警告

warning

注意

error

成功

success

information

カタバミさんのお出かけ先,薔薇(シェドゥーブル),薔薇(ヒカル)の投稿画像

2019/12/28
今年ももう直ぐ過ぎ去る。

私の散歩道やフラワーショップでの草花を愛でることは、ここからまた、次につなげていくことになりましょう。
特に今年は、薔薇に傾倒した年であった。

散歩道、背の高い木立の赤い大きな薔薇が、あるお宅のサイドスペースに静かに佇む。そこに薔薇2姿を置かせてもらう---

---「シェドゥーブル」という薔薇
世界で初めてのクォーターロゼット咲きという白い薔薇。外側の花弁が仄かな緑色を付け、幾重の花弁が花芯に束ねられるにつれ、淡い黄色に収斂していく。仏語で「傑作」という。

---「ヒカル」というオールドローズの薔薇
優しいピンクの、ほんわかしたロゼット咲きのオールドローズ。謙虚に控え目にも、堂々と自己表現をしている。まさに柔らかに「光輝く」薔薇でしょうか。

<備忘:「オールドローズ」とは >
直訳通り「古い薔薇」のこと。具体的には、1867年よりも前に存在した薔薇のことをいう。
・野生種や自然に生まれた雑種や突然変異、枝変わり
などから生まれた品種。
・一季咲き性の品種が多い。
野生の原種であるワイルドローズを含めるか否か、など、それほど厳密でない部分もある。
---なお、「モダンローズ」と言われるバラは、1867年に発表された『ラ・フランス』という品種以降に発表されたの薔薇の品種のことをいう。
・四季咲き性の品種が多い。
・異種間の交配を行う技術が確立してから生まれた園芸品種の薔薇のことをいう。(小さな園芸館 より)
























・異種間の交配を行う技術が確立してから生まれた園芸品種のバラのことをいう。

四季咲き性の品種が多い。









GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。

場所

植物