警告

warning

注意

error

成功

success

information

すえすえさんの呉汁、刻み葱,白菜、人参、研ぎ汁漬け,蕗の薹入り生味噌の投稿画像

2025/02/27
夕ご飯
鰯丼
 鰯フィレの唐揚げを、山椒甘辛煮
呉汁、だし、味噌、刻み葱
菜の花マヨネーズ醤油
白菜、人参、研ぎ汁漬け
蕗の薹、生味噌
京菜、キャベツ、だし浸し
イヨカン皮、キャラメル煮
2025/02/28
@すえすえさん。おはようございます☀。いつも、美味しいお料理見せて下さりありがとうございます‼️💕イヨカン皮キャラメル煮って、どうやってつくるかお聞きしてもいいですか?🍊🍊
2025/02/28
@さとひろ さん
 イヨカンの皮の4つ割。
 薄くてやわらかい。
 壊れやすい。美味しい。

 八朔とか甘夏の皮は、厚みが有りしっかりして居る。
 香りは伊予柑の方が良い。

 白いわたの所が少し透明になるまで茹でる。
 柑橘によりかなりの苦味が有るから茹で汁を飲んで好みで少しの苦味をのこす。

 ザルで完全に水を切る。
 温かい鍋に戻す。

 皮と同量に見た目の砂糖(かなりいい加減)をまぶす。優しく丁寧に。

 砂糖が溶けてかなりの液体が出て来る。

 レモン、橙などで酸味をつける。好みの量。味見をする。

 液が煮詰まるまで煮る。鍋を揺すりながら!

 鍋肌から、砂糖が焦げて煙が出始めたら火を止める。

 熱いうちに優しくおしゃもじなどでキャラメルをまぶす。

 仕上げは、グランマルニエを小さじ1から大さじ1迄。

 トレーにバターを塗って置き、熱い内に優しく取り出す。お箸だと壊れる。

 下からゴムベラなどですくって取り出す。

 他所では、手に入らないオレンジのキャラメル煮が出来上がり。

2025/03/01
@すえすえ さん。いつもいろいろ教えて下さりありがとうございます♪。まずは、グランマルニエを購入するところから始めます‼️😻💕
2025/03/01
@さとひろ さん
 グランマルニエは、30CCから、 
 1.750CCボトルが有ります。
 大きいボトルの方が割安です。
 ネットで調べてみて!

 ちなみに、私の画像のバックに映り込んでいるのがグランマルニエの1.75リットルのボトルです。
 本来は食前酒のオレンジリキュールですが、甘いものに加えると魔法が掛かります。
 悪くはならないから、大きいのがおすすめ。
 コーヒーゼリーに入れたり、紅茶に数滴落とすとか、アイスクリームにかける。
 ビィスキュイに染み込ませる時ケーキとはこんなに美味しかったかしらと。
 私が教わった目白のスイスフランス菓子研究所の宮川敏子先生は、このリキュールを美味しく頂くために、ビィスキュイが有るとまで仰って居ました。
2025/03/03
@すえすえ さん。🍀こんなに詳しく丁寧に教えて下さり、ありがとうごさいます。よろしければ、師匠🤩と呼ばせて下さい🙇‍♀️
2025/03/03
@さとひろ さん
 参考になったのなら嬉しいです。
 師匠は、とんでも無い事です。
 すえすえでお願いします。

 もう少し生きて居られる様ですので、一つでも、どなたかのお役に立つのは嬉しい事です。
 
 グランマルニエに初めて出会った時の感動を感じて頂ければ幸いです。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2019年3月に、花の名前を知りたくて探していた時、たまたまこのページに辿り着きました。  2025年3月でまる6年にもなる。  我ながらよく続けられた。  皆様のおかげです。  宅地で花(主に宿根)と野菜、果樹スモモ3種、桃、甘柿、レモン、柚子、数年毎のささげ、空豆、スナップエンドウなどは場所を変えながら楽しんで居ます。 畑ではなく宅地での菜園。  GSに出会って丸6年。  今では、ここが無いと1日が始まらない。  スマホに変えて6年、iPhoneがシャットダウンする様になり、24年8月11日に、iPhone15に買い替えました。  此処GSに出会ったのは、スマホと名前を知らない花のお陰です。  iPhone15はより良く写る様ですので庭の花たちを撮りながら続けたい。  生き甲斐を見つけたと感謝。

植物