warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
カキ,干し柿,串柿の投稿画像
masaさんのカキ,干し柿,串柿の投稿画像
串柿
カキ
いいね
195人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
masa
2024/11/17
串柿 前編
和歌山県の串柿の里 四郷は、関西での縁起物でお正月の鏡餅に飾る串柿の産地です🍊
10月の終わりから、農家の軒先にオレンジ色の串柿の玉暖簾が吊されます。
串の中央に六つ、両端に2つずつ差してあることから「いつもニコニコ仲むつまじく」を願ってのことのようです🤗
この地域での串柿づくりは約450年前の戦国時代の終わり頃に始まったと言われています。
車一台がギリギリ通れる細くて険しい山道を標高650メートルまで登って行きました🚙
EMI
2024/11/17
素敵〜美味しそ~♡✨
いいね
1
返信
丸久
2024/11/17
うわ〜美しいですね🤩✨✨
いいね
1
返信
ラベンダーRM
2024/11/17
すごい😍ですねー😍👏🧡🧡🧡🧡🧡🧡
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@EMI
さん
📷撮っていて
あまりに美味しそうだったので
つい手が出そうになってしまいました😅
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@丸久
さん
爽やかな青空に
真っ赤な柿が
美しく輝いていました🍊
いいね
1
返信
EMI
2024/11/17
@masa
さま♪
私だったら…大好きだから…食べちゃうゎദ്ദി^._.^)💕
いいね
1
返信
カコ
2024/11/17
見事 美しいですね〜
お疲れさまでした🚘
見せて頂きありがとうございます😊
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@ラベンダーRM
さん
農家の軒先に串柿の玉暖簾が
いっぱい吊るされていて
見応えある景色でしたよ😀
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@EMI
さん
見るだけでなくて
買おうと思ったけど
そこでは売っていなかった😣
だからといって
黙って食べちゃったらあかんから😅
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@カコ
さん
私も初めて串柿の玉暖簾見たけど
なかなか見応えありましたよ🤗
いいね
1
返信
ハルリリ
2024/11/17
ニコニコ仲むつまじく なかなかいいですねかき
いいね
1
返信
ハルリリ
2024/11/17
ごめんなさい 途中で送信してしまった😵💧🙏
こちらでも今 柿を干してます 串柿はもちろんみかんネットに入れたり
ワイヤーハンガーに差して干したり🤣してますよ
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@ハルリリ
さん
コメントありがとうございます🤗
『ニコニコ仲むつまじく』は語呂合わせですが、素敵ですよね🤗
ハルリリさんの青森でも柿を干しているのですね🍊
手作りの干し柿は美味しいでしょうね😀
串柿の後編もまた投稿するので、見てもらえれば嬉しいです😀
いいね
1
返信
ハルリリ
2024/11/17
@masa
さん
めっちゃくゃ美味しいです😄冷凍保存したりしていつでも食べれます
ぜひ 待ってます🤗
いいね
1
返信
ユキBOSSちゃん
2024/11/17
キチンと整列して吊るされた柿がアートのようですね🤗✨✨
秋の風物詩、ステキに捉えられていて
見入ってしまいました👀✨✨
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@ハルリリ
さん
そんなに美味しそうに言われたら
思わずヨダレが。。。😅
ありがとうございます😀
いいね
1
返信
masa
2024/11/17
@ユキBOSSちゃん
さん
吊るされた整列された柿がアートのようだなんて、芸術家的表現ですね🤗
まさに秋の風物詩
素敵な景色を撮れて良かったです📷
いいね
1
返信
ニオ
2024/11/17
masaさん
綺麗な写真撮れたね👏👏
長い道のり、お疲れ様でした。
串柿は食べるためではなく、お鏡の上のあの串柿だったんだ‼️😱
そうだよね。
食べるためだったら串に刺さないよね😅
一つずつ縦に吊るすよね。
干し柿美味しいから好き❤️
毎年買って食べるよ。
食べ過ぎて、肥えるし、糖尿病になりそう😓
でも、止められない🤗👌🙌🙌
いいね
1
返信
masa
2024/11/18
@ニオ さん
僕も初めて串柿を作っているところや、吊っているところを見たけど、
圧巻だったよ🙌
山の中まで行って良かった😀
ただ、見て撮っていると
