warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,シダレヤナギの投稿画像
maiさんのお出かけ先,シダレヤナギの投稿画像
シダレヤナギ
いいね
44人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
mai
2020/03/24
春の日の明るい空高く
シダレヤナギの新緑が
サラサラ サラサラ
きらきら きらきら
風に流れる 流される
この背の高いハンサムさん
実は歴史のある柳
銀座の柳・三世さん
関東大震災の復興記念として
安曇野の柳が
銀座にたくさん植えられた
東京行進曲にのって
全国的に知られていく
その後戦災を生き延びるも
時代の流れに流されて
銀座の柳は日野に隠居
弱って枯死していく中で
銀座の有志の手によって
挿し木で二世・三世誕生
各地へ贈られた
彼は今ここで
風に流され
人々に愛され
生きている
(撮影: 2020.3.20. 江戸川区 行船公園にて)
…………………………………………………………
🌿シダレヤナギ (枝垂柳) 🌿
ヤナギは世界に約350種あり、主に北半球に分布する。日本ではシダレヤナギが古くから街路樹としてよく利用されているため、ヤナギと言えばシダレヤナギを指すことが多い。
中国ではヤナギで矢を作ったので 「矢の木」と呼ばれ、「やのき」→「やなぎ」へと変化した。🏹
ヤナギの漢字表記には「柳」と「楊」がある。枝が垂れ下がる種類には「柳」⬇️、枝が立ち上がる種類には「楊」⬆️の字が当てられる。
【分類 (APG IV) 】
- ヤナギ科 (Salicaceae)
- ヤナギ属 (Salix)
【学名】
Salix babylonica「バビロニアのヤナギ属」
~用語解説~
Salix
読み: サリックス
和訳: ヤナギ属
意味: ヤナギ (ラテン語)
語源: 諸説ある。
①ケルト語のsal「近い」+ lis「水」。水辺に多いことから。
②ラテン語のsalire「跳ぶ」。生長が速いことから。
babylonica
読み: バビュロニカ
意味: メソポタミア(イラク)のバビロニアの (ラテン語)
リンネが誤って南西アジア原産と考えた。
【別名】
「イトヤナギ (糸柳)」
「オオシダレヤナギ」
「オオシダレ」
「シダリヤナギ」
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【原産地】
中国
【形態】
・落葉 広葉 高木 代表的な陽樹🌿✨
雌雄異株(日本には雌の木がないとされる。)
・樹高: 10〜20m。
【花】
・開花期: 春、葉に先だって(芽出し前)
・色: 黄色 💛
・尾状花序
【葉】
・春は黄緑色の細い葉。
・披針形。鋸歯がある。
【種子】
白い毛(柳絮)がある。
【枝】
・細長く垂れ下がる。
・太い枝は上に伸びる。先端の枝が細長く、垂れ下がる。枝の「しだれ方」は個体によって大きく異なる。
【幹】
・暗灰色。縦に亀裂。
【根】
・根が浅く、強風で倒れやすい。
【その他】
・一般的に寿命が短い。
・病害虫に強い。
・成長が早く、大きくなる。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【花言葉】
「憂い」「愛の悲しみ」
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【歴史・文化】
・奈良時代に渡来した。
・銀座の柳は有名。歌謡曲などに登場する。
・都会の水辺、水路沿いや井戸などに植えられたため、井戸に出る幽霊にはシダレヤナギがつきものとなっている👻
・長く垂れ下がる枝は長寿の象徴とされ、元旦には柳の枝で作った箸を使って長寿を祈念する風習があった🥢
【利用】
・街路樹、公園樹、花材、細工物。
・川辺や御濠沿いなど水辺に植えられることが多い。
・日向であれば乾燥地でも育つため、都会の真ん中でも意外に植えられている。
・中国や朝鮮半島では墓苑用樹とされる。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【外国語】
🇬🇧 英語
Babylon willow 「バビロン・シダレヤナギ」
weeping willow「シダレヤナギ (直訳: 涙を流すヤナギ)」
🇩🇪ドイツ語
Die Echte Trauerweide「真正のシダレヤナギ」
Babylonische Trauerweide「バビロニアのシダレヤナギ」
Chinesische Trauerweide「中国のシダレヤナギ」
🇫🇷フランス語
saule pleureur「涙を流す柳」
🇮🇹イタリア語
salice piangente「涙を流す柳」
参考ウェブサイト:
・「シダレヤナギ」他 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE
・「シダレヤナギ」庭木図鑑 植木ぺディア
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9%E2%91%A1-1/%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE/?mobile=1
・「枝垂柳 (しだれやなぎ)」季節の花300
https://www.hana300.com/sidaya.html
参考文献:
・ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳)『 ヴィジュアル版 植物ラテン語事典』原書房 2014.
