警告

warning

注意

error

成功

success

information

ホイミさんの小さな庭,銀杏(ぎんなん),イチョウの実の投稿画像

2019/12/17
拾ってきたギンナンの実を一晩水でふやかして、全部果肉を取り去りました。

拾うのが楽しくてた~くさん採りすぎ! 果肉取りがタイヘン><

何がタイヘンかと言うと、この果肉が非常に臭い>< 何とも例えようもない異臭を放ちます。

強いて表現するならば、うっかり野獣のうんPを踏んでしまったような…そんな感じ( ̄▽ ̄;)ゞ
 もわ~~っと臭気がそこら辺一帯に漂って、正直コレにはマイッタ。

天日で干せば、異臭が消えるとの事で、干してみています。

3段の干し籠で干して1日目、異臭が消えないので、果肉が取り切れていないのかと思い、再度ゴシゴシ洗いまた干しました。

現在、3日目、殻の表面はすっかり乾いていますが、臭気はそのまま継続中なり~ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

まだまだ干しが甘いのかな? 今日は曇り空。

  太陽~!出ておくれよぅ~~~!!( ̄人 ̄〃)タノムヨー!
2019/12/17
わぁ大量な収穫。子供のころ
うぇーっ😖くっさぁーと逃げて
でも、また臭いの嗅ぎにいってたなぁ。😁
ギンナンが重ならないように、もっと広げた上で、お日さまと風を待つしかないですね。

焼いたら美味しいですよね。あの匂いも慣れると悪くないし。
2019/12/17
焼いてお塩ふって食べたい(´﹃`)
手間がかかるから美味しいのかな~(ノ´д`)
2019/12/17
ギンナン仕事お疲れ様でした❗️
たくさんありますね‼️😆
よく乾いたら匂いも気にならなくなると思いますよ💗

こんなにたくさんあるなら、いろいろ楽しめますね😍

大好物だとおっしゃっていたから、たっぷり味わってくださいね😋✨💓
2019/12/17
やっぱり〜くちゃい‼️
土の中に埋めて果実のところ?を腐らせるって聞いたことがあります💦
それだと、くちゃみが違うのかしら❓😉
2019/12/17
銀杏、果肉取っても臭いよー。
うちも、たまに買って、レンジでパンパンさせて食べるよ〜。臭いは…ダメね。最近は、キラキラ✨と表現される、アレだもんね…。
2019/12/18
@ひさ さん、一度嗅いで、ん?と二度嗅いでしまうアレですな( ̄▽ ̄;) ほんっまにクサイ~~~~~ゞ(_△_;
 こんなにたくさん拾うんじゃ無かったと若干後悔しつつ、ゴリゴリ洗いました~(;´▽`A``
2019/12/18
@じゅん(リハビリング) さん、ハイ^^;めぇ~いっぱい広げて干してみていますが、ニオイパワーは継続中です><

拾ってる時はね、このぐらいの臭いなら許容出来ると、風が吹いている中では思えていたの。

まる1日天日で干して、家の中に10分入れただけで、どえりゃぁ~異臭が玄関とキッチンに充満しちゃったわ<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!

慌てて外に放り出し、窓全開&換気扇回したけど、何となく家中に漂っている気がして、臭いから逃げ回ってマス(;´▽`A``

食べるのは大好きだけど、鼻があの臭いを完コピしてて、無意識にあの臭いを嗅ぎ分けようとクンカクンカしてます><
2019/12/18
@くーぺり さん、ギンナンって買ったら一握りで300円とかしない? 高いよね。 だけど、値段が高いなどと、私もう曰いません!! 手間暇かかるわ臭いが薄まるまで堪えにゃ~ならんわで、お値段以上の価値があると確信致しました~( ̄ー ̄;)
2019/12/18
@けい さん、はい、大好物なんです、完全に乾いたらクサイの無くなりますかね(;´▽`A`` 

 猛烈なニオイが風に乗って庭を駆け巡っています。

 ご近所さんにもご迷惑をかけているんじゃないかってぐらい;; 
 そのうち、ホイミ家? あぁ!あのクサイお宅のコトね!とか、言われてるんじゃないかって心配かもσ( ̄∇ ̄;) 

 私の鼻がニオイをカンペキに脳にインプットしてしまい、ずっとそのニオイがリフレインしており食欲は減退中ゞ(_△_;

臭いが無くなったら、まずは、例の茶封筒でポンポンして次に茶碗蒸しして、その次は、炙って塩で思い存分食べたいです。

もう2~3日、辛抱強く干してみます(;>_<;)
2019/12/18
@ホイミ さん、私は癖になる
くさい臭いランキング、トップ10やわ〰️。
銀杏→くっさぁー😖→うまぁー😁
2019/12/18
[@id:161366] さん、こんばんは! ハイ、ここまでクサイとは想像していませんでした。甘かった~~(;>_<;) 覚悟が足りなかったようです;;

