warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,さくら サクラ 桜,京都の投稿画像
✽hirorin✽さんのお出かけ先,さくら サクラ 桜,京都の投稿画像
さくら サクラ 桜
いいね
182人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
✽hirorin✽
2020/04/11
〜🌸高瀬川一之船入〜
江戸初期の豪商角倉了以が1614年頃に開いた物流用の運河で、荷物の積み下ろしや方向転換を行う場所です。この辺りを起点とし鴨川の水を取り入れ、伏見まで通じていました。船底が平で浅い高瀬舟という船を使っていたので、この川は高瀬川といわれています🌿
坂本龍馬他幕末の志士達もこの運河で寺田屋迄通ったそうですよ📝
※過去のpicです。今はもう直ぐ咲きそうです🌸
''まこS''
2020/04/11
こんにちは😃
小説高瀬舟のイメージがそのまま残っていますね❣️
また 読み返そうかと思う素敵なpicです∩^ω^∩
いつも素敵な投稿ありがとうございます😊💕
いいね
2
返信
ゆめかむ
2020/04/11
こんにちは。
ここが高瀬川一之船入。
澤田ふじ子という作家さんの、高瀬川女船唄という小説を、読んでいました。
京都を舞台にした時代小説シリーズです。
けっこうハマっていたので、感慨無量です。
風情がありますね。
いいね
1
返信
Meg's garden
2020/04/11
情緒ありますねー☺️
hirorinさんならではのpicです💓
いつも素敵な場所を紹介してくださって、ありがとうございます🙏
いいね
1
返信
✽hirorin✽
2020/04/11
@''まこS''
♡︎ʾʾ
こんばんは✨森鴎外の小説に出てくるんですね📖読んだ事はありませんが、少し調べてみました。島流しになる京都の罪人はこの高瀬舟で大阪へ送られた…っと。
今は誰もが高瀬川沿いの🌸を見上げ楽しい会話をしながら歩いています。そんな事があったなんて私も全然知らなかったです。
いろんな人の思いを乗せた高瀬舟、物語の情景を思い浮かべながら歩いてみたいですね🌿
いいね
1
返信
✽hirorin✽
2020/04/11
@ゆめかむ
さん♡︎ʾʾ
こんばんは✨
ゆめかむさんも小説に📖
京都を舞台にした小説はいくつかありますね。
高瀬舟の船頭の掛け声や女船頭の舟唄が聞こえてくるでしょうか…。物語を知って歩く道は感慨深いですね。高瀬舟はいつもここにあります。時代も川も永遠に流れ続け、その時代に生きた人々の思いも移り変わっていきますね🌿
ここから清水五条辺り迄はソメイヨシノの桜並木です🌸もう今は葉桜ですが…
毎年繰り返し咲いてくれる🌸が高瀬川には一番あっているんだな〜っと思いました。
いいね
1
返信
✽hirorin✽
2020/04/11
@Meg's garden
さん♡︎ʾʾ
こんばんは✨
ここは小説の舞台になっていたそうです。
私の知らなかった京都を教えていただきました♡︎ʾʾ
この目の前に開拓者の角倉了以の自宅がありました。
今は料亭になっていてお庭も素晴らしいです🌿
まだそのまま残っていてお料理もお手頃なので落ち着いたら行ってみたいです。
⸜(*ˊᵕˋ*)⸝アリガトウ♡
いいね
0
返信
Meg's garden
2020/04/11
@✽hirorin✽
さん
クリップしました。落ち着いて、京都にまた行けるようになったら、訪れてみたいです🥰
いいね
1
返信
✽hirorin✽
2020/04/11
@Meg's garden
さん♡︎ʾʾ
また季節は巡ってきます🌸
他にも是非案内したい所があります。
明日は私の一番好きなところ♡︎ʾʾ♡︎ʾʾ♡︎ʾʾ
お時間あったらまた覗いて下さいね🌿
(*˘˘*).。.:*✳︎☆おやすみなさい✨
いいね
0
返信
ゆうさん
2020/04/12
安曇野にも、高瀬川あります
平安時代、公家が京を懐かしくおもい名付けたとか?
歴史は繰り返えすのか
忘れたから繰り返すのか?
とにかくも、楽しみましょう
いいね
1
返信
✽hirorin✽
2020/04/12
@ゆうさん
安曇野、空気もお水もきれいな所でわさび農園に行きましたよ🌿私も大好きです💕
そこに、高瀬川があるなんて知りませんでした✨京都を離れても思い巡らしていたんでしょうね。そちらもきれいな川なんでしょうね✨🌿
いいね
1
返信
ゆうさん
2020/04/12
@✽hirorin✽
ありがとう😍
それが あばれ川で😥👅👀
コメづくりに欠かせないし
大きなダムできてから
安心できるように👀💕💐
いいね
1
返信
✽hirorin✽
2020/04/12
@ゆうさん
京都の高瀬川は浅瀬なので思いもしませんでした😅
ダムが出来て良かった〜美味しいお米🍙いいですね。地元の皆さんに愛される高瀬川であって欲しいです💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
1
2025/04/05
松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜
松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
4
2025/04/05
大村公園
この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
4
2025/04/05
明星桜
佐賀県伊万里市の郊外にあります。 佐賀県指定の天然記念物で"東山代の明星桜"と有名で九州最古の桜だそうです。 エドヒガン系と言われていて、根回り約5m、樹高約13m、枝張り東西約21m・南北約15mの巨木です。 地面からすぐ幹回り2メートルの主幹が4本に分かれ、薄紅色の花が咲きます。 800年以上前に植えられたと伝説があるそう👀 夜間、樹下で火を焚いてながめると、花びらに火が映えて、明星のおもむきがあるというのが名の由来だそうです。
✽hirorin✽
ご覧いただきありがとうございます💕 小さな庭でバラ、紫陽花、クリスマスローズを育てています。 バラに合う宿根草やリーフ類も少しずつ増やしています。 寄せ植えや自然の風景も大好きなので、皆さんの投稿も楽しみしています🎶 ⛩京都の紹介はみどりのまとめを作っています🌿 のんびり投稿ですが、どうぞよろしくお願いします(ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
場所
お出かけ先
キーワード
京都
通勤路
お花大好き♡
遅咲きの桜
桜のある風景
八重桜*
さくら
京都散策
京都観光
そうだ京都、行こう
お花だい好き
2020桜フォトコン
高瀬川一之船入
植物
さくら サクラ 桜
江戸初期の豪商角倉了以が1614年頃に開いた物流用の運河で、荷物の積み下ろしや方向転換を行う場所です。この辺りを起点とし鴨川の水を取り入れ、伏見まで通じていました。船底が平で浅い高瀬舟という船を使っていたので、この川は高瀬川といわれています🌿
坂本龍馬他幕末の志士達もこの運河で寺田屋迄通ったそうですよ📝
※過去のpicです。今はもう直ぐ咲きそうです🌸