warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,チカラシバ,ひっつき虫の投稿画像
のんちゃんさんのお出かけ先,チカラシバ,ひっつき虫の投稿画像
チカラシバ
いいね
73人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
のんちゃん
2019/10/18
チカラシバ
エノコログサに 似ているけど ちょっと違うなぁ~
キレイな 毛色だなぁ~ ( 拡大すると 毛の1本1本の色がキレイに見えます ) と思いながら なんとな~く 撮って来ました。
調べてみると 確かに同じイネ科ですが 属が別でした。
チカラシバ属
そして じつは、ひっつき虫!長い毛の先の方に 逆さの細いトゲがあり それでひっついて来るのだそうです。エノコログサはひっつかないですよね。
遠い所で出会ったチカラシバ。今回は まだひっついて貰えていないので、ランキングに入れませんが どこか身近な所で会えないか キョロキョロアンテナ立てて ぜひ ひっついてもらおうっと!
『おまけ』
ひっつくための仕組みにも、さまざまなものがあるそうなので
1部ご紹介。Wikipedia より
・鉤を持つもの
表面に突き出した針の先が鉤になっていて、それによって引っ掛かるもの。
オナモミ属 ヤブジラミ属 キンミズヒキ ハエドクソウ クリノイガなど
・細かい鉤が密生するもの
種子の端や表面にごく小さな鉤が並んでいて、面ファスナーのように張り付くもの。
ヌスビトハギ属 ヤエムグラなど
・逆さとげを持つもの
コセンダングサの逆さとげ
逆向きのとげのある突起によって引っ掛かるもの。
センダングサ属 チカラシバ ササクサなど
・鉤になるもの
種子表面から突き出た、折れ曲がって寝た針によって引っ掛かるもの。
イノコズチ属など
・粘液を出すもの
種子表面に粘液毛などを持ち、それによって粘り着くもの。
メナモミ ノブキ チヂミザなど
ターちゃん
2019/10/18
のんちゃんさん
良く調べましたね。クリップ📎🖇ですね。
いいね
1
返信
のんちゃん
2019/10/18
@ターちゃん
さん
横着の極みです。コピペ。
えへへ
でも お役には立てると思うので、clip どうぞ。ありがとうございます。
いいね
1
返信
ターちゃん
2019/10/18
@のんちゃん
さん
沢山のひっつき虫があるのですね。
植物の巧みな戦略に脱帽です。
いいね
1
返信
さとの
2019/10/18
@のんちゃん
チカラシバもチヂミザサもとったど〜!
けどね〜あんまり自信ないから 温め直してる🤣温まったらそっくりさんで出そうかなぁ
いいね
1
返信
ゆめかむ
2019/10/19
おはようございます。
チカラシバさんは、エノコログサさんよりスラリとしてる子ですかね?
ひっつき虫に、くわしくなっていくこの秋✨🍁
パトロール帰りのうちのにゃんを、観察しなくては😆
いいね
1
返信
のんちゃん
2019/10/19
@さとの
っち
そう!撮ったの。
うん。そうね、温め直したい時って あるよね。その方がきっといいね。
じゃ~ 温まるの 待ってるよ。 そっくりさん 見せてね
いいね
1
返信
のんちゃん
2019/10/19
@ゆめかむ
さん
こんにちは。
ありがとうございます。
スラリとしてるかなぁ?たぶん。もふもふ感はエノコログサが上だから …
パトロールからお帰りの にゃんちゃんたちは、どんなひっつき虫に ひっつかれているでしょうね。
取ってあげるの大変でしょうが、イライラしないで 楽しく 取ってあげられるかも 知れませんね。
あっ!これは! な~んて。
くすくす
いいね
1
返信
さとの
2019/10/19
@のんちゃん
オッケー😋✨
いいね
1
返信
海の月
2019/10/19
綺麗~✨
魅力的に撮れてる~✨
名前知らなかったの。
いっぱい生えて、よく見てるのに
細い毛が沢山 シュツシュツって生えて 紫色の薄いベールみたいだよ💜
いいね
1
返信
ゆめかむ
2019/10/19
@のんちゃん
さん、そう思います😆
それも楽しみになってきました😊
いいね
1
返信
のんちゃん
2019/10/19
[@id:958237] さん
こんにちは。
ありがとうございます。
いえいえ、博士ではないですよ。焦 焦 Wikipediaからの
コピペです。 横着の極み。
まだ 出会っていない ひっつき虫がいっぱい なので、覚えられません。私が覚える代わりに ココを 覚書ノート代わりにと。
紫色が とてもキレイです。
群生 良いですね。想像するだけで うっとりします。
色んな ひっつき虫に ご用心ですね。 くすくす
いいね
0
返信
のんちゃん
2019/10/19
@海の月
ちゃん
こんにちは。ありがとう。
お役に立てたみたいね。うれしい。チカラシバをよろしくね。
そうそう!遠目でみると 紫色の薄いベールのように見えるね。
うっとりしちゃうのよね~
いいね
1
返信
のんちゃん
2019/10/19
[@id:958237] さん
そうですか!合ってますか!