食べたくなっちゃったけど😅
干し柿って、ほんま美味しいよね🤗
いいね
0
返信
がじゅまる
2024/11/18
串柿 そんな季節ですね〜。🍂🍊
圧巻‼️綺麗ですね。🍊
いいね
1
返信
masa
2024/11/18
@がじゅまる
さん
私も初めて見たけど
まさに圧巻でした!🍊
秋の風物詩ですね🤗
いいね
1
返信
pekochan
2024/11/19
masaさん
( *ˊᗜˋ)ノこんにちわꕤ*.゚
串柿が整然と並んで干されている姿はとっても綺麗ですね💕
標高650メートルのところだから 綺麗に干せるのかな❓💦
3枚目の綺麗に並んだ丸ボケもいいし
1枚目のお日様も綺麗に表現されていてお上手ですね💕
いいね
1
返信
ニオ
2024/11/19
@masa
さん
私も行きたかったわ😅
計画はしたけど、無理な計画だったのでやめたよ😓
来年、再検討で行けたら行きたいな⁈
干し柿は、ホンマ、美味しい😋
どんなお菓子より美味しい😋💕
いいね
1
返信
masa
2024/11/19
@pekochan
串柿が整然と並んで干されている様子は
ほんまに綺麗で良かったよ🍊
見応えあったなぁ🤗
お日様の光条や丸ボケも入れて
ちょっと工夫したことに気づいてくれて おおきに🤗
いいね
1
返信
masa
2024/11/19
@ニオ
さん
無理な計画は
事故の元だからね😓
撮影も安全第一だよね
どんなお菓子よりも美味しいだなんて、ほんまに干し柿大好きなんやね🤣
いいね
0
返信
Hana★
2024/11/19
ヤッホー〰️〰️〰️😀
こんばんは♪
そして
お疲れ様➰
私の大好物『干し柿』
これが買えば結構な
高級品✨✨✨✨
そりゃそうだよね
めちゃ手間暇かかるもん
私も今年干し柿作ったけど
すぐ私の口に入って無くなっちゃったよ
(≧︎皿≦︎)爆笑!
いいね
1
返信
pekochan
2024/11/19
@masa
さん
鮮やかなオレンジ色🧡に 輝きさえ感じるような串柿 綺麗やなぁ🤗
やろうね😁
素敵なものは(ღ*ˇ ˇ*)。o☆ˢᵘᵗᵉᵏⁱ✧˖°🧡って
言っちゃうよ🤗🩷
いいね
1
返信
masa
2024/11/19
@pekochan
この日は天気も良くて
爽やかな秋空をバックに
整然と並んで干されている串柿が
お日様に照らされて輝いていたよ☀
写真ではなくて
本物を見て欲しいなぁ🤗
いいね
1
返信
masa
2024/11/19
@Hana★
さん
串柿を作っている作業場も
見せてもらったけど
一つ一つ手作業で丁寧に作られていたよ
ほんまに手間暇かかる大変そうな作業やったよ
だから、美味しそうなのができるんやね🤗
Hanaさんの手作りの干し柿も
きっと美味しいんやろうね🤗
いいね
1
返信
pekochan
2024/11/19
@masa
さん
masaさんの写真見てたら オレンジ色🧡に輝く串柿が見た~いって思ったよ🤗
いいね
1
返信
masa
2024/11/19
@pekochan
僕も初めて見たけど
ほんまに素敵な景色やったよ🤗
ただ、その景色を見に行く山道が
怖かったけど😣
いいね
1
返信
pekochan
2024/11/19
@masa
さんが運転して行ったの❓
でもお空に近いところだから 尚更綺麗なのかも💕
いいね
1
返信
masa
2024/11/19
@pekochan
今回は、写真サークルの仲間と行ったから、運転は他の人がしてくれたよ🚙
でも、窓から外を見たら
ガードレール無いのに崖やった😣
それだけお空に近いから
景色はキレかったよ🤗
いいね
1
返信
pekochan
2024/11/19
@masa
さん
ガードレール無いの❓
ポツンとじゃないかも知れないけど あの番組に出てくる道そのものなんやね🤗
なんだと思う🤗
串柿のの奥に山が見えるもんね😁
いいね
1
返信
Hana★
2024/11/20
@masa
くん
おはよ➰
私も投稿してるんだよ?
10月29日のとこ見て〰️〰️〰️😀
③にあるよ
50個くらい作ったんだけど
それだけでも
大変だった😅
半分くらい乾いたとこが
メチャクチャ美味しいんだよね❤️
近所にいつでも採って
作れば…って言ってくださるけど
もう温度的に無理かな…
今日も良い一日を過ごしてね➰😀
いいね
1
返信
masa
2024/11/20
@pekochan
そうそう
ポツンと一軒家に行くような山道やったよ😓
道ギリギリに走って行ったよ😓
景色は良くて
数軒の村だったけど
普段のお買い物とかいろいろ大変だろうなぁ😓
いいね
1
返信
masa
2024/11/20
@Hana★ さん
えっ?
10月29日の投稿見て
コメント書いたよ🤗
ただ、干し柿よりも
松茸に目が奪われてしまったけど😅
改めて干し柿見たけど
50個も作るなんて凄いなぁ🙌
めっちゃ美味しそうやったね🍊
少しお裾分けして欲しいなぁ😀
いいね
1
返信
Hana★
2024/11/20
@masa
くん
あははは🤣🤣🤣
あると思うな
親と金!
