warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
蓮 ハスの投稿画像
スイカさんの蓮 ハスの投稿画像
いいね
66人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
スイカ
2024/08/15
お盆の15日
わたしが小さい頃
家では 父が1メートル程の藁の小舟を作ってました
朝からせっせと藁をほぐし束ねて麻紐でくくり 船の形が作られるのを横で眺めるのが恒例行事
父とふたりだけで 納屋の軒下で 蚊に刺されながらも 船になる藁を飽きずに見てました
完成したら 次は母が色々お供えの果物やお菓子を入れていきます
花も挿して きれいなお供えの花船のようになります
多分幼稚園にも行ってないわたしは お供えのお菓子が欲しくて
父には声など掛けずにいたのに
母にはなんでこんなに入れるのと いつもぐずぐず言ってました
完成すれまで ひとつの菓子も貰えたことはありませんでした
夜日が暮れて 家族で
暗い海に 船を流しに行きます
ご先祖さまが 帰るお土産なんでしょうね
音
2024/08/15
おはようございます。
蓮子の花咲いてるんですね
両親の好きな花です。
一輪だけですが、我が家にも咲いてくれてありがたいです。
スイカ🍉さん15日、小舟を作りお供え物流したんですね!
私が幼い頃は、里芋の葉?に御供を仏壇には団子をお素麺でくくり供え道中食べれる様にと供えて有りました。
母の手習で、仏壇に団子に素麺は、続けて居ます。
いいね
1
返信
スイカ
2024/08/15
@音
さん
おはようございます
フォローありがとうございます
お盆の風習は各家庭で色々ありますよね
もう昔の話しをハスを見て突然思い出して書きました
すっかり忘れていたのです
もう両親は居なくて 当時の家もありません 今ではお墓参りに行くぐらいで 😅
音さんは団子に素麺を作っておられるのですね
このハス🪷は 近くの井出?に咲いてるのです 何処のハスか 不明 😅
いいね
0
返信
丸久
2024/08/15
白い蓮の花素敵です✨
私の実家は本家ではなかったので
お盆のお飾りを身近に知ったのは成人してからでした
祖父が亡くなりお盆のお飾りを手伝った事を思い出しました
ミソハギの花、そうめん、お団子、おにぎりなど母が教えてくれました
今は義母のために私がお盆飾りをしていますが
お供えなどは本来のものとは違ってしまっていると思います💧
今日は送り火ですね✨
今日一日ご先祖様と共に過ごし
夜には送り火 そしてまた来年😌
スイカさんのお盆の思い出
お聞かせ頂きありがとうございました✨
いいね
1
返信
スイカ
2024/08/15
@丸久
さん
長い思い出話しを読んでくださり ありがとうございます
小さくてよく覚えてなかったのを 今日ハスを見て 唐突に思いだしたのです
おにぎりとか入れてましたね 懐かしい
成長してからは いとこ達と遊ぶのが楽しくて たぶん 見てなかったのでしょうね
(*´꒳`*) 記憶って 不思議だと感じました
いいね
1
返信
ふみひげ
2024/08/15
蓮の花は清楚で 神秘的ですね
思い出は急に蘇ったりします
子供の頃の思い出はより鮮明なことかありますね
いいね
1
返信
スイカ
2024/08/15
@ふみひげ
さん
そうですよね
ぼやけてるけど 感じでいた事はしっかり覚えてる
お菓子欲しかった〜 って😁
昔から食いしん坊だったのかな
ふみひげさん 毎日大変な気温ですが お互い元気を出して過ごしましょうね
(*´∀`*)
いいね
1
返信
テルコちゃん
2024/08/15
@スイカ
さん
うんうん
素敵な〜
風習ですね✨
いいね
1
返信
スイカ
2024/08/15
@テルコちゃん
(*´∀`*) ありがとう〜
いいね
1
返信
へた子ちゃん
2024/08/22
1mにもなる船を編む
お父さん👨
それを眺めるスイカさんの姿が目に浮かびました✨
そんな風景を見せてくれて
ありがとうございます🙇♀️
我が家には仏壇もないし
特別ありません🐜
何かあれば良いのになぁ〰️
蓮の花は大好きで
フリーハンドで描けるくらいです笑
いいね
1
返信
スイカ
2024/08/22
@へた子ちゃん
ハスの花 フリーハンドで描ける いいなぁ〜 絵はわたしも好きです🥰
うちにも仏壇はありませんが 将来的に両方の仕舞いをすることになります
お盆の風習が 今考えると独特だったかも と思います
海に流すと 次の日か後に 海岸に潰れたような藁の船が上がってきてたりしました
ただ 父の作った船はみたことなくて
他の船も お供えしてただろう 食べ物は綺麗に無くなってました
3歳か4歳ぐらいの記憶なので あやふやですが 懐かしいです (*´ω`*)
いいね
1
返信
へた子ちゃん
2024/08/25
@スイカ
さん
あれから、周りの方々にも
お盆の風習を聞いてみたりしました🙄
私も父の実家で送り火を焚いたりして、先祖様をお家に入れるんだよ…なんて聞いた時の事を薄ら思い出したんですよ💡
お父さんの船は
ご先祖さまがしっかり乗って
ご馳走を平らげたのでしょう🍴😋
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
スイカ
いつも 見てくださり いいね コメントありがとうございます フォローも感謝しております 8月6日で3年目になりました 毎年この日にプロフィールを最新してます GSで 色々な植物を知り 勉強になってます 素敵なみなさまの投稿に毎日ワクワクしてます これからも よろしくおねがいします いつか 植物を育てる みどりのゆびを持ちたい ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
キーワード
蓮 ハス
わたしが小さい頃
家では 父が1メートル程の藁の小舟を作ってました
朝からせっせと藁をほぐし束ねて麻紐でくくり 船の形が作られるのを横で眺めるのが恒例行事
父とふたりだけで 納屋の軒下で 蚊に刺されながらも 船になる藁を飽きずに見てました
完成したら 次は母が色々お供えの果物やお菓子を入れていきます
花も挿して きれいなお供えの花船のようになります
多分幼稚園にも行ってないわたしは お供えのお菓子が欲しくて
父には声など掛けずにいたのに
母にはなんでこんなに入れるのと いつもぐずぐず言ってました
完成すれまで ひとつの菓子も貰えたことはありませんでした
夜日が暮れて 家族で
暗い海に 船を流しに行きます
ご先祖さまが 帰るお土産なんでしょうね