warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
浮島アクアプラザ遊水池の一覧
投稿数
95枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
171
まこちゃん
浮島のガマ パート⑥ クイズです。 この中にガマは何本あるでしょうか❓ ビローンして探して下さいね。 葉っぱがすっかり茶色になりました。 ガマはカチカチ、爆発までもう少しでしょうか。 🏷 木曜モフモフ
172
まこちゃん
タチバナモドキ(ピラカンサ)バラ科トキワサンザシ属 いろんな実がなってる所でカシャ🤳🏻してると可愛いお花が咲いてました。 調べたらタチバナモドキ(ピラカンサ)返り咲きでした。 和名のタチバナモドキは、果実がミカンの仲間であるタチバナに似ているとの意味である(棘があるのも共通)。元々は中国原産で、日本には観賞用として明治時代に導入されたものであるが、鳥により運ばれて各地に野化している。崖や路側帯などに自然に生育を開始し、時として鋭い棘でいやがられることもある。
134
まこちゃん
サオトメバナ(ヘクソカズラ)アカネ科ヘクソカズラ属 雫💧のついたサオトメバナの実がとっても綺麗でした。
167
まこちゃん
浮島のガマ パート⑤ そろそろ爆発するかな〜と思い見に行ってきました。 葉っぱは秋色ですが、ガマの穂はカチカチでした。 お団子ガマも変化無しですね。 もう少し観察を続けます。 🏷 木曜モフモフ
130
まこちゃん
今日のお花 サツマイモではなくホシアサガオ 星朝顔(ヒルガオ科サツマイモ属) サツマイモと科属が同じなんです。 お花もサツマイモに似てますね。 今日10月13日はサツマイモの日だそうです。
138
まこちゃん
浮島のガマ パート④ 久しぶりにガマを見てきました。 葉っぱが茶色になり、秋らしい雰囲気です。 後ろに小さい富士山が見えます。 爆発はまだまだ先ですね。 左のお団子ガマもほとんど変化ありませんでした。
164
まこちゃん
池のそばのラクウショウ。 少し色付き始めました。 この日(10月2日)は富士山も綺麗に見えました。 🏷 水辺の水曜日
179
まこちゃん
今日のお花 クズ 秋の七草のひとつです。 仲良く並んで咲いていました。 9月4日撮影
168
まこちゃん
オシロイバナ(白粉花)オシロイバナ科オシロイバナ属 ↑ 白色のオシロイバナに淡いピンク、蕊は赤くステキです。 ↓ 白色の花弁にピンクの小さな水玉模様が 可愛いです。 南アメリカ原産で江戸時代の始めごろに渡来しました。 花が美しいため観賞用に栽培されるが、広く野生化もしています。 🏷 オシロイバナ愛好家友の会 🏷 オシロイバナ2022
170
まこちゃん
浮島のガマ 2022パート③ 今日のお花 ガマ ガマを観察していると、珍しい形に出会います。 ←は先日upしたお団子ガマです。 あまり変化してません。 →は中心がへこんでます。 このあとどうなるのでしょか? 8月11日撮影
144
まこちゃん
浮島のガマ 2022パート② 一ヶ月ぶりにガマを見てきました。 15cmくらいの大きさになってました。 左はちょっと見にくいですが、お団子2つ串刺しにしたようなガマを見つけました。
152
まこちゃん
浮島のガマ2022 パート➀ (ヒメガマ) 先週見に行った時は葉っぱだけでした。 一昨日見に行ったら、こんなにもガマの穂が出ていました。 まだ小さくて可愛いです。 今年も観察続けますので、見てくださいね。 🏷 土曜はお空の発表会
148
まこちゃん
ネムノキ(合歓木)マメ科ネムノキ属 手に届く所にお花が咲いていて、近くで見ることが出来ました。 ピンクのモフモフが綺麗です。 マメ科には見えないお花ですね。 🏷 木曜モフモフ
158
まこちゃん
ラクウショウ(落羽松) 上 6月19日 緑の葉がフサフサで綺麗です。 下 昨年12月9日、紅葉の写真です。 ほぼ同じ場所での写真です。 比べて見ると、季節感があって面白いですね。
171
まこちゃん
