警告

warning

注意

error

成功

success

information

serendipityrumiさんのコバノカモメヅル,アズマカモメヅル,コバノカモメヅルの実の投稿画像

2024/09/30
コバノカモメヅルとアズマカモメヅル

待ち望んでいた、刈られない草原。
もう少し前の時期には背丈を遥かに超え(3㍍以上?)るオオブタクサの藪漕ぎ状態でしたが、今はオオブタクサも枯れ始めてなんとか歩ける状態。
その中で、コバノカモメヅルとアズマカモメヅルの実を探し出すのはかなり困難でした。行き過ぎた場所に戻ったり、過去に花を見た場所を何度も友達と二人、4つの👀で探し、見つけた時の喜びは表現出来ない‼️
茂みから抜けると、彼岸花を見に来た近隣の方が藪の前で途方に暮れ、彼岸花は諦めて引き返していました。
この先、ここはどうなるのか
見守らねばなりません。

アズマカモメヅルに確証はありません。
シロバナカモメヅルかもしれません。
それぞれの実も混成していて確証あるものではありません
2024/09/30
おはようございます
実を見ることができたんですね、いいなあ
タネになってケサランパサランも見られるでしょうか 刈り込み隊に逢いませんように
2024/09/30
@うさこ さん

実は見たことはあるのですが、この場所のこの子達には今年が初めて会いました。
例年、見事に刈られるので。
さて、パカンと割れて無事にタネが旅立つのは見られるでしょうか
草原はどんなふうに変わり行くのか
興味は尽きません

会えると良いですね🤗
2024/09/30
アズマカモメヅルにも会えたんですね〜🌿🤍🤎🤍🌿
良かったですね😍
アズマカモメヅルは未だ見ぬ君なので、いつか会いたいです✨
2024/09/30
@ジュリアーノ さん

シロバナカモメヅルかも知れないのですが、Biomeというサイトでアズマカモメヅルというお墨付きを頂き、アズマカモメヅルとタグを付けましたが、自信はありません。
この場所はどちらも近くにあり、両方見る事が出来ます。
アズマカモメヅル、会えると良いですね😘💕
2024/09/30
薮の中を歩くrumiさん
想像できないですが
この小さな花と実を見つけた時には、さぞかし嬉しかった事でしょう
報われますね🙌🙌🙌😊

私はコバノカモメヅルもアズマカモメヅルも見た事がないのです

探究心が推進力になっていらっしゃる😃
2024/09/30
@niko さん

はい、私一人なら間違い無く撤退!
少し前に一人できましたが、行かれる道は僅かで両カモメヅルを見つけて直ぐに引き返しました。
その時よりもオオブタクサは衰退し草丈も萎びた分、低くなっていましたが、一人だったら進めたかどうか、解りません(笑)

小さなこの子達は隠れん坊するみたいに草に絡みつきひっそり賑やかに(笑)絡まっています。
絡まれる草々もまだ元気な少し前には絡まる姿が異星人が闊歩してるみたいに見えて、なかなか楽しいのです。
今回はせっかく刈られずに実を見られるチャンス、とやって来ましたから、それはもう2人で念入りにしつこく探しました(笑)
2人で、なんでこんな事していてこんなに楽しいのかしら、って言いながら!
お宝探しですよね~

nikoさんが見たことないなんて〜
何処かで会えるといいですね🤗
2024/09/30
serendipityrumiさん

わー💕🎶💕💓
宝探しの様子が目に見えるようです。
見つけた時のドキドキ💓感激🤩💓
楽しいねー♪🎶
お友達と一緒っていうのも、楽しいねー‼️

また、見せてくださいねー♪🙏

2024/10/01
@なとぷー さん

本当に宝探しのようでわくわくします♪
二人だと喜びも倍になります。

ありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2025 3月 プロフィール画像は白椿 アイコンはノシラン 何年も投稿されていない方のフォローを外させて頂きました。 始めた頃の投稿タグに今見ると随分間違いを発見します。 過去の投稿ですので追記と記す事無く気付いた時にキャプションを書換え、訂正することがあることを書き添えておきます。 身の回りのお花達に寄せる思いが写真を通して少しでも伝わると嬉しいです。 植物以外、野鳥、虫、風景等も撮り下記にも投稿しています。 Amebablog 「花々と星々と」 アドレスは期間限定らしく直ぐに消えます。ハンドルネームはGSと同じです

植物