warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
胸キュンの一覧
投稿数
5161枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
67
マッシー
イタヤカエデ 板屋楓 ムクロジ科カエデ属 落葉高木 亜種や変種が多くイタヤカエデは総称のようです🍁 イタヤカエデはカエデの中では珍しく葉の出る前に花が咲くようです❤️💛 南国市 3/31 こんにちは 花友さんの畑にカエデの芽吹きが🍁 近寄ると花のようです💛❤️赤と黄色が鮮やかに覗いてます❤️💛 赤いのは花弁❓萼❓
80
マッシー
1枚目 キランソウ 金瘡小草 別名地獄の窯の蓋 シソ科 キランソウ属薬草 日本では本州〜九州 2枚目 ハハコグサ 母子草 キク科ハハコグサ属 日本では全土 春の七草(ゴギョウ) おはようございます キランソウ 地獄の釜の蓋は子供の頃からよく見かける花です💜 色々な病気に効くようですね💜💚😍 地獄の釜の蓋の名前の由来は葉が地面(地獄)に蓋をするように生え、地獄から守っている様子から💜👹 おはようございます 地獄の釜の蓋がとてもイキイキと綺麗でした💜 えんま様が出てこないように守ってるのね💚色んな病気にも効くようですのでそちらの意味もあるのかな💜💚👹 母子草はまだまだ小さく暖かそうなモフモフの毛に包ませてます💛
395
白クマ
今日のセレクト ギョリュウバイ🍀 おはようございます! 花散歩にて出逢いました✨‼️ 可憐で綺麗で素敵でした‼️😃 🏷️あっ火曜日 今日も素敵な一日を🍀
95
マッシー
1〜5枚 ソメイヨシノ 染井吉野 バラ科 落葉高木 龍河洞付近の山 清水公園 3/31 こんにちは 花曇りです🌸 龍河洞付近の山 清水公園の桜は満開でした🌸🌸🌸 選べなくて5枚ともソメイヨシノです🌸 3枚目の薄黄色に見えてるのはトサミズキです💛 🏷 2025年桜桜サクラリレーに参加します
501
白クマ
今日のセレクト ヒメリュウキンカ🍀 おはようございます! 花散歩にて出逢ったヒメリュウキンカ ツヤツヤで可愛く咲いてました✨‼️ 🏷️月曜はビタミンカラー 今日も素敵な一日を🍀
96
マッシー
キブシ 木倍子 木五倍子 キブシ科 北海道(西南部)、本州、四国、九州 山地など 変異が多い 牧野植物園 3/2 早春の暖かい日に里山では爽やかに揺れてるキブシを見かけると嬉しくなります💛
90
マッシー
バイカオウレン 梅花黄蓮 キンポウゲ科 牧野植物園 3/23 おはようございます バイカオウレンの花後、実になってます💚 GSで花弁(萼)が散った後に黄色のスプーン状(花弁の退化)がまだ残ってる姿を見ましたが、こちらはもう残っていません😅💚 こちらの姿も素敵ですよね💚💚💚🥰
620
白クマ
朝日と初御代桜🌸 おはようございます! 朝から近所の皇子が丘公園を散歩し、見頃になった初御代桜(ハツミヨザクラ)と朝日のコラボレーションをお届けします✨🌸✨🌸 珍しい桜🌸で、朝日を浴びて素敵でした‼️😃 🏷️ビューティフルサンデー 今日も素敵な一日を🍀
75
マッシー
ヤブツバキ 藪椿 玉の浦 ツバキ科 長崎県五島列島玉の浦固有種 牧野植物園 3/23 大変美しい椿です🥰 木が高すぎてお花が写りません💦🙇♀️ 何個かは潜んで写っています❣️
82
マッシー
1、2枚 フッキソウ 富貴草 ツゲ科 北海道〜九州、中国 常緑小低木 牧野植物園 3/23 こんにちは 富貴草 とても縁起の良い名前ですね💓 そして復帰するにも通じます💓 牧野植物園 3/23
622
白クマ
今日のセレクト オステオスペルマム🍀 おはようございます! 花散歩にて出逢ったオステオスペルマムが綺麗でした✨✨‼️ 🏷️美しく青きドヨウ 今日も素敵な一日を🍀
