、使用中の棚の余り板かのどっちか。😕 空洞が無くて重いから、鉢をがっちり支えられるだろうが、ポリバケツ🪣の方はどうなるかな…。😅
22
Greenthumb
20210714にサッパリ根が出ないのにも関わらず、枯れないとして投稿したツルニチニチソウなのだが。 昨日、明日は多肉植物も観葉植物も含めて、全植物にハイポネックス液肥をやるぞと決めたので、今朝コレの様子を見てみた。 相変わらず瓶の内側に少し藻が生えている以外、何も変わらない…と思いきや、発根していた!😳 1本だけ、波平さんの頭のような…🤣 普通は発根しているからといっても、驚くようなことではないのだが。😅 しかし、団地の雑草溜まりからうちに取り込んだ時にはいなかったはずなのに、 ベランダのリュウキュウスズメウリから私のズボン👖経由で移ったのか、 コナカイガラムシが増えていて葉がベタベタする。🥶 コナカイガラムシの何が腹立つと言って、このベタベタなんだよね!😡 で、植物を擦るだけじゃなく、ついにオルトラン顆粒を入れた上でハイポネックス溶液を入れてみた。 その前に、さすがに瓶の内側の藻はこすり落としたけど。😅 また、このまま暫く水替えせずに様子見ですな。😤 いや、毎日目にしてはいるんだけど、脳が認識しないから、単に放置と呼ぶべきか?😑
12
Greenthumb
コナカイガラムシ大発生からすす病発生までの諸悪の根源、リュウキュウスズメウリの実が、やっと赤くなってきた。 赤くなったのはこれ一つで、向かって左手前に写っているように、あとはみんな、緑色のまま。 瑞々しいが、食えん。😠 🤢🤮クッタラコウナル 🥶 早よ赤くなれ、なったら皆殺し、じゃない、根っこから掘り起こして丸めて、生ゴミの日にコナカイガラムシごと火葬に送り出してやる。😡ケンノン メルカリで買ったブラックベリーの根鉢から勝手に生えてきたリュウキュウスズメウリをグリーンカーテンにしたのが失敗だった。 成長時期が、ここらでグリーンカーテンが必要になる時期より遅い。 来年は、同じ場所に食べられるマイクロきゅうりを🥒張り巡らしてやる。 食べられないスズメウリなんかの出る幕じゃあないぞ!💢
31
Greenthumb
20210607に、なぜか元々のとは違う形の葉が出ている茎が長く伸びているよ〜😳と投稿したヘデラ。 投稿の後、その茎をちょんぎったのに、気づいたら、また、あの丸っこい葉が出てるよ…。😬 丸っこい葉が出ているのは、ちょん切って2、3cmしか残っていない茎。 その幹側には、本来の細くて尖った葉が出ているので、 本来の葉と丸っこい葉との隙間を狙って、また切り落とした。 何なのだ…。 本来の葉が生えている茎の方は、たいして伸びないのに。😑
22
Greenthumb
⁇⁇ 八重咲き? 一重の酔芙蓉の種から増えたのに突然変異か⁉︎😆 (「増やした」じゃないのは、うちの鉢はお互いに勝手に種をばら撒きあって、領土拡張を狙っているから。😆) この木は、去年まで咲いた花は皆ふつうの一重。今回初めて八重咲きが咲いた。 この部分の枝か、ちょっと細くて心許ないから、さらに下の、この枝が出ている元の枝を切って挿木にしたら、八重咲きの株が得られるだろうか⁉︎😍 その場合は、茎が長すぎるから、3分割にする? いやいや、そんなに増やしてどうする?😓 今だって、2株ずつ植えている大鉢が2鉢とかってに増えたのが既に3鉢あって、詰めて盆栽サイズにしようかと思っていたのに。😬 いやいや、今水苔が手元にあるから、ビニール袋を巻き付けて取り木?🤔 とりあえず、どの枝か判るように印をつけなくては。😚🎶😆 挿木実験は来春にすべき? それとも、剪定時期の1月とか休眠期にすべき?😑🤯 妄想が止まりませ〜ん❣️😆