嫌じゃない程度に ひっついてもらいたいですね。
( 都合よすぎ?!) るんるん
いいね
0
返信
のんちゃん
2019/10/19
[@id:958237] さんと地区の皆様、ご苦労様です。
そうそう! ひっつき虫調べてるついでに、ひっつかれた後、取り方を色々な タイプに応じて解説している サイトも みつけましたよ。
参考になるかもです。
「ひっつき虫の取り方」と検索してみてください。
なるほど~です。私は 困るようなひっつかれ方を 経験していないので、オモシロがって 見ているだけですが、
実用性ありだと 思います!
いいね
0
返信
のんちゃん
2019/10/19
[@id:958237] さん
GS 人 ならでわの お役立ち
出来るといいですね。
いいね
0
返信
YONALIN
2019/10/20
おはようございます!
ひっつき虫シリーズも面白いですね‼︎
ひっつき虫と言えば…沖縄では雑草の王者格の
アワユキセンダングサ(方言名はサシグサ)
バラバラになって引っ付いてくる前に
花柄を摘んで友人の服にコッソリ投げ合った遊びが楽しかった〜
沖縄の蜜蜂🐝の大切な蜜源植物らしい…🧐
のんちゃんの投稿きっかけで調べたら…でした。
いいね
0
返信
のんちゃん
2019/10/20
@YONALIN
さん
こんにちは。
オモシロイと言ってもらえて うれしいです!うきゃきゃっ
ありがとうございま~す
方言で「サシグサ」っていうお名前なんですね。知らなかった~
でも いっぱい 遊びましたよ! 懐かしいです。
こっそり ですか?
私達は (たいてい 一緒に遊んでいたのは男子) まず、2チームに 分かれて いっぱい集めて 走り回りながら 敵に どれだけ 当てたかを競って けっこう ハードに遊んでいました。 あぁ~なつかしい
蜜源の事も知らなかったです。お勉強になるなぁ
ありがとうございます。
ひっつき虫シリーズ やってよかった~
いいね
1
返信
YONALIN
2019/10/20
@のんちゃん
‼︎
合戦ですか〜⁉️
少女時代の のんちゃんが走り回ってる姿が〜😆
子供の頃はホントいろんな遊びがありましたね‼︎
でも…その合戦はやらなかった〜😅
楽しそう〜😆
いいね
1
返信
のんちゃん
2019/10/20
@YONALIN
さん
えへへ~ 私 姿も中身も遊びも ほぼ男でしたね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
19
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
のんちゃん
2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!
場所
お出かけ先
キーワード
ひっつき虫
植物
チカラシバ
エノコログサに 似ているけど ちょっと違うなぁ~
キレイな 毛色だなぁ~ ( 拡大すると 毛の1本1本の色がキレイに見えます ) と思いながら なんとな~く 撮って来ました。
調べてみると 確かに同じイネ科ですが 属が別でした。
チカラシバ属
そして じつは、ひっつき虫!長い毛の先の方に 逆さの細いトゲがあり それでひっついて来るのだそうです。エノコログサはひっつかないですよね。
遠い所で出会ったチカラシバ。今回は まだひっついて貰えていないので、ランキングに入れませんが どこか身近な所で会えないか キョロキョロアンテナ立てて ぜひ ひっついてもらおうっと!
『おまけ』
ひっつくための仕組みにも、さまざまなものがあるそうなので
1部ご紹介。Wikipedia より
・鉤を持つもの
表面に突き出した針の先が鉤になっていて、それによって引っ掛かるもの。
オナモミ属 ヤブジラミ属 キンミズヒキ ハエドクソウ クリノイガなど
・細かい鉤が密生するもの
種子の端や表面にごく小さな鉤が並んでいて、面ファスナーのように張り付くもの。
ヌスビトハギ属 ヤエムグラなど
・逆さとげを持つもの
コセンダングサの逆さとげ
逆向きのとげのある突起によって引っ掛かるもの。
センダングサ属 チカラシバ ササクサなど
・鉤になるもの
種子表面から突き出た、折れ曲がって寝た針によって引っ掛かるもの。
イノコズチ属など
・粘液を出すもの
種子表面に粘液毛などを持ち、それによって粘り着くもの。
メナモミ ノブキ チヂミザなど