臭いが消えるまで堪えます、きっとその先には、ホクホクのツルピカ☆なギンナンを思い存分食べてやろうと思いますっ!! ガマンガマン。。
 
2019/12/18
@アナベル さん、マヂでクチャイです≧~≦
綺麗に洗った今でも土に埋めてフタをしたい心境デス。

果肉付きで腐らせたら、土がドエライコトになりそうだから、きっと止めた方が良い気がします、ハエとかワケの判らん虫が春になったらわき出そう~(T□T)
2019/12/18
@teteco さん、ホンマにクサイです、最初、あまり気にならなかったのに、量が量だからか猛烈にクサイです>< 食欲魔人な私が食欲無くすぐらいに。
 早く臭いが消えてくれたら、私もレンジでパンパンしたいです。
キラキラ?何でしょう?

 キラキラネームとかキラキラ投稿しか浮かんで来ないよ~(;´▽`A`` 
2019/12/18
@ひさ さん、くさー(;>_<;)の後のうまぁ~(〃∇〃)に辿り着けるのはいつの日か。。。その日を夢見て堪えます。

私のくさい臭いランキング、トップ10に殿堂入りしましたよ、これからは別格の扱いです(o≧▽≦)o 
@ホイミ さん

そんなに凄まじく臭いんですか?落ちて時間が経って臭さマックスのを拾ったとかかな?

まあ、私は匂いに鈍感なので😅家族は臭いって、言ってた気がします。
2019/12/18
@じゅん(リハビリング) さん、拾った日は、風が強かったので、拾った側からポコポコと落ちて来ていたのを拾いました。
 落ちたてホヤホヤが臭さMAXなのか、まだコレが序の口なのかは初体験なので、分かりません( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり  

唯々言えるのは、非常に臭いです、私も大概の匂いには鈍いほうだと思っていましたが、コイツぁ~ツワモノでございます。
 現在も、十分乾いているように思えるのですが、、きっとまだまだなのでしょう!完全に乾けば、日毎に薄まると信じてガンバリマス(๑•̀ㅂ•́)و 否っ!!辛抱します!(๑≧ㅂ≦)و
@ホイミ さん

売ってるの鼻を近づけないとそんなには臭わないですよね。キットそうなると信じましょう😅
2019/12/18
@ホイミ さん
そう言う心配あるかも〜🦆😆
でも、折角の収穫ですから、美味しく食べてね😄
2019/12/18
@じゅん(リハビリング) さん、これは教えてもらった情報なのですが、売ってるものがあまり臭わないのは、古いからなのだそうですよ、生産者も流通させるまでだいぶ置いてるんじゃないでしょうかね。ギンナンの落ちる季節って今頃なのに、既に臭わないギンナンがお店で並んでいます。一体、いつ収穫されたものなのでしょうね。
2019/12/18
@アナベル さん、芽が出たりして(*˙˘˙*)ஐ イチョウは巨大化するから植えられないね^^; 
 ハァ~イ(´^∀^`)もちろん!! 臭いが薄まれば、新鮮なうちに食べたいで~す(੭◕ᴗ<)੭✧*。 
@ホイミ さん

ナルホド。美味しいのを食べたければ匂いは我慢、っと。修行な食べ物だなあ。
2019/12/18
@じゅん(リハビリング) さん、ガマンガマン~コレも人生の修行ですねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 美味しいご褒美をいただけるのはいつの事やら(:^ー^A
@ホイミ さん

寒い日の熱々の茶碗蒸しに贅沢に入ったギンナンを想像して耐え忍びましょう。😆
2019/12/18
@ホイミ さん
コロコロ焼いて塩をふりかけて、茶碗蒸しの中に入れて〜
あと何しますか❓😉
2019/12/18
@ホイミ さん。頑張ったね〜〜❣️❣️
匂いだけでギブアップなのにね-。
面白いのよね収穫。後の事考えんと笑える(爆笑)

でも、食べる時はいいよ。美味しいからねー
フライパンで炒って塩少し掛けてたまらんね-❣️
2019/12/18
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

イッパイ拾ったね🤣🤣🤣


そんなに 臭いのかぁ💦
お天気が悪いからかな?

早く臭いが消えて
美味しく食べられると良いね(*^^)v
2019/12/18
@じゅん(リハビリング) さん、ハイ✨有難うございます☺️ 我慢ガマン😅
2019/12/18
@アナベル さん、素揚げとかき揚げと、銀杏おこわ😁
2019/12/18
@あつこ  さん、頑張りました😆 たくさん取りすぎた😱超臭い😩
はょ食べたいよぅ😅
2019/12/18
@花MARU さん、天気悪いからなのかな、まだ臭ってます💦💦