19
Greenthumb
酔芙蓉がこんなに咲いたのは初めてかもしれない。 10年じゃきかない年数、うちにいるが、今年1月に何年ぶりかで植え替えたのが功を奏したのだろう。 とにかく、このサイズが実生なのが自慢。😤 ベランダで鉢植えでも木を育てることはできる。
17
Greenthumb
ミントが150円だった。 昨日、隣駅近くのスーパーのうち、遠い方に遠征してハイポネックス6-10-5原液をゲットした帰り、花屋さんがあるのに気づいた。 古本屋なら店先の100円均一、花屋なら同じく店先の〇〇円均一を探してしまう性分。😆 ここ数日気になっていたミントが150円で売られているのを発見! メルカリだと送料が必要だから300円からというのが相場みたいなので、やはり地元は安い。 実は、この店じゃなくて最寄り駅の近くに安くてこの店の3倍くらいある花屋があるので、歩数稼ぎに行ってみようかなと思っていた。 そこは殺虫殺菌剤も無ければ肥料も無いという、どうかしてんじゃないの花屋なので、ほとんど行かないのだが。 一晩経って植え替えようとしたら、スペアミントかと思っていた(マスク越しで香りが分からなかった😅)ら、 なんとアップルミントだそうだ。 なんかオサレな気がする…。😆 この株、レジでキノコが生えてるのに気づいたんだけど、店の人はそれには何も触れず、代わりに「あっ、虫がいました!」って、何かを払った。 今朝、植え替えようとしたら、黒っぽい地色に赤っぽい縞の入った芋虫を発見した。😨 お店の人が見つけたのもコイツかしら、あの時は土の中にいて、今朝出てきたのかしら? それとも、また別のやつ? キノコは萎んでいたけど、なんかケチがついた気がするな…。😢 あんなにたくさんあった中から選んだのにな。少し背が高くて成長しているように思ったのにな。 余り鉢は底穴が放射状にあって底面給水前提なのかなぁ、土が溢れ出そうだけど鉢底ネットを切る気力が湧かない。 そして、なぜか鉢が握るとぐにゃぐにゃと柔らかい。こんな柔らかい鉢、記憶が無い。何が入っていたんだろう?😥 鉢底石を並べて、団地内のスーパー調達の新品の草花の培養土を入れた。 この土は元肥入りだから、他には何も足さない。 オルトラン粒剤も、様子を見てから撒こう。 根鉢は全然形成されていなかった。数本の長い根は底で円を描いていたが、ポットから持ち上げると土はバラバラと砕けて落ちた。 ネットで調べたら半日蔭推奨なのに、鉢に挿してある名札裏には日光に当てろとある。😬 どうしろと?😑 とりあえず、多肉じゃないので水をやって他の鉢の陰に置いたけど、やはり気になって直射日光の当たる位置に置き直した。 既に迷走…。空はすごく曇ってきて嫌な感じ…。 これまでに、ミントは2度失敗している。😓 果たして今回はワサワサに茂らせてお茶にしたり出来るまでに行くだろうか?
