警告

warning

注意

error

成功

success

information

maiさんのテリミノイヌホオズキ,実を付けた植物フォトコンの投稿画像

2020/02/09
テリミノイヌホオズキの
艶々とした
緑色の 若い果実は
輝きはそのままに
深い黒紫色に
熟していく

緑と黒紫が混在する
成熟途中の果実は
釉が作る
陶器の色彩のように
味わい深く 美しい



(撮影: 2020.2.8. 道端にて)



…………………………………………………………
💚⚫テリミノイヌホオズキ⚫💚
(照実の犬酸漿、照実犬酸漿)

【別名】
ニセイヌホオズキ (偽犬酸漿) 、
カンザシイヌホオズキ (簪犬酸漿)

【分類】ナス科 ナス属🍆

【学名】 Solanum americanum Mill.
「北米または南米のナス 命名者: ミラー」

※ミラー … フィリップ・ミラー(Philip Miller)。 1691年 - 1771年。スコットランドの園芸家、植物学者。

【原産地】 アメリカ

【形態】1年草または多年草、40~90cm/20-60cm
(一年or多年❓地域の気候によるのか❓)


【実】
・径4-7mm。
・光沢がある✨
・フケ状班紋(white flecks)がある。
・黒紫色に熟す。


【花】
・7~10月/8月~12月
・花径4-6 mm
・散形花序
・先が5裂する
・花序に付く花数は多くて5-10個。
・白

※花序 … 茎への花の付き方。

【葉】
・互生
・広卵形、先がするどく尖る
・鋸歯は時に波状

※鋸歯 … 植物の葉の縁にある、ぎざぎさの切れ込み。

【茎】 しばしば短い刺が付く。

【名前の由来】イヌホオズキに似ていて、実に光沢があるために名づけられたと考えられている。

※イヌホオズキ(犬酸漿) … ナス科ナス属の植物。学名はSolanum nigrum。バカナスとも呼ばれ、ホオズキやナスに似ているが役に立たないことから名付けられた。

※イヌホオズキ類 3種
イヌホオズキ
アメリカイヌホオズキ
テリミノイヌホオズキ

【外国語】

英: American black nightshade
「アメリカの黒いナス科ナス属の有毒植物」☠️ 😳
small-flowered nightshade
「小花の咲くナス科ナス属の有毒植物」
glossy nightshade
「光沢のあるナス科ナス属の有毒植物」

仏:
Morelle d'Amérique
「アメリカのナス属の植物」
Brèdes morelle
「ナス属の葉もの野菜」?
Brèdes Martin
「マルタンの葉もの野菜」?

※Brèdes … レユニオン島(インド洋にあるフランスの海外県)の葉もの野菜。ブレッド。




参考ウェブサイト:
Wikipedia.
三河の植物観察
http://mikawanoyasou.org/data/teriminoinuhoozuki.htm
植物図鑑 EVERGREEN
https://love-evergreen.com/zukan/plant/12896
愛媛の植物図鑑
https://www.fureai-cloud.jp/tie/doc/view/18723/
野山の花たち 東北と関東甲信越の花
http://hanatachi.sakura.ne.jp/pl1a/nasu/sub/teriminoinuhoozuki.html
mi aime a ou
http://www.mi-aime-a-ou.com/Solanum_americanum.php
インド洋に浮かぶフランス、レユニオン島
http://lareunion.blog.fc2.com/blog-entry-123.html

参考文献:
ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳『ヴィジュアル版 植物ラテン語辞典』原書房 2014.
2020/02/09
こんにちは
よーく見ると、イヌホオズキにはない この ツヤツヤが 綺麗なんですよね。
2020/02/09
本当ツヤツヤ~ですね。😄

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

お花の名前を覚えたくて2019年9月にGSを始めました🌼🌿 植物初心者です🔰 よろしくお願いします☺️

キーワード

植物