警告

warning

注意

error

成功

success

information

ひげしゃんさんのデンドロビウム キンギアナム,妙泉寺公園の昨日の様子,1℃と少し暖かい朝散歩の投稿画像

2025/02/17
2/17(月)晴れ時々曇り1℃〜9℃

おはようございます。

デンドロビウム・キンギアナム

デンドロビウム・キンギアナムの花言葉は、「美しさ」「純粋さ」「真心を伝える」などです。

2月17日の誕生花は「スノーフレーク」「ボケ」「ミモザアカシア」「ルピナス」などです。

オーストラリア原産の原種デンドロビウム・キンギアナム(Dendrobium kingianum)をもとに交雑育種されてきた交配種群をキンギアナム系と呼びます。株の形態が多くのデンドロビウムと異なり、根元が太く上部が細くなる、やや堅いバルブの上部に葉をつけます。上部の葉の間にある節から花茎を伸ばし、たくさんの小輪花を穂状に咲かせます。ノビル系などのほかのデンドロビウムとの交雑はほとんどなく、独特の形態をもったデンドロビウムです。花色は赤紫からピンク系、白がほとんどでしたが、最近では黄色い花をもつ交配種もできてきました。香りも比較的強いものが多く、よい香りのものからやや強すぎるものまであります。
強い日光を好み、日当たりが悪いと花をつけなくなります。一度咲いたバルブにも翌年以降花芽をつけることがあるので、古いバルブも取り除かないほうがよいでしょう。

私は、先のことなど考えたことがありません。すぐに来てしまうのですから
 
アインシュタイン

今日も宜しくお願い致します。
2025/02/17
おはようございます😊
 もう咲きましたか😳😳😳

わが家は、まだ蕾です💦
 今週は、寒くなりそうです⛄
 体調に気を付けて過ごしましょうね😊
2025/02/18
@さくはな さん

おはようございます。

デンドロビウム・キンギアナムが有るんですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆💕😊

コレは園芸店の花なんですよ🌼花が少ない時期なので園芸店に行って撮りました。
今週は、また寒さが続きそうです、お互いに体調には注意して過ごしましょう♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

腰椎粉砕骨折で、リハビリ散歩再開中 2021年は、殆ど歩けて居ません。 GSは8月から最近やっと再開出来ました。最初は庭先の掃除から初めて少しずつ動ける様に成りました。 基礎疾患の糖尿病のインスリン投与13単位、再春医療センターに3ヶ月に1度月末に通院して居ます。 庭木の伐採時に落下して緊急入院して 腰椎粉砕骨折の腰痛ボルト10本プレート2枚の大手術での取付け、取り外を して居ます。手足の痺れ有り腰痛有りです。特に左足の痺れは酷いです。 リハビリ再開して、今は早朝散歩を再開して多い時は2万位も歩いてしま居ますが少しセーブしないといけないと思って居ます。1万歩前後位が丁度良いのでしょう。少しでもと回復したいと言う気持ちが有るからでしょうね。 糖尿病は、3ヶ月に1回になって血糖値も安定して居ますが腎機能が若干悪くなって来て居ます。正常値が5ならば4くらいです。食事療法、運動療法を頑張って居ます。腰痛は生涯無くなる事は無いと言われて居ますがリハビリで軽減したいと頑張って居ます。 皆様も糖尿病には、注意してください。慢性疾患の糖尿病のインスリ投与になったら食べたい時に直ぐに食事も出来ませんし美味しいもの程、特に炭酸飲料水、スポーツドリンクは、厳禁です。本当は良く無いですが精神安定剤代わりに偶にはハイボールを楽しみながら少し飲んで居ます。

キーワード

植物