12
Greenthumb
オニユリのムカゴは、茎から直接伸びた葉の付け根(上の方)にしか出来ないと思っていた。(写真下部のムカゴ) 写真上部のムカゴは、花軸の途中に出来ている。根っこまで生やして。😳 こんなこともあるんだなぁ。 撮影場所がベランダなので、常に逆光になって被写体が見づらい。レフ板代わりに100均の水切り籠用の受け皿を使用。😀 左手で受け皿を持って、右手でiPhoneのシャッターを切る。ま、間抜けな姿…。😅 3本目の腕が欲しい…。🥲
16
Greenthumb
実かな?かな???😳 今年春、棒っきれの状態でメルカリ経由で購入したイチジクが根を張っている。 イチジクって発根しやすいって本当だ。👍イエイ 細根をびっしり出させて、鉢底から伸びるくらいになるまで待って、来年1月になってから鉢を変えるつもり。 現在の樹高…15cm? 🤣🤣🤣 これが実(兼花、イチジクだから)なら、ちぎり取らなければならないけど、まだ少し楽しみたい。😚 植え替える時、このまま枝が1本しかない状態なら、この枝が直立するように、元の挿木は斜めになるように植えるべきかな? 目指すは一文字仕立て。ベランダだから、ほかの鉢の邪魔になる気もするが、食べられる物、特に美味しいイチジクを優先したい…🤤 その場合、念の為に、せっかく真夏にヘロヘロになってホームセンターから買ってきたトップジンM水和剤を、挿木のてっぺんに塗ってみるか。 ものすっごく「今更感」があるけどね…。
19
Greenthumb
謎の種。一粒が人差し指の爪よりも大きい。😳 どこかで見たことがあるような気がする、こういう形。😕 所用先の他所の団地の植え込みに落ちていた。 種がこんなに大きいのだから、元の木も大きいと思うんだけど、周りにはそんな 木はなかった。 時に、私は今イチヂクとブラックベリーの苗を育てつつ、マイクロきゅうりの種をゲットした状態。 パイナップルもあるし、ドラゴンフルーツも成長中だ。 ゴーヤじゃないことが判明した瓜科の2種のうち、1種には退場願うことを決定しているし、 リュウキュウスズメウリはマイクロきゅうりと見た目が紛らわしくて危険なので、隅っこに追いやる予定である。 他にも色々、イロイロある…。 この種は、拾って2週間ほど忘れていたのだが、 … … … とりあえず、埋めてみますか。😂
19
Greenthumb
気づいたら、ざっくりザクロだった。我が家の10年選手。 去年初めて、外側が赤くなる前に実が割れてしまう実割れを経験した。今年も同じ事に。 水のやり過ぎってあり得るんだろうか? 猛暑日が2回位?もっと?←頭をやられた🤪あったのに、 水やりは早朝一回だったのに。 2年前までは朝晩2回水をやったのは、土の表面の色が変わったから。 去年からは黒っぽいままなので、空中の湿気が多すぎて、鉢の中の方の土は湿っていると思っての判断だったのだが。 (触ってみると表面はパサパサなのだが) 去年、今年と、枝に付いている状態でカイガラムシにやられたり、黒っぽいカビがまとわりついたりしたのも、 気温が高い時期になったのに湿度が高すぎるからだと思うのだが。
19
Greenthumb
ウルウルウル🥺 蔓の先を追っていったら、スイカ模様が完成している充実した実があった。 メルカリで買ったブラックベリーの根鉢に"ゴーヤ"が紛れ込んでいた!😆と思って浮かれていたけど、完全完璧、まるっとリュウキュウスズメウリですね…。🥲 もっと明るい画面にしたかったけど、 軒先へ伸びた蔓を左手で手前に引っ張り、右手のみでiPhoneのフラッシュを📸焚きながらシャッターを切るのは、 私の手に余る曲芸だった…。😰 おまけに、久しぶりにキイロスズメバチらしき奴が音も無く近づいて来たので、慌てて室内に退散した。😱 残念だなぁ!😩これがみんな食べられる実だったら良かったのに。🥺 リュウキュウスズメウリの毒は「ククルビタシン、摂取しすぎると嘔吐や下痢などを引き起こす。」なんだそうな。