じゃなくて
干し柿と金…だな
いいね
1
返信
ひなた☀️✿·͜·ᰔ♡
2024/11/20
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚(ᴗ͈ˬᴗ͈❀)
沢山ご覧頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
吊柿が沢山🎼.•*¨🍊🧡*•.*♬*・:🍊🧡‧·* ♪♬* 🍊🧡•*¨*♬*🍊🧡・:*‧·* 🍊🧡♪♬*.•*¨🍊🧡.•*¨💫🍊🧡
美味しそうですね(๑´ڡ`๑)💕
写真の撮り方もお上手👏👏👏( ˊᵕˋ*)パチパチ🎶ꉂ🤗
私も以前干し柿を作りましたが、めんどくさいのでやめました(´ε`;)ꉂ🤭
いいね
1
返信
sumiko87
2024/11/20
こんばんは~🎶
ご訪問有難うございます😊🎶💕
美しいPic💓🤩又お邪魔させて下さいね~🤗👋
いいね
1
返信
こねみ
2024/11/20
こんばんは⭐️
いいねをたくさんありがとうございます♪
素敵なpic.ですね🧡
幼い頃、祖父母の家の庭でとれた柿を干し柿にする手伝いを思い出し、懐かしい気持ちになりました☺️
いいね
1
返信
pekochan
2024/11/20
@masa
さん
でもぽつんと一軒家を案内してくださる方もスイスイ行かれるから お買い物も平気でスイスイ行かれるんじゃない⁉️😁
住めば都💕
いいね
1
返信
haruyokoi
2024/11/20
こんばんは🌆
遅い時間にごめんなさい🙇♀️
お日様に輝いて素敵な串柿の風景ですね🧡
見入ってしまいました👀
📎させて下さいね
またお邪魔させて頂きます♪♪
いいね
1
返信
masa
2024/11/20
@ひなた☀️✿·͜·ᰔ♡
さん
嬉しいコメントありがとうございます🤗
ひなたさんのpicは青空も多いので
見させてもらって明るい気分になりますね😀
干し柿作られていたんですね🍊
美味しいけど
作るのは大変でしょうね😅
マイペースの不定期投稿ですが
また気軽に見に来てくださいね😀
いいね
1
返信
masa
2024/11/20
@sumiko87
さん
こちらこそ
素敵なpicを見させてもらって
ありがとうございます🌸
不定期投稿ですが
また気軽に見に来てくださいね🌸
いいね
1
返信
masa
2024/11/20
@こねみ さん
こちらこそ沢山のいいねを
ありがとうございます😀
干し柿に懐かしい想い出があるのですね☺️
干し柿って素朴な味で
いいですよね🤗
できれば近い内に
串柿の後編をアップする予定なので
また見に来てもらえれば嬉しいです🍊
いいね
1
返信
masa
2024/11/20
@haruyokoi
さん
この日は天気も良くて
吊るされた串柿が
お日様に輝いていて
とても素敵な景色でした🍊
えっ?
📎?
ありがとうございます!🤣🤣🤣
不定期投稿ですが
また気軽に見に来てくださいね😀
いいね
1
返信
masa
2024/11/20
@pekochan
確かに住めば都だよね🤗
地元の人は
毎日行き来してるから
山道の運転も慣れているのだろうなぁ🚙
いいね
1
返信
pekochan
2024/11/21
@masa
さん
(๑´0`) ꕤ オハヨウゴザマス ꕤ
空気もいいし 体も心も健やかでいられそう💖
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
masa
花や風景などの写真を撮るのが、大好きです😀 でも、花のことは名前も含めてあまり知りません😅 このGSで、皆さんの素敵な写真に癒されながら、いろんな花のことを楽しく勉強しています🌸 無言フォローも大歓迎です🙌 不定期投稿ですが、気軽に訪れてくださいね😊 たくさんの方に、いいねやフォローしていただき、すごく嬉しいです🤣 ただ、今の私のキャパを超えているため、今はフォローバックは控えさせてもらっています。ごめんなさい🙇 でも、出来るだけ訪問させて頂きます☺️ なお、インスタには、花以外にも、風景や夕景、寺社仏閣、スナップ、人物や動物、乗り物など、いろんな写真を載せていますので、よければ気軽に見てください📷
キーワード
ミラーレス一眼
串柿の里
クシガキ
植物
カキ
干し柿
串柿
和歌山県の串柿の里 四郷は、関西での縁起物でお正月の鏡餅に飾る串柿の産地です🍊
10月の終わりから、農家の軒先にオレンジ色の串柿の玉暖簾が吊されます。
串の中央に六つ、両端に2つずつ差してあることから「いつもニコニコ仲むつまじく」を願ってのことのようです🤗
この地域での串柿づくりは約450年前の戦国時代の終わり頃に始まったと言われています。
車一台がギリギリ通れる細くて険しい山道を標高650メートルまで登って行きました🚙