警告

warning

注意

error

成功

success

information

にゃんこさんの投稿画像

2024/07/25
ヘンテコ茄子と丑の日は牛の日だった🐂😂
私は夏バテなのか食欲がなく、温度差で咳が止まらなくなる始末😅
薄く胃がムカムカ💦
3日ぐらい食事が喉を通らず💦
見かねた息子が桃狩りに連れて行ってくれて、娘の休みは私はゆっくり休養させてもらって、なんとかここのところは食べようかな?って思える様になりました😊
気温差が大き過ぎて暑さになれず、久々の体調不良にまいった私です💦
皆さんもお身体ご自愛くださいませ😊
2024/07/25
最近過激な気候ですもの。

働き者のにゃんこさん、少しずつでも美味しいものを食べて、体力取り戻して回復されますように🙏
2024/07/25
にゃんこさま

こんにちは😊
体調はいかがでしょうか…🥹?

少し前に珍しく、私も夏バテで参ってました😂
暑さの中の農作業と、親戚に不幸があり、お葬式に出席したりと、疲れがたまったみたいでしたが、今は元気になりました💪

今、エアコンつけてて、咳が止まらなくなる方が増えてると聞きました🥹💦

いつも頑張ってるにゃんこさんですから、たまには休んで体力を温存してくださいね🥹💦
早く元気になりますように、お身体ご自愛くださいねー🙇💓
2024/07/25
お大事に
2024/07/25
これだけ食べれりゃ~大丈夫やよ⁉️😅
2024/07/25
こちらからも こんばんは😚 確かに 気温差で体調不良を起こすかもしれないけど 自分で気がつかないうちに 熱中症にかかってる場合もあります 草刈りや 畑仕事 疲 れも溜まっている時に 暑い中 作業していれば 熱中症になってもおかしくないですよ とにかく 無理してでも食べて 体力を維持することだね
疲れていると思ったら とにかく休みましょう 夏はまだまだ長いです 踏ん張って乗り切りましょう😊
2024/07/26
おはようございます。
働き者のにゃんこさん
熱中症かもしれませんね…
エアコン入れた涼しい部屋で
水分取って少し眠るといいかもしれませんね。

おだいじにしてください。😊
体調は、思いのままにならないものですね
ゆっくりと回復を待つのが必要ですね

私も、外で草取りしていて、ちょっと立ちくらみしたら
直ぐに家に入るようにしてます
こんなにやわな身体ではなかったと思うのですが仕方がない

ちょっと涼しくて、調子に乗って草取りしていたら
アシナガバチに刺されました
あーあって感じです

家族の皆さんがとてもお母さん思いで良いですね😊💕
2024/07/29
@あきちゃん さん
有難う御座います♪😊

今年は夏前から暑くて体もバテ気味です💦
お葬式などは自分の勝手もきかず疲れますよね💦

エアコンの場合は咳など少しこわいですね😱
私も気をつけなくてはです😊
あきちゃんさんもまだまだ酷暑続きますので気をつけて下さいね😊
2024/07/29
@エフ さん
有難う御座います😊
2024/07/29
@濱ちゃん さん
有難う御座います♪😊
食べて頑張ります♪
2024/07/29
@あまのじゃく さん
有難う御座います♪😊
私が体調が悪く食欲がないと息子は、茶碗蒸しや揚げ出し豆腐を用意します。
揚げ出しは出来ないので魚河岸揚げを買ってきたみたいです😊
食べなくちゃと頑張ったら少しづつ良くなりました♪
やる事はしなくちゃいけないと無理は禁物ですね💦
はい😊
沢山美味しいもの食べて踏ん張ります😺
2024/07/29
@ゆん さん
有難う御座います♪
なんだか暑さと湿度に体が押しつぶされそうな感じでした💦
何日かして筋肉痛の様な症状あったので熱中症だったのでしょうね💦
今は元気になりました♪
2024/07/29
@ダンボ、サリー、シンバ さん
有難う御座います♪😊
本当に今年は夏前から暑く、湿度と暑さに体が押し潰れる思いでした💦

そうそう草むしりしていて、クラクラしても坂道上がるのが辛いので必死に日陰を探して隠れる感じです😅

アシナガバチ痛いですよね😣
気をつけて下さいね💦

私も数日福島県は暑さが和らいだので元気になりました😊
酷暑続きますので気をつけて下さいね😊
2024/07/30
@にゃんこ さん
良かったです〜
無理せずに🥤🍧🍦😊
2024/07/30
@ゆん さん
はーい🙋‍♀️
有難う御座います♪😊
2024/07/30
@にゃんこ さん

