warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
さくらおこしの一覧
投稿数
12枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
311
けんパパ
❝ クレマチス・ルリオコシ in my garden ④ ❞ ❛ 背景のピンク色は さくらおこし の一輪 写真がなせるマジック! 実際はこんなに明暗ハッキリしないのに ❜ こんにちは!撮れたてです! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 我が家で今シーズンの二番目に咲くクレマチスです。 <2021マイ・クレマチスNo.2 ルリオコシ> 実際の肉眼では写真の様な明暗のコントラスト差は付いていない様に見えるのですが、最大限に明暗差が出ない様に撮影設定しても、こうなります。 こうゆう雰囲気の写真、気に入っています。 ローキーの様で実はハイキー(+1.0)の撮影です。 実物の “ クレマチス・ルリオコシ ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で1~2分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。 撮影日:2021年4月24日 午前中 焦点距離200mm(=実効) 絞り:F/4.0
306
けんパパ
❝ 薔薇 スパニッシュ・ビューティー & クレマチス・さくらおこし in my garden ② ❞ ❛ 咲き始めた若い スパニッシュ・ビューティーの一輪 クレマチス・さくらおこしに囲まれて ② 今度は二つ共が主役です ❜ こんばんは! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 我が家で今シーズンの一番目に咲く品種の薔薇です。 <2021マイ・ローズNo.1 スパニッシュ・ビューティー> 今朝投稿の数分前に撮影したものです。 自宅庭ではどうしてもマクロレンズに頼って仕舞う傾向にあり、同じ焦点距離・画角100mmに自分自身が飽きた感もあり、他方、やはり観る側も同じ画角では無意識に同じく飽きます。 “自宅庭でマクロレンズ以外のレンズを出来るだけ使おう!”がマイブームです。 撮影にはレフ板で反射光を当てています。 待望のコラボを観ることが出来ました! 他の薔薇も今朝から咲き始めています! 薔薇ラッシュの予感! 実物の “ スパニッシュ・ビューティー & クレマチス・さくらおこし ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で2~3分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。 撮影日:2021年4月21日 早朝 焦点距離70mm(=実効) 絞り:F/5.6
329
けんパパ
❝ 薔薇 スパニッシュ・ビューティー & クレマチス・さくらおこし in my garden ① ❞ ❛ 咲き始めた若い スパニッシュ・ビューティーの一輪 クレマチス・さくらおこしに囲まれて❜ おはようございます! 撮れたてです! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 我が家で今シーズンの一番目に咲く品種の薔薇です。 <2021マイ・ローズNo.1 スパニッシュ・ビューティー> 撮影にはレフ板で反射光を当てています。 待望のコラボを観ることが出来ました! 他の薔薇も今朝から咲き始めています! 薔薇ラッシュの予感! 実物の “ スパニッシュ・ビューティー ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で2~3分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。 撮影日:2021年4月21日 早朝 焦点距離100mm(=実効) 絞り:F/5.6
380
けんパパ
❝ クレマチス・ルリオコシ in my garden ③ ❞ ❛ 開花しました! 陽射しを浴びて ❜ こんにちは!撮れたてです! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 我が家で今シーズンの二番目に咲くクレマチスです。 <2021マイ・クレマチスNo.2 ルリオコシ> 昨日まで数日間は気温が上がらず、咲き進みませんでしたが、今日は咲き進みました。 その他に薔薇のナエマ、スパニッシュ・ビューティー、つるジュリアと五つ巴で絡んでいます。競演を観たり、撮りたいのですが、花次第です。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・ルリオコシ ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で1~2分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。 レフ板を使って自然光の補助光を当てています。 撮影日:2021年4月18日 お昼前 焦点距離100mm(=実効) 絞り:F/5.6