参考資料:
・「江戸川区と銀座の柳の由来」行船公園内の石碑 江戸川区 平成13年
・「グリーンアドベンチャー この木なんの木 第30問のヒント (答え: シダレヤナギ)」行船公園内に設置
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
17
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
mai
お花の名前を覚えたくて2019年9月にGSを始めました🌼🌿 植物初心者です🔰 よろしくお願いします☺️
場所
お出かけ先
植物
シダレヤナギ
投稿に関連する植物図鑑
シダレヤナギの育て方
シダレヤナギの新緑が
サラサラ サラサラ
きらきら きらきら
風に流れる 流される
この背の高いハンサムさん
実は歴史のある柳
銀座の柳・三世さん
関東大震災の復興記念として
安曇野の柳が
銀座にたくさん植えられた
東京行進曲にのって
全国的に知られていく
その後戦災を生き延びるも
時代の流れに流されて
銀座の柳は日野に隠居
弱って枯死していく中で
銀座の有志の手によって
挿し木で二世・三世誕生
各地へ贈られた
彼は今ここで
風に流され
人々に愛され
生きている
(撮影: 2020.3.20. 江戸川区 行船公園にて)
…………………………………………………………
🌿シダレヤナギ (枝垂柳) 🌿
ヤナギは世界に約350種あり、主に北半球に分布する。日本ではシダレヤナギが古くから街路樹としてよく利用されているため、ヤナギと言えばシダレヤナギを指すことが多い。
中国ではヤナギで矢を作ったので 「矢の木」と呼ばれ、「やのき」→「やなぎ」へと変化した。🏹
ヤナギの漢字表記には「柳」と「楊」がある。枝が垂れ下がる種類には「柳」⬇️、枝が立ち上がる種類には「楊」⬆️の字が当てられる。
【分類 (APG IV) 】
- ヤナギ科 (Salicaceae)
- ヤナギ属 (Salix)
【学名】
Salix babylonica「バビロニアのヤナギ属」
~用語解説~
Salix
読み: サリックス
和訳: ヤナギ属
意味: ヤナギ (ラテン語)
語源: 諸説ある。
①ケルト語のsal「近い」+ lis「水」。水辺に多いことから。
②ラテン語のsalire「跳ぶ」。生長が速いことから。
babylonica
読み: バビュロニカ
意味: メソポタミア(イラク)のバビロニアの (ラテン語)
リンネが誤って南西アジア原産と考えた。
【別名】
「イトヤナギ (糸柳)」
「オオシダレヤナギ」
「オオシダレ」
「シダリヤナギ」
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【原産地】
中国
【形態】
・落葉 広葉 高木 代表的な陽樹🌿✨
雌雄異株(日本には雌の木がないとされる。)
・樹高: 10〜20m。
【花】
・開花期: 春、葉に先だって(芽出し前)
・色: 黄色 💛
・尾状花序
【葉】
・春は黄緑色の細い葉。
・披針形。鋸歯がある。
【種子】
白い毛(柳絮)がある。
【枝】
・細長く垂れ下がる。
・太い枝は上に伸びる。先端の枝が細長く、垂れ下がる。枝の「しだれ方」は個体によって大きく異なる。
【幹】
・暗灰色。縦に亀裂。
【根】
・根が浅く、強風で倒れやすい。
【その他】
・一般的に寿命が短い。
・病害虫に強い。
・成長が早く、大きくなる。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【花言葉】
「憂い」「愛の悲しみ」
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【歴史・文化】
・奈良時代に渡来した。
・銀座の柳は有名。歌謡曲などに登場する。
・都会の水辺、水路沿いや井戸などに植えられたため、井戸に出る幽霊にはシダレヤナギがつきものとなっている👻
・長く垂れ下がる枝は長寿の象徴とされ、元旦には柳の枝で作った箸を使って長寿を祈念する風習があった🥢
【利用】
・街路樹、公園樹、花材、細工物。
・川辺や御濠沿いなど水辺に植えられることが多い。
・日向であれば乾燥地でも育つため、都会の真ん中でも意外に植えられている。
・中国や朝鮮半島では墓苑用樹とされる。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
【外国語】
🇬🇧 英語
Babylon willow 「バビロン・シダレヤナギ」
weeping willow「シダレヤナギ (直訳: 涙を流すヤナギ)」
🇩🇪ドイツ語
Die Echte Trauerweide「真正のシダレヤナギ」
Babylonische Trauerweide「バビロニアのシダレヤナギ」
Chinesische Trauerweide「中国のシダレヤナギ」
🇫🇷フランス語
saule pleureur「涙を流す柳」
🇮🇹イタリア語
salice piangente「涙を流す柳」
参考ウェブサイト:
・「シダレヤナギ」他 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE
・「シダレヤナギ」庭木図鑑 植木ぺディア
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9%E2%91%A1-1/%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE/?mobile=1
・「枝垂柳 (しだれやなぎ)」季節の花300
https://www.hana300.com/sidaya.html
参考文献:
・ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳)『 ヴィジュアル版 植物ラテン語事典』原書房 2014.
参考資料:
・「江戸川区と銀座の柳の由来」行船公園内の石碑 江戸川区 平成13年
・「グリーンアドベンチャー この木なんの木 第30問のヒント (答え: シダレヤナギ)」行船公園内に設置