早く食べたいのになぁ😢 近寄ると臭くて食欲が、ただ下がりますん😰
2019/12/19

おはようございます😊💕

新聞の上📰に広げても良いのでとにかく重ならないように広げて干して〜🙏

扇風機当てても良いよ〜
あんまり長く干してると緑が薄れて来ちゃうかも😅

多少の匂いは我慢して🙏🙏🙏🙏🙏


焼けばとんじゃうから大丈夫🙆‍♀️😊👍💕

1番美味しいところ食べて欲しいから🙋‍♀️💕
2019/12/19
@ゴンゴン さん、こんにちは!
今朝、臭い嗅いでみたら、昨日より少し薄まってる気がしたので、今日1日干したら、試しに茶封筒でパンパンしてみようと思いますよ~(੭◕ᴗ<)੭✧*。 
 私もあまり干し過ぎたら折角の中の緑が黄色くなってしまいそうで気になってたので、少々の臭いはガマンしますね^^;
 焼いたら臭いも飛んじゃうんですね!リョーカイ! ありがとうね~ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
2019/12/19
@ホイミ さん

そうそう 大丈夫🙆‍♀️よ〜😉👍👍👍💕
焼いてる時も臭うけど…
焼き上がったらめちゃくちゃ美味しいから😍😍😍😍😍匂いも焼き飛ばしちゃうから😁👍👍👍💕
2019/12/19
近所の長屋門で買うけど、7〜10日くらい干したのも少し臭うよ😊
少し臭うくらいが、美味しいと思います 私はネ
因みに、厚口の湯呑みの底で割って(ヒビが入る程度)から電子レンジでやるよ😜👍
2019/12/19
@ホイミ さん
こんばんは~
私の好きな銀杏。
とはいっても食べるほうですけどね。
銀杏の実をむき実っていうのが妥当かどうかわかりませんが食べるときの状態にするのが大変なんですね。かぶれないようにしてくださいね。
私はお酒のつまみにするとき封筒に入れて電子レンジでチーンして殻を割っています。
絶妙の味ですね。
それではまたね。
2019/12/20
@ゴンゴン さん、お返事遅くなってゴメンナサイm(_ _)m
お外で銀杏の果肉取りで冷水と格闘したせいか風邪をこじらせちゃって夕方、薬飲んだら効き過ぎて昏睡してました。今覚醒っ!(←真夜中ぢゃんっ!!)
臭いがだいぶマシになっていましたので、5つ程、試しに茶封筒してみましたよ!パンパン!って凄い弾ける音にビビりましたけど、緑でモッチモチです!超美味しかったよ!!! ヾ(*´∀`)ノヤッター!  いろいろ試して食べちゃうぞぅ♪ いろいろ教えて下さってありがとうね~(=^エ^=)w
2019/12/20
@ron さん、通算まる5日干して、だいぶ臭いが許せる範囲に落ち着きました! やっぱり10日ぐらい経っても臭いは完全に無くならないものなのですね! 湯飲みの底でヒビを入れるという手も有ったのですね、今日は茶封筒入れてレンジでパンパン!してみたけれど、今度は、ソレを試してみます! 有難うございます^w^*
2019/12/20
@nofuzoh さん、こんばんは! 炊事用手袋で完全武装してチャレンジしましたので、かぶれは大丈夫でした(=^エ^=)♪
茶封筒に入れてレンジでパンパン!しましたー!弾ける音にいちいちビクつきましたけれど、綺麗に割れました♪ もっちり弾力のある緑の実にお塩をかけてシンプルに頂いてみましたよ!苦みと塩気の絶妙なハーモニー♪美味しくいただけました!たくさん有るので、色々な食べ方を試してみたいと思います♪
2019/12/20
@ホイミ さん
おはようございます
ヒビ無して、パンパンやると中身まで弾けてポップコーンになっちゃう😜
2019/12/20
@ホイミ さん
おはようございます。
電子レンジに入れての弾ける連続音、少しビビりますがそろそろいただけるって時を知らせてくれるのに大助かりですね。
緑の光沢、食欲をそそりますね。
今日はどんなお料理ができるのでしょうか。
昨日は、一日中外にいましたが曇天で気温や風もあまりなくそんなに寒さを感じませんでしたが、師走も近くなり寒さも厳しくなってまいります。風邪などひかないようご自愛くださいね。
ありがとうございました。
それではまた。
2019/12/20
ホイミさん⭐

おはようございます(*´∇`*)
わぁ😍たくさん拾ったんですね♡

あのにおい………なんとも言えませんが食べるのは大好きです🤣
2019/12/20
@ron さん、おはようございます! 
そうですね、ヒビ入れないで爆発させたら中身が半分トロけて封筒の内側に貼り付いてしまいお箸で取り出しました(>ω<〃)
2019/12/20
@nofuzoh さん、レンジで1分半ってところでしょうか、凄い音ですよね、レンジが壊れるんじゃないかとドキドキするので、今度は予めキズを入れてからチン!しようと思います。 銀杏おこわの作り方を教えてもらったので、土日は緑の銀杏三昧となりそうですが、中毒起こさないよう食べ過ぎに注意しないとね^^;
2019/12/20
@ののママ★ さん、おはようございます^^* 大量でしょう~(:^ー^A  昨日まで凄い臭いに悩まされていましたが、もう臭いも緩まりまして、早速、味見しました!綺麗な緑色でめっちゃ美味しいで~す!!!
2019/12/20
@ホイミ さん
銀杏おこわに茶わん蒸し
最高ですね。
やっぱ 食べすぎるとあかんのんですか?
2019/12/20
@nofuzoh さん、銀杏にはメチルピルドキシンという毒が含まれていますです^^;
ただ、少量なら何の問題もないので、一回の食事で大量摂取しなければ問題無いです。
ただ、人にもよるところが有り、100個食べてもへーきな方も居ます。

