警告

warning

注意

error

成功

success

information

にゃんこさんの投稿画像

2024/08/28
こんにちは😃

旦那さんの同級生からのSOS
東京にはお米が無いとのこと💦
旦那さんが至急リオンドールに行くと、何とお米が無いじゃないですか💦
どうにかドラッグストアで見つけて、Qちゃんの梱包チェックを受けて80サイズで発送💦
何だかな〜、もう少しで新米の季節なのに転売ヤーも発生していて、本当に必要な人が買えなくなってる。
困ったもんだね💦
日曜日、台風に刺激されているのか古民家は雨、というか雲の中ですね💦
雷なってるし怖いから早く部屋に戻ろ💦

なーちゃんの介護は次の段階に入ったらしく、時々おトイレを失敗😅
いつもではないのですが、時々ボケちゃってるのかトイレ出ないのに出るかも〜って何回も😅
なのによく分からない場所でするもんだから、夜昼問わずに始まるとみんなでなーちゃんの後をティッシュやトイレマット抱えてついてまわっている感じです。
なーちゃんも何故漏れちゃってるのか困っている様子💦
オムツは付けたくないし体も汚れるし、旦那さんも息子も仕方ないから見てるしかないよね〜ってなりました😅
ちょっとだけ寝る時間が細切れになっている私です😅
2024/08/28
お米本当にないですね💧

昔だったらもっと大問題だったと思いますが、他に何も食べるものがないわけではないし、と新米が並ぶのを待っております。

だから台風には速やかに小さくなって去ってほしい😑
2024/08/28
なーちゃんのお世話 大変ですよね
寝不足になりますが交代とかでみんなで手わけして頑張って💤
2024/08/28
@risho さん
有難う御座います♪😊
今はすぐにパパッと食べられるもの沢山ありますから助かりますね。
私も新米を楽しみに待ってます😊
旦那さんの同級生も一人暮らしで少し油断したみたいですね💦
台風の被害がもう出ている場所、心配ですね💦
早めの避難をと祈ってます。
2024/08/28
@白柴犬 さん
有難う御座います♪😊
なーちゃんの歳を考えればまだまだ元気に自分で動こうとしてくれているので、人間は手を貸してあげるだけで、いつまでも幸せであってくれたらと思ってます♪
2024/08/28
にゃんこさん こんにちは😊

お米は全国的に不足して居る様ですよ 次女の所は5人家族で10キロか5キロですぐなくなるし 高くなってると言います
今日HCタキイに行ったら 入り口に5キロとそれよりも少ない袋の米が積み上げてありました😨
なーちゃんは人間と同じ様に歳をとると締まりが悪くなるのと同じですかね〜😅
ご飯食べてくれると安心ですよね
台風🌀の影響でそちらのほうが先に雨なんですね☔ 此方は昨日迄酷暑で今日の午後から少し雨が降り始めました
畑はカラカラです 台風は要らないけど雨は欲しいです💦😅
2024/08/28
うちの周りもないのよ🍚

乾麺買ったりおもち買ったり😊✨

2024/08/28
テレビを見て スーパーに行ったらほんとに無かった‼️
たしかに もう少ししたら新米ですよね
以前の米不足の時は 上の子が幼稚園でお弁当だったので 困りました
今は パンでも麺でもオートミールでもなんでもありますから 大して心配しませんが なんですかね〜😓

台風10号 関東東北はこれからですね
みなさんの無事を祈りつつ 準備して備えておきましょう
2024/08/28
@にゃんこ さん

なーちゃんはしあわせものですね
2024/08/28
@junjun さん
有難う御座います♪😊

台風で新米の早く出回る地域も心配がつきませんね💦
早くお米パニックおさまると良いですね💦
なーちゃんは食欲もあってパウチはよく食べてくれます😊
おそそをしたのを本人が1番嫌なのでしょう💦
それでトイレから出て来なくなるんだと思います💦
雨が降らないのも台風も困りますね💦
こちらは毎日大気が不安定で突然のゲリラ雷雨に、作業が出来なくて馬鹿にされているみたいです😅
2024/08/28
@かおりん さん
有難う御座います♪😊
我が家もお米だけで無く乾麺やパンなど対応しています♪
2024/08/28
@にゃんこ さん

ゲリラ豪雨が続くのも 大変でしたね 
九州の方は被害が出始めて 長く居座る様で 大変なことになりそうですね😨
お互いに気をつけましょうね☺️
2024/08/28
こんばんは😚
どこもかしこも お米がないって騒いでますね 地震の話題と お盆で 流通が遅れているのが重なって たまたま 買いだめする人が 増えてしまったんですね 困ったものです テレビの報道でも 騒ぎ立てるから 余計 買う人が増えちゃうんですよね そのうち すぐに収まると思うのに😂
な~ちゃんも 人間で言えば 介護が必要なおばあちゃんだもんね 大変だと思うけど 家族だから仕方ないよね😂
2024/08/28
@みけ さん
有難う御座います♪😊
子育て中でお弁当なんかだと大変ですね💦
私なんかお米買えない時にたまたまあった冷凍たこ焼きつめたら先生にメッチャ怒られました🤣
もう20年以上前の話ですが😆
タイ米食べた時もありました💦
何で今回は政府米出ないんでしょうね〜💦

台風、心配ですね💦
日頃の備え大事ですが生活もありますからみなさん苦労があるでしょうね💦
本当に気をつけて下さいね💦
2024/08/28
@白柴犬 さん
他の6匹もですが、お局なーちゃんがしつけをして育てたようなものなので💦
今更ながらに恩返しです😊
2024/08/29
@junjun さん
離れたところにも被害が出ていますから、本当に気をつけて、早め避難して心配して、結果何もなければ良かったとしましょう😊
2024/08/29
@あまのじゃく さん
有難う御座います😊

