warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
浮島アクアプラザ遊水池の一覧
投稿数
95枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
163
まこちゃん
ヒメジソ(シソ科イヌコウジュ属) ガマを見に行った場所に赤紫色の花後の姿、ヒメジソと教えていただきました。 ヒメジソの特徴、萼の上唇はあまり尖らない。 花軸に毛は少ない。 お花の上に小さな黄色の粒がありました。 これは種なのでしょうか? ご存知の方教えてください。 種は萼の中にあるのは見たことあります。 お花は10月22日に撮ったものです。
145
まこちゃん
センダン(栴檀)センダン科センダン属 ガマの沼の駐車場横に大きなセンダンの木があります。 大きくて(2枚目)果実がよくわかりませんが 下に果実が落ちていました。 果実を探してると大きな枝が下に落ちてました。 鈴なりに果実のなってるところが見れました。 暖地の海岸沿いや山地に自生するセンダン科の落葉樹。自生地については諸説あるが、伊豆半島あるいは四国以西と考えられている。トネリコに似た涼しげな枝葉が良好な緑陰を作ることから、校庭や街路に使われ、植栽されたものは関東付近でも普通に見られる。日本以外では中国大陸や台湾に分布。 センダンの開花は初夏。5月5日に必ず咲くという言い伝えもあるが、実際は地域によって5~6月。花はその年に伸びた枝葉の基部にまとまって咲くが、たいていは高い場所に咲くため観察しにくく、「雲見草」という別名もある。 🏷 日曜ビタミンカラー♪
186
まこちゃん
タチバナモドキ(バラ科トキワサンザシ属) ピラカンサの仲間です。 春に咲くお花が今頃咲いてます。 お花もちょっと形が違うような? 葉っぱの先にちょこんと咲いて可愛いです。 常緑低木。 中国原産。葉は長さ5〜6cmの狭長楕円形〜狭倒卵形。葉裏に灰白色の毛が密生するのが特徴。果実は橙黄色に熟す。花期は5〜6月 タチバナモドキ 狭い長方形で先端は丸く、わずかに鋸歯があるがほとんど全縁。裏面には灰色の綿毛が密生する。 🏷 秋の果実シリーズ 🏷 返り咲き
211
まこちゃん
ミゾソバ(溝蕎麦)タデ科イヌタデ属 いつも行く湿地公園のミゾソバは夏以降咲きませんでした。 近くの公園や田んぼ脇で綺麗なミゾソバに会えました。 1⃣ とっても可愛い咲き方と濃いピンク色 田んぼ脇に咲いてました。 2⃣ 珍しい咲き方のミゾソバ 違うお花かと思い色々調べました。 3⃣ 池の周りに群生してます。 4⃣ 写真切れてますが、この四倍くらい咲いてます。 5⃣ とってもかわいい子 カシャしました。
171
まこちゃん
アカバナ(赤花)アカバナ科アカバナ属 ガマのある公園の近くに濃いピンクの蕾を発見 調べるとアカバナのようです。 もうすぐ咲きそうなので、少し待ってましたが、ここまでしか開きませんでした。 花期は9月までですが、まだ見れて嬉しいです。 1cmくらいの小さなお花ですが、こん棒状の可愛い雌蕊が見えますね。 🏷 金曜日の蕾たち
205
まこちゃん
↖ カラスウリの虫こぶ ↙ カラスウリの実 ↗ クヌギの虫こぶ ↘ クヌギの実 カラスウリの虫こぶ、初めて見ました。 カラスウリのつるが肥大してうねるように曲がっています。虫こぶ名「カラスウリクキフクレフシ」、寄生者は「ウリウロコタマバエ」です。 多くの場合、虫こぶ名には規則性があり「寄主+寄主の器官+虫こぶの特徴+フシ」となっています。「カラスウリ」+「茎」+「ふくれ」+「フシ」です。 クヌギの虫こぶ クヌギに綿と言うか海綿状の大きな団子がビッシリ付いています。タマバチの虫えいのようです。どうやら犯人は同じ「クヌギハケタマバチ」らしいのです。
186
まこちゃん
浮島のガマ パート③ 2023 涼しくなってきたので、久しぶりにガマを見てきました。 今年も見渡す限りガマが生えてます。 フランクフルトの形ではない、面白い形のガマがありました。 🏷 木曜モフモフ
186
まこちゃん
今日のお花 ガマ 浮島のガマパート② 2023 6月に赤ちゃんガマを投稿しましたが、こんなに大きくなりました。 この写真は7月末頃です。 このところ、猛暑続きでしばらく行ってません。 そろそろ見に行って来なくては。
88
さくら貝
ナヨナヨワスレナグサの咲く 浮島ヶ原 湿原の湧水池 昨日は巨大な積乱雲が 空を覆っていました 夕方には⛈️カミナリ⚡でした
115
さくら貝
湿原の湧水池に咲く勿忘草 🌱ナヨナヨワスレナグサ この花は沼津市富士市の2市に跨がる浮島ヶ原に咲く固有の勿忘草で、この地で発見されたこの花を🌱ナヨナヨワスレナグサと呼びます 草丈が細く30㎝前後、花茎も数ミリと小さな植物です 湿地で葦の株元で寄り掛かるように咲いています。 湧水池なのでこの猛暑にも負けず 花を咲かせていました。
215
まこちゃん
