warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日曜の白花の一覧
投稿数
681枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
106
パープル
小さくて可愛いお花ウメバチソウ✴️足元にぽつりぽつり咲いていました😍💕 🔎ウメバチソウ(梅鉢草)はウメバチソウ属の多年草。 バイカソウ(梅花草)の別名があり、その名の通り花が梅の花を思わせる。 和名のウメバチソウ(梅鉢草)は、花の様子を家紋に見立てたことが由来とされているそうです❣️ 🏷️日曜の白花 🏷️山野草マニアに参加させて頂きます🥰
86
パープル
湿原で出会った白っぽい泡の様なハナゴケ👀‼️と緑がかった白っぽい⚓形のお花ハナイカリ❇️ どちらもハナがつく名前なのでコラボさせてみました😊🎶 🔎ハナゴケは、ハナゴケ科に属する淡色の樹枝状地衣。 ハナイカリ(花碇)はリンドウ科ハナイカリ属の一年草または越年草。 和名ハナイカリは、距がある花冠の形が船の碇に似ていることにより付けられたそうです❣️ 🏷️山野草マニア 🏷️日曜の白花に参加させて頂きます🥰
135
momo
- ̗̀ ☀️ ̖́-𝓖𝓸𝓸𝓭 𝓶𝓸𝓻𝓷𝓲𝓷𝓰.𖠚ᐝ♡ ̖́-🐔🥚 また暑さが戻ってきました 33°予報🔆🔅 薔薇があちこちでまた咲いてきました☘ ̖́- ステキな週末を✨
115
sabrina
可愛く沢山咲いていました💕 🏷️日曜の白花 🏷️ワサワサ 🏷️真っ白な花 に参加させてください🤍
191
まあみ
【草夾竹桃】《ハナシノブ科》 花言葉 「同意」「一致」「温和」「協調」 「あなたの望みを受けます」 別名 オイランソウ フロックス・パニキュラータ 宿根フロックス 学名はフロックスで、ギリシア語の「phlogos」が語源です。 こちらは「火炎」という意味があり、 花が赤やピンクなどがあり、 炎のように見えたことから このような学名になったとされています。
190
まあみ
⬅️【糊空木】《アジサイ科》 「水無月」園芸用 花言葉 「臨機応変」 別名 サビタ 普通のウツギとよく似ていますが、大きな違いがあります。 ウツギの枝の中は空洞になっていますが、ノリウツギの枝はそうではありません。 中は、スポンジ状の柔らかい髄が詰まっています。 「ノリウツギ」という名前の由来は、その昔、和紙をすくときに、ノリウツギの樹液を繊維同士を繋ぐ糊として使ったことにあるそうです。 そのほかにも、ノリウツギの根は、パイプやキセルの材料としてもかつて使われていて、独特の香りがあり、人気があったそうです。 ➡️【山紫陽花】《アジサイ科》 「富士の滝」 花言葉 「乙女の愛」「切実な愛」 ヤマアジサイは日本の各地に自生している野生種の紫陽花。 半日陰の湿り気がある林などに生育しています。 普通の紫陽花と比べると枝が細く、花は小さくて、葉も薄く小さい姿が繊細で可愛いイメージです。
110
しむちゃん
ベランダの「タマスダレ」(ゼフィランサス)の花数が増えてきました🌿🤍 「ナンテン」の葉っぱは少し紅葉? 🏷ビューティフル サンデー 🏷素敵な日曜日を✨ 🏷日曜の白花 に参加させていただきます🙇
47
samoanママ
凛と一輪 アネモネ シルベストリス マドンナ 今日の様子
143
まあみ
【草夾竹桃】《ハナシノブ科》 花言葉 同意」「一致」 別名 花魁草 キョウチクトウは葉が竹に似ていて、花は桃に似ていることからその名がつけられました。クサキョウチクトウはキョウチクトウに葉や草の形が似ていることからその名がつけられました。 ちなみにクサキョウチクトウとキョウチクトウは別の植物で、 クサキョウチクトウはハナシノブ科ですがキョウチクトウはキョウチクトウ科です。 別名は「オイランソウ」で漢字で花魁草と書きます。 クサキョウチクトウは良い香りがしますが、その香りが花魁が使用していたおしろいに似ていることからこのような別名となりました。
150
まあみ
【岳芹】《セリ科》 別名 カノツメソウ 日本固有種です。 根茎の形を鹿の爪に見立ててカノツメソウ(鹿の爪草)の名があります。 セリ科は紛らわしいものが多いですが、 カノツメソウは葉が細かく裂けない2回3出複葉で、比較的見分けやすいです。
114
まあみ
【刀豆】《マメ科》 花言葉 「偲ぶ楽しみ」 なた豆は、つるの高さが6m、さやの大きさが50㎝にもなることから童話「ジャックと豆の木」のモデルと言われています。 若いさやは食用になり、福神漬けに加工されたりしています。
32
フジセツ
昨日、散歩道🚶♀️🚶♂️にて 烏瓜 花は撮れませんでした😅
33
フジセツ
ご近所さんの生垣に 白のムクゲがきれいに 咲いてました😊
189
そらとも
友達の花壇で目を引く一輪でこんなに綺麗な花で百日も過ごせるヒャクニチソウさんです 🏷️日曜の白花 🏷️秘密の花園 に参加させて下さい
123
まあみ
【高砂百合】《ユリ科》 花言葉 「無垢」「飾らぬ美」「甘美」 別名 タイワンユリ ホソバテッポウユリ 鉄砲百合ととっても似ています。 タカサゴユリは「外来植物」 テッポウユリは沖縄原産の「日本固有種」の一つです。 タカサゴユリの花は、長さが15~20cmのラッパ状で、外側に薄紫からピンク色のすじがあります。 笹百合にも似ているが 笹百合は葯が赤褐色。