私達は3.11だけで無くその後もその後も地震で、さらに台風で阿武隈川が氾濫するなんてことは当たり前なので、今更、南海トラフ地震があるかも?と報道されて備蓄し始めているのを驚きました🫢
なーちゃんは波が体調にある様で、今は腎臓や肝臓が深刻な状態じゃ無いかを様子見しています。
ご機嫌に甘えている時もあるので、年も歳だしなるべく薬は使いたく無いんです💦
本人が幸せならです😺
2024/08/29
@にゃんこ さん

万が一の時のために 備えは必ずしておきましょうと言われても 実際に経験のない人は分かりませんよね😂 な~ちゃんの 幸せな時間が長く続くよう 祈ります😊
2024/08/29
@あまのじゃく さん
何も特別なものは備える必要はないです。
でも、発電機があってもガソリンが買えないなんて事になったら意味が無いですが🤭
防災用の備蓄じゃなくても普段から少し多めに買って普段の生活で使うものを置いておけば良いんです😊
なーちゃんは我が家のアイドルですから🎵まだまだ長生きしてもらわなければです😺
2024/08/29
みんなが行く道ですが、なーちゃんも気持ちが悪いし、皆様も介護が大変です。お察しいたします。

お米が余ってたり足りなくなったり、不思議な現象です💔
2024/08/29
@お馬のけーこ さん
有難う御座います😊

なーちゃんは息子も幼少期から育てた肝っ玉母ちゃんですので、時々ボケちゃっても食べて飲んでまだまだ長生きしてほしいです😺
お米、普段は1日に一回も炊かない日もあるのに、無いとなると不安になるんでしょうね😓
2024/08/29
@にゃんこ さん

停電になっても バッテリー式の充電器だけあれば いいと思っています🤭 そうですね アイドルには頑張ってもらわないとです😚
2024/08/29
@あまのじゃく さん
そのぐらいで良いかもですね😊
我が家は停電からの復活もガソリンの復活も何日もかかったので、重装備ですね😆
2024/08/29
@にゃんこ さん

万が一の時 何が必要か それをわかっているから 重装備にもなると思いますよ😚
2024/08/30
@あまのじゃく さん
今もサバイバル生活みたいなものですから🤣
2024/08/30
@にゃんこ さん

にゃんこさん家族は 知恵者が揃っているから 乗り切れるでしょう😊
2024/08/30
@あまのじゃく さん
大丈夫だと思います🙆‍♀️
油断は禁物ですが😊
2024/08/30
@にゃんこ さん

そう 油断は禁物です
でも4人いれば誰かしら 気がつくでしょう😊
2024/09/03
@あまのじゃく さん
文殊の知恵ですね〜😊
2024/09/03
@にゃんこ さん

そう 4人いれば心強いですよオラは 何でも一人ですからね😅
2024/09/03
@あまのじゃく さん
今は娘には仕事に集中して覚えてもらって、しばらくは3人です😊
私は冷やかしですが😆
2024/09/03
@にゃんこ さん

家族に男2人がいるって事はとても力になりますよね どうしても女性ではできないことたくさんあるからね😊
2024/09/04
@あまのじゃく さん
水を運んだり、ちょっとのことでも毎日なので男性が居るのは助かります😊
2024/09/04
@にゃんこ さん

そう 水って重たいんだよね😂オラも 毎月 妻のところへ 南アルプスの水 2 L 入り 1ダース 届けるけど 重たいよね😅
2024/09/05
@あまのじゃく さん
はい💦
とても重いし腰にきます😅
週に一度、10Lのポリタンクに15本
雨が降った時12Lポリタンクに10本ぐらい家の中に運びます😊
私は一度には出来ないので空ボトルがたまらないうちに少しづつ運んでます😊
2024/09/06
@にゃんこ さん

それだけの数を 毎週やっていたら 女性だったら大変ですよ😨 慣れとはいえ それを毎週やってる 男 連中 本当にご苦労様です😂
2024/09/06
@あまのじゃく さん

今年の夏はとくに暑かったので水が悪くなる前に運んでくれて助かりました😊
タンクの水は全部高い位置に設置しないと使えず、水道水のタンクは食器洗い様なので水が無くなると交換のために流しの上に上げないといけません。
もう少し身長が欲しかったです🤣
10キロは胸より上に持ち上げるのは骨が折れます☠️
2024/09/06
@にゃんこ さん

骨が折れる🤭
オラは お袋が 東北出身だったので 骨が折れるってよく使っていたので わかるけど 横浜の 同僚たちは 骨が折れる」の意味が分かりませんでしたよ😂そうオラも ペットボトルに貯めておいた水 3日ぐらい過ぎると交換していました😂
2024/09/07
@あまのじゃく さん
え?
そうなんですか?
骨が折れるは通用しないんですか?
くたびれる〜💦とか、コワイ〜💦とか、がおった〜💦とか、みんな疲れる事を言いますよ😊
2024/09/08
@にゃんこ さん

そうなんだけど 東北の方の方言 なんだよね😂
2024/09/19
@あまのじゃく さん
初めて知りました〜💦
方言なんですね😅
2024/09/19
@にゃんこ さん

自分たちは子供の頃から使っているから 当たり前の言葉だと思っているけど 実は方言 ってことたくさんあるよね😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

7匹の猫猫+新入りくん1匹のために、明治27年の古民家をなおしながら、お花達に癒されるおかんです。