 成人なら15個、お子さんならその半分までにしとくと無難かな、5歳児以下は食べさせないようにしてください。
 肝臓が弱い方は解毒が難しく、注意が必要で、成人でも5個程までで。

毒で異常が現れるのは、食べてから10時間以上かかるので、気付きにくい点、重症の場合、痙攣、意識障害が起きたり、命を落とす事もあります。 …と、驚かせてしまいそうですね^^; 何でもそうですが、食べ過ぎに注意しないといけませんね。
2019/12/20
@ホイミ さん

イヤだ〜😆💦  銀杏の栄養とる前に風邪🤧ひいちゃったの〜😭
可哀想に😢😢😭😭😭

ビタミンCたっぷりの柚子茶かホットレモンティーでも飲んであったかくして酷くしないようにね〜
オリーブオイルを皿に少し🤏垂らしてコロコロした後塩🧂ぱっぱしておくと後で温めて食べる時も堅くなく乾燥も防げるから良いよ〜🙋‍♀️💕

   お大事にね〜☺️💞🙏
2019/12/20
@ゴンゴン さん、少し前から喉が痛かったのだけれど、こじらせちゃいました(:^ー^A
薬がまぁまぁ効いてるので、インフルでは無くてホッとしているんですが、まだ完全ではないので、ビタミンしっかり摂りますねー!ありがとう~ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

 オリーブオイル+お塩なのですね! なるほど~参考にさせていただきますねー!
2019/12/20
@ホイミ さん
ありがとう。
30個ぐらいいつもおつまみにして頂いていました。メチルピルドキシンという物質が含まれているのですね。ホイミさんの言われるように15個くらいにしますね。
風邪引かれたのですか。ビタミンcと栄養価の高いお食事と十分な睡眠とってね。
それではまたね。
2019/12/20
@nofuzoh さん、こちらこそ、ありがとう^^* 銀杏と格闘して風邪悪化させたなんて情けないです( ̄▽ ̄;) ハイ!栄養摂って、土日はゆっくり過ごしま~す(=^エ^=)w

 多分、よほどの虚弱体質でなければ、30個ぐらいなら大丈夫だろうと思います、成人の限界値は30個~400個(笑)幅広すぎですよね(o≧▽≦)o 普段から食べ染めている方なら大丈夫ではないかと思いますけれどね。
2019/12/20
@ホイミ さん
あ~い
ホイミさんの鳥観察の代わりにブログで沢山の種類の鳥を取り上げてみますね。
問題をだしてみようかな。
でもホイミさんの体調に触ってまたねつがでたらあかんね。
とりあえずつくってみま~す。
明日の夕刻までにはできるかな。
おやすみなさい。
ご近所からいただいた銀杏、封筒に入れてパンパンしていただきま~す。
2019/12/21
@nofuzoh さん、銀杏くれるトコあるんだね、ソレが一番イイーっ!(o≧▽≦)o パンパンしたらモッチリしてて美味いですね!!

 熱は上がったり下がったりしてまふ>< 薬が切れたら上がってくる感じで夜になったらガーっと上がって来るの。子供かょ!って感じ~( ̄▽ ̄;) 

 見ましたよ~!お疲れサマ~!!
 超難問すぎて~~熱が下がっちゃったわよぅ~(o≧▽≦)o ダルメシアンじゃない青いヤマセミさんを発見~!
名付けてカワヤマセミ~((((((≧∇≦))))))なんちゃって♪

ついでに、イソチドリって言うのは俗称というか、磯に居るチドリ目の総称ね。 写真の子はたぶんイソシギじゃないかな~と思ったよ。
2019/12/21
@ホイミ さん
おはようございます。
ご近所の方が「出来上がったばかりだから最初は、少しにおいがのこっているけどお酒のつまみにでも少しだけどどうぞ」っていただきました。
ホイミさん お熱がつづいているのですね。
風邪などのウイルスは熱に弱いらしいから、体内に入ったウイルスを排除するために体の仕組みとして熱が出るんですね。
わたしの問題で知恵熱がでたあ~
ごめんなさい。
お体の調子が良くないのに付き合わせて。
ヤマカワセミさん イケル いただき。
ヤマセミさんは、3回からぶりしていま~す。
一度は三田の青野ダムで3時間ほどかけていきましたが駄目。
よく見られるってネットなんかでもかかれていましたので期待していきましたがね。
次は、小森温泉の近く、それから下湯原湖
警戒心が強い鳥さんですからね。青野ダム以外は車の中から待ち構えていたのですが。
9.はイソチドリって書いていましたね。
流石鳥博士。イソシギですよね。
ありがとう。お詫びと訂正させていただきました。
キクイタダキも撮影しようと試みたのですが松の木の上で動きも早いし空抜けで絵になりませんでした。ルリビタキ、ベニマシコはまだ出会えていません。
出会いたいな。
ではまたね。
お大事にね。