94
マッシー
1枚目 トウゴクミツバツツジ 東国三葉躑躅 ツツジ科 落葉低木 関東に多く、雄蕊が10本、雄蕊に毛が有る 牧野植物園 3/23 2枚目 ヨシノツツジ 吉野躑躅 ツツジ科 落葉低木 ツツジとシャクナゲの交配園芸種 ツツジと名前はあるがシャクナゲに近い ソメイヨシノが咲く頃に咲くのが名前の由来 南国市 3/28 こんにちは 早くもツツジが咲いてます🌸
128
あ~23
今日は金曜日! 蕾が主役✌️ イワウチワ(岩団扇)🩷 🏷️金曜日の蕾たちに参加します🙇 イワウメ科 イワウチワ属 花期 4〜5月
651
白クマ
ラナンキュラス ラックス🍀 おはようございます! 花散歩にて出逢ったラナンキュラス ラックスが色合いも良くて綺麗でした✨✨‼️ 今日も素敵な一日を🍀
104
マッシー
1、2枚 カンザクラ 寒桜 バラ科 牧野植物園 3/23 おはようございます 牧野博士お手植え植物を集めたエリアの寒桜が満開でした🌸🌸🌸 練馬の自宅に植えられた沢山の植物の行末を案じられていたという事です🌸 こちらは自宅の寒桜を接木した木です🌸 🏷 今日のお花
96
マッシー
オキナグサ 翁草 古名 ねっこぐさ キンポウゲ科オキナグサ科 本州〜九州、朝鮮、中国の暖帯〜温帯 日当たりの良い草原に生える 果実に長い毛があり、翁の髭を連想させる 根出葉は長い葉柄があり2回羽状複葉 花は1個が頂生し、鐘型で下向きに開く 牧野植物園 3/23 おはようございます オクナグサもようやく咲き始めてました❤️
616
白クマ
今日のお花 サクラ🌸 おはようございます! 今年出逢った桜🌸の河津桜と四季桜 びわ湖大津館にて 朝日を浴びた河津桜が素敵でした✨ 今日も素敵な一日を🍀
694
白クマ
今日のセレクト 沈丁花🍀 おはようございます! 花散歩で出逢った沈丁花がまん丸で可愛く、素敵でした✨✨‼️いい香りでした😃 今日も素敵な一日を🍀
95
マッシー
1、2枚 アマナ 甘菜 ユリ科アマナ属 多年草 こんにちは アマナは今年2回目のpicです🌷 牧野植物園 3/23 日本のチューリップ🌷🎵 高知ではまだまだ普通に見かけるお花だという事です🌷
121
あ~23
春ですよ〜🙋 陽を浴びてハルリンドウ(春竜胆)が咲き始めました✨ 朝 陽を浴びて開花し夕方には閉じてしまいます このコも今年は開花が遅いですね リンドウ科 リンドウ属 花期 3〜5月
72
マッシー
イスノキ 柞の木 別名ユスノキ他 マンサク科 原産地 日本、東日本 暖地に自生 常緑広葉樹 牧野植物園 3/23 おはようございます かなり小さいです❤️ 観察会で寒桜などを見に行く途中先生がこの木をゴソゴソ🌳 葉に虫こぶができるのが特徴なんだとか💜 柞の木の柞はコナラやクヌギなどの総称で、ははそと呼ぶそうです🌳
673
白クマ
今日のセレクト 藪椿🍀 おはようございます! 「椿寺」で有名な京都地蔵院で出逢った真っ赤な藪椿が青空に映えて綺麗でした✨✨‼️ 🏷️あっ火曜日 参加します みどりのまとめにもアップしてます😃 今日も素敵な一日を🍀
132
あ~23
今年も自生のキクザキイチゲ(菊咲一華)を観に行ってきました🚙💨 花の裏側はうっすらピンク🩷 蕾もピンクで可愛い🩷 キンポウゲ科 イチリンソウ属 花期 3〜5月
83
マッシー
1、2枚 エドヒガン 江戸彼岸 バラ科 サクラ属 本州、四国、九州、朝鮮(済州島)、台湾、中国(中部) 落葉高木 牧野植物園 3/23 こんにちは 牧野博士が学名発表 萼筒が瓢箪のように膨らんでいるのでヒョウタンザクラとも呼ばれる🌸 蕾の頃には瓢箪に見えます🌸
前へ
1
2
3
4
5
…
216
次へ
5161
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部