123
まあみ
【日本薄荷】《シソ科》 花言葉 「美徳」「効能」「貞淑」 「迷いからさめる」 別 名 和種薄荷(ワシュハッカ) ニホンハッカは古くから胃腸薬や鎮痛薬、香料として使用されてきました。 秋の開花期に、茎葉を刈り取って陰干しにしたものを「薄荷(ハッカ)」と呼ばれ生薬として利用し、葉だけのものは「薄荷葉(ハッカヨウ)」と呼ばれ薬用や製薬原料、浴湯料などに利用されています。 ニホンハッカを水蒸気蒸留によって葉から薄荷油を抽出し、これを冷却して再結晶させて、ハッカ脳と呼ばれる複合結晶を得る原料に用いられます。 これらはお菓子や飴などの食品用や生活用品、タバコなどの香料として利用されるほか、医薬品用としても用いられます。 清涼感がするのは爽快な香りや、多く含まれているメントールの性質によるものです。 アロマテラピーの世界では、外国産ミントに比べて甘い感じがなく、気分を高揚させるにも落ち着かせるにも、効果が高いという評価もあります。
153
そらとも
どれが白なのか覚えてなくかなり引いたのに残ってた強健な露草さんだけど咲くと清涼です 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 🏷️日曜の白花 に参加させて下さい
166
まあみ
【長穂白吾亦紅】《バラ科》 花言葉 「感謝」「変化」「愛慕」「物思い」 「移ろい行く日々」「憧れ」 細長い花 じつは、この花びらのようなものは葉が変化した萼(がく)です。 花は先の方から基部に向かって咲く。 このような花序を有限花序。 逆の場合を 無限花序という。
155
まあみ
【仙人草】《キンポウゲ科》 花言葉 「美しい心」「あふれるばかりの善意」「安全」「無事」 別名 牛食わず 馬の歯落とし 歯こぼれ」 など、不穏な別名が揃う毒草。 花びらが咲いているようにみえますがセンニンソウは花弁を持たず、花弁状の萼片(がくへん)と呼ばれるものが4枚あり十文字に開きます。 センニンソウは雄しべが多く、雄しべが花弁状の萼片よりも短いといったことも特徴。 またセンニンソウの花は開花とともに良い香りを漂わせ、見た目だけでなく臭覚から楽しめることも特徴であり魅力になっています。
160
まあみ
【鳳仙花】《ツリフネソウ科》 💠今日のお花💠
70
りん
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴ お花屋さんの白いユリ🤍 ほんのりピンク色で🩷✨ 八重の花びらが綺麗でした🌟✨ チーム・ブルー 🏷️㊗️ルーちゃん400pic 🏷️㊗️藤さん1500pic 🌸おめでとうございます♡✨ 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 🏷️人に優しく 🏷️みんな最高 参加させて下さい😊 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
51
ハッピーフライト
【牧野記念庭園編②】 庭園の入口に目立たぬように咲いていたのはヤブミョウガでした✨ ヤブミョウガ、白い花が最後に真っ黒な実に変わるのが面白いですね🥳
203
まあみ
【桔梗】《キキョウ科》 花言葉 「変わらぬ愛」「清楚」「誠実」「気品」 🤍白のキキョウの花言葉 「清楚」「従順」 キキョウの根には「サポニン」と呼ばれる成分があり、咳や痰の鎮静をはかる生薬として用いられた過去があります。 「桔梗」が家紋として使われるようになったのには、土岐光衡(ときみつひら)が、兜に「桔梗」をさして戦に出向いたところ、大勝利をおさめたことがきっかけ。 それ以降「桔梗」を家紋として使うようになったといわれています。 また、「桔梗」は「更に吉」と書くため、語呂合わせで縁起をかついだとする説もあります。 ちなみに、明智光秀も土岐氏一族であるため、水色の「桔梗紋」を使っています。 しかし、本能寺の変が起きて以降は、「水色桔梗紋」は裏切りの紋とされ、「桔梗紋」をやめる武士が続出しました。 また、本能寺の変で討たれた織田信長の子孫は、「桔梗」の花を飾らないそうです。 野生の「桔梗」は絶滅危惧種に指定されています。 平安時代、青みがかった紫色は「桔梗色」として伝統色にされたりと、日本を代表する花といえますね。
145
まあみ
【白根】《シソ科》 花言葉 「健康」「治癒」「浄化」 名前が示す通りその根は白く太く育ちます。 また育った根茎は古くから食用とされてきました。 一方、地上部は高さ80~120cmほどとなります。 茎がまっすぐピンと伸びていたり、葉が規則正しく向かい合うようにして付いていたりすることから全体的にキリッとした印象。 花は葉の根本に集まって付く特徴があり、色は白、大きさは3~5mmほどで、 開花期は8~10月です。
前へ
5
6
7
8
9
…
29
次へ
681
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部