2019/12/21
@nofuzoh さん、いゃいゃ~^^;お陰様で頭動いたぶん熱が下がったよ~!ありがとうね!
 岡山にはヤマセミはたくさん生息しているからきっといつかは見られると思う、頑張ってね! 
 私もベニマシコはちゃんと撮れてないです(TT) めちゃ遠かった。 
2019/12/21
@ホイミ さん
ベニマシコにあえたのですね。
私も探しているのですがなかなか会えませんね。
根気よく探してみますね。
ありがとう。
まだまだ熱が下がったばかりだからむりしないでね。
ではまたね。
2019/12/21
@nofuzoh さん、はい、有難うございます^^* 
マシコさんは、見る時は決まって高い松の木の天辺で囀っているので、遠いんです>< 松の実を食べるので、松の木チェ~っく!です^w^ 珍しく下這ってる!と見ればオオマシコさんだったり(笑)
2019/12/21
@ホイミ さん
ありがとう。
参考になりました。オオマシコさんっていう種類の鳥さんもいるのですね。
キクイタダキさんも松の木が好きですね。
ベニマシコは尾羽が白色が入っていて頬や額が白いんですね。
ありがとう。
松の木を中心に探してみますね。
2019/12/22
@nofuzoh さん、オオマシコさんは、マシコさんよりピンクが濃ゆいですょ☆~(ゝ。∂) 2月にpic.を投稿してたと思います^w^ キクイタダキは小さくてすばしこいですから見付けても激写がなかなかですよね。 松ぼっくりがなってる松の木は要チェック!
2019/12/22
@ホイミ さん
「マシコさんは、見る時は決まって高い松の木の天辺」
了解で~す。
ホオジロさんみたいですね。
キクイタダキさんは、松ぼっくりがポイントですね。
ありがとう。
それを目安に探しますね。
たすかりま~す。
2019/12/25
@nofuzoh さん、ちゃんと寒さ対策してがんばってくださいね!! いろいろな鳥さんに出会えるといいね☆~(ゝ。∂)
2019/12/25
@ホイミ さん
ただいま。
色々な鳥さんに出会えるのはやはり、岡南飛行場の近くの阿部池ですね。
こちらは、2回しか行ったことはアリアせんが、猛禽類ではチュウヒ、ミサゴ、ノスリ(オオタカが北側のゴルフ場の木で羽を休めるときもあるそうです) 水鳥では、ミコアイサ、バン、オオバン、ハシビロガモ、大ヨシガモ、カルガモ、オナガガモ等 小鳥さんたちは、ジョウビタキ、カシラダカ、ツグミ、ヒヨドリでした。
あと、タゲリが見られるかなっと思っていましたがそれは見られませんでした。
この場所が岡山の中では一番のバードウォッチングの場所に最適なようです。
カメラマンさんにお尋ねすると珍しいのは、コミミズクが見られたとのことでした。
是非とも画像におさめたい鳥さんですね。
それではまたね。
寒さ対策は、一昨日目出し帽をモンベルのアウトレットで購入しました。
防寒ジャンパーの上下と手袋は指だしになりますが目出し帽に防寒帽子とカイロね。
ばっちりですよ。
三段峡に生ける日が楽しみです。
 
2019/12/26
@nofuzoh さん、お疲れサマです。 阿部池ステキですねー!空港の側だから街中ですよね? ハシビロにミコさん、コミミズク!超良いですね~! 大ヨシガモ? ヨシガモのデカぃの居るんですか?
 知らないです!!!(…ひょっとしてオカヨシガモっていうオチだったりします?)阿部池のゴルフ場に入って行っても良いのですか?? うっかりボールが当たっちゃう危険は???

