warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,縁起物,懐かしい風景の投稿画像
白雀 さんのお出かけ先,縁起物,懐かしい風景の投稿画像
いいね
69人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
白雀
2020/02/15
昼から姉夫婦に誘われて、福岡、宗像のお酒「亀の尾」合資会社伊豆本店の蔵開き🍶に行ってきました💕
以下、サイトより抜粋🙏
幻の米、亀の尾
古くから「味がいい」と評判の地下水で酒造りを始めたのは1717(享保2)年。主力の酒米は極上品種の「亀の尾」。戦前、新潟県の名酒を全国に流行させた後、病害虫に侵され姿を消したが、「幻の名酒を復活させたい」と11代目社長の伊豆善也が新潟農業試験場に出向き、保存されていた種子200粒を入手。7年がかりで収穫に成功し、1989年、酒米の名前をそのまま冠した 大吟醸「亀の尾」をよみがえらせた。亀の尾で酒を仕込んでいる蔵元は、東北、北陸地方を中心に全国で33社。九州では伊豆本店だけ。発酵した酒を目の粗い布袋に入れて槽に積み重ね、酒をこす昔ながらの製法「槽搾(ふなしぼ)り」で造られた大吟醸は、関東や北海道からも注文がある。
お酒も美味しいけど、左下の甘酒まんじゅう❤️
来ている全ての人達が並んで購入していました😱
雀も1時間並びましたよ。
甘酒が練り込んでいるだけで餡は入っていません。
出来立ては素朴な味で美味〜❤️
昔懐かしい味でした。
おっと😱
お酒はネットで調べてね🤣
昨日より明日までです。
近くの人は行ってみてはどう⁉️
🐥
ひろ☘️
2020/02/15
妹は宗像市に住んでます(^o^)v
以前、💬しましたね😄 失礼しました😊
いいね
1
返信
白雀
2020/02/15
@ひろ☘️
さん
こんばんは。
宗像、大社が世界遺産に登録されて全国的に有名になりましたね!
田舎だけに結構広い🤣
🐥
いいね
1
返信
たぬ
2020/02/27
@白雀
さん ✨🍶😅
左党✨の方々には たまりませんね😳
🐢の尾という 幻のお米から造られるのですか😳
たぬは残念ながら🍶が
飲めないのであいそなしです😌 酒まんじゅうを よばれてみたいですね
いいね
1
返信
白雀
2020/02/28
@たぬ
さん
こんばんは☔️
酒蔵には行った事はありますが、新酒の蔵出しは初めてです。
さっぱりしたお酒でしたよ。
最近のお酒は醸造アルコールを入れて味と香りを調整しているので、どれも似たり寄ったり⁉️
東の米どころの御酒の方が個性的かな〜💕
まんじゅうは甘酒を練り込んでるって!
餡は入ってない素朴な味わいでしたよ🐥
いいね
1
返信
amie
2020/03/07
酒饅頭も、美味しそうー。でも、美味しい、お酒🍶が呑みたいワン🐶👶🌸
いいね
1
返信
白雀
2020/03/07
@amie
さん
🍶いける口みたいですね🤣
日本酒はやはり和食が合いますね🐥
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
1
2024/11/26
No.289 とちぎ花センター 2024/11/16③ポインセチア展
1番の目的 ポインセチア展見よう
68
2024/11/25
冬の山陰 美術館めぐり
島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
229
2024/11/24
比叡山ドライブウェイの紅葉🍁
比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
白雀
私は基本、コメント交換してからフォロー致します(フォロワー数を増やす目的では無い為🙏) 令和元年還暦を期に雀政五郎から白雀に改名。 令和3年1月、母が亡くなり先祖供養も兼ねて6月6 日に剃髪。 令和5年10月1日、帰敬式、京都西本願寺様より法名(釋 実道)を頂き仏門に帰依。 茶碗蓮栽培愛好家(2012年〜栽培、現在に至る) 3月第一週に株分け、5月末〜お盆時期まで毎年自宅の庭で100開花させてます。 現在、茶碗蓮を使って地域活性化に挑戦中。 ①2021年〜北九州市若松駅、檀那寺の極楽寺様(浄土真宗本願寺派)で、毎年3月第二週の日曜日に無料株分け講習会開催。 ②2022年〜北九州市若松区小石惣牟田、石峰山麓の池に茶碗蓮を植え付けています。数年後には隠れスポットにする予定。 和洋アンティーク〜現代家具製造に関わる全ての技術保持を認められ、全国でも数少ない家具修理マイスターの認定を受けています。 19歳で貿易会社に勤務。20歳〜27歳迄、台湾、タイ、香港に赴任。台湾とタイ国では家具製造指導をしていました。 (若い頃は、5ヶ国語を話していましたが、現在は中国語のみ堪能) 和洋家具修理に携わって45年 木取、乾燥、木工、塗装、漆工芸、細密彫刻、ソファ張替など 古き物をその時代に戻すexpert 42年前に日本で初めて家具製造時のチェックシートを考案 60歳定年迄8年間特別養護老人ホームに勤務、介護福祉士免許を持ってます。 他取得免許は 玉掛け免許、ホイストクレーン免許、工業標準化品質管理推進責任者免許 現在は、家屋リフォームの会社に勤務。 多目的工として、塗装、大工、左官、水道工事を担当しています。 Instagram suzume053 facebook Masahide Amameで投稿中。
場所
お出かけ先
キーワード
縁起物
懐かしい風景
和の庭
美味いもの
美味しいよね
以下、サイトより抜粋🙏
幻の米、亀の尾
古くから「味がいい」と評判の地下水で酒造りを始めたのは1717(享保2)年。主力の酒米は極上品種の「亀の尾」。戦前、新潟県の名酒を全国に流行させた後、病害虫に侵され姿を消したが、「幻の名酒を復活させたい」と11代目社長の伊豆善也が新潟農業試験場に出向き、保存されていた種子200粒を入手。7年がかりで収穫に成功し、1989年、酒米の名前をそのまま冠した 大吟醸「亀の尾」をよみがえらせた。亀の尾で酒を仕込んでいる蔵元は、東北、北陸地方を中心に全国で33社。九州では伊豆本店だけ。発酵した酒を目の粗い布袋に入れて槽に積み重ね、酒をこす昔ながらの製法「槽搾(ふなしぼ)り」で造られた大吟醸は、関東や北海道からも注文がある。
お酒も美味しいけど、左下の甘酒まんじゅう❤️
来ている全ての人達が並んで購入していました😱
雀も1時間並びましたよ。
甘酒が練り込んでいるだけで餡は入っていません。
出来立ては素朴な味で美味〜❤️
昔懐かしい味でした。
おっと😱
お酒はネットで調べてね🤣
昨日より明日までです。
近くの人は行ってみてはどう⁉️
🐥