warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
にゃんこさんの投稿画像
いいね
131人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
にゃんこ
2024/07/29
こんばんは😊
最近、食欲不振に陥っていた私なのですが、少し酸味と辛味を効かせたキュウリのQちゃん漬けと、息子が「コレを毎日食べる!」と用意している冷やし茶碗蒸し。
私の食欲不振は欲求不満がたまってなのか?と勘違いしたかは分かりませんが、息子は突然ドライブとフルーツライン観光を計画😅
楽しいし桃ジュースも桃も美味しかったし、茶碗蒸しでタンパク質、桃でミネラル補給でいつの間にか食欲不振が何処かへいった私でした🤣
なんだ?
どうしてだ?
だってドライブなんか余計に疲れるでしょう?
何で私は元気になった?
謎です💦
今回の土日をみどりのまとめにしました♪
桃の自販機もし興味がある方はルートなどGoogleの機能で出来ますので楽しんでいただけたら、福島県の桃も美味しいので嬉しいです😊
いや、どこかのまわしものではありません💦
私達家族なりの楽しみ方なんです😊
味比べというか、多分直売店に行けば桃をむいてくれるんだと思いますが、むいてもらって食べたら買わないといけない💦
そんな小心者に向きの自販機巡りです😊
直売所や観光農園も楽しいよ😃
スイーツも今は桃一色です😊
めちゃ美味しい😋
risho
2024/07/30
桃はやっぱり鬼退治(病退散)の力があるのかと🍑😄
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/07/30
@risho
さん
有難う御座います♪😊
桃のパワー凄いですね🎵
ペロリと食べられちゃうのでミネラルもととのったんでしょうね😺
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/07/30
こんばんは😚
近かったら フルーツラインの 桃の自販機 絶対に買いに行く うん!😊
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/07/31
@あまのじゃく
さん
有難う御座います♪
私も40キロぐらいは離れているので、近くに住む人が羨ましいです😊
いっぺんに買わなくても毎朝行けば買えますよね😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2024/07/31
@にゃんこ
さん
フルーツライン そんなに離れていたんですか
もっと近いと思っていました😂 本当 近場の人が羨ましいよね🤭
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/07/31
@あまのじゃく
さん
私が住んでいるのは郡山市の駐屯地近くで、フルーツラインは飯坂温泉の側ですから、福島市でも北にあたります😊
安達太良山と吾妻山2つも挟んでますよ🤣
いいね
0
返信
まᯇㄘゃƕ
2024/08/03
息子さんの愛のドライブのおかげと桃🍑🍑🍑🍑🍑、、で元気回復よかったです。
まだまだまだまだ暑いこれからの日本🗾。
物価が上がりすぎ進行形で、
財布も火の車だけど夏野菜は、心を豊かにしてくれますね。
キューリーとナスと、トマト最高😀
ですね。
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/08/07
@まᯇㄘゃƕ
さん
有難う御座います♪😊
ドライブとても楽しかったです♪
桃を沢山食べて元気回復です♪
お財布の紐はちょっと緩んじゃいました😆
コレからキュッとです💦
夏野菜と桃のおかげで食卓はとても潤ってます😊
いいね
1
返信
まᯇㄘゃƕ
2024/08/08
@にゃんこ
こんにちは🌞
夏野菜は、お世話してるから大地のご褒美だと感じますよね
うちは、育ててないけど、帯広に行った時に叔母の食卓は、にゃんこさんちのように、野菜たっぷり。
でも従兄弟達は、若いからお肉が一品にさりげなく入ってる感じ。
でも、50過ぎてしみじみ自家製野菜のうまさを実感して帰ってきました。
草取り、肥やし、虫大変だけどとおばも言ってたけど😘
物価は上がる⤴️一方ですが、
👛は、時々緩めて
経済回して、ほっこりは、大切ですよね❣️
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/08/08
@まᯇㄘゃƕ
さん
こんにちは😃
野菜の勢いに負けてほったらかしですが、夏は草むしりが大変です😅
叔母さんの食卓も何だか目に浮かぶ気がします🎵
そうそう、男の人ってお肉が無いと食事じゃ無いんですよね😂
せっかく美味しい野菜だから色々工夫して食べてもらってます🎵
いいね
1
返信
まᯇㄘゃƕ
2024/08/10
@にゃんこ
ちょいお肉あればまだ野菜も食べます😛ねぇ男子は。別の生き物だからしゃーない😺と思ってます🙋♀️
草むしりは、ほんと大変‼️。
施設の花壇が見える階に4月から移動になり、見切り品とか植えたり一部苗とか買ってもらって植えてるんだけど、ほんと雑草がすごい🫨🫨🫨🫨
シフトによって朝晩水やれないし、昼とかやってしまってその時に草むしりしてるけどすぐ伸びるから。自宅の花壇や鉢はそんなに草生えても黄色い花咲く
施設の花壇にはかやつりぐさとヒメクグ?