 ワァオ!(o≧▽≦)o 目出し帽ですか!? 雪山登山対策万全ですね! 三段峡方面ではありますが例のポイントは完全平地ですよ☆~(ゝ。∂) 真冬の三段峡もついでに登っちゃえそうですね!水辺なので防寒は大事です、ハイっ!!
2019/12/26
@ホイミ さん
おはようございます。
岡南飛行場は、40年ほど前に今の我が家の近くに岡山空港が移転され、今ではこの飛行場は小型機のもとなっています。フェンス横の道を通って池の南側がバーダーさんの観察ポイントになっています。ゴルフ場の南側ですからゴルフ場を通ることはないんですよ。
そのゴルフ場の林にオオタカがとまることがあるとのことです。
コミミズクは、水門の西の飛行場の南側のヨシ原を飛んでいたということで2人のかたから画像を見せていただきました。
ヨシガモはみられませんが私の記載間違いでオカヨシガモの♀でしょうか。
カモ類の♀は同定しにくくって、これも自信がありません。ごめんなさい。
ゴルフ場の敷地をとおらせていただいているのは、高梁川河口でミサゴの撮影時ですが、こちらは6月まで潮止改修工事で歩道が通れませんので敷地内の一部を通行させていただいています。
三段峡は、1月のお天気のよさそうな日に朝7時ごろから5時ごろまで粘る予定にしております。
今からワクワクしています。
もちろん完全防寒で目出し付けて。食事がしにくいかな。不審者に間違えられたりして(笑)
本日もありがとう。
それではまたね。
2019/12/26
@nofuzoh さん、詳しくありがとう~!岡山行く時はチェックしたいですねぇ^^* 
 三段峡の例のポイントには、絶対にとは言い難いですけれど、下見がてら行ってみてください。お気を付けてね。
2019/12/26
@ホイミ さん
は~い グーグルアースで確認しました。
公園は東屋がありそのあたりから締め切り水門くらいが出現ポイントですね。
スタッドレスを土曜日にはかせておきますね。
ありがとう。
2019/12/27
@nofuzoh さん、そうですか^^* そう!その東屋でのんびり出来ます^w^  ポイントもOKです!
2019/12/27
@ホイミ さん
おはようございます。
今日くらいの暖かさだったらいいのですが。
そんな日を選んで1月に行きますね。
ありがとう。
よい一日を。
これから今日はお仕事です。
それではまたね。
2019/12/27
@nofuzoh さん、おはようございます!今日は晴れましたね。 私は今日で仕事納めです!
 一日頑張りましょう~ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
2019/12/27
@ホイミ さん
私は、1か月11日出勤で自分でスケジュールを決めて出勤していますが、月末月初は経理事務がありますので、12月30日と1月4日は出勤することにしました。
明日からお休みですね。
ゆっくり休養して体調を整えてくださいね。
先日購入した目出し帽 薄いけどあったかかったですよ。
準備万端です。
それではまた。
2019/12/27
@nofuzoh さん、月に11日ですか、偉い人出勤なのですね! 今回は9連休でぇ~す!のんびり過ごしたいと思います^^* 例のポイントにヤマちゃん来ると良いですねー!!東屋でお弁当食べてください^w^ 
2019/12/27
@ホイミ さん
いいえ 便利屋さん出勤です。
うぁ~ 9連休 凄い! 前半はしっかり休養して、後半は自分自身の趣味に使えますね。
ヤマちゃんはきっときますよ。クマタカさんもいつもそう思っていつも出掛けていますが、現実は厳しいですね。
もうクマタカさんは12日間カメラシャッターなしですから。山の稜線をその間3度ほど飛んだのですがゴマ粒ぐらいで撮影できませんでした。
ヤマちゃんとの出会いは、私の鳥うんですね。
来る平成2年を占うにふさわしい鳥さんとの出会いになるかもしれませんね。
東屋でお弁当食べながら注意深くあたりをみわたしますね。
それで痛い思い出が。
阿部池に行った時なのですがお昼時になったので水門のコンクリートの擁護壁に腰かけてお弁当を開き食べかけたらチュウヒの出現。慌ててお弁当は、擁護壁の上においてシャン客のところにいきファインダーを覗いていると「バシャ」て音が。
振り返るとカラスがお弁当をつつき壁の下に落として、それをつついていた。
おかげさまで昼食はなし。
それでも15時ごろまでねばりました。
あのカラスは、クチブトかな。悪い奴。
失敗談でした。
ヤマセミさんの時は、失敗を生かしこのようなときも対策します。
ではまたね。
2019/12/27
@nofuzoh さん、アラアラ😅 折角の🍱が、カラスの餌食となってしまったのですね、🍱はラップで包んだ🍙主体が良いですよ、私は、おかずは、卵焼きと焼いたウインナーと塩揉みしたキュウリを小さく切って予め楊枝に三種を三段に突き刺してひと口で食べれるようにしています。名付けて「キリギリスのごはん」 キリギリス飼ってた時、輪切りにしたキュウリを楊枝に刺して与えていたので、それをヒントにしました。お箸要らないし、ひと口でモグモグしながらシャッター操作出来るから😆 見た目も彩り良いし、三種ミックス味もイケますし😊
昼はヤマちゃん寝てるからゆっくり食べて下さいな😉
2019/12/27
@ホイミ さん
な~るほど そうですね おにぎりは鮭の切り身を焼いて中に詰めたのが一つと梅干を乗りで撒いたのがいいですね。
うんうん卵焼きはなかなかくるっと巻けないけどそれらしくね。そして、ウインナーはたこさんにしてキュウリを縦切りにして楊枝では無理だから豪快に竹串。そんなのもいいかもね。
やっぱホイミさんのが見た目もいいね。
昼間は、ジョウビタキさんツグミさんエナガさんをまっていますね。
鳥さんはおっかけたらあかんのですね。
私は平気で追っかけっていう言葉使っているけど上手に撮るためには向こうから来るのをひたすら待つってだれか言っていました。
追っかけすぎは女性についてもいえるんでしょうか(笑)
ではまたね。
おやすみなさい。
2019/12/28
@nofuzoh さん、竹串ですか^^ゴーカイですね(o≧▽≦)o 
 カワセミならだいたい同じ位置に戻って来るので、置きピンしといてスマホで遠隔操作が楽なんですが、ヤマちゃんは割と飛び回るので、やっぱ手持ちで振り回すのが私の流儀(笑) 三脚はあくまで補助的で、一脚でも良いぐらい。

