警告

warning

注意

error

成功

success

information

白雀 さんの手作り,縁起物,私の作品の投稿画像

2025/02/16
全て私の手作り。
孫の嶺ちゃんの手形、足型、髪筆。
一歳の誕生月に粘土で手足の型取りをして、石膏で形造り。
髪筆は、生まれて初めてカットした髪(ファーストカット)を筆にしました。
これらを額縁を作ってセッティング。
幸せを掴み取り、素敵な人生を歩み、文才に秀でる様にと❣️
2月17日は孫の2歳の誕生日。
次男夫婦にサプライズプレゼントとします。
2025/02/16
可愛いいお孫ちゃんですねぇ~🤗🤗🥰🥰
2025/02/16
@ぴーちゃん さん
ありがとうございます。
ジィジ、バァバは孫中心の生活になっております💕
今、家族全員で誕生日会🎂
2025/02/16
お誕生日おめでとう🎉🎂
早いね😳😃♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️
2025/02/16
@ゆみ さん
孫の2歳も早いけど、私が歳重ねるのも早い。
2025/02/16
こんにちは😃
明日ですね。早いですね❣️
お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉
素敵な🎁になりますね💕
2025/02/16
明日は、お孫さんの誕生日なんですね おめでとうございます🎂✨

充実した 毎日過ごされて下さいね!💗
(* ॣ- • ॣ)⌒♬
2025/02/16
@りなはは さん
こんにちは。
はやいよね〜🤭
今は週2で我が家にお泊まりしてます💕
2025/02/16
@愛子 さん
そうなんですよ〜。
あっという間に2歳。
私も60歳過ぎたら、中身の濃い日々を過ごしております🤔
2025/02/16
@白雀 さん

わたしも早くてびっくりするよ😳
2025/02/16
@ゆみ さん
歳を重ねると皆そうらしい🤔
2025/02/16
@白雀 さん

だよね😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

手作りに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

手作りのみどりのまとめ

いいね済み
47
2025/02/04

着生植物‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣

デンドロビウム*セッコク*キンギアナム 着生植物の成長記録しまーす 板付けにハマっています
いいね済み
380
2025/01/26

12ヶ月のお花とつまみ細工のまとめ

12ヶ月のお花をつまみ細工で作ってカバーにしていました🌸 それと花散歩や家の庭のお花12ヶ月を組み合わせて 【みどりのまとめ】を作ってみました
いいね済み
665
2024/06/12

初めてラベンダースティックを作ったよ〜٩(ˊᗜˋ*)و♬︎♡

ラベンダー狩りに行った時に初めてスティック作りを体験してきました💜💜💜 意外と簡単に可愛いスティックができることが判明😍💕 早速、帰りにダイソーでリボンを買い、狩ってきたラベンダーで作りました😄 作り方まとめてみました〜( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡♡ 超超超初心者向けで、作ったことの無い方のためのまとめです( •ॢ◡-ॢ)-♡ 追記♡ 今年もラベンダーが手に入ったので自分のまとめを見ながら作りました。すっかり忘れていてやりながら思い出す私😅 これなら初めてさんにも分かりやすいね(๑•̀ㅂ•́)و✧ 2023.6.1更新 2024.6.12 更新

手作りの関連コラム

レモングラスで虫除け|手作りスプレーの作り方、効果・効能とは?の画像
2021.03.18

レモングラスで虫除け|手作りスプレーの作り方、効果・効能とは?

私は基本、コメント交換してからフォロー致します(フォロワー数を増やす目的では無い為🙏) 令和元年還暦を期に雀政五郎から白雀に改名。 令和3年1月、母が亡くなり先祖供養も兼ねて6月6 日に剃髪。 令和5年10月1日、帰敬式、京都西本願寺様より法名(釋 実道)を頂き仏門に帰依。 茶碗蓮栽培愛好家(2012年〜栽培、現在に至る) 3月第一週に株分け、5月末〜お盆時期まで毎年自宅の庭で100開花させてます。 現在、茶碗蓮を使って地域活性化に挑戦中。 ①2021年〜北九州市若松駅、檀那寺の極楽寺様(浄土真宗本願寺派)で、毎年3月第二週の日曜日に無料株分け講習会開催。 ②2022年〜北九州市若松区小石惣牟田、石峰山麓の池に茶碗蓮を植え付けています。数年後には隠れスポットにする予定。 和洋アンティーク〜現代家具製造に関わる全ての技術保持を認められ、全国でも数少ない家具修理マイスターの認定を受けています。 19歳で貿易会社に勤務。20歳〜27歳迄、台湾、タイ、香港に赴任。台湾とタイ国では家具製造指導をしていました。 (若い頃は、5ヶ国語を話していましたが、現在は中国語のみ堪能) 和洋家具修理に携わって45年 木取、乾燥、木工、塗装、漆工芸、細密彫刻、ソファ張替など 古き物をその時代に戻すexpert 42年前に日本で初めて家具製造時のチェックシートを考案 60歳定年迄8年間特別養護老人ホームに勤務、介護福祉士免許を持ってます。 他取得免許は 玉掛け免許、ホイストクレーン免許、工業標準化品質管理推進責任者免許 現在は、家屋リフォームの会社に勤務。 多目的工として、塗装、大工、左官、水道工事を担当しています。 Instagram suzume053 facebook Masahide Amameで投稿中。

キーワード