🤮オエー 摂取し「過ぎる」のが何個分だか分からないけど、試食した人のブログ記事を読んだら、ゴーヤの比ではない苦さらしい。😬 実験はやめておきます。😑(`_´)ゞキリッ ところで、メルカリで購入したブラックベリーの根鉢から発芽した株だけじゃなくて、 うちにあった鉢からも2本ほど、葉っぱの形が同じ蔓が伸びている。 それも多分リュウキュウスズメウリなんだろう😑けど、どうして発芽したんだろう? 去年は花も咲かなかったのは確認している。 今年初めに、スノコを持ち上げて、下に溢れていた土を回収して植え替えその他に使ったんだけど、 それに伴う大攪乱で、一昨年の種が生き返ったのか?🤔 それも、自分で蒔いたのじゃない鉢から出て来たから、 ゴーヤと同じく、完熟した実がひっそりと爆発して💥💣種が土に埋もれていたのだろうか? じっちゃんの名にかけても、真実は一つでも、謎はサッパリ解けない。😅 言えるのは、このスイカ柄の実が強烈に美味そうだという事じゃ。🍉🤤 スイカや網目メロンは無理でも、マクワウリとかプリンスメロンはどうだろうとちょっと調べて見たけど、 かなり上級者向けなのね。😬 そもそも、うちの場合は積算日射量が足りないから、ダメっぽい。 酔芙蓉が、例年通り、この時期になってやっと蕾をつけているくらい、南西向きベランダって暗いからね。 失敗率が高いから高い種だと勿体ないな。 もし100均で種を売ってたら、実験しても良いけど、その場合も手摺り側を完全に明け渡さないとダメだろうなぁ…🤔 その場合、追い出されるメンバーの行き場所は?😩 と、もう鬼👹が笑い転げる🤣妄想モードなのであった…。🤯
23
Greenthumb
なんだか紫色の花がたくさんあるなぁと思っていたが、それもダグラスイヌホオズキだった。😳 これは、白花と紫と白の縞模様とがひとつの房に入っているのを見つけてパシャッ。📸 ダグラスイヌホオズキは何年もの間、勝手に花が咲いては種が落ちて世代交代を繰り返してきたが、 白以外の花が咲いたのは初めてだ。😳 来年から、縞模様の花の種から咲く花は全部縞模様になるだろうか?🤔 これも、せめて親指の爪くらいの大きさだったら、もっと見応えがあるのだが、 ♪ちっこい、ちっこい、ちっこいな♪なのであった。ざあ〜んねん🥺
16
Greenthumb
ダグラスイヌホオズキちゃんの"白花“。 あちこちの鉢から芽を出すので🌱、この夏初めて抜きまくり、一鉢だけにした。 ちっこいけど、アップに耐える美人さん。 6階でも、土があれば勝手に生えてくる、常連さん。
33
Greenthumb
なんとなく足元がスカスカしている、2020年の世界蘭展のお土産。 南十字星が行方不明に。お星様✨になった?😭 同じ向きで写真を撮り続けているので、唐印(デザートローズ)と名前忘れた君が大きくなったことは分かる。😓
30
Greenthumb
最終的に、この段階でチョンパして子守先で食べた。 もう少し待って先端の緑色の2粒が熟すまで待ちたかったが、チビらは美味しく食べてしまった。 今年の初めに、ベランダの床に這いずっていた根を整理して、大きな鉢に植え替えたので、今年は1房しか実らなかったのは仕方がない。😑 て言うか、あんなに根を切ったのに1房実がなるって、巨峰ってなんて素人向きな果物なの!🥰😘 この房(蔓の先端)が真っ黒に熟した後になって、 葉芽があるのに伸びてこなくて心配していた、蔓の下の方、根に近い方の葉芽が展開して新しい蔓を作り始めた。 まず先に実を作って、種の保存を図るという作戦が、初めて目に見えた。 これで、冬までに光合成をして根を発達させられるだろう。 そして、この新しい蔓の先に、来年実がなるのだ…。🤤🤤🤤🤤🤤
38
Greenthumb