 追いかけますか(;´▽`A`` 逃げますよね、野生ですから。
なので、極力姿勢は低く、三脚も使うなら低く、私はほぼ「しゃがんで撮る」のです。ジリジリ近寄りながら撮る感じでしょうか。
 ターゲットに見付けられる前にこちらが見付けて撮るのが理想なのですが、そのためには、違和感のある変な動作をせずに自然に溶け込むように忍者に徹するのです(ニンニン笑)

 後は、レンズをターゲットに思いっきり向けっぱなしにないようにしてる(鳥さんから見たら、大きな目玉のヤツに狙われているように見えるからね)、撮ったら一旦レンズ若干下ろして、ファインダーに当ててない片方の目でターゲットを目視で追う感じ。
2019/12/28
@ホイミ さん
おはようございます。
な~るほど。流石にホイミさん。
勉強させていただきました。
そうですね。できるだけ姿勢を低くしてね。
うんうん。プロのカメラマンの方も言われていました。ハイタカのアップの写真を撮った時ですが、その時はトイレに行く途中で手持ち用にP1000を身に着けていたのですが、その時ばたばたと10mm位の近くの桜の木に鳩のような鳥が。キジバトかっとおもってとりあえず手持ちのカメラでパチリ。枝かぶりにならないようにゆっくりとアングルを変えてまたパチリ。
それから、飛び去って鳥を捕まえて橋のしたの芦の茂みの中に。
後で、プロ級のカメラマンの方に尋ねたところハイタカのオスの成鳥とのこと。幼鳥はとれることがあるが成鳥は近くで撮影できることはまでであまり枝かぶりもなく良く解像していてGOODとのこと。
「なぜ三脚に付けているカメラをとりにかえらなかったの そのカメラだったら鳥を捕まえる瞬間もとれているし、また芦の中に入った鳥を橋の上から探さなかったの その時の画像もとていったかも」ってアドバイスをいただきましたが「三脚のカメラを取りに動けば飛び立ってしまうのでは」との回答は「ゆっくりと姿勢を低くしゆっくりゆっくりスロービデをの動きのようにして動けば大丈夫」って教えていただきました。
まさにゴンゴンさんのおっしゃる通りです。
「違和感のある変な動作をせずに自然に溶け込むように忍者に徹するのです(ニンニン笑)」
探すのに水門の辺りまで行ってみようと思うのですがあまり動き回らないほうがいいですか。
また、立ち姿勢よりしゃがんだほうが良ければ椅子に座って撮影のほうがいいでしょうか。
警戒心が強い鳥と聞いていますので・・・
小森温泉では、共通認識として橋の上で車の中からで、外に出るときはトイレの時だけっていうルールができているようです。
2019/12/28
@nofuzoh さん、ターゲットが飛んで来たら、慌てずに目視でどこかに留まるまで追って、留まってからゆっくり移動です。水門へは道路を使って普通に歩いて行って大丈夫ですよ(走ると目立つので逃げられるし、ジロジロとターゲットを見ながらだと気付かれますので、こちらは気付いてないフリをしつつ自然に歩いてればOK。そして、ある程度距離を詰めたところでゆっくりしゃがんで更にゆっくり近寄る。)
 水門の側の観測所っぽい建物の左側にロープ張ってるんですが、こっそりくぐって階段登って水門の上辺りに留まってる時あるので、階段の上まで上がらずに一番上の段から顔をそっと出して狙う事も出来ます。