僕もここのところ 夕方になってから 毎日のように 草むしりと庭の剪定しているので ちょっと疲れているのか 食欲もないので コンビニで食べやすいおにぎり買ってきています 冷たいものばかり飲んでいるから 胃も疲れてるんだよね😂
2024/07/30
@あまのじゃく さん
本当に毎日の暑さが積み重なって疲れが蓄積するんですよね💦
飲み物も飲みすぎるし💦
私も食欲が無いことが多いのにお酒は進む💦
息子に冷やし茶碗蒸しをスーパーですすめられて、買って食べたら食欲が無くても食べられました😊
コンビニでも売っているサラダチキンもオススメです♪
それこそキュウリとサラダチキンを中華ドレッシングで食べたら進みますよ🎵
2024/07/30
@にゃんこ さん

だよね 食欲はなくても ビールは飲めます😆
茶碗蒸しは栄養もあっていいと思いますよ
きゅうりとサラダチキンは いいよね 今度やってみよっと😋
2024/07/31
@あまのじゃく さん
最近暑いのでビールを飲み始める時間が早くなりました😅
夕方になると夕飯よりまずビールです🍺
サラダチキンはさっぱりしているし調理が要らないので楽ですよ😊
2024/07/31
@にゃんこ さん

前は朝から飲んでいたけど 今は必ずお風呂入ってから飲んでます 一度 お風呂の中で気絶したことあるからね😂
2024/07/31
@あまのじゃく さん
前は9時から飲んでたんですが、最近7時からになりました😅
飲む量は変わりません😊
そうですよね💦
一人暮らしでは気をつけないとです💦
2024/07/31
@にゃんこ さん

毎日 気絶した時は 妻と同居の時でした 10分 か 15分 気絶していたけど 妻も気がつかなかったんです😂 後頭部に大きなタンコブ作っちゃいました MRI で見てもらったけど異常はなかったです🤭 お風呂から出た時に 目の前が真っ暗になって 倒れた時に 風呂桶の角にぶつけたんですね お風呂の中じゃなくて良かったです😂😂
2024/07/31
@あまのじゃく さん
お風呂に入る時は体調に気をつけてくださいね😊
タンコブぐらいで良かったですよ💦
もしもお風呂の中なら溺れちゃいますから💦
家に人が居たって15分気が付かれなかったら大変です💦
2024/07/31
@にゃんこ さん

その頃は 仕事しながらビール飲んでたからね
終わってからまた飲むでしょ それからお風呂入ってたからね いい経験でしたよ😂
2024/07/31
@あまのじゃく さん
ドイツ人みたいですね😆
2024/07/31
@にゃんこ さん

ビール飲みながら仕事するの当たり前でした😂😂
2024/08/01
@あまのじゃく さん
そうなんですね〜😊
でも、疲れないですか?
酔いまわっちゃいそうです💦
2024/08/01
@にゃんこ さん

いや 逆に 飲むと疲れが取れるんです 多分 テンションが上がるから 疲れが抜けるんじゃないのかな🤭 先輩たちはよく飲んでましたよ😅
いい子は真似しないでね!
2024/08/01
@あまのじゃく さん
カラオケやダーツ、ビリヤードはお酒が入った方が成績良かった気がします😺
2024/08/02
@にゃんこ さん

😆😆 確かに カラオケはお酒が入ると うまく歌える気がします🤭
2024/08/02
@あまのじゃく さん
そうそう喉も潤って、気持ちよく歌えます😆
2024/08/02
@にゃんこ さん

お酒飲むと テンションも上がるし 血の巡りも良くなるから でしょうね🤭
2024/08/03
@あまのじゃく さん
そういえばカラオケ行ってないですね〜。
前はよく行ったんですが、コロナ明け行ってませんね〜
2024/08/03
@にゃんこ さん

我々も同じく コロナ渦から 行かなくなりました💦 集まって飲む機会 も少なくなってきました😂
2024/08/03
@あまのじゃく さん
そうですよね〜💦
一度途切れちゃうとなかなか再開しませんよね💦
2024/08/03
@にゃんこ さん

みんな 同様に 飲んで 騒ぐ年じゃなくなりましたから😂
2024/08/07
@あまのじゃく さん
我が家は私しか飲まないので、いつも家飲みです😊
昔はバーとか行きましたが、家の方が気楽で良いです♪
2024/08/07
@にゃんこ さん

僕も昔は 毎晩 スナック通いだったけど 家で飲むのを覚えたら家が一番です 眠くなったらそのまま寝れる しね🤭
2024/08/08
@あまのじゃく さん
それなんですよね〜😊
好きな時に飲んで好きな時に寝られますから🎵
息子はバーチャル飲み会してるみたいですよ😆
2024/08/08
@にゃんこ さん

ハイ 寝れる時に寝れる最高です バーチャルの飲み会 楽しそうですね😍🎵
2024/08/08
@あまのじゃく さん
色々な飲み会の形があるんだなと思います😊
2024/08/08
@にゃんこ さん

ですね 若さゆえの発想かな😚
2024/08/08
@あまのじゃく さん
ですね〜😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

7匹の猫猫+新入りくん1匹のために、明治27年の古民家をなおしながら、お花達に癒されるおかんです。