warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
盆栽
盆栽鉢
イベント,盆栽鉢,世田谷ボロ市の投稿画像
はなずきんさんのイベント,盆栽鉢,世田谷ボロ市の投稿画像
いいね
38人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2025/01/23
先日、東京の世田谷の「ボロ市」に行ってきました。
私は大学が農大だったり、ダンナ実家があったりと、わりと世田谷に縁があるのですが、ボロ市に行ったのは初めてなんですよね。
主な目的は、ちまちま屋で販売するための盆栽鉢を買うことだったのですが…
多肉屋さん、リメ鉢屋さんなども少しですが出ていたのですよね。
リメ鉢屋さんの紹介は次の投稿でしますね~。
★写真1、2枚目
エケベリア中心で多肉を販売していたお店。
苗の状態はとても良く、1株500円程度とお値ごろでした。
(私は購入していません)
「REONA Succulent」というお店でした。
調べたらインスタでも販売されているようです。
その隣にも、店の名前はわかりませんが、
主にエケベリアのオリジナル交配種などを販売されているお店がありました。
そちらはもうちょっとお値段高めでしたかね。
★写真3枚目
盆栽や盆栽鉢を販売していたお店。
小ぶりの鉢が3個1000円など、お値ごろな価格で出ていました。
盆栽鉢を扱っているお店は何軒かあり、まとめ買いしたらおまけしてくれたりとかもありました!
★写真4枚目
私が購入してきた盆栽鉢たちです。
このサイズの盆栽鉢って、あんまり園芸店でも扱っていないのですよね!
盆栽鉢は浅めのものが多くて、多肉を植えるのは少しやりにくい形状のものも多いのですが、私は少し深めのものを選んできました。
★写真5枚目
ボロ市をやっているあたりを通っている、東急世田谷線の「まねき猫電車」
沿線に招き猫発祥の地として有名な豪徳寺があるんですよ~。
こむぎ
2025/01/23
わぁーー楽しそう♥♥3個1000円はどうしよう?で迷いますねぇ〜〜私がいいなぁ~と思ったのが入ってなーい💦あれはあさったのかなぁ?残念!
いいね
1
返信
はなずきん
2025/01/23
@こむぎ
さん
帰ってきてから、もっと買えば良かった!と思いました…
自分でもけっこう使うので。
盆栽鉢、渋くて素敵な色のものがたくさんあっていいですよね💕
いいね
1
返信
こむぎ
2025/01/23
@はなずきん さーん、あれはあさったってなんのことかねぇ?あれは選ばなかったね?みたいな事が言いたかったと思うんだーー失礼いたしましたー💦あっ、わかった!浅かったー多肉には合わなかったのかな?って思ったんだ!!うんうん、とっても良いと思いまーす😋はなずきんさんなら素敵な作品になると思いますよ♥
いいね
1
返信
かこはな
2025/01/23
こんにちは♪
YouTubeで動画を見て楽しそうと思っていましたが、お出掛けされたのですね!
盆栽鉢、いいですね〜(^^)
宝物探しのよう。
いいね
1
返信
けいこ
2025/01/23
こんにちは。
ボロ市🤩🤩🤩いいですね〜。
行ったことないです😅
盆栽鉢、ホントに渋くて素敵ですね‼️
いいね
1
返信
はなずきん
2025/01/23
@かこはな
さん
ボロ市の動画があったのですね~
店の数がすごくて見るのが大変でした(笑)
多肉屋さんは別コーナーでしたが、盆栽鉢を売っているあたりは、植物系だけでひとまとまりになっている公園みたいなスペースがあって、なかなか楽しかったです😊
いいね
1
返信
はなずきん
2025/01/23
@けいこ
さん
すごい数とバラエティの店だったので、はじめての人が行くとどう見たらいいのか悩みそうですよ~
私は主に植物系に絞って見たのですが…
盆栽鉢はお買い得でした~
もう少し買えばよかった~!
いいね
1
返信
けいこ
2025/01/23
@はなずきん
さん
年に2回、4日間なんですね〜🤩🤩🤩
代官行列とか、お祭りみたいですね😍
いつか、チャンスがあったら、行ってみたいです🥰✌️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
盆栽鉢に関連するカテゴリ
小品盆栽
ミニ盆栽
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
盆栽鉢のみどりのまとめ
35
2023/05/24
亀甲竜の植え替え
実生で種子を蒔いて、一年経った苗を植え替えました
44
2023/03/10
【番外編】金継ぎ 盆栽鉢にも(^^)
数年前の台風19号で 棚ごと倒れた盆栽たち。割れた鉢を どーしても捨てられず も一度使えないものか🤔と思ったのです(^^)
1
2021/05/07
もみじ
2019の秋に仲間入りしたもみじのミニ盆栽の成長記録
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内
キーワード
イベント
盆栽鉢
世田谷ボロ市
東急世田谷線招き猫電車
私は大学が農大だったり、ダンナ実家があったりと、わりと世田谷に縁があるのですが、ボロ市に行ったのは初めてなんですよね。
主な目的は、ちまちま屋で販売するための盆栽鉢を買うことだったのですが…
多肉屋さん、リメ鉢屋さんなども少しですが出ていたのですよね。
リメ鉢屋さんの紹介は次の投稿でしますね~。
★写真1、2枚目
エケベリア中心で多肉を販売していたお店。
苗の状態はとても良く、1株500円程度とお値ごろでした。
(私は購入していません)
「REONA Succulent」というお店でした。
調べたらインスタでも販売されているようです。
その隣にも、店の名前はわかりませんが、
主にエケベリアのオリジナル交配種などを販売されているお店がありました。
そちらはもうちょっとお値段高めでしたかね。
★写真3枚目
盆栽や盆栽鉢を販売していたお店。
小ぶりの鉢が3個1000円など、お値ごろな価格で出ていました。
盆栽鉢を扱っているお店は何軒かあり、まとめ買いしたらおまけしてくれたりとかもありました!
★写真4枚目
私が購入してきた盆栽鉢たちです。
このサイズの盆栽鉢って、あんまり園芸店でも扱っていないのですよね!
盆栽鉢は浅めのものが多くて、多肉を植えるのは少しやりにくい形状のものも多いのですが、私は少し深めのものを選んできました。
★写真5枚目
ボロ市をやっているあたりを通っている、東急世田谷線の「まねき猫電車」
沿線に招き猫発祥の地として有名な豪徳寺があるんですよ~。