warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ママコナの一覧
投稿数
197枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
82
たごさく
1
とりとり
5
フランソワ・桜小路
ママコナ 白川郷白山ホワイトロード
60
たかえ
月曜日(30日)には見たかったアケボノソウやジャコウソウ以外にも 色々な花を見てきました。
84
マユ
先日出逢った可愛い山野草✨ 1️⃣ ママコナ 群生していましたよ 2️⃣ アカバナかな 教えていただきました、有難う御座います♪ 3️⃣ 綺麗な紅葉🍁と秋を感じる空✨ 朝晩、すっかり秋らしくなりました 能登豪雨のお見舞い申し上げます 2024 9/17 撮影 明智の森にて
123
すみっこgarden
ママコナ ハマウツボ科ママコナ属 樫原湿原の山際に沢山咲いていました︎💕︎ 名前の由来の米粒2個がしっかりついています。 これが咲くと秋ですね(*^^*)
59
南国のくまさん
938
真理
ママコナ 林縁で出会う木曜は桃色🏷 隆起は白いものもあれば、花弁と同じような色合いのものもあって、盛りを過ぎると赤色に変わるのだという🩷 なるほど下から咲いていくから、上のは白い飯粒が付いている🍚(2、3枚目) 上唇に囲まれた4個の雄しべのうち長い2個が目立つ(4枚目) ミヤマママコナとの違いを下唇の基部が黄色を帯びるかどうかで見ることがあるけれど、とにかく苞の刺状の長い鋸歯が大きなポイント💚(5枚目)
63
yotsu
2024.9月上旬撮影 近所の低山散策
47
南国のくまさん
58
はなピッチ
ミヤマママコナ(深山飯子菜・深山継子菜) ママコナの高山種で半寄生植物。 ミヤマが付くママコナは下唇喉部に黄色の斑点が2個あり 苞葉の縁は滑らかです。 低地のママコナの苞葉には鋸歯があるとのことです。 花びらに米粒「飯(まま)」のようにみえる白い膨らみがあるのが特徴的 名の由来は "ままごと"から"ママコに変化したらしいけれど 食べたらまずくて口が曲がりそうだから継子に食べさせる草とも⁉︎🫢
69
南国のくまさん
277
ミンちゃん
大栗山(豊田市稲武町)を歩いて来ました♪🚶♀️〜 《スライドpic》 ①、② 1番☝️に出会ったのが… ミヤマママコナ(深山飯子菜) ハマウツボ科、半寄生植物 🦖がガオ~っ‼︎と叫んでるような表情が可愛いくて💕 ③⬆️ミヤマママコナ ⬇️仲間のママコナ(飯子菜) 名の由来は花唇にある二つの隆起を米粒に見立てて飯子菜(ママコナ)と名付けられたとする説が有力であるが、種を米粒に見立てたとの説もある… ママコナとミヤマママコナの違いは ママコナの唇弁には白い🤍米粒状の斑紋があるが、ミヤマママコナの斑紋は黄色💛
85
とも
ママコナ(飯子菜) 下唇の白い斑紋を米粒に見立てて“飯子菜”とか😊
1
チャーン
1
チャーン
58
南国のくまさん
20
かざぐるま
涼を求めての小旅行で最初に立ち寄った、広島県北の深入山登山道周辺で出会った花達です。 秋の七草も咲き始めており、涼しさを感じながら、散策しました。 初めて出会った花もあり、名前を特定できないものもありました。 ご存知の方教えて下さい。
97
ペロ
ママコナ(飯子菜)やっと会えました、初めましてです🔰半寄生植物 ① 花冠は1.5 ㎝程と予想より小さい!下唇の白い2つの膨らみ、このご飯粒を見たかったのです。上唇には白い毛が生えてますね。 ②花の下にある包葉はトゲトゲだらけ。この刺は大事な特徴です。ご飯粒が消えて赤くなってる花もありました。古い花は赤く変色するそうです。受粉が終わった合図なのかな? ③花はタツナミソウみたいに一方向を向きます。葉はギザギザしない 8/11群馬県
83
nao
こちらにも、ママコナはたくさん生えています😍 ⬆️のは、あまり毛深い感じではなくスッキリとしていたので、遠目にはミヤマママコナかなぁ⁉️と思ったのですが、苞が歯牙状の鋸歯を持っているので普通のママコナでした😅
181
わすれなぐさ
🏷️のんびり 撮影は7/21 ①花 横向き ②花 正面 ③蕾 ママコナ(飯子菜) ハマウツボ科ママコナ属の1年草 北海道南部、本州〜九州の山地の林縁などの乾いた場所に生育する半寄生植物 5県で絶滅危惧1類 1県で準絶滅危惧種 花弁が2つ並んだ白い膨らみが米粒のようにみえる事 若い種子が米粒に似ている事が和名の由来の説 茎の高さ 30〜50cm 先端が針状で鋸歯の苞があり茎の付け根に唇形の紅紫色の花をつける 花期 6〜8月 花の盛りが過ぎると米粒のようにみえる白い膨らみが濃い赤色に変わるそうです 葉は長形で対生する
88
はじっコぐらし
ママコナ(飯子菜) 半寄生植物ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 一方向に咲くのが特徴 シソ科だ〜って思ったら 全然知らない ハマウツボ科でした𓄹𓈒 和名の由来 花冠の基部の白い膨らみ あるいは若い種子が飯粒に 似ていることから🍚 2枚目の左の花を見ると分かります👀 確かに飯粒に見えます〜𐤔𐤔 3枚目… センボンヤリの 秋の閉鎖花がもう咲いて? 4枚目… 痩果がもう出来てました𓂃.◌ 最近は花期が ズレてきてる感じですよね(・ᯅ・💧) 女神山にて
56
nao
足元の草むらの中に小さな赤紫の花が…😍 ハマウツボ科のママコナですね。 下唇の上に二つ並んだ白い膨らみが米粒に見えること、ないし、若い種子が米粒に似てることからなどが由来になっています。 同じような場所に生える、ミヤマママコナというのもありますが、ママコナの苞の縁が刺毛状の長い歯牙になっていて、萼や花軸にも毛が密生するのに対して、ミヤマママコナは苞に歯牙状の鋸歯はなく、全体的に 毛も殆どなくてスッキリしています😊 ちょっと不思議な形ですけど、小さくて可愛い花です。同じハマウツボ科にはオニシオガマみたいにビックリするほど大きくて、エイリアン👽がガバッと口を開けているような感じがするのもありますけどね…
93
sorara
7/25 城山低山散歩であったお花達 ① オニルリソウ(ムラサキ科オオルリソウ属) ②⬆️シナノオトギリ(オトギリソウ科) ⬇️キク科ノブキ属) まだ出始めです ③ ↖️イチヤクソウ(ツツジ科イチヤクソウ属 ↗️ヤマアジサイ?(アジサイ科) ↙️ヤマハギ(マメ科ハギ属) ↘️フシグロセンノウ(ナデシコ科センノウ属) ④ ↖️ イヌゴマ?(シソ科) ↗️ タマアジサイ(アジサイ科) ↙️オヤマボグチ(キク科) ↘️ママコナ(ハマウツボ科) ⑤⬆️サワギク(キク科) ⬇️➡️ヤグルマソウ(ユキノシタ科) 先月(6/19投稿)と同じ株です (違っているのがありましたらご指摘下さい) 3時間ほどのの定点観測‼️ ひと月違うと植物も変化して毎月楽しみです💕
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
197
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部