260
けんパパ
❝ クレマチス・さくらおこし & ルリオコシ in my garden ❞ ❛ 大株でたくさん咲いています! 全体の半分強を写しました。 ❜ こんにちは!ほぼ撮れたてです。 コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 ユーザーさんのリクエストもあり、“引いて”撮影してみました。 大株なので引いて撮るのも面白いです。 今日は珍しく多投稿になりそうです。と言ってもせいぜい5~6枚。。。 私にしては特別多いです。 次はやっと花弁が開いたルリオコシのクローズアップです。 ➡️後書き:次に投稿したルリオコシ一輪クローズアップはこの写真中央少し上にありますが、薔薇の葉っぱでほとんど隠れています。この引いた写真撮影後にその葉っぱを切り取りました。 まもなく薔薇の開花ラッシュに入りますので、ストックになると渋滞して仕舞います。 薔薇は増えて新苗3つ含めてですが、28品種になりました。 写真左側には薔薇・スパニッシュ・ビューティーのピンク色の蕾も写っています。ナエマよりスパニッシュ・ビューティーの方が早く咲きそうです。育てるのが難しいと言われる つるジュリア はいまいち元気がなさそうで、『咲かないでいいから枯れないで!』って思っています。 この2つのクレマチスの絡みのメインの餌食になっているのは薔薇・ナエマです。光合成に支障ありそうですが、ナエマさんはクレマチスが届かないクレマチスの2倍弱までの高いところまで枝葉・蕾を伸ばしています。クレマチスが元気すぎると薔薇も大変です。 薔薇&クレマチスの管理は注意しないといけないところもありますね。 短い1~2分間以内の撮影ながら、実物の “ クレマチス・さくらおこし & ルリオコシ ” が持つ自然・ナチュラルな色合いや質感などを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で手間をかけて工夫を試みています。 撮影日:2021年4月18日 朝 焦点距離50mm(=実効) 絞り:F/5.6
312
けんパパ
❝ クレマチス・ルリオコシ in my garden ② ❞ ❛ 今シーズンの ルリオコシ の目覚め、朝陽を浴びて、 2日くらい開きません。 花数も圧倒して開花も先行する さくらおこし に 囲まれて❜ こんばんは! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 我が家で今シーズンの二番目に咲くクレマチスです。 <2021マイ・クレマチスNo.2 ルリオコシ> 今朝、出勤前のトタバタでの瞬間撮りです。 昨日一昨日は気温が上がらず、夜に帰宅してライト持って庭パトしたら、他の薔薇の蕾たちと歩調を合わせる様に、この今朝の開き初めの状態のままでした。 その他に薔薇のナエマ、スパニッシュ・ビューティー、つるジュリアと五つ巴で絡んでいます。競演を観たり、撮りたいのですが、花次第です。 これまでに さくらおこし・ルリオコシ は二つある内のひとつのカメラに3種類のレンズでその違いを楽しみながら撮影しています。その他のレンズも試してみたいです。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・ルリオコシ ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で1~2分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。 撮影日:2021年4月16日 早朝 焦点距離100mm(=実効) 絞り:F/4.0
323
けんパパ
❝ クレマチス・ルリオコシ in my garden ① ❞ ❛ 今シーズンの ルリオコシ の目覚め 開き始めた花、小雨の中で ❜ おはようございます!撮れたてです! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 我が家で今シーズンの二番目に咲くクレマチスです。 <2021マイ・クレマチスNo.2 ルリオコシ> 写真斜め右上に写るのは さくらおこし です。 その他に薔薇のナエマ、スパニッシュ・ビューティー、つるジュリアと五つ巴で絡んでいます。競演を観たり撮りたいのですが、花次第です。 オリジナルデータでは5.62MBでは200mm焦点距離の絞り開放F/2.8での撮影でボケ味生かした撮影ながら、とても小さな雨雫💧が写っています。 GSアップロード後には大幅に解像度が劣化するので、雨雫💧はもとより、どこが最もピントが合っているかも細かい画像が潰れたようになり分からなくなります。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・ルリオコシ ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で1~2分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。 撮影日:2021年4月14日 早朝 焦点距離200mm(=実効) 絞り:F/2.8(=開放)