今日のお花 ネジバナ シロバナを探していて見つけました。 シロバナ? マクロで見ると、すこ〜しピンク色が入ってました。
191
まこちゃん
浮島のガマパート➀ 2023 6月13日のガマの沼、赤ちゃんガマが顔を出してました。 まだ細く色も薄いガマです。 よく見ると膜状の苞があるのもありました。 下が雌花穂、上が雄花穂です。 赤ちゃんの時の花穂は同じくらいの太さなんですね。
186
まこちゃん
今日のお花 ワスレナグサ 池のまわりに咲き出した、ナヨナヨワスレナグサです。 アシなどの草にもたれかかって咲く姿が、とっても可愛いです。
204
まこちゃん
ナヨナヨワスレナグサ(ムラサキ科ワスレナグサ属) ナヨナヨワスレナグサが昨年より1週間くらい遅れて咲き始めました。 アシなどにもたれかかって生育することから、この名前がつきました。 3月頃に葉を出し5月頃に茎を伸ばします。 高さ50〜60cmに成長します。 まだ咲き始めなのでナヨナヨしていません。 青いお花なのですが、咲き始めはピンクのものもあります。 5mmのお花なので、よ〜く見ないと気が付きません。 可愛いお花ですね。 🏷 金曜日の蕾たち
167
まこちゃん
今日のお花 ニラ いつも行く公園の近くに咲いてました。 昨年9月4日撮影
186
まこちゃん
タチイヌノフグリ(オオバコ科クワガタソウ属) お花は2mmくらいの大きさ、高さ5cmくらいです。 しゃがみ込んで探さないと見つかりませんでした。 春のお花が咲いていると、嬉しいです。 ヨーロッパ・アフリカ原産で、世界中に外来種として分布しています。 オオイヌノフグリに似ていますが、茎が直立しており、和名の由来となっています。花が小さい上に、開花している時間が短いために目立ちません。 🏷 水曜日は水色
215
まこちゃん
🌸第三回コウヤボウキ駅伝🌸応援します。 今日はあ〜23さんが走ります。 完走するよう頑張って下さいね。📣📣📣 ↖コウヤボウキ11月25日 ↗コウヤボウキ12月8日 →コウヤボウキ12月8日 ↙ツワブキの綿毛 ↘モフモフのヒメガマ コウヤボウキの綿毛に会いたかったのですが、残念ながら会えませんでした。 なのでツワブキとガマのポンポンで応援📣しますね。
202
まこちゃん
数日前のお散歩で、出会いました。 ↖ オオイヌノフグリ(大犬陰嚢)オオバコ科クワガタソウ属 「どこ見てんのよ」そんな顔してますね。 ↗ イヌホウズキ(ナス科ナス属) 中 ニホンタンポポ ↙ ぷっくりしたハクセキレイちゃん ↘ 後姿がステキなシロハラちゃん
154
まこちゃん
ラクウショウ(落羽松)ヒノキ科ヌマスギ属 池の手前のラクウショウ、気根を望遠レンズで撮ってみました。 思っていたより、上手に撮れました。 池に富士山が映ってます。 よく見て下さいね。 ラクウショウは北アメリカ東南部からメキシコに分布し、科名スギ科・属名ヌマスギの落葉針葉樹である。樹高は50mを超える大木になり、落葉針葉樹という種類が少ない珍しい植物である。日本には明治20~30年頃に輸入され公園などで見れれる。別名を「ヌマスギ」というように湿地や沼地でも成長するための「術」を持っている。その術とは「気根を出す」ということ。 根は地中にあって植物体の地上部を支えて、地中の水分を吸収し養分を貯蔵する働きがある。この地中の根が地上に出てきたものを「気根」という。ラクウショウの気根は、湿地に根を張っている根に成長に必要な酸素を供給するという役割を持っている。 🏷 土曜はお空の発表会
166
まこちゃん
浮島のガマパート⑨ 夏頃から観察してきたガマが、とうとう刈り取られてしまいました。 背の高いガマが無くなると広い沼が見えてきました。 遠くにいたシラサギちゃん。 スマホ用望遠レンズで撮ってみました。 思っていたより上手く撮れました。🤳🏻
187
まこちゃん
浮島のガマパート⑧ 右 ほとんどのガマが爆発してました。 フワフワの穂に触れると綿毛が飛び散ります。 左 ガマの上にある細い棒が雄花です。 雄花が無くモコモコで綿菓子のようです。 🏷 木曜モフモフ
174
まこちゃん
キツネノボタン(キンポウゲ科キンポウゲ属) 湧き水のそばにキツネノボタンが咲いてました。 寒いのに頑張ってますね。 12月18日撮影 ↙ 近くの池の鴨さん達、スマホ用望遠レンズで撮りました。
139
まこちゃん
浮き島のガマ パート⑦ ガマの爆発がやっと始まりました。 爆発をすこ~しお手伝いしました。 フワフワの綿毛が気持ち良かったです。
164
まこちゃん
今日のお花 ピラカンサ ←10月23日 赤い実 ↗11月21日 茎の先にひとつだけお花が咲いていました。 返り咲きのお花は何故か八重咲きなんです。 ↘11月21日 オレンジ色の実 🏷 真っ赤な火曜日
前へ
1
2
3
4
次へ
95
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部