めちゃくちゃ根っこ固くて。
参ってます。
そんな中でも百日草は、元気に咲いてます。笑😆
後2ヶ月半は、暑いなぁ🫠。
頑張りましょう。
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/08/15
@まᯇㄘゃƕ
さん
草に負けずにお花を植えるのえらいですね😊
花壇とかプランターって、しばらくほったらかすと草育ててるの?みたいになりますよね😅
気温が高すぎて水をいくらあげても足りないですものね💦
我が家も伸び始めたコスモスにカラスのエンドウが巻き付いて困ります💦
はい💦
あと2ヶ月田んぼが色づく頃には草も勢い無くなりますね😊
水分とって頑張りましょう♪😊
いいね
1
返信
まᯇㄘゃƕ
2024/08/19
@にゃんこ
おはようございます😃
本当😱
気を抜いたらボーボーに草は、なるねぇ。
見切りコーナーからお迎えした花達はどこ?
てもなる。四階の勤務なんだけど、ちょい外に出れるようにベランダがあるんだけど日当たり良く、風も吹き、鳥も来る。9年前の入居者さんはナスやミニトマトやキューリを作ったりしてたけど、業務の合間にたまーに水やりするだけだからうちより栄養ない土で可哀想。
後2ヶ月ねぇ。長〜い夏だよねぇ。
テレビで秋色夏コーデとやってて、まだまだ暑い🫠。
コロナも施設内でポツポツ。
お互いに本当気をつけましょう。
🙋♀️
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/08/28
@まᯇㄘゃƕ
さん
今年も私は草の勢いに負けて💦
庭木に蔓草が絡んでしまってます😅
そういえば、アパートのお隣さんもプランター野菜してました😊
台風10号の動きがゆっくりで影響が出ているみたいですが、気をつけてお過ごしください😊
いいね
1
返信
まᯇㄘゃƕ
2024/09/06
@にゃんこ
金沢は、白山に守られて今回も大丈夫🙆でした。
山に感謝しました🙇
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/09/06
@まᯇㄘゃƕ
さん
おはようございます😃
それは安心しました♪😊
いいね
1
返信
まᯇㄘゃƕ
2024/09/10
@にゃんこ
はいありがとうございます。🙆
1、1から少しずつ道路が珠洲まで繋がり、
娘て輪島まで行ってきました。
道路が繋がったと言っても片側通行の道が行きと帰りの一車線ずつになって走れる反対側は、陥没したままで夜は暗いので気をつけないと事故る危険性がまだまだあります。
仮説は、病院やお店から遠く高齢者にはきついと。
飲食店は、大丈夫な建物で共同経営で開店してるみたいです。
漁民宿泊に年末に行くとかドライブに行き飲食店で食事することぐらいしかまだできません。
いいね
1
返信
にゃんこ
2024/09/19
@まᯇㄘゃƕ
さん
また能登半島の方にもドライブに行きたいです。
仮設住宅は夏は暑さ冬は寒さがキツイですね💦
せめて病院までのマイクロバスなど出ていると助かりますね。
被災されている当事者なのに頑張ってお店を開かれている皆さん頭が下がりますね。
復興の道は長いのでしょうけれど、少しづつでも笑顔が戻ると良いですね😊
いいね
1
返信
まᯇㄘゃƕ
2024/09/23
@にゃんこ
今回の大雨で仮設住宅が浸水して大変みたいです。
珠洲市、輪島市、能登町が実家が珠洲の人が心配してますが。
また、自衛隊のお世話にならなきゃと言ってます。
行方不明の人6人と。
なんともいえない思いです。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
にゃんこ
7匹の猫猫+新入りくん1匹のために、明治27年の古民家をなおしながら、お花達に癒されるおかんです。
最近、食欲不振に陥っていた私なのですが、少し酸味と辛味を効かせたキュウリのQちゃん漬けと、息子が「コレを毎日食べる!」と用意している冷やし茶碗蒸し。
私の食欲不振は欲求不満がたまってなのか?と勘違いしたかは分かりませんが、息子は突然ドライブとフルーツライン観光を計画😅
楽しいし桃ジュースも桃も美味しかったし、茶碗蒸しでタンパク質、桃でミネラル補給でいつの間にか食欲不振が何処かへいった私でした🤣
なんだ?
どうしてだ?
だってドライブなんか余計に疲れるでしょう?
何で私は元気になった?
謎です💦
今回の土日をみどりのまとめにしました♪
桃の自販機もし興味がある方はルートなどGoogleの機能で出来ますので楽しんでいただけたら、福島県の桃も美味しいので嬉しいです😊
いや、どこかのまわしものではありません💦
私達家族なりの楽しみ方なんです😊
味比べというか、多分直売店に行けば桃をむいてくれるんだと思いますが、むいてもらって食べたら買わないといけない💦
そんな小心者に向きの自販機巡りです😊
直売所や観光農園も楽しいよ😃
スイーツも今は桃一色です😊
めちゃ美味しい😋