358
けんパパ
❝ クレマチス・さくらおこし in my garden ⑤ ❞ ❛ 大株でたくさん咲いています! この写真に写るのはごく一部です 正面からのアングルで この被写体のちょうど花が完全に開いた 最も美しい瞬間、そして最後の撮影 ❜ こんにちは!ほぼ撮れたてです! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 今朝の撮影です。 昨日の投稿は開花し始めたところで、毬栗の様にひとつひとつの花弁は尖っていましたが、今朝は完成形の美しさのピークを迎えていました。 今朝はにわか雨が降り、曇り空の天気予報でしたが、時より太陽が雲の隙間から顔を出して照らした瞬間がシャッターチャンスでした。 10日に撮影&投稿した写真の同じレンズに交換したので、同じアングルでの開花した写真を撮ろうと思っていましたが、気が変わりました。 昨日はどちらかと言えば、カリッと、硬めに仕上がる高解像度にも対応出来る優れたレンズで撮影しましたが、これはそれとは個性はかなり違う、Canonの新しく高性能のRFレンズでの撮影です。 焦点距離・絞り値・陽射しの強さが異なりますが、ほぼ同じカメラ設定です。昨日のレンズよりも今日のレンズでは、やはり柔らかいしっとりした雰囲気の写真になりました。 私はどちらのレンズそれぞれ、とても気に入っています。優しく優雅に撮るにはこちら、シャープにカッコよく撮るにはこちら、という感じです。 いろんなメーカーありますが、カメラ自体よりもレンズによって写真の仕上がりの差には影響がより大きいように思います。レンズの力や個性って大きいものです。 個性の違ういろんな交換レンズを使い分けることによって、自分自身が飽きないし、自らの創造性や遊び心とは別の側面で写真の幅出しや多様性も自然と拡げてくれる手伝いをしてくれます。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・さくらおこし ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、データ加工には頼らずに、撮影時のさまざまな設定で1~2分間以内の撮影ながら手間をかけて工夫を試みています。 撮影日:2021年4月13日 朝 焦点距離200mm(=実効) 絞り:F/4.0
336
けんパパ
❝ クレマチス・さくらおこし in my garden ④ ❞ ❛ 大株でたくさん咲いています! この写真に写るのはごく一部です 横顔/プロフィールのアングルで ❜ こんばんは! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 今朝の撮影です。 開花し始めたところで、毬栗の様にひとつひとつの花弁は尖っていました。 10日に撮影&投稿した写真の同じアングルでの開花した写真は明日朝に晴天を期待することにしました。なぜなら今朝は出勤前でドタバタしており、昨日の藤の花を最後に撮影した違うレンズのままで、レンズ交換する時間がなかったのです。 このどちらかと言えば、カリッと、硬めに仕上がる高解像度に対応出来るレンズはF1.4が魅力で使いたくなるのですが、このシチュエーションではF/1.4はピンと来ず、F/5.6まで絞ったのでさらにカリカリ仕上げです。 もし、この陽射しの明るさでF/1.4で撮ったら超高速シャッターになるところでNDフィルターを付けたくなります。 ちょうど、花弁が横に拡がる前の尖った花弁で開いてもそれほどふんわり柔らかい花弁ではないクレマチスなのでマッチするレンズかも知れません。 この色合いをデータ加工ではなく、撮影時のさまざまな設定でほぼ実物の色合いを写し出すことにも1分間以内の撮影ながら手間をかけています。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・さくらおこし ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。 撮影日:2021年4月12日 朝 焦点距離50mm(=実効) 絞り:F/5.6
270
けんパパ
❝ クレマチス・さくらおこし in my garden ③ ❞ ❛ 大株でたくさん咲いています! この写真に写るのはごく一部です 正面からのアングルで ❜ こんばんは! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 今朝の撮影です。 開花し始めたところで、毬栗の様にひとつひとつの花弁は尖っていました。 10日に撮影&投稿した写真の同じアングルでの開花した写真は明日朝に晴天を期待することにしました。なぜなら今朝は出勤前でドタバタしており、昨日の藤の花を最後に撮影した違うレンズのままで、レンズ交換する時間がなかったのです。 このどちらかと言えば、カリッと、硬めに仕上がる高解像度に対応出来るレンズはF1.4が魅力で使いたくなるのですが、このシチュエーションではF/1.4はピンと来ず、F/5.6まで絞ったのでさらにカリカリ仕上げです。 