警告

warning

注意

error

成功

success

information

天空のバラの五線譜さんの小さな庭,花のある暮らし,寄せ植えバスケットの投稿画像

リング型ハンギング・バスケットに寄せ植えした葉牡丹が花を咲かせようと本来の方向に伸びようとしています。

どんなものも、自然界では本質として生き残るための姿になろうとするのでしょう。

今日は、2011年3月11日の東日本大震災と原発事故が発生してから9年と1日目でした。

あの日、私たちは、信じられない光景をテレビで見ました。

原発事故についは、日に日に衝撃的な報道が増えて行きました。

大因果は、小因果をのみ込んで悲劇を生んでいきます。

日本国で大因果を作るのは、国会です。国会で力を持つものが、その原因を作ります。

戦争を国が決めれば、罪のない人も罪のある人も等しく、人を殺し、また、殺されます。

戦争に踏み切れば、あらゆる殺人兵器が産み出され、その被害を善良な人であろうがなかろうが、等しく受けます。

日米戦争では、世界初めての原爆が広島に、その次は長崎に落とされました。

何十万人の方がなくなり、生き残った被爆者は、差別を受けながら生きることになりました。

自然災害は、この地球に住む以上、どこかで誰かが必ず被災します。だから、地球上に住む限りにおいては、特に地震列島に住む日本人は、そのことを心にいつも、刻んでいなければなりません。そうすることによって、今生きている奇跡に感謝をせざるしかありません。

病気も自然災害の一つです。それをある程度の予防知識をもって生きていかなければなりません。日頃からの免疫力の向上と衛生面の向上をはかっていなければなりません。

生まれたときから免疫力が弱い身体を持って生まれてこられる人もおります。予防をしようとしても、玉子アレルギーの人は、予防接種ができません。そうすると、生き延びるためには、親がきちんとした知識をもって子供を守らなければなりません。

人災は、国家政策を間違ったときや、そのときの権力者が間違った権力の行使をしたときに起こります。

それは日本史、世界史、人類史を学んでいれば、分かることです。しかし、国会で政策を決めるための国会議員を決めるための投票に行かない国民が半数もいます。地方議会の議員選挙にも行かない人が多いです。

人災を防ぐためには、私たちがきちんと議員を評価し、選挙行動をとらないといけないのですが、面倒に思って、自分自身で誰に投票するかを考える人が少なくなっていますし、考えてもどうせ意味のない一票だからと言って、選挙を放棄する人が多いのです。

私たちは、生物の大先輩である植物の生きる本質を見ているのですから、人間に与えられた意思決定権を放棄してはいけないと思います。

原発の廃棄物処理の問題は、解決していません。原発を始めるときに、どんなにか歴史的背景があったのかを私たちはよく知って、反省すべきです。

科学は人間が生み出し、進歩させ、放任するととんでもないことを科学者の人間は行ってしまいます。

知識が増産され、すべてを知ることは1人の人間にはできなくなりました。

しかし、国会議員や地方議員の人間性を日頃の行動から見とることは、ある程度できます。

いつも強い者側にいたいとするのは人間の煩悩ですが、その煩悩のままに生きていると、世界を破滅に導く時代になりました。

こんなことは、今までGSでは書き綴ったことはありませんが、原発事故で被曝し、差別を受けている苦しみをテレビで見たときに、書き綴らないといけないと思いました。

今の日本は、他国と比べると、平和で安全かもしれませんが、身近で起こっている労働問題のように、国会で決められる内容が、いつ、自分に悲劇をもたらすか、わかりません。

だからこそ、権力者の言動を厳しくチェックし、人任せにせず、自分自身の頭で考えて、投票行動をしてもらいたいと強く思いました。

6,000万年以上を生きてきた大先輩の植物を、毎日のように見ている私たち人間(230万年の歴史)は、一所懸命に生きる意味を考えて生きて行きたいと思います。

自然災害と人災を同時に受けられた方々の言葉を拝聴し、明日からも一所懸命に生きたいものです。
2020/03/12
こんばんは💐
素晴らしいご意見に感動しました。💝
いろいろ、思っていても、なかなか言葉に出来ません。🌷
ありがとうございます。🌸
植物を通して、たくさんの事を勉強したいです。💖
これからも宜しくお願い致します。🍀
@リリー さまへ
こんばんは😃🌃
ありがとうございます🎵
今後ともよろしくお願い致します。🙆🙆🙆
2020/03/12
こんにちは👵

我が家の葉牡丹も同じ様な状態です。これはこれで黄色いお花を楽しみましょう~🎶

本当に五線譜さんのおっしゃる通りですね!
国会で決まってから文句を言う前に、国民としての義務を果たして欲しいものです。
選挙に行かない人が多いから、大きい物に巻かれてしまうのでしょうね。自分が納めた税金の使い道位しっかり見張っていたいですよね。
それによっては、幸にも不幸にもなるのですから… 

 

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/11/21

11月のmossガーデン

いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
いいね済み
39
2024/11/19

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
いいね済み
29
2024/11/17

チューリップ

単独ページに昇格してみました。😊
介護のため62歳直前の2017年3月で退職して、園芸を始めたので、園芸歴は8年目に入りました。そして、GS歴は7年目となりました。つるバラ/シュラブ・ローズ計30種、ブッシュ・ローズ20 種、ミニバラ14種(バラ合計64種)、クレマチス12種、洋ラン6種、多肉植物20種以上、サボテン7種、その他100種類弱の植物を庭で育てています。やっと、土、肥料、病害虫対策の基本、誘引、剪定の知識と技術をを身につけかけたところです。まだまだ、試行錯誤が続きます。80歳まで健康で続けることができたら幸せです。

場所

キーワード