警告

warning

注意

error

成功

success

information

にゃんこさんの投稿画像

2024/08/14
なーちゃんのご飯介護で起きました😅
こんばんは♪

お盆休みのまとめは後で投稿しますが、夜中に寝ている息子を横目に一言

大事なのは分かった💦
米櫃と麺つゆとで猫達からブロックして寝たのね💦

実はコレ、車の部品でコンプレッサーです。
息子のイジっている車は古くて、もう部品がメーカーから出ません。
ですが今時の子は海外通販や色々を駆使して探すんですね〜
何十年も前の車の、当時物の新品だそうです。
Panasonic
ピカピカ

だけど、息子、言っていい?
明日にはちゃんと片付けなさい💦
ニャンズに匂いでも嗅がれて鼻をピトピトされたら錆びるからね!
ニャンズは悪くない!貴方が悪い!
2024/08/14
おはようございます😚
本当 すごいよね 国内では絶対にない 何十年も前の部品 海外から取り寄せちゃうんだからね それも 新品😍だけど米櫃で カバーして寝るのはわかるけどめんつゆは なんだろう?🙄 他になかったのかな😆😆
2024/08/15
@あまのじゃく さん
おばん方です😊
私もビックリです🫢
ピカピカの新品、海外の人って物を大事にするんですね😊
米櫃と麺つゆに挟んどけばニャンズに転がされないと思ったみたいです😆
2024/08/15
@にゃんこ さん

そんな品物を探し出す 息子さんがすごいと思います😍 それにしても めんつゆ の他になかったのかな🤣🤣
2024/08/15
@あまのじゃく さん
多分、元々メーカーの工場があった国に目星をつけているのだと思います😊
麺つゆ一升瓶2本なので強いと思ったのかもですね😅
2024/08/16
@にゃんこ さん

なるほどです メーカーがあった国 なら 残っている可能性はあるね😚
めんつゆ 僕が使っているのが 500ml なので てっきり 同じ 小さいサイズだと思っちゃいました
よく見てみたら かなり大きいのが 2本 あれなら大丈夫かも🤭
2024/08/28
@あまのじゃく さん
はい😊
まだ当時ものの在庫があります😊
麺つゆは我が家はいつも1.8Lです😺
炒め物でも漬物でも使うのですぐに無くなっちゃうんです💦
2024/08/28
@にゃんこ さん

当時ものの 在庫があるなんて びっくりです😊
めんつゆは にゃんこさんに教わってから 僕も 使い始めました 何にでも使えるので とても便利
最近は 1 L の 濃縮 4倍の 濃いだし本つゆを 使っています😚
2024/08/29
@あまのじゃく さん
当時はみんな海外に工場を作った方が安く済むので企業はみんな出ていきました💦
その名残だと思います。今だに人気のある日本車の工場は現地で残っていたり町工場が作りつっけていたりしたのでしょう。
麺つゆは便利ですよね😊
煮物にも味ご飯にも炒め物にも早変わりです😊
季節の野菜があればOK🙆‍♀️です😺
2024/08/29
@にゃんこ さん

昔は 今みたいに完全オートマ じゃなかったからね どうしても人の手が必要だから 人件費の安い 海外に出るしかなかったんだろうね😂
めんつゆは本当 万能で 便利ですよね🎵
2024/08/29
@あまのじゃく さん
その昔の部品は良いですよ😊
やっぱり職人の仕事ですよね🎵
その職人の仕事も海外に流出してしまって今は国産だから安全はもう過去の神話ですね🤫
2024/08/29
@にゃんこ さん

確かにそれは言えます😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

7匹の猫猫+新入りくん1匹のために、明治27年の古民家をなおしながら、お花達に癒されるおかんです。