もし、この陽射しの明るさでF/1.4で撮ったら超高速シャッターになるところでNDフィルターを付けたくなります。 ちょうど、花弁が横に拡がる前の尖った花弁で開いてもそれほどふんわり柔らかい花弁ではないクレマチスなのでマッチするレンズかも知れません。 この色合いをデータ加工ではなく、撮影時のさまざまな設定でほぼ実物の色合いを写し出すことにも1分間以内の撮影ながら手間をかけています。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・さくらおこし ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。 撮影日:2021年4月12日 朝 焦点距離50mm(=実効) 絞り:F/5.6
298
けんパパ
❝ クレマチス・さくらおこし & 少し青空と一緒 in my garden ② ❞ ❛ 大株になった さくらおこし 薔薇とクレマチス、どちらが先に咲くか?競争って 感じでしたが、 クレマチスが先行しました! 今年、我が家の庭で一番最初に咲いたクレマチス その さくらおこし の開き始めた蕾たち ❜ こんにちは! ほぼ撮れたてです! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 このアングルで咲いたときにもう一度撮ってみたいです! やはり、クレマチスは華やかです。 薔薇とクレマチスって、並び称されるのはなるほど納得します。 我が家の庭で、24種+来週4種増える薔薇の1/3くらいの品種のクレマチスですが、相乗効果になります。 植物園やバラ園で純粋に写真撮影だけを行うことも好きです。 植物園で理想的な一見さんを撮るのは僅か1・2分間ですが、写真自体としてはなんら変わりませんが、自ら育てた花を撮るのは思入れや気持ちの入り様がまったく違いますね。我が家では群生はなかなか撮れませんが…。 クレマチスは気紛れで気難しい感じで薔薇より扱いにくいですが、病害虫が薔薇ほどには付かないのでその点は気楽です。 この色合いをデータ加工ではなく、撮影時のさまざまな設定でほぼ実物の色合いを写し出すことにも1~2分間の撮影ながら手間をかけています。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・さくらおこし ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。 撮影日:2021年4月10日 朝 焦点距離119mm(=実効) 絞り:F/4.0
282
けんパパ
❝ クレマチス・さくらおこし in my garden ① ❞ ❛ 大株になった さくらおこし 薔薇とクレマチス、どちらが先に咲くか?競争って 感じでしたが、 クレマチスが先行しました! 今年、我が家の庭で一番最初に咲いたクレマチス さくらおこし ❜ おはようございます! 撮れたてです! コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね! 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない観る人にも自分自身にも飽きが来ないような写真にしたい》 やはり、クレマチスは華やかです。 薔薇とクレマチスって、並び称されるのはなるほど納得します。 我が家の庭で、24種+来週4種増える薔薇の1/3くらいの品種のクレマチスですが、相乗効果になります。 次の投稿予定の二枚目はレンズと さくらおこし の別の被写体に変えて、異なる雰囲気で撮影しています。 レンズを替えるのは撮影する気分もリフレッシュされ、写真の性格も変化が生じて、写真撮影の醍醐味のひとつです。 同じレンズで何枚かある程度枚数を撮ると、自分自身で飽きて仕舞います。 植物園で理想的な一見さんを撮るのは僅か1・2分間ですが、写真自体としてはなんら変わりませんが、自ら育てた花を撮るのは思入れや気持ちの入り様がまったく違いますね。我が家では群生はなかなか撮れませんが…。 クレマチスは気紛れで気難しい感じで薔薇より扱いにくいですが、病害虫が薔薇ほどには付かないのでその点は気楽です。 ピントは写真の中央の雌蕊と同時にその上の花弁に合わせています。 絞りはF/7.1と開放の2.8から絞っています。7.1でもこのようなマクロレンズでの接写ではここまでボケます。 もし開放の2.8で撮っていたら、このように出込み引っ込み大きな被写体では、ごく一部しかハッキリと写りません。 この色合いをデータ加工ではなく、撮影時のさまざまな設定でほぼ実物の色合いを写し出すことにも1~2分間の撮影ながら手間をかけています。 短い時間ながら、実物の “ クレマチス・さくらおこし ” が持つ自然・ナチュラルな色合い、華やかさなどを活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。 撮影日:2021年4月10日 朝 焦点距離100mm(=実効) 絞り:F/7.1
前へ
1
次へ
12
件中
1
-
12
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部