ぴょ〜と伸びていたオリヅルランのランナー(?呼び名が分からん)の花が皆終わり、子株だけになるとともに、重さのせいか垂れてきた。 よく写真で見る「オリヅルランの増え方・子株」と同じ。 実は、ファインダーに入りきらないのだが、下向きに垂れ下がっているのがもう1本、 更に、短くてほぼ直立しているのが2本出てきている。頭のてっぺんに立つアホ毛みたいな…😆 で、この子株なのだが、シワシワなので水が足りないのかと、水を増やしてみた。 しかし、親株と他のランナーの子株は元気で、シワシワの著しい改善は見られない。シワシワの原因は不明。 それはともかく。 この子株の姿を見て、英語でspider plantと呼ぶのが納得いった。🤔 わざわざ可愛くないものに見立てるのって、どうよ😬と思っていたが、 大変失礼しました、私が間違っておりました!😂
8
Greenthumb
茗荷! また新芽が出ちゃったよ!ぴえん🥺 これはもう、「乞うご期待、来年!」だなぁ。 。゚(゚´Д`゚)゚。
13
Greenthumb
全然ワサワサにならない茗荷。 また新しい芽が伸びちゃったよ。食いそびれた…😩 それはいいから、葉を増やしてしっかりした株に育っておくれ。お前が暑いだろうと、冷房もつけないで頑張ったんだからさ。🥵 夏が終わっちゃうよ…🥺
13
Greenthumb
サッパリ系のひまわり。貰った3種類の植物の種、 合計15個の内、芽が出たのは同じ袋に入っていた2つだけ。 その袋は、何種類かのひまわり混合組ということなので、どれが咲くか分からなかった。 これはもう咲いたが、もう一個はまだ蕾が開かない。多分同じ花が咲くだろう。 両者とも茎が直立せず、ぐにゃぐにゃ匍匐前進した挙句に、 せっかく咲いたこれは、花が手摺りから外に飛び出している。( ;∀;)ダレガミルンダヨ 肥料不足?日照不足?(>_<) 外からうちのベランダを見上げると、遥か上方に微かに黄色い点が見える…。 。゚(゚´ω`゚)゚。シッテルモノシカ ハナダトワカラナイ
18
Greenthumb
イチジクのスリットつきプラポットから、無関係なのが顔を出している。 だいぶ前に気づいたが、下向きだからどうせ枯れると放って置いたら、枯れませぬのじゃ。 このポット、普段は、ベランダの手すりに麻紐で括り付けた100均プラケースに入れてある。 そのプラケースは周囲はメッシュだが、底面には穴が無いので、雨が降ると水が溜まってしまう。 そんな溺れそうな環境で、健気なやつ。 モノは何なんだろう。ポーチュラカの葉に似ている気がする。
20
Greenthumb
【悲報】正体暴露!実はゴーヤじゃなかった冬越しゴーヤ! この度、南西向きベランダさん宅で10年生存してきた冬越しゴーヤが、「ゴーヤではなかった疑惑」が勃発しました。 一見すると涼しげなゴーヤのグリーンカーテンですが、そこにはなんと秘密が隠されていたのです! 今年、(食)欲に駆られてメルカリから購入したブラックベリー苗の根鉢から、モノホンのゴーヤ苗が爆誕。 あまりの葉の形態の違いに、ゴーヤの種類による違いなのではと、しつこく検索し続けて苦節3日、南西向きベランダさんが辿り着いた衝撃の真実とは⁉︎ ・ ・ ・ ・ ・ ゴーヤはゴーヤじゃなかった…。😭 10年越しゴーヤの元々は、今は無きホームセンターで購入した苗。 しかし、この度の調査で、ゴーヤの苗として流通しているものは、殆どが接木苗である事が判明しました。 その台木として使われるのは、ゴーヤと同じく瓜科のカボチャ。🎃⁉︎ カボチャの葉を検索すると、正しくこの形。単葉 不分裂葉。 そして、台木から茎が伸びてしまうことは、接木苗にはあるあるの事態で、 きちんとした世話人は、観察を怠らず、発見次第掻き取るのが常識であるとのことです! さらに豆知識として、当番組では、ゴーヤの台木として最適なカボチャの品種名を入手致しました。 「台成功」…🎃😘……… ↑これが、その品種名です! この事態を受け、不名誉な「間抜けな世話人」称号を授与された南西向きベランダさんですが、 今後カボチャに対し、どのような態度を取るのでしょうか? 当番組では、今後も継続して報道していきたいと♪お、お、お、思いま〜す!
前へ
8
9
10
11
12
次へ
269
件中
217
-
240
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部