公園内では、東屋のイスに座って待つか水際近くだと低めの折りたたみイスに座って頭を下げ気味に待つのをお奨めします。動き回らなければあまり警戒されませんよ。ニンニン♪
2019/12/28
@ホイミ さん
こんにちは~
詳しくありがとう。後はヤマセミさんとの出会いが出来るかどうかですね。
鳥運は悪くないほうですがそれは2019年に使い果たしてしまったでしょうか。
ヤマちゃんで結果がわかりますね(笑)
水門へ向かうときは自然に歩く
水門では水門の上にとまることもあるので階段を登り切らずそっと確認
公園内では東屋の椅子でまつか折り畳み椅子にすわり頭を下げて待つ
動き回らない
がポイントですね。
ありがとう。感謝感謝です。
良いお土産をホイミさんにもってかえりますからね。
それも私の鳥運しだいですかね(笑)
それではスタッドレスに交換してきます。
ではまたね。
2019/12/29
@nofuzoh さん、ハイ^^ ご武運を~(o≧▽≦)o 

 良いお年をお迎えください☆~(ゝ。∂) 
 
 来年もどうぞ宜しくお願い致します。
2019/12/29
@ホイミ さん
おはようございます。
いろいろと貴重な情報をありがとうございました。
お天気次第ですが成人の日くらいに予定を設定しております。
ヤマちゃんに会えるかどうかは私の鳥運次第ですね。
ご教示いただきました内容を忠実に守り良い成果が出せるように努力いたします。
ホイミさんもよいお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
2019/12/29
@nofuzoh さん、おはようございます! 

 鳥運の有無は結果次第ですが、私がこのポイントをお教えした重要な点は、ポイントの環境、雰囲気等、ヤマちゃんがやって来たら、どんな所に留まるのか等のポイントを覚えて帰って来て頂きたい事。

そうすれば、地元で類似の環境を見付けて待ってみるのも良いわけです、岡山ならたくさん類似の場所は有りそうですから。

ヤマちゃんの居るとこ、カワセミ・ミサゴはオマケで付いて来ます。要するに、カワセミは小魚を、ヤマちゃんは中型、ミサゴは大型の魚をと、それぞれ同じ魚狙いでも型違いで被らないワケです。 中型の魚がたくさん居そうな川、池を探せばヤマちゃんに出会う可能性は高まります。後は、上手く留まってくれたらピン合わせてシャッター押すだけです、まずは出会わないとね。
 チャンスは1度キリだと思わない事です、一度縁を結べば再会も叶います。まずは環境を覚え、確実に次のチャンスに繋ぐのです。健闘を祈ります^w^

  GOOD LUCK!!
2019/12/29
@ホイミ さん
こんにちは~
な~るほど。ホイミさんには勉強ばかりさせていただき感謝です。
まずは基本ですね。その基本をお教えいただき将来の応用につなげていきたいと思っております。
ホイミさんのご教示で来年はまた、少しいい写真が撮れると思います。
感謝しておりますよ。
ありがとうございます。
しっかり勉強をしてきますね。
それではまた。
2019/12/30
@nofuzoh さん、こんばんは!やっとゆっくりコメ返が出来ます^^; 
 いぇいぇ~大した事はお教え出来ませんけど、nofuzohさんはカメラも鳥見も熱心だし、上達が早いと思うので、是非ともどんどん上達していただいて、近い将来、私も教えを乞う事になろうかと思いますのでその時はよろしくー!デス^w^

 特にオオタカ、クマタカ、ハチクマに遭遇したなら、ポイントの環境等、ご伝授下さいませ~!
 (以前、オオタカには車のフロントガラスをかち割られた事はありますが……^^;写真に収めてはおらんのです;)
2019/12/30
@ホイミ さん
おはようございます。
クマタカさんは、私の家から10分くらいのところで県道31号線で虎倉という所からいつも観察しています。3年ほど前にはこちらから見られる山の中腹に営巣していたらしいのですが、今は、山の北側へ移動しているとのことで見られるとしても山の稜線くらいのところを飛翔する姿が大半です。近くで確認できたのは11月12日に100mくらいのグリーンベルトの少し上のあたりほ1時間ぐらい飛翔してくれました。その時の画像は残念にもピンボケばかりでしたが・・・
それ以来、近くを飛翔する姿は見られず稜線あたりの上空を舞う姿のみ。画像にはなりません。
こちらの個体は、もう8年以上若の確認はないとのことです。
以前は、沢山のカメラマンの方が来られていたのですが今は多い時でも数名くらいでしょうか。そういった状況ですので、観察は私だけの時もよくあります。
以前、八東の所長も来られたそうですよ。
その他の鳥としては、オオタカさんも以前は見られたとのことですが私はもちろん見たことはなく、ハイタカさんは2度ほど10mとか30mのごく近い所で観察できています。
オオタカさんにフロントガラスをわられたのですか。いらない出費でしたがそれもまた光栄な話ですね。
それではまたね。
早く風邪を治してね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/11/21

11月のmossガーデン

いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
いいね済み
39
2024/11/19

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
いいね済み
29
2024/11/17

チューリップ

単独ページに昇格してみました。😊
母が遺した猫の額ほどの庭で植物を育てています。多肉4年生になりました。  ◎植物以外にフォーカスする事があります。 *無言フォロー歓迎*   *石同好会(会員NO.18)

場所

キーワード

植物