今日のお花 サンザシ 昨日出会ったトキワサンザシのお花です。 昨年の秋、赤い実がなってました。
147
まこちゃん
ナヨナヨワスレナグサ(ムラサキ科ワスレナグサ属) 全体に軟弱で周囲のヨシなどにもたれかかって生育してるところからこの名前がつきました。 咲き始めなのでまだナヨナヨしてません。 色もピンク色があって、とっても可愛いです。 5月〜8月ぐらいに咲くとのことですが、4月10日には咲いていました。 🏷 水曜日は水色 🏷 水辺の水曜日
125
まこちゃん
カスマグサ(マメ科ソラマメ属) かす間草 カラスノエンドウとスズメノエンドウの間の大きさで、中間的な感じなので「カスマ」グサとなりました。 面白い名前のつけ方です。 花はカラスノエンドウよりずっと小さく、スズメノエンドウより若干大きいと言う感じです。 4ミリくらいだと思います。 上の左のモフモフはアゼスケだと思います。
142
まこちゃん
↑タチイヌノフグリ(オオバコ科クワガタソウ属) ↓ホトケノザ(シソ科オドリコソウ属) タチイヌノフグリ初めて見ました。 高さ8cm花茎3mmくらいです。 他のお花の写真を撮っていたので見つけることできました。 普通に歩いていたら、小さくて気がつかなかったと思います。 ホトケノザと比べると小さい事がよくわかります。 🏷 水曜日は水色
156
まこちゃん
キツネノボタンでしょうか? 湧き水の池のまわりにたくさん、咲いていました。 ピカピカの花びらが綺麗ですね。
170
まこちゃん
ナヨナヨワスレナグサ (ムラサキ科ワスレナグサ属) 今日のお花 ワスレナグサ 高さ50〜60cm、全体に軟弱で周囲のヨシなどにもたれて生育してるところから、この名前がつきました。 5月〜8月ぐらいまで咲くそうですが、この場所では11月までお花がみれました。 🏷️ 水曜日は水色
144
まこちゃん
昨年ずっと観察をしてきたガマの沼です。 すべて刈り取られ広びろとした沼になってました。 ↑富士山とラクウショウ、小さ いですがしらさぎがいます。 ↓沼にアオサギがいました。 人に気がついたのか、飛びた ってしまいました。 🏷 水辺の水曜日
121
まこちゃん
ラクウショウの気根 秋に紅葉した時はラクウショウかメタセコイアかわかりませんでした。 落ち葉が互生だった為、ラクウショウとわかりました。 気根が出ることGSで知って見に行きました。 近くに寄れない事と、草がありわかり難くですが、気根が見えました。 気根の説明、時間がある方はどうぞ。 ラクウショウは北アメリカ東南部からメキシコに分布し、科名スギ科・属名ヌマスギの落葉針葉樹である。樹高は50mを超える大木になり、落葉針葉樹という種類が少ない珍しい植物である。日本には明治20~30年頃に輸入され公園などで見れれる。別名を「ヌマスギ」というように湿地や沼地でも成長するための「術」を持っている。その術とは「気根を出す」ということ。 根は地中にあって植物体の地上部を支えて、地中の水分を吸収し養分を貯蔵する働きがある。この地中の根が地上に出てきたものを「気根」という。ラクウショウの気根は、湿地に根を張っている根に成長に必要な酸素を供給するという役割を持っている。 ラクウショウは漢字表示では「落羽松」と表わす。この理由は、秋になると紅葉(黄葉)し、2列に並んでいる葉が鳥の羽のように舞い落ちる様子から付けられた。
125
まこちゃん
浮島アクアプラザのガマ、パート⑪ 昨年から観察してきたガマが、とうとう刈り取られてました。 刈り取られた葉っぱの中に、爆発した穂が残ってました。 随分広い場所にガマがあったんだな〜と改めて思いました。
161
まこちゃん
浮島アクアプラザ遊水池のガマパート⑩ もう刈り取られたかな〜と思って見に行ってきました。 ほとんどが爆発してしまい、写真のように芯だけ残ったものもたくさんあります。 ガマの穂は寒さに強いようですね。 🏷 木曜モフモフ
前へ
1
2
3
4
次へ
95
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部